• ベストアンサー

安全ブレーカと漏電ブレーカの違いは?

自宅のブレーカが切れたので近所のホームセンターへ 行き、同じ大きさのブレーカを買ってきて取り付けました。 何気に箱を見ると「漏電ブレーカ」の文字。 元々付いていたブレーカは「安全ブレーカ」 何が違うのですか。 また、配電盤を良く見るとその中のひとつには「ヒューズレスブレーカ」 つまり、「安全ブレーカ」「漏電ブレーカ」「ヒューズレスブレーカ」の3種類が同居 これって大丈夫なのでしょうか。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「安全ブレーカ」は、別名サーキットブレーカとも言います。 ブレーカは元々配線保護(電線保護)目的ですので、電気を使いすぎて 電線が発熱し火災になるこのを防ぐものです。 この「安全ブレーカ」は電気の使いすぎのみを検知して動作するブレーカです。 「漏電ブレーカ」は、「安全ブレーカ」に漏電機能を追加したブレーカで配線保護と人体保護を目的にしたブレーカです。 「ヒューズレスブレーカ」とは、電力会社との契約した電流制限用のブレーカで配線保護や人体保護機能はなく、契約以上の電気を使うとOFFになります。 別名リミッタとかサービスブレーカと言います。 >「安全ブレーカ」「漏電ブレーカ」「ヒューズレスブレーカ」の3種類が同居これって大丈夫なのでしょうか。 特に問題はありません。 必ず、初めにリミッタ,漏電ブレーカ,安全ブレーカの並びとなっています。 なお、家庭用の漏電ブレーカは更に中性線欠相保護機能付きですので交換は素人がしないでください。 中性線欠相保護機能とは上下の100V電圧バランスを監視する機能です。 バランスが崩れ片側が100V以上になるとOFFする機能です。 これがないと家電品が燃えてしまいます。 「ブレーカが切れたので近所のホームセンターへ・・・・」とありますが、ブレーカが切れても買い換える必要性はないと思いますが、なぜ買い換えたのでしょうか? ブレーカは異常があれば切るのが仕事ですが、レバーをONにすれば何度でも使用が出来ます。しかし、寿命はあります。 また、配電盤はあまり素人の人がいじらないのが良いと思います。 資格は必要ありませんが、電気が流れており危険ですので、できれば慣れている電気工事店さんに頼むのが良いと思います。 余談ですが、電気のことは先ず電力会社に相談するのが良いですよ。

その他の回答 (4)

  • sim3
  • ベストアンサー率31% (14/44)
回答No.5

一応言うけど無資格でブレーカーの交換は違法です。

参考URL:
http://www.kdh.or.jp/safe/document/advice/02/37.html
  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.3

購入した子ブレーカーにOCが付いていない場合は使用できません、過電流によりケーブル等の発火に繋がります。 安全ブレーカーが切れた?故障した。安全ブレーカー、ノーヒューズブレーカー、ヒューズレスブレーカーは同義と解釈して良い。(安全ブレーカーとは一寸昔の磁器性の箱に爪付イト(糸)ヒューズの入っていた物で安全器呼ばれていた品物の進化版で、過電流保護ヒューズの交換が不要になった物です。漏電ブレーカーは変流器と増幅器とトリガー機構の組み合わせに依り行きと帰りの電流差を検知して回路を遮断する物です。一般家庭には検知電流により15mmA、30mmAなどの物を使用しますが、この15mmAや30mmAと言う数値のみのブレーカーは漏電保護回路のみであり過電流の保護はしませんので、15A、30A、40、・・・のどの数値の有るOC付き漏電ブレーカーを取り付け無くては成りません。各回線電路保護を目的とする。一般家庭では主幹に漏電ブレーカー取り付け尚且つ水まわりでは漏電ブレーカーの故障を想定し、接地抵抗100オーム以下のアース線の接地が必要です。

  • mono9211
  • ベストアンサー率49% (294/593)
回答No.2

ヒューズレスは旧式の住宅に使用されていたヒューズ式の遮断器に対して使われる表現だと思います。 また、ほとんどの漏電ブレーカが安全ブレーカの機能をもっています。 ブレーカの役割について http://www.tempearl.co.jp/support/learn/cb/002.htm 本当は、ブレーカの交換工事などは電気工事士資格が必要で、無資格工事には罰則規定もあるのですが・・・ 電気工事士って何だろう? http://www.shiken.or.jp/intro_dkou.html

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

安全ブレーカーは、規定電流以上流れると安全の確保の為に切れます。 漏電ブレーカーは、屋内回路に漏電がある可能性がある時切れます。

関連するQ&A

  • 漏電ブレーカ自体の消費電力は?

    作業終了後、機械の主電源スイッチを切っていました。 今度、節電のため配電盤の漏電ブレーカも切るように言われました 機械の主電源スイッチが切ってあって、配電盤の漏電ブレーカがONの場合 漏電ブレーカの消費電力はどれくらいなのでしょうか? 教えてください。   200ボルト、100アンペアのものです。

  • 小型の漏電ブレーカ

    下記のWebページに掲載されている小型の漏電ブレーカについて質問します。 https://www.monotaro.com/g/00245387/#review 通常、漏電ブレーカは分電盤の中の、リミッターの後にあり、その後ろに、通常の配電用遮断器がいくつか並んでいるの普通だと思います。 下記のWebページに掲載されている小型の漏電ブレーカは、どのような使い道があるのでしょうか。 1 通常の配電用遮断器の変わりに使い、任意の回路の過電流だけではなく、漏電も監視する。 2 別途、任意の回路の中の任意の漏電しやすい機器の一時側に使い、その機器の漏電のみ監視する。(その場合、リミッター→通常の漏電遮断器→配線用遮断器→分岐→小型の漏電遮断器→漏電しやすい機器のように配線するのか。) 以上、2点、考えてみましたが、良ければご教授お願いします。

  • 漏電ブレーカーの寿命

    業者から電燈用配電盤漏電ブレーカーが1980年製で老朽化している 為、取替えした方がいいと薦められました。確かに一部ブレーカーが 最近落ちた為、そのように提案してきていると思うのですが、全部 取り替える必要はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 漏電ブレーカーの見分け方

    漏電ブレーカーについて質問です。 漏電ブレーカーには種類が何種類かあるみたいなのですが、 その中の漏電検知専用と過電流保護機能兼用の見分け方がわかりません。聞いた話だと赤いテストボタンと緑のテストボタンで見分けると聞いたのですが、すべてがそういうわけではない気がします。 やはりそのブレーカーをよく見て 漏電遮断機とのみ記入してるものと、漏電遮断機過電流保護兼用 と書いてあるかを見るしかないのですか?各メーカー必ずブレーカーに記入してあるものなのでしょうか? それとも一目瞭然な見分け方があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 漏電ブレーカが入りません

    他の安全ブレーカも全て切った状態にしているのですが、 漏電ブレーカが入りません・・・ 業者さんを呼ばないと、絶対に直りませんか? 何とか直す方法はないでしょうか・・・ もし、業者さんが来るとなると、一体どのような修理になるのですか? 部屋の中まで全部入ってこられるのでしょうか?

  • 安全ブレーカー 連結?

    最大効率6000wのエアコンで安全ブレーカーが落ちます(32A) 配電盤にはその安全ブレーカーの隣に 同じ32A規格の安全ブレーカーが設置されていますが その対象と成るコンセントは今後も使う予定がありません この安全ブレーカーと現在の落ちる安全ブレーカーを配線にて連結して 使っても問題ないでしょうか? 50Aクラスの安全ブレーカーと交換した方がよいでしょうか?

  • 電気漏電ブレイカー

    漏電ブレイカーについて教えて下さい。 私の住まいは、東京です。 先日、電気設備安全点検がありましたが、私の家の電気分電盤は20年~30年前に設置した物で、漏電ブレイカーが備えられていません。 点検検査の結果は異常は認められませんという判断でしたが、できれば漏電ブレイカーを設置して下さいとの事でした。 この漏電ブレイカーの設置工事をなるべく早い時期に行いたいと考えています。 電気工事店に依頼したいのですが、依頼する前に工事費用がどの位なのか、あらかじめ知りたいと 考えています。 東京電力の契約種別は、従量電灯Cで7KVAです。 尚、漏電ブレイカーは、何アンペアの機器を使用するのですか。 東京都 tosuku287

  • 漏電で火事になり困っています

    仕事場なのですが春に配電盤と漏電ブレーカーを新しくしたのですが配電盤が熱をもち音がするので電気工事業者に検査を頼んだら配電盤のスイッチを上げ下げして「大丈夫です安心して使って下さい」と言われ(4日目)で火事になり全焼しました。隣の家も全焼しました。 電気業者に責任はありますか? 教えて下さい

  • 漏電ブレーカの交換

    自宅の分電盤の漏電ブレーカを交換したいと思っています。交換作業のみならば、電気工事士の資格がない者がおこなうことは可能でしょうか。 もしも可能ならば、作業上気をつける注意点などありますでしょうか。

  • 自宅のブレーカーから電気を取りたいのですが…

    宜しくお願いします。 家での電化製品が増えたため、ブレーカーを増設したいのですが、 ブレーカーにメインブレーカーや漏電ブレーカーがないタイプの配電盤で、 電気メーター?から直接配電盤に繋がっていて、 配電盤内で直接子ブレーカーに繋がっているのです。 常に電気が流れた状態でブレーカーを触ることになりますが、良いのでしょうか? 宜しくお願いします。 本当は電気工事士?の資格を持っている人以外は触ってはいかないのはわかってるのですが、 自分でやってみたく思いまして投稿させて頂きました。 宜しくお願します。 ちなみに電気は単相三線で30Aの契約です。