• ベストアンサー

CPUについての質問ですが・・・

知人からCeleron 2.2GHzをいただいたのですが、グリスが付いていてうまくとれません。きれいに落とす方法はないものでしょうか? また、このCPUが正常に動くかどうかを確認したい場合、ヒートシンクを装着せずに電源を入れてみるのはまずいでしょうか?もちろん、短時間(2,3分間)の話ですが。短時間での確認は無理でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78947
noname#78947
回答No.3

>きれいに落とす方法はないものでしょうか? グリス落とし専用の溶剤も市販されていますがあまり出回っていないので消毒用のアルコールで代用すれば良いでしょう。柔らかい布に染みこませて拭き取って下さい。細かい場所は綿棒を使うとやりやすいです。 >ヒートシンクを装着せずに電源を入れてみるのはまずいでしょうか? 非常にまずいです。起動後数秒から数十秒で壊れるでしょう。特に2GHzを超えるCPUは発熱量が大きいのでほぼ確実でしょう。基本的にCPUはCPUクーラーで冷却する事を前提に作られていて発熱量が低いノート用のCPUでもヒートシンクは使用します。TDPが35WのSempronなどでも無理なのをそれよりも高いTDPのCerelonが耐えられる訳がありません。

msone705
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.2

> ヒートシンクを装着せずに電源を入れてみるのはまずいでしょうか? CPUの種類はわかりませんが、知人がやったのを間近で見たことがあります。 電源ONして0コンマ何秒後に「パチッ」と音がして CPUの中央部が爆ぜました。もちろんCPUはオシャカです。 急激な温度上昇にパッケージが耐えられず割れたようです。

msone705
質問者

お礼

はぁ、オシャカですか。ヒートシンク装着にてチェックしてみます。ありがとうございました。

  • Yeti21
  • ベストアンサー率47% (396/830)
回答No.1

ヒートシンクとかは無くグリスだけがついているということでしょうか? それなら、布にアルコールを染み込ませて、こすれば取れると思います。 ヒートシンクをつけずに電源を入れるのは絶対に駄目です。

msone705
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CPUクーラーがヒートシンクに

    CPUクーラーの時ノースブリッジのヒートシンクがあたったため、ヒートシンクをはずしてCPUグリスでに少し塗りヒートシンクを取り付けたのですが、危ないでしょうか? 簡単にいうと、ヒートシンクをはずし、ノースブリッジにCPUグリスをほんの少し塗って再度ヒートシンクを取り付けました。

  • これはCPUのシリコングリス?

    よろしくお願いします。 DELLのOptiplex、GX620というPCを使っています。 CPUはPentium4の2.8Ghzです。 http://support2.jp.dell.com/docs/systems/opgx620/ja/ug/mtprcsr0.htm#wp1142442 CPUファンがついてなく、筐体のファンでCPUを冷やすタイプのパソコンです。CPUには大きめのヒートシンクがついています。 興味本位でPCの中を開け、ヒートシンクを覆っているカバー(ヒートシンクアッセンブリ)を外してみようとしたところ、、、、なにかに密着しているような感じがあったのですが、力を入れると外れました。 よく観察してみると、ヒートシンクの底面、CPUと接しているところに四角形の銀色の糊のような粉のようなものがついています。CPUのほうにも同じようなものがついています。(こちらは多少厚めでデコボコ) これはもしかしてCPUとヒートシンクを密着させる「シリコングリス」というものかな、とその時気づいたのですが、、、 質問1; これはシリコングリスですか?(ちょっとだけさわると銀色の粉のようです) 質問2; もしシリコングリスだとして、とりあえずそのままの状態(一度剥がした状態)でヒートシンクとCPUを元に戻したのですが、まずいですか? (CPUとヒートシンク自体はヒートシンクアッセンブリが強く押さえつけているようなのでヒートシンクはがたつかないのですが、CPUとヒートシンクの間に空気さえも入っていてはいけない、という記事をWebで読んだので、心配です。) 質問3; もしまずいとして、買ってきて塗りなおすのだと思うのですが、その場合に、現在付いているものはどうやって拭き取ったらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • CPUのグリスについて

    DELLのSC430ベアボーンを購入しました。 http://support2.jp.dell.com/docs/systems/pe430sc/ja/i_t/w9655c5a.htm#wp412420 Pentiup用のヒートシンクがついてるそうです。 ここに、CPUを装着しないといけないのですが、 Celeron D (LGA775) 331 2.66GHz BOXを購入しようと考えています。 BOX品というのは冷却ファンが装着してあるのでしょうか? CPUだけ手でとりはずしたりできるものなのでしょうか? また、ファンが装着してある場合、ヒートシンクとCPUの間に冷却シートが貼り付けてあるとおもうのですが、これははがして、この冷却シートは再使用できるものなのでしょうか? 新たに購入しないといけないでしょうか? その場合どのようなものを購入すればいいのでしょう?? 上記のサイトにはサーマルグリスを塗るように書いてあるんですが、冷却シートではだめですか?サーマルグリスのほうが冷却効果が高いんでしょうか?

  • CPUのグリースについて

    CPUのグリースについて LIFEBOOK P772/E (再生パソコン) CPUを確認すると残念オンボードでした。CPUのヒートシンクを取り外すと、グレーのグリースがベッタリたっぷりでした。そこで、カピカピに乾燥したように硬化したグリースを取り除き、シルバーグリースを薄く薄く塗りヒートシンクを取り付けて分解したパソコンを元通りにし、起動しました。BIOSは初期化されましたが、Windowsは元の通り。何だか少しだけパワーアップした感じです。 ところで、こんな時、パソコンの整備は誰に頼めばいいというのでしょうか? 今回はキーボード上側の黒のバーの取り外しが何だか分からず困りましたが、何とかなりました。真ん中CPU周りにネジがあるんですよね。何とかなりましたが、やはり素人にはハードルが高いです。 こんな時にどうするべきでしょうか? そのまま使うべき?

  • CPUへのグリスの塗り方

    XEONが安くなったので、XEONマシンを組もうとしています。CPUの冷却機能を高めるためにグリスG751を準備しましたが、塗り方についていろいろ方法があるようです。一つはコアに米粒大のグリスを乗せ、へらで引き伸ばしてからヒートシンクを乗せる方法、もうひとつは米粒大のグリスをコアに乗せ、ヒートシンクをあててぐりぐりこすりながらグリスを引き伸ばす方法です。後者の方が空気が入りにくいという利点があるものの、グリスがはみ出してまわりのチップについてしまう心配があります。もしチップにグリスがついてしまうとCPUがおしゃかになるということなので、どうしたらよいものか迷っております。何かよい方法をご存知であれば教えて下さい。

  • cpuグリスを塗りたい

    パソコンはPanasonic CF-AX2ADECSです。cpuグリスの様子を見たいと思いまして中をバラしましたがヒートシンクが止まっているネジが変な長方形のネジでして外れないです。外し方を教えていただきたいです。無理なら諦めます。

  • CPUファンについて

    PC内部清掃中に、Celeron 1.7GHzのCPUファンを取り外すと、 ヒートシンクの裏側に着いていた、黒いシートがボロボロになってしまいました。 これは調べたところ、ボロボロのを使い続けるとかえってCPUが壊れる原因になると言うことで、 綺麗に拭き取って、今は何もない状態で使用しています。 別売りのクリームみたいなのを付けた方がいいらしいのですが、 自作とかは初めてで、どのようにつけたらいいか、どの製品がいいか、 まったく知識がない状態です。 そこで 1、このまま何も付けていない状態でPCを使い続けるのはまずいですか?ほぼ24時間電源が入っています。 2、オークションなどでインテル純正のCPUファンが単体で売られていますが、 クリームを付けるよりこちらを買った方がいいでしょうか? 3、2の場合、今使っているCPUはセレロン1.7GHzですが、 Pentium4などの純正クーラーを使ってもいいのでしょうか? (CPUの違いによって、そのファンの回転数が違ったりするのでしょうか?) 以上お願いいたします

  • マザーボードのヒートシンク

    CPUファンを交換しましたが、マザーボードのヒートシンクが邪魔で取り付けできなかったので、これを外して装着しました。 マザーボードのチップセットのヒートシンクは、外してそのまま(グリスなどぬらずに)付けるだけで大丈夫でしょうか?

  • equium S5040のCPU乗せ換えについて

    equium S5040のCPU乗せ換えをしようと思っています。 現在はceleron 1.7GHzです。 1.S5040にはpentium4 2.4BGhzのモデルがありますのでこのCPUはいけると思いますが、このCPUのタイプが複数ある場合、どのようなものを購入すればいいのでしょうか? 2.もっとクロック数が高いものだと、どこまで使えるのでしょうか? ヒートシンクを変える必要がありますか? 以上、よろしくお願いします。

  • CPU過熱による起動不可:Pentium4・90℃↑

    当方、Pentium4 3.2GHz を装着したデスクトップマシンを使っています。 数日前動画鑑賞中に高負荷によるCPU過熱でマシンが落ちたため、以下の対策を行いました。 ・ヒートシンクを丸洗いする ・CPUとヒートシンクの間に溶けていたシートをアルコールでふき取る ・熱伝導シート(HT-04)を貼り付け、再びヒートシンクを取り付ける 結果、 それまでは起動してある程度操作できたものが、Windowsログイン画面にたどり着く前に100℃をオーバーして自動シャットダウンするようになってしまいました。 挙動としては、ヒートシンクを装着せずに起動した場合と類似しているように見えますが、CPUとヒートシンクは密着しているように見えます。 逆オーバークロックとして、2.4GHzでの運用を試みた場合、85℃程度で稼動してくれますが…… 1年ほど前にも同様の問題が発生しており、その際、エアダスターにてヒートシンクのホコリを取り除いた際は、50℃程度まで温度を下げることができていました。 なぜメンテナンスを行ったのにCPU温度が改善されないのか、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。