• 締切済み

携快電話11

携快電話11を購入してはじめてインストールしましたが、何度やってもできません。 途中でInstaller情報のwindowが開いて、ドライブが正しくありません。F;\のマークがでてきます。 まだ一度も使ってないのにどうしてでしょうか? 至急おしえてください。

みんなの回答

回答No.2

>ドライブが正しくありません。F;\ 別のソフトのインストールの時ですが、同じようなメッセージがでたことがあります。ネットでいろいろ調べて、どうやらドライブの設定情報が実際の情報とずれてしまっているらしいということでした。 以前、パーティションの変更をしたことがあったので、昔の状態に戻してみたらうまくいったことがあります。 ドライブを増設したことがあるとか、パーティションを変更したことがあればそれが原因かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.1

CDをセットすれば通常自動的にセットアップを開始して入力されます。 ファイルの保存先の指定が間違っていると思われます。 保存先を別途指定しないで、プログラムのに任せたままであれば入力できるはずですが・・・

hlpm
質問者

補足

質問者です。 保存先の指定を自分で行った覚えはまったくありません、 ではファイルの保存先の指定の変更はどうやったらいいのでしょうか?? 至急教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携快電話10

    Foma用USBが認識されなくなったので、アンインストールをし、新しくドライバをインストールしたら、それは直ったようなのだが、携快電話10を開いたときに、ホーム・メール・スケジュール・ブックマーク に何も表示されなくなった。クリックしてもなにも出てこなくなりました。(今まで取り込んだものも何も表示されない) カメラ画像だけが今までのを表示するが、新しいものを取り込んでも、最後にアルバムを作成できなくなっている。「新しいアルバムの作成」をクリックすると 「Webページダイアログ」という真っ白なWindowが出 てくる。 とにかく何も出来ないので困っています。至急返答をお願いいたします。 出来ればどうにか直したいのですが、最悪もし携快電話10自体を再インストールするとしたら、今まで取り込んだメールやら画像はもう見れなくなってしまうでしょうか?

  • 携快電話12

    携快電話12がインストールできません。CDROMを入れてもマイコンピューターにドライブも出ないしどうすればいいのですか?

  • 携快電話12のインストールができない

    携快電話10をアンインストールして携快電話12をインストールすると途中で MCDKKCipCutBar.ocx で登録に失敗しました。担当者に連絡して下さい。 HRESULT-2147024770 と表示されて 無視をクリックしても先に進みません。 アンインストールはすべてのプログラムから携快電話10のアンインストールで行いました。 どの様にしたら携快電話12がインストールできますか?

  • 携快電話13

    携快電話13を使用しています。 最近購入した携帯電話SH903iに対応しておらず、機種を判別してくれません。新しいバージョンの携快電話(15など)を再購入しないといけないのでしょうか? 尚、ドライバーは最近インストールしなおしたのですが・・・。

  • 携帯を買い換えあらたに携快電話を買うとき

    私は以前、docomoのmovaを使っており、携快電話8を使用してPCにデータを保存していました。このたび、FOMAに買い替えたのですが、携快電話8がFOMAに対応していなかったので新たにソフトを購入しようと思っています。 この場合、新たにFOMAに対応しているもの(携快電話11とか)を購入し、そのままインストールしてしまってよいのでしょうか?(以前のはそのままで) PCに2種類インストールされることになるのでしょうか? それとも、今使用しているソフトをそのまま利用できるUSBコードなどを買うべきなのでしょうか? どうしたらいいのかわからないので教えていただけたらと思います。

  • 携快電話

    携快電話を購入しました、インストールしUSBドライバーもインスト-ルしました、携快電話を起動し、アドレスを読み込みしましたが、 アドレスの10%ほどが、入っていません、アドレスの2割のどが、入っていません、繰り返して見ましたが、おなじです、電話のアドレス長の同じように並んでいるのになぜでしょうか

  • 携快電話12インストールできない~

    携快電話12を購入してインストールしようと思ったのですが何度やってみても「このインストラーパッケージには問題があります セットアップの一部として実行されるプログラムは正しく完了できませんでした」と出てしまいます 対処方法を教えてください 携快電話関係のソフトは初めて買いました インストラーパッケージ・・・とはどういう意味なのでしょうか 

  • 携快電話14のインストール

    携快電話13のアンインストールに失敗し、アンインストール情報も欠落してしまいました。 よって、再度のアンインストールが出来ません。 当然のように携快電話14のインストールは出来ませんでした。 どうしたら宜しいですか?

  • 携快電話ZEROがインストールできない

    携快電話ZEROがインストールできません。 Windows Vistaを使っています。PC購入後インストールできましたが、ノートン360をインストール後に使用できなくなりました。取扱説明書を読むとノートンをアンインストールして再度インストールとありましたが、インストール途中で中断されてしまいます。何度試しても同じ状態です。  インストール方法を教えてください。

  • 携快電話21が使えない

    ソースネクストの「携快電話21」を購入しました。 説明書通り、docomoサイトから携帯(F-08A)用のUSBドライバーをインストール、その後携快電話21をインストール。何れも正常に終了。 しかし携快電話21を起動し、携帯からデータを読み込もうとすると、USBドライバーが無い旨のメッセージが出てストップ。 ソースネクストのサポートにメールし、いろいろやり取りしましたが、結局解決しない。 担当者の言い分は「コントロールパネル-システム-デバイスマネージャー下のユニバーサルシリアルバスコントローラー内にF-08A用のドライバーが無いからOSが認識出来ない、USBドライバーのインストールはdocomoに聞いてくれ」の一点張りでどうにもなりません。 USBドライバーのインストール先は「参照」で選択出来ましたが、分からないので、出ていたユーザーエリアにしました。そこには正常に展開されています。 PCはNEC、OSはWIN7ProSP1(8からのダウングレード)です。 「正常にインンストールしたのにOSが認識しない」とはどういうことでしょうか。 何かお分かりの方、或いは解決策をご存知の方がみえましたら宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EHC-G05PA-B-Kスイッチングハブのインターネット接続にトラブルが発生しています。
  • 電源ランプが点滅し、ポートに差してもランプが点灯しない状況です。
  • ハブの故障が原因である可能性が高いです。
回答を見る

専門家に質問してみよう