- ベストアンサー
分数コードについて
(6)B7/A これは2通りのポジションが考えられる。1つはローポジションのB7/A、もう1つはバレーコードのB7/A。 ・ローポジションの場合 Aのルートは5弦開放。よって、ローB7の5弦2フレットは開放。 『B7/A』のコードフォーム(ローポジション) 1-|---|-0-|---|- 2-|---|---|---|- 3-|---|-0-|---|- 4-|-0-|---|---|- 5-|---|---|---|-○開放 6-|---|---|---|-×ミュート ・バレーの場合 Aのルートは5弦開放。よってバレーの指を下にずらして5弦を開放にする。 『B7/A』のコードフォーム(バレー) 1-|-0-|---|---|- 2-|-0-|---|-0-|- 3-|-0-|---|---|- 4-|---|---|-0-|- 5-|---|---|---|-○開放 6-|---|---|---|-×ミュート 2 3 4 *ギター初心者のものです。 これのローポジションは確かに理解できるのですが、バレーの方はどこからそういうことがわかるのでしょうか・・・? B7のバレーってあるんですかね。。? あともうひとつ教則本からですが、G/Aは 1-|---|---|---|-○ 2-|---|---|---|-○ 3-|---|-0-|---|- 4-|---|---|-0-|- 5-|---|---|---|-○ 6-|---|---|---|-× 3 4 5 とかいてあったんですが、ベースは第5弦の開放弦となるので 1-|---|---|-0-|- 2-|---|---|---|-○ 3-|---|---|---|-○ 4-|---|---|---|-○ 5-|---|---|---|-○ 6-|---|---|---|-× になるようにおもえるのですが違うのでしょうか。 もし意味のわからないところがあればご指摘お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
コードについてですが、コードネームを決定付けるのは、どの音程が出ているかが要点になります。ギター上のどのポジションを押さえているかは間接的な要素でしかないので、二つのコードフォームの違いだけでそれらが異なるコードとしてしまうのは少々短絡的かも知れません。コードフォームを捉えてみるならば、そのフォームに含まれる各ポジションででる音名を明らかにし、その音名の構成からコード名を考慮するようにするのが良いでしょう。 また、コードフォームについては、一つのコードネームに対して複数の候補が考えられるのが普通です。一つのコードに対して一つのコードフォームしかない訳ではありません。こちらについても、上述の通り、コードフォームの各ポジションの音名を追い、構成音を明らかにして判断するのが良いでしょう。 B7/Aについてですが、質問文に挙がっている2つのフォームの音名を追うと、前者は5弦からA-D#-A-B-F#、後者は5弦からA-F#-A-D#-F#になります。B7/Aの構成音は、A-D#-F#-Bの4つになり、Aが最低音になるようにフォームを考えます。ですので、後者はB7のルート音を省略する形(代わりにベース音のAが最低音)になりますが、いずれもB7の構成音を満たし、ベース音を指定通りにAに合わせていることになります(なお、AはB7コードの7thにあたります)。 なお、B7のフォームについては、2fをバレーし2・4弦の4fを押さえるフォームもありますし、他にも7fをバレーし5弦9f・3弦8fを押さえるフォームもあります。これ以外にも、いくつかの押さえ方が考えられるでしょう。 G/Aの方についてですが、後者の開放弦を多用するフォームはそれであっています。前者のダイアグラムは、少々疑問を残しますね。 前者のダイアグラムですが、5弦は開放のA、4弦5fはG、3弦4fはBとなり、これらは構成音として間違いありません。また、2弦開放は、3弦4fのBと同じ高さのBになります。ただ、この場合2弦開放の音は3弦で出ていますし、1弦開放Eに至っては構成音に含まれない音程になります。このダイアグラムでは、G6/Aになってしまうでしょう。ですので、この表では1・2間に疑問があります。G/Aにするためには、1・2弦は3fをバレーする必要があると思います。 いずれにしても、コードフォームを解釈する上では、ギターの指板上の各ポジションの音名表を作ってそれと照らし合わせ、どういった音程が含まれているのかを捉える必要があるでしょう。その上で、コードの構成音を調べ、その条件が満たされているのかを検証するのが良いと思います。 参考になれば。
その他の回答 (1)
- nep0707
- ベストアンサー率39% (902/2308)
僕自身はほとんどギターは弾かないですが… >B7のバレーってあるんですかね。。? どんなコードもその気になればバレーで弾けると思いますよ。 (そういう弾き方しているギタリストも多いだろうし) たとえばEの押さえ方を1フレットずらして左側を押さえたのがFですよね。 この調子で2フレットならF#だし、3フレットずらせばG… この形で人差し指を6フレット目に持ってきてもBコードの出来上がりです。 G/Aなら、あなたの書いているほうが正しいように思いますね。 教則本の例だと、4弦がF、3弦がAになって、Gの構成音から外れます。 まぁこれはこれで使い道のある和音だとは思いますが、(G7のテンション?) G/Aと書いていい和音じゃないと思います。