• ベストアンサー

太平洋フェリーを使った旅行について

inoasukaの回答

  • inoasuka
  • ベストアンサー率16% (11/66)
回答No.1

船に乗るときは、少し多めにお金を持つことです。 船内は、値段が意外と高いです。 あとは、クロスワードなどの雑誌があれば、暇つぶしは出来るかと思います。 確認済みかと思いますが・・・。 http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/qa/sennai.html

参考URL:
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/index.html
project55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 太平洋フェリーについて

    太平洋フェリーって新日本海フェリーに比べて遅いですよね 高速化の計画ってないんでしょうか あと仙台で折り返すくらいなら横浜あたりの関東の港まで運行すればもっと利用してくれると思うんですけど、問題でもあるんでしょうか

  • 太平洋フェリーの料金

    来年の4月で子供が3歳になります。 3歳になる前の3月に太平洋フェリーを利用して名古屋ー仙台を考えてます。 私と子供二人だけなんですが、1等客室を大人1と3歳未満の子供一人で利用する場合、子供の料金はとられるのでしょうか?

  • 太平洋フェリーの運航時間

     2月に大阪から仙台に行くのに、名古屋から太平洋フェリーを使おうか迷っています。  フェリーの旅はまだした事がないので利用してみたいのですが、到着時間はどの程度正確なのでしょうか? 色んなサイトを見てみましたが特に遅延など書いたサイトも見当たらないので、よほどの悪天候ではない限り正確に着くと安心していいでしょうか。  名古屋20時発仙台17時着のフェリーで、仙台市内に遅くても18時半には私用の為着かないといけません。バスや飛行機で早めに到着する方がいいでしょうか…。  早く着けば大変助かるので、そういう、到着時刻に関する経験談などお聞かせ願えたら助かります。

  • 今年の盆休の仙台発苫小牧行きの太平洋フェリーきその

    今年の盆休の仙台発苫小牧行きの太平洋フェリーきそのS寝台をインターネット予約で運賃はいくらですか。 2020年くらいから去年まで盆休は毎年、仙台発苫小牧行きの太平洋フェリーきそのS寝台をインターネット予約で15000円でした。 今年は運賃表は18200円と書かれていますが、運賃表に書かれているのよりもいくら割引ですか。

  • 仙台~名古屋間のフェリー

    2月頃仙台から名古屋まで車1台と大人1人で太平洋フェリーのB寝台で往復移動を考えているのですが、周りの人に聞くと、旅行代理店でフェリーのチケットを買うと1番安くチケットが買えると聞きました。おすすめの旅行代理店を教えてください。また旅行代理店より安くチケットを手に入れる方法があれば教えてください。11月に燃料価格上昇に伴い運賃が値上げしているみたいなので、詳細な値段も教えてください。

  • 太平洋フェリー (苫小牧~名古屋) B寝台について

    今年の冬(12月か1月頃)、初めて船の旅をする予定です。 苫小牧から名古屋まで太平洋フェリーのきたかみ(行き)きそ(帰り)になりそうで、旅費を抑える為それぞれB寝台を考えています。 太平洋フェリーのHPにある写真を見ましたが、イマイチ分からず、上段と下段、寝るならどちらがいいでしょうか? 写真を見る限り、上段の方が空間が広く見えるような気がするのですが、それぞれ、起き上がった時(座高が高いので)、頭をぶつけない程度の高さはありますか? 座って本を読んだりできますか? JRの寝台特急は何回か乗ったことがありますが、感覚的に寝台特急だと思ったらいいでしょうか? 荷物棚があるみたいなんですが、大きさはどのぐらいでしょうか? 1週間(それ以上になる可能性あります)分の荷物があるので気になってます。 1等の個室も考えていますが、できればB寝台と思っています。 それと、名古屋から苫小牧の帰りのフェリーに、子供(小学生)連れの友達と一緒に北海道へ戻ることになっています。 その子供が迷惑をかけるのではと思ったらしく、1等の個室を使うそうです。 その部屋に遊びにいったり、荷物を預かってもらうことはできすか? 食べ物に関して、気になることがあります。 船内はいろいろと高いらしく、できる限り食べ物は持ち込みたいと思っていますが、匂いの関係などで個室以外では食べたらダメだという情報を知りました。 どこか、食べれる場所はありますか? 実際に利用したことがある人からお話しを聞ければと思っています。 回答宜しくお願いします。

  • 太平洋フェリーを使った仙台→北海道 旅行について

     今年のゴールデンウィーク 5/2(月)~5(木)を利用して、家族4人(大人2名・中学生1名・小学生1名)で、下記の日程での自家用車を利用した、仙台発 北海道旅行を企画しています。  もし、同様のコース等で旅行をされた皆様がいらっしゃいましたら、コースに対するアドバイスや見どこと等を教えていただければと思います。  お手数ですが、何とぞよろしくお願い申し上げます。    5月2日(月)   19:40~翌11:00 仙台港~苫小牧港 太平洋フェリー(A寝台を予定) 5月3日(火)   11:30~13:00 苫小牧港~札幌 高速道路   13:00~19:00 札幌観光(札幌宿泊)  5月4日(水)   8:00~9:00 札幌~小樽 高速道路   9:00~14:00 小樽観光   14:00~19:30 小樽~函館 高速道路(函館宿泊)  5月5日(木)   8:00~11:00 函館観光   11:35~15:20 函館港~青森港 青函フェリー   15:30~20:00 青森~自宅 高速道路

  • 太平洋フェリー 星空

    今度の7月6~8日に太平洋フェリーに乗って名古屋から苫小牧まで船旅をするのですが、夜晴れていれば船上からでも天の川は肉眼で綺麗に見えますか?

  • 太平洋フェリー

    皆様こんにちは☆ 早速ですが、質問です。現在、北海道旅行を計画中で、復路に太平洋フェリーを利用しようと考えております。船室は太平洋フェリーの最新鋭「きそ」のスイートクラスを利用しようと考えているのですが、この会社のスイートクラスは最も揺れる船首部に配置されていると聞いています。 しかし、どの程度の揺れなのか想像できません。乗り物酔いの経験は無く、乗り物の揺れには強い方なので、多少の揺れは平気です。ただ、目安が知りたく、質問させていただきました。列車よりも揺れはひどいのでしょうか?? 天候による波の高さなどによって変化すると思いますが、大体の目安を教えていただければ幸いです。 実際に同船の船首部での船旅を経験された方、またそのような知識をお持ちの方、教えてください。

  • 太平洋フェリーの混雑具合について

    8月下旬に太平洋フェリーに乗船を予定しています。 そこで、この時期に乗船経験のある方にお伺いしたいのですが、 お盆を過ぎた今の時期、混雑具合はどうなのでしょうか? 特に、2等船室ですが、満員という事や、 かなり狭くなってしまう事は無いのでしょうか。 また、名古屋発の便の場合、仙台からの乗客は、 2等船室の割り当てはどうなっているのでしょうか。 最後に、2等船室などの特にしきりがない、もしくは、 扉などが無いような等級の場合、盗難対策はみなさんとられているのでしょうか。 様々な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。