• 締切済み

貯蓄

私は、この春卒業した新社会人です。 現在、給与が手取りで18万円会社指定の銀行口座に振り込まれます。 どうにか頑張って月10万円を預貯金しようと考えているのですが、10万円を定期にしてしまったら、もし何かあった時の事を考えると定期はやめた方がいいのかなぁと。 どうしたらいいでしょうか? みなさんは、口座をどのように使い分けているのですか? 貯蓄専用の口座を持つべきなのでしょうか?

noname#22693
noname#22693

みんなの回答

  • hbafe88
  • ベストアンサー率18% (60/325)
回答No.7

ライフサイクルにあった投資したら。 結婚資金 住宅資金 年金資金 年金までには40年はありますよね 40年の投資効率は 株>債権>預金となります 1万円の株買って40年後に使うわけ 40年間この国の成長が世界平均以上と思うならTOPIXのファンド 40年間この国の成長が世界平均以下と思うならモルガンスタンレーのワールドインデクスのファンドでいいと思います 結婚資金 住宅資金は次に有利な各国国債です 日本なら個人国債10年もの(半年ごとに金利変わるから国の半年定期です) 世界ならドル ユーロ 先進資源国の各国国債となります みんな、円の給料で円の住宅買い円の定期するでしょ。 すごいリスク負ってることになる。 世界の機関投資家は世界のGNPの割合で投資する。 すると、円は15%前後となります

回答No.6

給料日時点で、急に必要になりそうな金額(人によりますが、例えば20万)を普通預金に残し、それ超える分はすべて定期貯金するのがよいかと思います。いざというとき一定額が普通預金にはいってると安心です。 一定額を超えた部分を自動積み立てしてくれるサービスがあれば一番よいのですが、ない場合、定額自動積立にすると使った時に調節がきかなくなるので、超えた金額を自分で定期貯金にいれるとよいですよ~。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.5

私は、自動積立を利用して貯めてます。 自動積立にも色々なタイプがありますが、ATMで引き出し自由なタイプもあるので、このタイプなら利便性が高いです。 ご参考までに、私が利用している自動積立のページをリンクしておきます。 http://www.bk.mufg.jp/tameru/yen/tsumitate/ufj/index.html ↑の「長期型」は、金額と期間(1年以降)を指定すれば、自動的に普通口座へ入金されます。 「自由型」は、期間に関係なく自由に引き出し可能です。 給与振込みされている銀行で、同様のタイプがありましたら検討されてみてはいかがでしょうか。

  • Trysn
  • ベストアンサー率40% (39/97)
回答No.4

総合口座型の定期預金ならば、いざという時にそれを担保に 普通預金から定期の額の90%まで借り入れできます。 でも当然金利がつくので損ではあります。 ちょっとの額、ちょっとの期間ならいいかも知れませんが。 意志が弱いとついつい引き出しちゃうし・・・ 私はこんな感じで貯めてました。10万円なら、、、 8~9万円を定期(or積立)に入れて、2~1万円を貯蓄預金に入れます。 どちらも給料日と同日に自動的に振り替えてもらいます。 なので普通預金に残る額は8万円。それで頑張って生活する。 で、何かあった時は貯蓄預金から引き出す。 引き出すことがなければ貯まっていくので、10万貯まったら5万を定期に移す。 そんな風にすれば月10万きっちり貯める場合よりちょっと少なくなるけれど、 きちんと貯まると思いますよ。 貯蓄預金にないほどの出費の時は定期を解約すればいいだけのことです。 銀行の窓口に行けば相談に乗ってくれますよ。 何か目的あっての貯金?…としたら目的達成されるといいですね。

noname#25418
noname#25418
回答No.3

すぐ出せる口座に50万、一週間以内に出せる口座に50万、計100万あれば大抵の"急な出費"には対処できると思います。 私の場合は給料は「すぐ出せる口座」で、ある程度たまったら50万残して別の貯金口座・投資口座に移動しています。 蛇足ながら、手取りの半分以上を貯金というのはかなりキツイですよ。ストレスをためるとある日爆発してしまうことがあります。目標がないのであれば尚更です。たまに自分にご褒美をあげて、楽しみながら貯金してくださいね。

回答No.2

月10万円貯金してある程度たまったら定期に廻せば良いのでは? 例えば月10万円で半年で60万円これなら定期に30万円積めるでしょう。 少し待って貯まったら定期にすれば良いのではないでしょうか。 普通も貯まっているし急な出費に対応できます。

回答No.1

今貯蓄が無いから臨時出費が不安。。。というなら、普段使う普通口座とは違う普通口座に分かれるようにしておき、ある程度貯まったら定期etcに預け替えるようにしたらどうでしょうか? 給与振込先を2口座に分けたり、銀行に自動振替を登録すると可能です。 金利的には大差ないし、不安ならばあえて定期にする事も無いような。 あ、でも普通預金だったら使っちゃうから、定期にして引き出せないようにしておく!という考え方なら、それもアリですね。

関連するQ&A

  • 貯蓄用口座はどこの銀行がオススメですか?

    家計の管理が苦手な主婦です。 いろいろな銀行に口座を持っていますが、 用途が決まっていたりいなかったりだったので 自分なりにきれいに整理してみたところです。 現在持っている口座ですが、 ・地方銀行A … 給与振込のみ(指定) ・地方銀行B … 用途なし ・信用金庫 … 引き落とし専用 ・ゆうちょ銀行 … 学校集金のみ(指定) ・ろうきん … 住宅ローン返済のみ ・セブン銀行 … 用途なし ・楽天銀行 … へそくり用 この7つです。 1.今後、貯蓄用口座を一つに絞りたいのですが、どの銀行がよいのでしょうか。 少し調べてみたところ、メガバンクがよいとの情報もありましたが、 田舎在住のため、近くにメガバンクの窓口もATMもありません。 貯蓄として現在は450万円ほどありますが、 これをまとめて一つの口座に入れたいと思っています。 また、今後も定期預金の予定はありません。 (以前何度も挫折したため、きっと向かないし長続きしないと思います) 2.来年の4月に転職しますが、次の職場では給与振込先の指定がなく、 こちらの希望の口座に振り込んでもらえるようです。 この場合、給与振込はどの口座がよいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 社会人一年目での貯蓄方法

    社会人一年目、22歳(男)です。 現在、月に4万円銀行の定期預金をしています。(ボーナスはほとんど定期にまわしました。) 手取り20万円程です。 今日、ジブラルタルという保険会社の方から利率3%のドル貯蓄を紹介されました。 私自身、「ドル」と聞くとやっぱりまだ怖いイメージがあるのですが、「今現在、円高だから今若いうちに保険で積み立てをした方がいい」、と周りの先輩方からも言われます。 もう1~2万くらい、貯蓄に回したいなと考えているのですが、ゆうちょの定期にするか、保険会社の積み立てにするか、今利用している銀行の定期を増額するか、の3つで迷っています。 正直、仕事でいっぱいいっぱいで、まだまだお金のことは勉強不足です。 ご指導よろしくお願いします。

  • 貯蓄について

    私は貯蓄の口座としてイーバンク銀行に毎月3万程度、現在は30万ほど預けています。選んだ理由は若干利率がよいということです。安全性については1000万円まで守られるということで他の銀行と変わらないと思うのですが、ネット銀行というものは、はたして安全性は万全なのでしょうか。また1口10万円の定期預金があるのですが、10万ごとに定期預金に預けるのと100万まで貯めて一口100万の定期預金に預けるのではいくらくらい差が出るのでしょうか。

  • 有効な貯蓄について教えて下さい。

    私は会社員で、月収は20万です。(1人暮らし) ボーナスはありません。 貯蓄は月3万の積み立てで、現在153万円 定期が70万あります。 なんか有効に貯蓄していないような気がしているのですが、外貨には手をつけたくありません。 みなさんだったらどうしますか? 具体的に銀行名と貯蓄サービス名を教えて下さい。

  • 結婚を機に、銀行口座をまとめたいです。

    先日、かねてよりお付き合いをしていた男性と婚姻致しました。 それに伴い、今後のお金の管理方法をひとつにまとめたいのですが、どのようにするのが一番良いのでしょうか? 今まで、よく考えずに口座を開いていたので、2人共色々な銀行の口座を持っています。 1ヶ月後の同居を機に、支払用・貯蓄用それぞれ整理したいので、是非アドバイスの程よろしくお願い致します。 (支払はこの銀行。貯蓄はこの銀行。等具体的な銀行名を頂けると助かります。) 2人の現状況と今後の希望は以下の通りです。 <私> 支払専用:郵便局(携帯・クレジット)      ※その他、公共料金等は全て振込み用紙にて支払い。 給与用:地方銀行A(マイナーで不便な銀行。が、会社からの指定により変更不可。) 貯蓄用:地方銀行B(居住県で一番信頼のある銀行) <旦那様> 支払用:みずほ(携帯・奨学金・車のローン・クレジット) 給与用:三井住友(会社からの指定により変更不可) 貯蓄用:給与口座と同じ <希望条件> (1)共用の支払口座・貯蓄口座を1つずつ持ちたい。 (2)私専用・旦那様専用の貯蓄口座を1つずつ持ちたい。 (3)私側に300万円程ある貯蓄のうち100~200万円を定期にしたい。 ※旦那様が転勤族の為、首都圏や海外へ転勤する可能性あります。  それを踏まえ、いずれも全国規模の銀行を希望。 以上です。

  • 得な貯蓄方法を教えてください

    現在の貯金の内訳は下記のとおりです。 1)三菱東京UFJ-定期預金 100万円(三和銀行時代に契約したもの。利率0.07%) 2)三菱東京UFJ-貯蓄預金 300万円(三和銀行時代に契約したもの。利率0.02%) 3)ゆうちょ銀行- 通常貯金50万円(利率0.03%) 定期が100万円だけなのは、急にお金が必要になったときにすぐに下ろせるようにしています。 2)の貯蓄口座は三和銀行時代に行員に勧められましたが、現在では普通預金と同じ金利になっています。また、貯蓄の口座は1カ所だけだと不安なので、ゆうちょ銀行にも貯金しています。 もっとおすすめのものはありますか? 2)の貯蓄口座がもったいないように思います。 ネット定期は金利がいいといいますが、リスクはありますか?

  • 結婚前の貯蓄について

    先日入籍をすませたばかりの者です。 免許やパスポートの変更などをすすめていっているのですが、 結婚前の貯蓄について質問があります。 共働きなので現在私の給与振込み口座の名義は新姓に変更しましたが その他の物はまだ変更しておりません。 その他の物というのが、両親が私のために貯蓄していてくれた国債が 証券会社に、定期預金が銀行口座にそれぞれ数百万ずつあります。 あとは簡保ですでに支払いをすべてしてくれているものがあります。 この3点(国債・定期預金・簡保)の名義変更はしなければなりませんか? 主人には両親が私の名義で貯蓄してくれているこれらのお金のことは 一切話しておりません。ただし、自分の給与から貯蓄していた分に 関しては主人にどこにいくらあるということは伝えています。 両親が貯蓄していてくれてる分は主人に話すつもりはありません。 旧姓のままで口座を残すとまずいでしょうか?

  • 貯蓄

    1000万円以上のお金があるとして、 そのお金を貯金しておく場合どのような方法をとったらよいでしょうか? 複数の銀行に分けて貯金する。 身内の口座に分けて貯金する。 全額一つの銀行にまとめていれておく。などなど また定期預金にしたほうがいいのか、お勧めの貯蓄方法がありましたら ぜひ教えてください。

  • 貯蓄を考えています。男26歳独身です。

    貯蓄をしたいのですが、その方法や金融商品を教えてください。現在一人暮らしです。独身です。手取りが25万円、ボーナスが7月と12月に各40万です。家賃が6万円です。毎月車のローンを3万円返済しています。毎月どのくらい貯蓄していけばいいか、どのような金融商品を利用すればいいか、いままで漠然とお金を使っていて、今年からなんとか貯蓄をまじめにやろうと思っています。3年後を目安に結婚資金を貯めたいなと思っています。いまは、銀行の普通預金に給料が振り込まれるだけで、貯蓄はまったくしていません。残高が30万くらいしかありません。会社で財形はありません。アドバイスどうぞよろしくお願いします。ちなみに普通の会社員です。学歴は専門学校卒業です。

  • 給与振込等口座と貯蓄用口座を分けるべきか

    給与振込等口座と貯蓄用口座を分けるべきか よろしくお願いします。 今年で社会人5年目になるものです。銀行口座の使い分けについてお尋ねします。 現在はA銀行の口座を給与振込口座に指定しており、その口座で生活費を出したり各種料金を自動引き落としで支払ったりして、余ったお金は同じ口座に残しています。つまり、A銀行の口座で、全取引を行い、余ったお金は同じ口座に残るので、その口座で貯蓄も同時にしているような状態です。現在、そのA銀行の口座残高は何百万の単位です。 そのことを知人に言うと、驚かれて、危ないと言われました。知人が言うには、本人だけしか口座番号を知らないような貯蓄用の口座を別のB銀行で作るべきだというのです。 なぜならば、現在のA銀行の口座は、口座情報を色々な業者に知られているため、不正引き落としや詐欺などの被害に遭うリスクがあるから、とのことです。だから、A銀行の口座には、必要最低限の自動引き落とし額だけを残しておき、残りの何百万のお金は別のB銀行で口座を作って貯蓄するべきだというのです。 やはり、知人が言うように、リスク回避のため、本人しか口座番号を知らないような貯蓄用の口座を別のB銀行でつくるべきでしょうか?それとも、現在のようにA銀行だけですべての取引を行って、その口座に何百万もの残高を残しているような状態でも基本的には安全だといえるのでしょうか? また、それに関して留意することなどがあれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう