• ベストアンサー

ハイキング時の服装を教えて下さい

ezra41の回答

  • ezra41
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

テント縦走をしている者です、 山道具屋さんで買うのが無難ですが、ユニクロも良いですよ、 速乾素材の物は性能に大差が無く、価格は半額以下です、 ユニクロのナイロン100%(速乾素材)のイージーパンツは軽くて涼しいし、下に保温下着を着れば冬も使えるので非常に役立ってます、 予算に余裕があるならワコールCW-Xなどのサポートタイツを買ったほうが疲れませんよ、真夏はサポートタイツと薄手のハーフパンツが快適です、 綿製品は濡れると乾くのに時間がかかります、濡れた衣類は体温を奪いますから危険です、夏の低山でも最悪の場合は疲労凍死もありえますので、肌に触れるものは全て化学繊維100%の速乾素材をお勧めします、

参考URL:
http://www.wacoal.co.jp/products/cw-x/menu.html
mamekichi_h
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アドバイスしていただいたユニクロですが、近所にありますので 明日にでも見に行ってみようかと思います。 それから登山用品のお店・モンベルにも物色しに行ってみます。 ユニクロのナイロン100%のパンツが良いとのこと。 今の時期でも扱ってるのか見てきます。 (すでに服屋は秋・冬物になってる所も多いので、ナイロン素材の パンツがお店にあるのかわからないので) ワコールCWーXですが、無知なものでワコールさんが トレッキング用のアンダーを作っていること知りませんでした。 とにかく山では綿製品はダメ!ということよくわかりました。 パンツを何とかしたら、次は上にはおる物をなんとかしないと・・ これから先は寒くなってきますので。 どうもありがとうございました。参考になりました!

関連するQ&A

  • ハイキングの服装

    こんにちは。ちょっと娘(中1)の服について相談にのってください。 盆休みにそれほど険しくない山歩きをしたいと思っていますが、その時の娘の服装は どのような物が良いでしょうか。やはり長袖に長ズボンでしょうか? 登山というのではなく、トレッキング、ハイキングという感じですね。 高い山なら8月でも温度が低いから厚手の長袖も必要かと思いますが、 長袖長ズボンじゃ暑い気もします。 なにか良いアドバイスをお願いします。

  • ハイキングの格好について

    ハイキングの服装について。 質問内容 次の条件の場合、クロックスにハーフパンツの格好で行くことは問題あるかないか、あくまでもざっくばらんに回答ください ●ハイキングは、東京野高尾山、東京の御岳山。登山ルートも各、1番優しいルートとする ●天候は晴れとする ●時期は今の時期とする

  • 11月ハイキングのズボンの下は?

    11月上旬に、日帰りの軽いハイキングをします。動きやすい家にあるパンツ(ズボン)をはいて行こうと思うのですが、タウン用なので、もちろん防寒ズボンではありません。そこで質問ですが、下にスパッツか何かはいていったほうがよいのでしょうか?私は女性で、冷え性ですが、歩いていると暑くなるかしら…などと思い、決められません。 また、登山・ハイキング用の防寒ズボンというのは、そのまま素脚ではくのですか?季節にもよりますか?

  • マダニ(山ダニ)について教えてください!(ハイキングの服装)

    「マダニに刺されて感染症にかかる」というニュースを耳にして怖くなり、マダニについて調べてみました。感染症の媒介というだけでなく、単にかまれても厄介なようなので心配です。 (取り損ねて頭だけが残るとか、怖いです・・・。) 8月下旬に、山に滝を見に行きます。(鳥取・島根) 本格的な登山ではなく、山の中の遊歩道を往復1時間30分程度のハイキングという道のりです。 Tシャツにハーフパンツ、スニーカーという服装を予定していたのですが、こんな格好ではマダニにかまれてしまうでしょうか? 長袖・長ズボンがマダニ対策としてよいとわかっていても、山以外の観光も予定していることから、決断しかねています。 そもそも、山に入ると、マダニにかまれる危険性ってやっぱり高いのでしょうか?地域にもよるのでしょうか? また、虫除けスプレーは効果があるのでしょうか? マダニ対策以外の観点からも、ハイキングの服装についてアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • とにかく、べと付かず涼しいジーンズはないでしょうか

    夏場、運動量がハイキング以上、急峻な登山未満でおすすめの涼しいパンツはないでしょうか?できれば街でも履けるようなものがいいです。また、べと付かないなら、それにこしたことはありません。 昔、(といっても2010年まで)EDWIN 403COOLFLEXがとにかく涼しいジーンズでお薦めだったのですが、マイナーチェンジして麻が入ったので履き心地が悪化してしまい、色合いもくすんだ分だけピュアじゃなくなりました。これに代わるようないいジーンズが手に入ればいいのですが・・・。

  • 工務店の面接時の服装について。

    工務店の面接時の服装について。 私は18歳の女です。 近々宮大工の面接を受けに行きます。 そこで質問なのですが、どのような服装が好まれるのでしょうか? いろんな人に相談してみたのですが スーツよりも綺麗めな服装で、動ける事をアピールするためにスカートよりはパンツスタイルが良い等… 自分では上は白いシャツにチノパン(ベージュのパンツの事です)ぐらいが良いのかなと思っています。 それともやはりスーツの方が良いのでしょうか? また、破れたり色あせしていないスキニージーンズでもジーンズは避けた方が良いのでしょうか? ちなみに面接に行く所は10人前後の小さい会社です。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 初心者のハイキング・軽登山の服装について

    初めて軽登山・ハイキングに挑もうと思っております。 ネットで情報収集しているのですが服装がわかりません。 アドバイスを頂けたらと思います。 一応、今秋、近所の関東ふれあいの道という山道(山の中の整備された道・標高200m位)を 歩いて練習してみて、千葉県内のトレッキングスポットで修業し、第1目標を高尾山、 第2目標を来年の夏に富士山に登りたいと考えております。 服装ですが、 アウター・パタゴニアのトレントシェルジャケット インナー・普通のTシャツとトレーナー、薄手のダウンジャケット ズボン・ジーンズ(面白ければ登山用のズボンを買ってもいいと思っています。) 靴・ナイキのタカオのミッドのゴアテクス(予定) リュックサック。30L(予定) 飽きてしまうかもしれないので、あまり予算はかけたくありません。 靴は、タカオじゃ役に立たないということでしたら、ティンバーランドの6インチブーツ、 レッドウィングのワークブーツが余っているので、それを使用しても構わないと思っています。 また、持ち物についても素人感覚ですが ・タオル ・飲み物 ・救急セット ・懐中電灯 ・笛 ・カメラ 程度でいいのかなと考えておりますがいかがでしょうか? カッパはジャケットをカッパと考えてよろしいのでしょうか? ある程度オシャレで格好よく楽しみたいので、その辺も考慮し ご意見をいただければと思います。 わかりにくい質問ですがよろしくお願いします。

  • 秋の山の、服装のアドバイスお願いします。

    11月下旬頃、御岳山に行く予定です。 神社の先のハイキングコースへ進みます。 それで、下の方の服装を迷っています。 1.長いパンツ。(表が化繊・裏がフリース) 2.レギンズ+スカートか短パン+寒さ防止にレッグウォーマー。 本当は2の方の格好がしたかったのですが、秋で寒いのでは…と思い、1の方の長いパンツを用意しました。 しかし、登山(スポーツ)専用という訳ではないからか、屈伸するとストレッチ素材なのに伸び具合が足りない感じが気になっています。 登山までに何回も履いて、体の動きに合わせて伸ばせば大丈夫でしょうか…。 あと考えついたのが、ツルツルしたレギンズを用意して中に履くと、多少すべりがよくなって、膝のつっぱったかんじが解消するかな?ということなのですが、いかがでしょうか。 それか、元々格好は2の方にしたかったので、2の方で行ってしまうかとも思うのですが、寒いでしょうか? お尻が寒そうですけど…。 * ちなみに、上は、ヒートテック(ユニクロ)+フリース(ユニクロ)+ウィンドブレーカーよりちょっと厚めの上着(手持ちのもの)+マフラーです。 よろしければ、こちらにも助言いただければ幸いです。 登山はほとんどしたことがありません。 よろしくお願いします。

  • ライブ時の服装…。

    ライブ時の服装…。 今度オールスタンディングのライブハウスでのライブに行くことになりました。 ですがライブ初心者のためどんな服装がいいのかよくわかりません。 コーディネートの候補としては、 (1)Tシャツとショートパンツ (2)Tシャツとショートパンツとショートパンツの下にタイツ (3)Tシャツに長ズボン 靴はスニーカーの予定です。 (1)は痴漢にあわないか、(2)は暑くないか、(3)も暑くなりすぎないか不安です。 ワガママですいません。 季節は10月なのですが、どんな格好でライブに行くのがいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 登山の服装についての疑問

    いつも思うのですが、 登山する時にジーンズは何故駄目なのでしょうか? よくベテランの人は綿のズボンをはいてる気がするのですが、 ジーンズと何が違うのでしょうか? それから厚手の靴下ですが、 何故厚手なのでしょうか? また、足元の蛇対策としての服装や行動があれば 教えてください。