• 締切済み

夫のトキソプラズマ陽性について

私は今妊娠7週目に入ったところです。いま小型犬ともう4年家族のように暮らしています。 妊娠がわかってから先ほど夫が以前(6~8年前病院での検査で)トキソプラズマ陽性であったと話してくれました。 次回(三週間後)、血液検査を考えていますが、夫が陽性の場合妊娠している私やお腹の子供には何かしら影響はないのでしょうか? 今、妊娠初期だけに大変心配です。 どうぞ、回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • chinarose
  • ベストアンサー率44% (83/185)
回答No.2

トキソプラズマは、「数年前に感染していた」場合は問題ありません。 既に旦那さんは感染を終え、今頃は抗体が出来ていると思います。 感染は、「現在感染している」動物の排泄物が問題になります。 だから小型犬も、すでに昔感染しているなら現在は問題ないはずです。 もし最近感染したとしても、排泄物にさわらないように気を付ければ大丈夫だと思います。 質問者さんに関しても、昔感染したなら今は大丈夫です。 問題なのは、妊娠してから感染する事です。 とはいえ、もし質問者さんがこれまでに感染した事なくて、現在抗体がなくても、それほど気にする必要はないですよ? 日本ではトキソプラズマの抗体を持つ人が少ないですが、それは、衛生状態の良い日本では普通に暮らしていれば感染する機会は少ないという事でもあると思います。 (私は子供の頃から何度か猫を飼ってましたが、陰性で感染歴はありませんでした。それほど神経質にならなくても大丈夫そうです。) トキソプラズマは、生の豚肉を食べると危険と言われますが、豚肉に関しても日本ではほとんど感染報告がないと聞きます。 海外など、衛生状態の悪い国に行く時は気を付けて下さいね。

sati18
質問者

お礼

sati18さん回答ありがとうございました。 私自身まだよくトキソプラズマについて知識不足でしたので、大変勉強になりました。また、知る事で安心する事が出来ました。 本当にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

トキソプラズマは妊娠中に妊婦さんが初めてかかった場合だけ赤ちゃんに影響が出るので、だんなさんの事は大丈夫だと思いますよ。 それに6年前に旦那さんが陽性になったという事は、一回かかったから、大丈夫です。 妊婦さんのあなたはまだ検査をしたことがないんですね? 小型犬と4年一緒に暮らしてるんだし、4年の間にあなたはもうトキソプラズマにかかってると思います。 一回かかってると思いますので、妊婦になった今は、大丈夫なハズです。 私も4年程、猫を飼ってます。 それ以前は5年間実家で猫をたくさん飼ってましたので、もうトキソプラズマにかかってるから、妊娠しても大丈夫だわって思いました。 現在6ヶ月の妊婦です。 妊娠中にトキソプラズマに初めてかかっても、赤ちゃんに影響が出たという報告は本当に少ないので気にしなくてもいいんですよー。

sati18
質問者

お礼

makolovekimikoさん回答ありがとうございます。 私も以前猫を飼っていたことを思い出しました。 その頃にもしかすると私も感染している可能性もあるんですね。 同じ妊婦さんからの回答に勇気づけられました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊婦初期検査でトキソプラズマ陽性と言われました

    現在13週の初妊婦です。10週の時に行なった妊婦検診の血液検査でトキソプラズマがLA法で10iu/ml未満が基準値のところ26で陽性と言われました。先日再検査をしていつ頃の感染なのかを詳しく調べる為、再度採血し2週間後に判明する予定です。妊娠初期の感染でなければ心配はいらないとの事ですが、再検査はどれほど正確なのでしょうか? また先天性トキソプラズマ症を必要以上に心配することはないでしょうか?ここ数年ネコとの接触はありませんし、生の肉も好きでないのでよく焼いて食べていました。私と同じように陽性と言われ、出産された方やこの件に関して詳しい方のご返答をお待ちしてます。

  • トキソプラズマについて

    トキソプラズマについて教えて頂きたいのですが、トキソプラズマの抗体を持ってると言うのは検査で引っかかったことがある事を言うのですか? 2年前血液検査で陽性でした。 そしてトキソプラズマは妊娠中の初感染だけが問題と言われてますが、今数値がまだ高いアタシが妊娠しても100%大丈夫なのでしょうか? トキソプラズマが原因の奇形などは出ないのでしょうか? アタシのように初感染ではないものの数値が高いまま出産されてる方っていらっしゃいますか? 早く赤ちゃんが欲しいのですがそれだけが不安で妊娠すると言う事にに踏み込めません

  • 妊娠初期検査 トキソプラズマ数値80で陽性→再検査?

    妊娠初期検査 トキソプラズマ数値80で陽性→再検査? 14w1dの妊婦です。 前回(10w1d)時に血液検査した結果が本日報告され トキソプラズマに感染していると言う結果でした。 再検査して過去の感染なのか、妊娠初期感染なのか結果は4週間後なのですが 検査報告書には測定値80と記載されています。 自分なりに調べた所、160以下は陰性という記述もありました。 80で陽性→再検査という事もあるのでしょうか。 病院によって数値の基準が違うのでしょうか 色々調べたのですが分からなくなってしまいました。 知識のある方お知恵をお借りしたく存じます。 また、陽性であればその後感染する可能性のある事を しても問題ないのでしょうか(先日たまたま生肉を食べてしまったんです。。。) 次回検診まで不安なので何卒よろしくお願い致します。

  • トキソプラズマ検査について

    現在妊娠10週6日目です。 昨年10月半ばに生後2ヶ月の猫を拾い、飼育を始めました。 元々抗体が陰性だった事、妊娠を希望していた事から11月始めに婦人科でトキソプラズマ抗体検査をしてもらい、陰性を確認しています。 その後妊娠し、再来週(12週6日目)にトキソプラズマを含め妊娠初期の血液検査を控えているのですが今さら気になってしまって…。 もし昨年10月に感染してしまったとして、感染後すぐに陽性反応が出るものなのでしょうか(飼育開始から2週間後に検査しました)。それとも11月始めの時点で陰性ならばそれまでの感染は無かったものと考えて良いのでしょうか。また、感染していたら早期から薬を服用すると良いと読んだのですが、再来週の血液検査を待たずに今日明日にでも検査を受ける意味はあるのでしょうか。 一応不潔な飼い方はしていませんし、トイレ掃除は夫に毎日してもらっていて糞を放置する様な事はしていませんが不安で不安で…。

  • トキソプラズマについて

    妊娠10週目です。血液検査の結果、トキソプラズマの抗体値が640倍でした。妊娠初期にかかると胎児に影響があるとの事でもう一度血液検査をして結果は2週間後と言われました。 初めて聞く名前で何もわからないのですが640倍ですと最近かかった可能性が高いのでしょうか? 最悪下ろさないといけないような記述をネットで見てとても困惑しています。 昔15年前にネコを3匹飼ったことがあり、その後は犬を飼っていました。 現在も近所の実家の犬をたまに散歩させています。 同じような抗体値だった方がいらっしゃいましたら経験談などお聞かせ下さい。宜しくお願いいたします。

  • 32wトキソプラズマ皆さんなら検査しますか?

    もうすぐ32wになる妊婦です。 8wの時にトキソプラズマの検査をしてもらったのですが、結果は陰性でした。長年猫を飼っていたので「え?陰性なの?」という感じでしたが、病院の先生もそんなに感染するものではないので気にしすぎてはいけないとおっしゃり、その後の妊娠生活も普通に過ごしてきました。 猫(完全室内飼い)のトイレの掃除もしたし、料理の際に生肉ももちろん扱いました。そしてその都度手を洗って清潔にしてきたつもりです。 次回の検診で血液検査があるのですが、その時にトキソプラズマも検査してもらった方が良いでしょうか? トキソプラズマは妊娠中に初感染するといけないということで、私は妊娠初期では陰性だったのですが、今はもしかしたら陽性になっているかもしれません。もしも陽性だったとしても何も治療はできないと思うし、赤ちゃんにどれほどの影響があるのか産まれてみるまでわかりませんので、今頃の再検査は無意味なのでしょうか? 今のところエコーで特に問題があると言われたことはありません。赤ちゃんの成長も羊水の量も一般的です。下手に再検査をして結果が陽性だったら出産までかなり落ち込んだりしてしまうと思うので、それだったらしないほうがいいかなとも思うのですが、逆に出産までに色々調べられるし心の準備もできるかな?と思ったり。 みなさんだったらどうするか良ければご意見お聞かせ下さい。

  • 妊娠中のトキソプラズマ抗体について

    現在妊娠24週です。 妊娠13週の時に初期検診を受けました。 その時の結果で気になることがあります。 トキソプラズマ抗体の数値が160倍となっていました。 当時、産科の先生が何も言わなかったので気にもしていませんでした。 久しぶりに検査結果の用紙を見直してみると・・・トキソプラズマ抗体の基準値は160未満が正常と書かれています。 この場合、陽性という事なのでしょうか? 因みに私の実家では10年近く前から家の中で犬を飼っています。 陽性だとすると赤ちゃんには何らかの影響があるという事ですか?

  • トキソプラズマ検査について教えてください。

    現在、妊娠後期の者です。 私は妊娠初期にトキソプラズマの検査をしていないので、 抗体があるかわかりません。 これから病院へ行って、トキソプラズマの検査をして 結果が‘陽性’だった場合、 ‘妊娠後に初感染’したのか、‘妊娠前から抗体を持っていた’のか ということはわかるのでしょうか? また、妊娠後に初感染していた場合、 胎児に影響を与えないための、何か対処策はあるのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 妊婦検診 トキソプラズマについて

    現在妊娠7ヶ月の妊婦で、16歳になる猫を一匹かっております。 初期(2週くらい)の検診時に、医師に猫をかっているむねを伝えたところ 「それでは後日、トキソプラズマの検査もしましょうね」といわれました。 その後、何度目かの検診で血液検査をしてもらったのですが、とくに トキソプラズマの結果については、何もいわれませんでした。 念のため、先日の検診の際に、医師(初期とは別の担当医)に 「トキソプラズマが気になりますが、私は検査はすんでおりますか?」と質問をしたところ、 「当院では、とく問題が見つからなければ、検査はしていません」 との回答をもらいました。 上記のような、医師の対応を経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。 また、このような対応は、適切なのでしょうか。 ※私は心配なので、次回の検診時に、検査をしてもらえるよう 伝えるつもりでおります。 ご回答、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • トキソプラズマ

    こんばんは いつもこちらでお世話になってます 今回はトキソプラズマ症について2つ質問させていただきます。 今妊娠中で6週目です 7月からペットの専門学校に通っています。専門学校では、学校のモデル犬や学校に連れてくる一般の方のペットやブリーダーからの犬をお預かりして入浴させたりブラッシングしたり(入浴直前に素手で肛門線をしぼることも)あります。 でも学校で猫と触れ合うことはありません。 なので心配で気になったことなのですが、 トキソプラズマはこのような場合、学校で感染する可能性はありますか? またあと一つは、トキソプラズマの抗体をすでに持っているからといってもう心配は無いというわけではないんでしょうか?20年ぐらい前に実家でよく猫を飼っていました(糞の処理もしていました。) 学校は理由があって辞めることもできないけれど、トキソプラズマ症について胎児への影響とか色々考えていたら、まだ血液検査はしていませんがとても心配になってきました。 婦人科の先生は、あまり影響は無いとは言っていましたが‥ 分かる方お願いしますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • 一人暮らしをする際、娯楽や趣味がない人でも考慮すべきポイントをまとめました。
  • 家計の予算や節約方法、生活スタイル、寂しさの解消方法などについて解説します。
  • また、低収入や少ない貯金などの課題もありますが、工夫すれば充実した一人暮らしを楽しむことができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう