• 締切済み

あごと肩こり

アゴの骨がずれてガリガリ言います うっとおしいです あと肩こりがヒドイデス どおしたらいいのでしょう

みんなの回答

  • sokh
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

初めまして、私も現在そのような症状があります。 ほぼ顎関節症でまちがいないでしょう。(がくかんせつ)何かの衝撃であごの関節がずれたと思います。  私は大学病院を紹介してもらい、口腔外科に2,3回通院しました。(こうくう)  マウスピースを渡され寝る前につけて、歯軋りによるものか調べました。私は歯軋りではなかったですが、他に何もしませんでした。             病院に行くのはいつでもいいですが、あごをがくがくさせるのはすぐにやめてほしいです。私も当初あごが気になりがくがくさせていましたが、医者に止めてといわれました。

bulusyatyo
質問者

お礼

大変参考になりました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あごの骨がかくかくする

    70になる祖母が針しごとで肩がひどく凝ったというので肩もみをしたら ここのところ耳の前方のあごの骨のところがかくかくするというのです。 肩こりからかなとおもうのですが、なにかご存じの方おしえてください。

  • あごについて

    あごがちっちゃい人とかっていますよね?自分は少しあごにエラがはっているのですがずっと骨をおしていればあごがちっちゃくなったりしますか!?

  • あごが・・・でてるというか・・・・

    初めて書き込みます! 私は、あごがすこしでていて気にしています。 けど、普通に骨からあごがでてるんじゃなくて あごの部分だけ肉がついているんです。 その証拠にやわらかいし、かおを「んー!(T_T)」ってあごに力を入れるとあごがなくなります これってなおらないんですかね? 直る体操とかあったらおしえてください!! まってます!!(^J^) 

  • あごが割れてる…

    私は女の子なのに微妙にあごが割れてます。 男の子だったらかっこいい!ですむのでしょうが、女の子だと何かいやになります。 笑うと全然めだたなくなるんですが、普通にしていて前からみると微妙な割れなんですがはっきりわかるんです。 思うんですけど、あごの割れって骨は関係ナイと思うんです。 骨をさわっても普通に平らなので。 皮膚や筋肉によって割れているならなおせるんじゃないかと思って。 無理なことを言うようですが、あごの割れがなくなるような方法はないでしょうか。

  • アゴを動かすと痛い・・・

    アゴを動かすと痛い症状が出て、最初は気にして無かったのですが 一週間程続いて不安になったのでこの症状について何かご存知の方は教えて下さい ・痛いのは頭の骨とアゴの骨の繋ぎ目で、片方だけ ・耳に特に異常は無いが、ちょうどに「耳の奥が痛い」という感覚なので アゴの関節的な問題以外も考えられるかもしれない ・おそらく歯には異常なし ・アゴを動かすと痛い。閉じたまま、開いたままは痛くない ・固いものを噛むと痛い ・痛さは我慢できる程度で、食べ物が少し食べにくい感じ ・外からの打撲などは無し 脳に近い位置なので、何となく不安です。 この症状について何が考えられるのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • あごが鳴ります

    とあることがきっかけで、口を開けるときにあごが鳴るようになりました。 普段はあまり気づかないくらいなのですが、硬いものを食べた後は 「ゴキッ」 と骨がずれているような音がします。 さらにかみ続けると口が開かないくらいの抵抗を感じるんです。 (こうなったときは怖くて口をあけることはできません。) これは何科に行って診てもらえばいいのでしょうか。 回答をお願いします。

  • あごが痛いと顔が歪む?

    最近朝起きると、あごが疲れてる感じがしながら起きることがあります。 ぐっとかみ締めていて歯軋りしてるんじゃないかと思うほど歯に力が入ってて、起きた時にぐったりとしてあご(関節のあたり?)が痛い時があります。 肩こりも結構ひどいのですが、仕事でPCを使用しており、かなり乱視が強いので肩こりは眼の疲れや運動不足のためなんだろうと眼の疲れや軽いストレッチには、気を使っていましたがあまり改善しないので最近ではあごが疲れてるのが原因ではないかと思っています。 なるべく力を抜くように意識はしているのですが、無意識に行動をしている時(PCや料理の支度等一人で作業するもの)に気付くと力が入ってるときもあります。 噛みあわせは余りよくないのですが、かたい物が食べれないとかはないのです。 でも疲れてるときなどたまに食事していて口を動かすのがだるくてたまらなかったり、友達と長いこと喋っているとあごが疲れてくることがあります。 先日疲れがたまってるなと感じていた時に家族のものになんだか顔が歪んでるみたいだと言われました。 あごが痛いことで顔が歪むということがあるのでしょうか?

  • あごの骨。

    最近になって口を大きく開けて物を噛んだりするとあごの奥の骨がカクカク音がなります。 食事をしていると大抵は音が鳴り、あごが外れるんではないかって思うほどです。 放っておいても大丈夫なものか心配です。 もし何か改善できる方法が知っている人がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • アゴが痛いです

    大学時代にボクシングをしていてアゴを傷めました。 パンチをアゴにもらって、関節がずれてしまったのです。 数日間「口を大きく開けると痛い」「食べ物を噛むと痛い」という症状が続き、ある時「ゴキ」という音とともにはまって痛みは治まりました。 それから数度そういうことがあり、引退。 一年後、冬に突然関節が痛み出しました。 口腔外科に行き、寝る時に噛むマウスピースを作ってもらいその時もなんとか治まりました。 さらに5年後。 現在ですが、ボクシングを再開したのです。 するとスパーリングをするたびにアゴの関節が痛くなり、毎回自分でアゴを手で押してずれを直しています。 このままボクシングを続けると顎関節症が慢性化してしまうのではないかと心配です。 また、噛み合わせが悪くなると肩こり頭痛等が起こると聞いた事があります。 ボクシングをやめるべきなのでしょうか?

  • 最近肩こりが酷くなっているのですが・・・

    最近、肩こりが酷くなってきています。 今までは肩を回したり上げたりしても骨の音が出なかったのに、最近は右肩を上げたりすると骨がなります(バキバキみたいな感じなのですが、厳密に言えばちょっと違う)。 忙しくて病院に行く暇もなく、塗り薬などをぬっても効果が出ないです。 どうすればいいですか? また、この状態だと肩こりはどの位進行していますか? お願いします。

1Password3年版利用手順
このQ&Aのポイント
  • 1Password3年版の利用手順について質問があります。
  • Amazonで購入した1Password3年版を利用しようとした際に、コードが無効となってしまいました。
  • 詳しい情報を提供していただけると助かります。
回答を見る