• ベストアンサー

DELLのPC

tgn1013の回答

  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.8

DellのPCは十数台しか扱っていませんが、その経験からいくと、 部品自体は下手な国産メーカーよりも間違いない部品を選んでいると思います。 ただ、単体レベルでの品質管理は甘めにしているようで、 初期不良は少し国産より多いかも知れない、という印象があります。 ユーザーに発見して貰って無償ですぐ交換する、という姿勢がかいま見えます。 ただ、PCはいずれにせよ初期不良はつきものなので、Dellが特にひどいとは思いません。 価格の安さは、大量発注と生産、コストを切りつめた会社経営によるところが大きいと思います。

関連するQ&A

  • デルのPCを初期化

    先日、デルでPCを購入しました。 その時に、以前所有しているPCからデータを購入したデルPCに移したのですが、winMEからXPに移したせいか、いくつか不具合(エラーやフリーズ)が起こってしまい、初期化することにしました。 その場合、「windows media~」というソフトで初期化するようなのですが、その初期化をすると、デルで購入時の状態(プリンタ等のいくつかのソフトは既にインストール済み)に戻るのでしょうか?それとも、windowsを入れなおしてから、全てのソフトを入れる必要があるのでしょうか? お願いします。

  • DELL PCの故障

    DELLのInspiron N5010を使っています 現在、時々フリーズする以外は問題ありません。 DELLのPCは4,5年で動作がおかしくなるとよく聞きます。そして修理にだしたら結構な料金になると聞きます。 DELLの場合、故障したら買い替えたほうがいいのでしょうか。

  • DELLのPCについて色々教えてください

    信じられない安さだったので誘惑に負け、さっきとうとうDELLのノートPCをポチってしまいました。 DELLの製品を購入するのは初めてで、いくつか質問があります。 1. DELLの納期の話を良く聞きますが、実際のところどうなのでしょう? 最短ではどのくらいで届きましたか? 遅い話はググってたくさん出てきました。 2. 壊れやすい、との話も良く出ます。 具体的にどういうことなのでしょうか? ちなみに自分のPC歴は結構長く、子供の頃家族で使っていたものを含めると7台目になります。 今使っているデスクトップ機は自作です。 なので不具合の切り分けは、少しは出来るつもりです。 またどのPCも壊れたことはなく、9年前のPC(エプソン)もまだサブ機として現役です。(それ以前の機種は売ったり、処分してしまいました) DELLのPCは突然原因不明で壊れるのでしょうか? それはパーツ構成や構造にもともと無理がある、などなのでしょうか? また、壊れていない方は何年使われてますか? 3. DELLのドライバやOSは独特だという話も聞きました。 例えばオークションで売っているOSには、DELLは動作対象外と書いてあるものもあります。(買うことはありませんので、そこはつっこまないでください) この辺はどうなのでしょうか? ちなみに購入したのは法人モデルです。 これらを中心に教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • DELL製PCは壊れやすい?

    今使っているPCが古くて使いにくくなって来たので今回買い換えようと思いたった訳ですが、いろいろ見ている中でDELL製のものが性能もなかなか良く、値段もかなり安いものを見つけたのですがDELL製品について色々調べて回ると、どうやら故障しやすく故障したときサポートセンターに電話を掛けた際、外国人の方が出てあまり良いとは言えないような対応を受けるそうですが他のところで見たら違ったり・・・といった具合なのですが実際はどうなんでしょう? サポート期間も1年から増やすつもりはなく、それ以後に壊れてしまったら大変なのでどうかよろしくお願いします

  • DELLのPCについて

     DELLブランドのこだわりについて教えてください。  私は現在DELL若しくは、HPのPCを購入しようと考えています。  自分的には、自分のほしい環境のパソコンがDELL社の方が値段が安く、購入しようと決断を決めようかと思っています。  しかし、最近パソコンを始める私。 つまり、DELLブランドがわからないんです。  そこで皆さんにお伺いをしたい質問が、  「なぜDELL、PCを使用する皆さんはDELLブランドのこだわりってどういうものをもっているのか」教えてください。  DELL,PCへのこだわりを持っている方の回答をお待ちしています。

  • DELL PCのフリーズについて

    困っています。 DELLのOPTIPLEX755を使っておりますが以下の条件で、その後のMicrosoft Office、IEやAcrobat使用時に、たまにフリーズします。 (毎回ではありません。でも8割くらいなります。) ・PCを立ち上げたまま1時間程度離席し、PCがスクリーンセイバー  もしくは映像出力停止の状態とする。 ・席に戻り、IDとパスワードで再度使用し始める。 ・オフィス2007、IE、Acrobatを起動しようとする。  ⇒そのWindowが起動しようとする状態でフリーズ   ※その他、関係ないアプリはフリーズしない。  このようにフリーズした場合、復旧は電源ボタン長押し で強制シャットダウンするしか方法がありません。 何が問題かご存知、もしくは類似のトラブルから抜け出した方が いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • PCがプチフリーズします。Dell

    Dell Optiplex 745、OS:XP Pro、CPU:Core2Duo2.13Ghz、メモリー:2GB HDD:1TBという構成で使ってます。 つい1ヶ月前ほどからしばらくPC全体がフリーズする(数秒~1分ほど)という現象に悩まされております。しばらくのフリーズの後には通常に動作します。 なおこのフリーズは何回も発生します。 以前の160GBのHDDがいっぱいになってたし、フリーズも起こるのでHDDを交換しクリーンインストールして改善に期待してみましたが、結果は変わらずです。 ということはおそらくハードの部分だろうと考えられます。 どういう原因が考えられますでしょうか? チェックするポイントがあればお教え願います。 またハードをチェックする便利なツールとかもあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • DELLは特殊なPCなのでしょうか?

    DELL製品は他のメーカ製品(NECやSONY)と比べ特殊なパターンなのでしょうか? なぜこういう疑問をもったかというと 以前グラフィックソフトを自PC(DELL)にインストールしたのですが 導入後PCが安定しなくなりソフトのサポートに電話したら 「あぁ~DELLさんのPCはちょっと特殊なんで・・・」といわれてしまいましてどこが特殊なのか。とても疑問に思っております。 知っておられる方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • DELLのPC

    DELLのPCは最初から入っているソフトウェアが少なくていい と聞きますが、具体的に何が入っているのでしょうか? DELLのパソコンを持っている方お願いします

  • DELL ディスクトップPCでWANの不具合

    会社のWAN環境の中にDELLのDimension C521を繋ぎこんだら 連結のすべてのPCの事務用ソフト(三菱電機の販売指南)の動きが極端に遅くなり、最悪フリーズしてしまいます。 ソフトメーカーに連絡したらDELLのランボードが悪いのではないか、 との事で、(新品なのにそんな事は無かろう)NECのノートで試して 見たところ外のPCには何の影響も有りません、やはりランボードの 不具合でしょうか、インターネットは正常に繋がりますので、DELLには ランボードの不良でとは言い辛く困っています、良い対処法が有りましたら教えてください。 参考 PCメーカー    HP OS        WindowsXP 台数  本社    8台      営業所   4台 プリンター      3台 以上です (技術者では有りませんが適当なカテゴリーを探せませんでした、宜しくお願いします)