• 締切済み

自作用のケース

van4denAの回答

  • van4denA
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.2

低音と冷却を兼ねて25CMサイドファインの付いたケースを使用しています。価格も7000~8000円ほどです。以下のアドレスにそのケースでの組立てを載せています。 http://homepage2.nifty.com/van4den/

AthlonXP
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電源は煩いですか? なかなかよさそうなケースですね。 どこのメーカーのものなんですか?

関連するQ&A

  • PCの木製ケースの自作

    PCのケースといったら鉄やアルミ、スチールなどの金属製やアクリル製などのようなしか見たことがないのですが、どれもどこか似たり寄ったりのとこがあってあまり納得できません。ふと木を材料にしたケースはあまり見たことがないことに気がつきました。 そこで質問ですが、木材でPCケースを自作することは可能なのでしょうか?(熱問題、振動、騒音の面で)もし可能ならば、使用すべき材料や作り方などが掲載されてあるサイト、経験者がいればアドバイスを下さい。 ケースの自作に関してはまったくの素人なので、宜しくお願いします。

  • 自作用のケースについて

    自作のPCケースを購入予定なのですが、 オススメ製品ありますか? スチール製でガッチリしていて、電源が静か、 HDD冷却用のファンがあるものがいいんですが。 ネットで購入したいと思うのですが、 たくさん取り扱っているショップを教えて頂けるとありがたいんですが。

  • PCケースを自作したいのですが……

    デザイナーの端くれです。 この度、『創世コンピュータ・自作リオン』的な企画が上がったのですが、人手不足という理由でパソコンについてあまり詳しくないわたくしめが作ることに……。 PCの自作経験は”自作キット”をマニュアル通りに組み上げただけです。 ケースに板っては鉄板やアクリル板の加工方法すら解りません。 ケースにかけられる予算は3万です。 ★こんなケースを作りたい★ ・ATXマザーが乗る(ネジ穴ってどう作るんでしょう? 1ミリでもずれたらオシマイですか?) ・静音(HDDの振動音をゴムパッキン等で吸収したい、ケース内部に吊すのも可、3,5インチ2台入ればOK) ・ケースを丸ごと防音材で騒音を外に逃がさない(防暖もしてしまうので、熱伝導性に拘わらずアクリルでも良いかなと思う。) 業者に依頼するのも可(自作ちごうやん) 何卒、御指導よろしくお願いします。

  • PCケースの選択

    いつもお世話になっています。 予算二万円以内 1)メンテナンス優先 2)筐体の大きさ・重量はきにしません 3)ATX規格のMBを主に使用します。 現在の自作PC構成 CPU ペンティアムD935 MB インテル D945GNT CPUクーラー サイズ 忍者  現在の筐体はサイズのSCY-0311の2006モデルです http://www.scythe.co.jp/ 現在の筐体はあまっている古いパーツで組み上げサーバーケースにする予定なので 候補にはANTEC P182 オウルテック603D 規格等変更がありうるかもしれませんがなるべく長期に使用に耐えうるPCケースを探しています。 お勧めのケースがあれば御教授お願いします。

  • 自作PCのPCケースの選び方について。

    自作PCのPCケースの選び方について。 初めて自作PCを作ってみようと思っています。 予算は15万まででパーツを選んでみたのですが、 PCケースはどれを購入するか悩んでいます。 用途はDTMですので、負荷がかかることを考えると冷却性は必須。 PCの近くで音撮りなどはしないので静音性はあまり重視してないのですが、ストレスになるほどウルサイならNG。 目立たない場所に置く為、デザインは重視せず。 ...と言いつつ「Antec P183」が機能的にもデザインも良さそうだなぁと思っているのですが(笑) 予算が15万(OS込)までなので、ここに2万近くかけるなら他のパーツに投資した方がいいのかどうか... PCケースって実際、2万もかけるほど重要なのでしょうか...? 皆さんでしたら予算15万(OS込)だとして、PCケースにどのくらい予算をかけるでしょうか? ご意見いただけると嬉しいです。 -------------- 今のところ考えてる構成。 【ケース】 Antec P183 【CPU】 Core i7-920 BOX品 【マザー】 ASUS P6T 【クーラー】 Scythe MUGEN∞2 (無限2) 【電源】 Antec EarthWatts EA-650 【メモリ】 PC3-10600-2GBx6 (12G) (予算が足りれば12800に。。) 【SSD】 X25-M Mainstream(80G) 【HDD】 現在所持しているものを使用 【ビデオカード】 未定 【DVDドライブ】 未定 【OS】 Windows 7 Professional 64bit

  • PCケースについて(自作PC)

    PCケースについて質問です。 初めて、自作PCを組むのですが若干資金に余裕が出来たので、ケースと電源を別に買おうと思っています。 そこで、おすすめのケース、電源を教えて頂きたいです。 載せるマザーボードはマイクロATX、電源は400Wか450Wを希望です。 よろしくお願いします。

  • 自作PCにおけるCPケースについて

    自作PCを作ろうと思っています。 PCケースを安めにおさえたいのですが、何かオススメはありますか? 条件としては、 ・前面にUSBポートが4つ以上 ・ディスクドライブを2つ以上つけられるもの です、 オススメがございましたら教えてください>< よろしくお願いします><

  • 自作のPCケースについて

    今、初自作の準備中で、ケースと電源を何にするか迷っています。何かおススメのケース、電源はありませんでしょうか? OS:Windows XP Pro SP2 CPU:Core 2 Quad 6600 CPUファン:ANDY SAMURAI MUSTAR M/B:P5K-PRO VGA:EN9600GT/HTDI/512M(ASUS) HDD:HDP725050GLA360(日立) ドライブ:DH-20A3S-26/BOX(LITEON) メモリはUMAXの2GBあたりを予定しています。ゲームを結構やるので、将来的には8800GTSくらいはつむ予定です。 ケースはあまり派手でないのがいいです。予算はケースと電源合わせて2~3万円くらいです。 他にも何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • アルミまたはスチールパソコンケース

    今度、新しくパソコンケースの購入を考えています。 以前、筐体のビビリ音などにはスチールケースの方が良いと聞いたことがあります。ケースの素材をアルミにするかスチールにするか悩んでおりご意見をお願いします。。 現在はソルダムのMT-PRO1100アルミケースを使用しています。以前はA3シリーズのアルミを使用したことがあり、少しうるさかったので「静かシート」を貼ったりもしましたが期待するほどの効果はありませんでした。また、同A3シリーズのクロムフリーを購入しましたがそちらの方が筐体のビビリ音は少なかったようです。アルミケースは強度は十分でも薄いのと今のような静音電源ではなかった事も関係しているのでしょうか。 現在検討中はMT-PRO1200クロムフリーです。電源は400W(350Wでも十分な気もしないではありません)。

  • お勧めのPCケース

    これから初自作の超初心者なのですが、 PCケースで迷っております。 他のパーツなどは性能と価格をみればだいたい決まるのですが、ケースに関してはアパレルのようで、、、10倍近く値段の差がありますし、どれを選べばいいものかさっぱりわかりません。 条件としては デザイン性はやや重視 できれば、前面の5インチベイなどの色が違うことが気にならないもの。 ハードディスクは2つ以上入ればよしです。 静音性にすぐれているもの。 予算は1.5万円程度ですが、気に入るものがあれば2.5万円程度ならだすつもりです。 マザーボードは「GIGABYTE GA-8IGX」というのにしようかと思っております。 お勧めのPCケース(筐体っていうんでしたけ)ありましたら教えて下さい。 その他アドバイスなどありましたらありがたいです。