• ベストアンサー

プリメインアンプでパワーアンプをつないでますか

bitter_caramelの回答

回答No.3

E-407に、パワーアンプを繋いでいたことがありました。 経験的にアキュフェーズのプリメインアンプのプリアンプ部のク オリティはあまり良くありません。(E-550以外) このため、パワーアンプよりも、プリアンプを追加したほうが 音質に寄与するのではないかと思います。 もちろん、パワーアンプを繋いでもクオリティは上がるとは 思いますが。

roatwang
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。パワーアンプよりも、プリアンプを追加 というのもあるんですね。

関連するQ&A

  • プリアウトのないプリメインアンプでパワーアンプと接続

    今までスピーカー選びで何度か質問させていただきましたがスピーカーもいろいろ目処がたってきたのでパワーアンプの質問をさせていただきます。 スピーカーを選んでいると推奨入力30W~など書いてありますが自分のアンプは16Wしかありません。 ので、パワーアンプを経由すればこのスピーカーもドライブしきれるのかな?と思い調べ始めたのですが このプリメインアンプにはプリアウトがありません。 出力はスピーカー出力のみです。 この場合、プリメインアンプのスピーカー出力にY字プラグやバナナプラグでRCAピンコードを接続してパワーアンプのINPUTに繋げてもいいものでしょうか? そもそもプリメインアンプはパワーアンプに接続する必要がないのでしょうか?

  • アンプの種類(プリ、メイン、パワー、セパレート)の違いを教えてください

    オーディオ製品に興味をもち始めたものです。 アンプにもプリアンプ、メインアンプ、プリメインアンプ、パワーアンプ、セパレートアンプなど種類があるようですが、よくわかりません。 簡単に説明するとどうなりますか?

  • プリメインアンプをプリアンプとして代用?

    宜しくお願いします。 現在私は、レコードを始めたのですが、以前は、プリアンプを使用して ターンテーブルを鳴らしてました。 プリアンプはテクニクスSU-9070と言う機種です。 なぜか?音はきちんと鳴るのですが、音量が小さかったので 色々調べてみましたが、ヘットアンプで改善されるかも? って教えてもらいました。 良く分からなかったので、アキュフェーズのプリメインアンプE-303X を購入しました。 プリメインアンプでターンテーブルを鳴らしたら全く問題無く なる事は鳴りましたが、音質が、余り好みじゃ無かったので パーワーアンプに接続してプリアンプとして代用してます。 音質も、好みに近くなりました。 そこで質問なんですが、プリメインアンプをプリとして 代用してますが、これより、プリアンプを新たに購入した方が クオリティーが格段にアップするのでしょうか? 後、このプリメインアンプにヘッドアンプが、内臓されていますが このボタンを押すと音がこもった様な音になります。 なぜ?こんな音になるのでしょうか? レコード始めたばかりですので宜しくお願いします。

  • セパレートアンプでなく、プリメインアンプで十分?

    オーディオの科学で読んだのですが、 セパレートアンプは、レコードプレーヤーでの微弱出力へのノイズ除去のために有効だが、今のCDプレーヤやPCオーディオでは出力電圧が大きくセパレートアンプでなくてもプリメインアンプで十分という内容を読みました。 鳴らすスピーカにもよりますが、少なくともブックシェルフ型スピーカではそうなのかなと思います。 セパレートアンプを使われる方、実際どうなのでしょうか。 セパレートアンプが昔に比べて減ってプリメインアンプが増えてるのは、単に価格だけの問題でなく、上記のことも含まれるんでしょうか。 将来の夢としてセパレートアンプの購入がありますが、値段の分だけ価値がなければプリメインアンプでバージョンアップしていった方がいいと思いますので。

  • AVアンプのパワーアンプ用の端子にプリメインアンプ

    AVアンプの背面にあるプリアウトのフロントの端子に、プリメインアンプのaux inを繋ぐ、というのは問題ありますでしょうか。 問題ない場合、プリメインアンプのボリュームはどういう設定にすべきでしょうか? よろしくお願い致します。

  • プリメインアンプのセパレート機能

    今、ラックスマンL505uのAB級プリメインアンプを使って、アナログレコードを楽しんでます。 ですが、A級プリメインアンプに比べて音がとがった感じがしています。 レコードは厚みがあるのでさらに厚みを出すにはA級アンプの方がいいのかと感じています。 セパレートアンプがありますが、予算オーバーで買えません。 そこで、プリメインアンプのセパレート機能を使って、パワーアンプのみ505uに接続したらどうかと考えています。 やはり、A級のパワーアンプを接続すれば、それなりのA級の音になるのでしょうか。 プリメインアンプと同じラックスマンのパワーアンプにした方が、いいのでしょうか。 セパレートアンプは、パワーアンプとコントロールアンプがセットで売られています。 その他の組み合わせは何か問題があるのでしょうか。 トランジスタのパワーアンプもよさげですが、真空菅も捨てがたい。

  • プリメインアンプ=パワーアンプを兼用できますか?

    オーディオ初心者でパワーアンプの事がよく分からないのですが、AVアンプにプリメインアンプを、パワーアンプとして接続した場合の操作について教えてください。 DVDプレイヤーをAVアンプに、CD、MDはプリメインアンプに接続したとして、以下の使い方は可能でしょうか? 映画を見るときは両方のアンプを使い、音楽を聴くときはプリメインアンプだけを使うことは出来ますか?

  • プリメインアンプにパワーアンプ接続

    こんにちは(^^ゞ 教えてほしいです! デノンPMA-2000AEのプリメインアンプにパワーアンプ接続は可能ですか? デノンのこのプリメインアンプはピンケーブルしかさせません。 PAパワーアンプ希望ですが仮に接続出来るのならメーカーと機種教えて下さい。よろしくお願いしますm(._.)m

  • プリメインアンプでセンタースピーカーも繋ぎたい!

    現在、2chステレオのプリメインアンプを使用していますが、 先日、知人よりセンタースピーカーを譲り受けました。 通常、センタースピーカーなどを接続するには、AVアンプが必要だと思うのですが、 プリメインアンプでも接続する方法はありますでしょうか? ちなみに、センタースピーカーはアンプを内臓していないもので、 所有のプリメインアンプにはプリアウト端子がついています。 関係あるのかわかりませんが、このプリメインアンプのカタログには 「大出力パワーアンプやスーパーウーハーの追加など、将来的なシステムの グレードアップに対応するためのプリアウト端子を装備しています。」 とありますので、なんとかセンタースピーカーの接続が出来れば、と思います。 どうぞよろしくご教授下さい。

  • パワーアンプ単体で音楽を聴けるのですか?

    パワーアンプ単体で音楽を聴けるのですか? プリメインアンプが普及機として多い現状ですが 私もプリメインアンプしか持っていません。 しかし、プリアンプとパワーアンプそれぞれ独立して売られていますよね。 これらの違い、それぞれの役割については本で学びました。 しかし、わからないのは題の通り、パワーアンプだけでは音楽を聴けないのか? ということなのです。 プリの増幅を受けてのパワーアンプでの出力となるので、パワーアンプだけでは駄目なのでしょうが 今ひとつ確信が持てません。 とても初心者な質問ですが、お答え頂けると助かります。

専門家に質問してみよう