• ベストアンサー

Sバンクがとんでもないサービスを発表!あなたは契約しますか?II

MNP開戦前夜、ソフトバンクモバイルは「予想外割」と新料金プランを発表しました。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/23/news079.html http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/23/news082.html 前回(http://okwave.jp/qa2492783.html)でも質問したとおり、1つめはドコモ・auの料金プランをまねして、さらに210円引きをするものです。そして、「他キャリアが値下げをすれば24H以内にさらに値下げします」とまで公言しています。 2つめは、ソフトバンク同士の電話とメールが完全無料のプランで、2007年1月15日までに契約すれば永久的に2,880円で利用できます。 そんな中、更なる「予想外」が登場しました。 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31686.html 頭金0円のスーパーボーナスですが、割引のおかげで実質負担は無い~軽めで、上手くいけばただ同然で端末が手に入ります。さらに今までの2年割賦に加えて、来月から1年・1.5年割賦も選べます。 新たな予想外が登場したのでもう1度立ち上げましたが、あなたはソフトバンクモバイルを契約しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu0112
  • ベストアンサー率29% (54/186)
回答No.14

このサービスは、裏がありすぎます。 現在、ヴォーダフォンユーザー(ソフトバンクとは言いたくない) ですが、新料金体系にはしません。 予想外割には、他社携帯との通話が旧来より倍になるという「特典」 がついています。 とっても素晴らしい特典で、現在のSBのユーザーシェアを考えます と、明らかに通話料が高騰します。 とっても素晴らしいことですね。SBにとっては。 現在のSBの割引制度企画は、自社キャリア同士を使わないものにとっては まったく意味のない割引制度です。 だからこそ「予想外割」なんでしょうけど。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 裏があるのですか…ショップは盛況でしたが、契約したユーザーは大丈夫か?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

noname#67354
noname#67354
回答No.8

SBからau、docomoにかける場合は結構割高ですよね。 たまったポイントもなくなるし。知人友人は圧倒的に他社製ユーザーです。 庭に出て端末持って電波追っかけて通話するのもイヤです。 メールアドレス変更もイヤですし、今のから変えるつもりはまったくありません。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 落とし穴も叫ばれていますので、その点はどう変えていくかは注目ですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20827
noname#20827
回答No.7

もしかしてあなたソフトバンクの関係者? 私はauのままでいいっす(^^ゞ

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 関係者とかユーザーとかではなく、驚異的なサービスについての意見を問いたかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.6

そうですね…… やっぱりW-ZERO3[es]にしようかな……

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 Willcomのほうがまだ魅力的みたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22799
noname#22799
回答No.5

俺はPHSだから 月額基本料+使用料金で1400円くらいです 料金はあきらめるとして、せめて音声品質だけでもPHS並にしてくれないと検討に値しません~

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 PHSユーザーであればMNPの恩恵は受けられませんが、品質では上ですね。 今後には注目できますが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

金額面で良くても繋がりにくいのであれば携帯電話の意味がありません。 私の地域は僻地なもので、そういった問題を先に解決してほしいです。 ということで、わたくしは現状のままです。

noname#110252
質問者

お礼

金銭より、中身が問題であるのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.3

J-PHONEから契約していますが、抜け出したいくらいです。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 J-PHONE時代から使っていても、このプランに魅力は無いのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

インセンティブの弊害に輪を掛けるような事をやってくれてるなぁー、というのが率直な印象です。 なので、全く変更する気になれません。 ウィルコムのような路線(端末代は下げず、維持費の安さで勝負)になってくれた方が、よっぽど良かったです。

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 インセンティブの弊害になるようなことは、して欲しくないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

まだまだ・・・・この程度では、わざわざ換える気に成れません。

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • 家の敷地には、公的な仕事の方や郵便配達、運送会社などの訪問が許可されていますが、その他のご近所や廃品回収業、営業の方などは自由に入ることができるのか気になります。
  • 市街地から郊外に引っ越したことで、庭が広くなりました。庭の広さによって、近所の方が家の玄関まで入ることがあるのか不明です。敷地内への線引きを考える必要があります。
  • 建造物への侵入や敷地内への勝手な入場は、どのように考えればよいのでしょうか?線引きの基準や許可・禁止のルールについて教えていただきたいです。
回答を見る