• 締切済み

自動表示のお気に入り設定ができますか。

zaigasuの回答

  • zaigasu
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

それでしたら Windowsマクロ というものがいいのでは。 まず下記urlからuwscというソフトをダウンロードしてください(フリーソフトです) インストールしたら今度はテキストエディタ(メモ帳でもOK)を開いて次のように記述します。(*のところに開きたいサイトのurlを入れます) IE = CREATEOLEOBJ("InternetExplorer.Application") IE.visible = True IE.navigate("http://**************") REPEAT SLEEP(0.1) UNTIL !IE.busy 記述できたら拡張子を.UWSにして保存。 UWSCを起動させ設定→スケジュール設定→スクリプトの欄にさきほど作成したファイルを指定する。 最後にタイマーの設定をしておしまい。 UWSCのショートカットをスタートアップにいれておけばWindowsの起動時に自動で立ち上がります。

参考URL:
http://www.h7.dion.ne.jp/~umiumi/

関連するQ&A

  • Windows自動スリープ設定するフリーソフト

    Windows10 自動シャットダウンソフトというものがありますが自動的にスリープするソフトはありませんか 24時間後まで設定したいです 設定からだと5時間までしかできません スリープメインでパソコンを最近使うと思っています フリーソフトで良いものはないでしょうか 知っていたら教えてください パソコン フリーソフト Windows 10

  • 「お気に入り」の表示について

     気に入ったサイトを「お気に入り」に登録してますが、量が多くなると探すのに手間取り、時間がかかります。  そこで、画面に大きくメニューのように並べて表示させたいのですが、方法はあるでしょうか。 使用しているパソコンはWindows7です。よろしくお願いします。

  • "お気に入り"に登録しているHPを自動的次々に表示してくれるソフト?

    IEの"お気に入り"に登録している 各サイト・HPを次々に 自動的に表示してくれる プログラムかソフトって あるのでしょうか? 更新を自動でやってくれるのでなく、 手動でクリックして表示する手間を省けるもの

  • 自動表示をしないようにするには?

    Home Edition SP2のユーザです。 パソコン画面右下に時間を表示しているバーがあります。 この横に、誤ってYahoo! Messengerのアイコンを表示させてしまいました。 一時的に表示させないようには出来るのですが、電源断後に再立ち上げすると自動表示されて困っています。これを常時表示させないようにするにはどうしたらいいでしょうか? 同じYahoo! Messengerについてですが、立ち上げ時にスタート画面が必ず表示されます。 自動表示しなくても、必要なときに手動で表示するので、勝手に出てきてほしくありません。 自動表示しないようにするためにはどうすればよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 店頭デモに使えそうな「画像ランダム表示ソフト」を教えてください

    Windowsノートパソコンを店頭デモに使おうと思っています。 特定のフォルダに入れた数枚の画像(広告画像)をランダムな順番で画面いっぱいに表示させたいのですが、自動で画像が切り替わるようなものを探しています。この用途に使えそうなソフトがあれば教えてください。 ・順番はランダムに表示 ・1枚あたりの表示時間を調節できる(10秒とか5秒とか) ・一度設定しておくと、勝手に画像が切り替わる よいソフトがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • Windows Defender とデフラグの自動設定について

    Windows Defender とデフラグの自動設定について 標記の設定について教えて頂きたいのですが。 デフラグの自動設定については、パソコン上からスリープに切り替えて於いても自動的に最適化がスケジュールどおり行われると聞いたことがありましたが、この操作は、パソコンを自然体にしておいても (一定の時間がたてば画面が暗くなりますが) どちらでも構わないのでしようか。実行されるのでしようか。 また Windows Defender の場合は、自動設定にしておいて スリープの状態になっても構わないのでしようか。朝方スリープ状態から立ち上げますと、スキャンは途中で停止状態になっており、完了しておりません。立ち上げて初めてまたスキャンが動き出す状態になるのですが。これはスリープの状態ではスキャンは出来ないということなのでしようか。自動設定は出来ないのでしようか。 何方かご教示願えれば助かります。よろしくお願いいたします

  • 起動すると『・・・を設定しています』の表示が出て困っています

    最近、新しいパソコンにOffice2007をインストールしたのですが、 「Excel」,「Word」,「Outlook」等のソフトを起動すると、 『インストールの準備中』『・・・を設定しています』の表示が出て、 なかなか起動しません。 ※ショートカットからは、すんなり起動できます。  既存のファイルからの起動は、上記の様な表示がでます。  「Outlook」は、自動受信すると上記の表示がでます。 この問題の解決策を、もしくはこの問題を解決できるサイトをご教授願います。

  • 『自動再生』が繰り返し表示されるのですが、どうすれば消えるのでしょうか?

    自動再生と表示されたウィンドウが開き、プログラムを探しているようです。これが一瞬表示されては、すぐ消えてまた表示されます。 CDを入れたままPCを立ち上げた時、自動再生でドライブに読みにいこうとして、上手く読み込めずこの症状が出始めた様です。 現在、ドライブ事態は普通に使えます。 Windowsの設定で自動再生機能をオフにすると、『自動再生』のウィンドウ自体は表示されませんが裏ではプログラムを探しているようで、砂時計がピコピコでてきます。 ウィルスチェックもしましたが、直りません。 どなたか助けて下さい。何卒よろしくお願いします。

  • 自動更新の設定…。

    スタート⇒コントールパネル⇒自動更新と進んでいくと設定する画面は表示されるのですが、ラジオボタンが全て灰色になっていて押せない状態です。Windows Update 自動更新を設定するには、どうすれば良いのでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

  • 自動設定ナビについて ><;

    昨日パソコンを購入したばかりです。 NECの「121wareポップリンク」の自動設定で、セキュリティとパフォーマンスについて「自動設定ナビを使う」というボタンを押したのが原因かどうなのか分からないのですが、パソコンを立ち上げると「ようこそ」の表示が出ず、パスワードを入れないと入れない状態になってしまいます。 元の状態に戻したいのですが、どうしたらいいでしょうか? その「自動設定ナビ」を使ったら自分で何もしなくてもいいのかなと思って使ってみたのですが、結果的には逆に面倒くさいことになってしまいました・・・^^;