• ベストアンサー

間引きデータ?

間引きデータ(漢字があってるのかわかりません) DTPの仕事してるほぼ初心者です。マックでイラストレータ、フォトショップを使って作業しているのですが、今まで写真等の扱いはほとんど完全データを作って印刷会社さんに入稿していたのですが、頁ものになると写真の点数が多いので印刷会社から間引きデータをもらいました。 これは、話を聞いてるとあたり画像(粗画像)で、データを作って入稿時に印刷会社の方で差し替える形みたいなのですが、画像の処理等はこの場合、入稿時に朱書きで色など指定するしかないのでしょうか?例えば写真の合成等をする場合などカンプ作ってこんな風にしてくださいと指定するかたちになるのでしょうか?職場の人の話を聞いてもいまいち理解できていません(泣)あたり画像、実画像、間引きデータ等このあたり詳しく知りたいんですが、よろしくお願いします。

  • Mac
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsucky555
  • ベストアンサー率50% (37/74)
回答No.3

私の経験上、製版会社・印刷会社さんからもらう あたり画像・粗画像(私の方は「プレビュー画像」って言われてます)は 解像度が72dpiくらいです。 実画像・本画像と言われているデータは350~400dpiあります。 このように解像度を落としてる会社や、保存形式(jpgとか)で区別されてる会社など、 いろいろあるようですが、デザイナーが作業する時に ちょっと移動させるたびに時計が回る、保存に時間がかかりすぎる、PCの容量が足りない… といった問題を解決するために、イメージとして貼り込む軽い画像の事です。 基本的に画像の名前やサイズを変えなければ、 自動的に置き換わってくれるので、こちらが配置した所に、配置したサイズで イメージ通りの印刷が仕上がってくれるのです。 くれぐれも粗画像(あたり画像・間引き画像)は加工しないことです。 加工する場合は別名保存したうえで、出稿時に指示を添えておくことは必須です。 (何度も失敗を重ねた私の経験から…) 複雑な加工をしたい場合は、実画像(本画像)をもらって加工するか、 事細かく製版会社・印刷会社さんへ指示を伝えるしかないでしょう。 最初はなかなか理解しずらいものですが、頑張ってくださいね。

その他の回答 (2)

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

普通粗データは例えばカタログの商品写真など加工をしない大量の写真データの場合に使います。 今度は逆に加工を要する写真はカタログの場合だと表紙などのイメージ等になると思いますが、これはデザイナーが実データを加工します。 指示や指定した所で(デザイナーの意図したものが)出来るものでは有りませんから。 ただ、ここからここまで50%→0%ボカシ程度なら何の問題も有りませんが。

  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.1

間引きデータという言葉は馴染みに無い言葉ですが、アタリ画像と同義だと思います。 私の実際例で言いますと、年1回データを更新しながら作っている学校案内があります。画像などもかなりな点数が在版流用ですが、前年のデータを出力側から受け取って更新作業をしています。このとき貰う画像はJPGで圧縮したアタリ画像で、更新作成後は出力側で本画像に差し換えられます。新版画像もアタリで渡します。 こういう状況で、在版や新版画像を加工したい場合は、本画像を作る出力側にどう加工修正したか伝わりやすいように、加工見本として、アタリ配置画像とは別に加工修正を別レイヤ上で行い、レイヤを付けたままのPSD画像を添付しています。 出力見本の該当画像にも、「要加工修正・加工見本別添」の付箋を付けます。営業を通して言葉で意図を伝えるより作業者に直でイメージを伝えやすいので、このような方法を採っています。 1、2点の修正要請なら口で伝えても何とかなるでしょうが、加工点数が多い場合、色校後で思うように修正されていないものや、修正落ちのために時間の浪費を防ぐにも大いに役立っています。

関連するQ&A

  • データ入稿について

    文章の印刷を印刷会社に頼む際、 印刷だけしてもらえばいい状態にするには、 どのような形で提出するのがいいのか教えて下さい。 データ入稿しておく事は分かったのですが、 イラストレーターなどのDTPソフトを使う場合、 文章をそのソフトに入力すればいいのでしょうか。 画像の加工とかで使うイメージがあるのですが、 文章だけでもDTPソフトは必要ですか? また、WORDで作成したデータでもSCREEN MultiStudioというソフトを使えば 印刷可能な状態に変換できるらしいのですが、 これを使うのと、イラストレーターを使うのとでは何か違いがありますか?

  • カンプデータとは???

    DTPデザイン会社の見積書でカンプデータ作成料とあるのですが、 カンプデータとはなんのことをさすのですが?

  • 最近のDTPってRAWデータ入稿も当然!?

    今は広告ディレクターで、数年前までデザイナーをやっていました。 当時はDTP入稿時に撮影画像を自分の手で色補正や加工してCMYKデータで入稿していましたが、 今のデザイナーはどうやらRAWデータで入稿しているようです。 で、色校正が変な色だ~って騒いでいます。 なんかおかしくありませんか? RAWデータ入稿で印刷会社が色補正するって、 今では当然の話でしょうか?

  • イラストレーターのデーター容量を軽くする方法は?

    イラストレーター(8.01)を印刷屋渡しのデーターを作成する上で、できるだけデーターを軽くする方法にはどんなやり方があるのでしょうか? 4枚綴りのクーポン券(70×180)を作成しており、写真データーが1点あたりが約8MB程度(350dpiで作成)の画像を1つのクーポン券に9点ほどあり、それをA3に8枚も面付けしているとファイル1枚のデーター総量が700MBにもなってしまい、それをネットでデーター入稿すると圧縮にも、転送にも時間がかかってしまいます。 何か良いデーターが軽くする方法はあるのでしょうか? 画像は埋め込みにするとデーター容量が重くなるので、EPSの方がやはり軽くなるのでしょうか? アウトラインはいつも取っております。   それともEPS入稿ではなく、aiで入稿して、写真データーはフォルダーにEPSとして渡す方が良いのでしょうか? (でも印刷屋の指定はいつもデーターはEPSでと言われます) いつもこれで苦労しておりますので、知っている方がいれば是非宜しくお願いいたします

  • チラシのデーターの入稿について

    会社の事情で独学でチラシの製作をしているのですが 今回初めて印刷会社にデーターを入稿するのですが入稿するときに画像は配置でいいのかそれとも画像はリンクさせたほうがいいのかお教えください。 こういう事は印刷会社によって違うのですかね。 ただ入稿する際にCD-Rに焼くのですが700MBのやつにも入り切らないので困ってしまいます。

  • 写真を業者にポスター印刷依頼するために必要なことは

    写真データ(jpeg)を部屋のインテリア用としてポスター印刷することを考えています。 ネットで検索すると、オンデマンド印刷でポスター印刷を扱っている業者が複数あることが分かり、印刷に必要な画像データを作成して入稿すればokとのことですが、データ入稿時にデータ形式などの決まりがいろいろあるようです。 その際、ほとんどのサイトでは入稿データ作成にイラレやフォトショを使用する前提で書かれているのですが、どちらも持っていません。特に写真データに対して文字や画像の特殊加工などする予定は無い為、最低限の条件(画像のCMYK変換や必要dpiの確保)ができていれば、イラレを使わずとも入稿できるのでは?と考えています。 イラレ等を使わなくとも入稿・できるものでしょうか。またはイラレなどを使わなければならない理由はありますでしょうか? ちなみに ・私はDTPや印刷関係は初心者です。 ・想定している業者では、入稿データの形式で「EPSの他、JPEG」もokとありました。 ・通常の写真ほどの鮮明さは求めておらず、そんなに気にならない程度のぼやけ等はokと考えています。 ・画像のCMYK変換は無料ツールで実現できています。 ・想定している実際の画像サイズは(4080px×2710px)になります。A3印刷の場合は約200~250dpiなのでそれほど問題ないかと思います。 宜しくお願いします。

  • DTP 2色刷りでのデータ入稿方法について

    書籍のDTP制作を行っております。 今回、2色刷りの紙面制作を依頼されたのですが、 下記のような入稿指示がありました。 ●入稿データは、プロセスのCとKで分けて頂き、  印刷時にはDICなどで色指定してください。 知識不足で私には、どういう形式でデータを入れればよいかが分かりません。 アドバイスをお願いしたいと思います。 よろしくお願いいたします。 制作はInDesgin CS2を使用し、InDesgin CS2で書き出したPDFファイルを入稿しています。

  • データ入稿して印刷してもらった画像の色味が違う

    データ入稿初心者です。 今回初めてイラストレーターでデータ入稿したのですが出来上がったカタログの画像の色味が元画像データと比べてかなり赤くなって仕上がりました。 例えば…紺色のジャケットが赤茶色になって印刷されています。 ちなみに、赤くなっているのはフォトショップで加工した写真画像のみです。 カタログデータはイラストレーター10で作成したものをバージョンを8(印刷会社のバージョンに合わせて)にして入稿しました。 画像はォトショップ7で背景を切り抜き加工したデータ(ちなみに色補正はしていません)をイラストレーターから→配置→リンクにチェックを入れて配置しています。配置したデータはフォトショップ上でeps形式で保存したものです。 職場のプリンタでの試し印刷は元画像データに近い(紺色)で印刷されていたのですが… 印刷会社と自社のプリンタとでこんなにも色味が違うのでしょうか… ちなみに自社のプリンタは何種類かあるのですがそれらどのプリンタで印刷してもこんなには色味が違ってはいませんでした。中には多少赤いなというものもあったのですが許せる範囲内でした。 イラストレーター上で打ち込んだ文字の色味は特に赤いと感じないのですが、配置した写真画像だけがなぜか全体的に色味が赤っぽいのです。 何か原因として考えられることがありましたらご指摘お願い致します。

  • photoshopで切り抜いた画像に不要なパスが

    DTPです。急いでいます。どなたかお助けください!-photoshop5.0で写真画像をパスで切り抜き指定し、イラストレーター8.0にリンク配置したところ、pshop上では見当たらない三角の切抜きが出てきます。pshopで背景を隠しパスのみ表示させてもそのような三角は無いのです!!どうすればいいでしょうか? 今日中にデータ入稿しなくてはなりません!助けてください・・・

  • Illustrator:ベクタデータをラスタライズ/ビッドマップに変換して入稿

    IllustratorCS4でテキストと極シンプルなグラフィック(フィルタ効果全くなし)を使ってフライヤーを作成しました。 印刷会社の指定でPDF形式で入稿します。 それ相当なイベントのフライヤーでクオリティを問われるものでありながら、契約上の事情で、ベクタデータを社外に出すことができないので、見た目多少ぼやけてしまうことを承知の上で、ラスタライズ/ビットマップに変換しなくてはなりません。。。 出来る限りベクタデータのようなシャープな印刷に近づけるようにするために、下記の方法でいいのでしょうか?(どちらのほうがよいのでしょう?) もしくは、もっとよい方法があればぜひ教えて下さい。 ・Illustratorから「データ書き出し」→「TIFF」「CMYK」「高解像度300ppi」、  IllustratorにそのTIFFデータを「配置」、「画像を埋め込み」、  「別名で保存」→「PDF」 ・Illustrator上で「オブジェクト」→「ラスタライズ」→「高解像度300ppi」「アートに最適」、  「別名で保存」→「PDF」  (そもそも、Illustrator上でラスタライズされた画像はTIFF、EPS、JPGなどの形式になっているのでしょうか???) 返答いただけますととても助かります。 グラフィック業界に長くいますが、直に印刷会社とやり取りしていた経験は随分昔のことで、私のDTP知識もかなり古く(ですよね?)、画像は必ずEPS(350ppi)、入稿はAIもしくはEPS形式、と認識していました。 今回入稿する印刷会社に聞いたら、300ppi/PDFならどれでもいいとの返答で。。。 どうぞよろしくお願いいたします。