• 締切済み

Exchange Serverなしの環境のOutlookの共有

UZ2の回答

  • UZ2
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.1

Office95に付属していたSchedule+で私も昔はスケジュール共有してました。 参考URLを載せときますが、私は試してません(あしからず)

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/387olsched/olsched.html

関連するQ&A

  • Outlook2000での予定表の共有

     今、会社でExchangeサーバーを入れて、グループウェアとしてOutlook2000を使おうとしているのですが、その際、個人の予定表を、他人にも見せられるようにしたいのです。  パブリックフォルダではありません。あくまで個人単位の予定表です。プロパティでアクセス権の設定はあるのでやってみるのですが、「ファイル」→「共有」を開いてみても、「予定表」や「仕事」の文字が生きておらず、共有ができません。何か設定を忘れているのでしょうか? ちなみにアドインマネージャーの「ネットフォルダ」にチェックはついています。

  • Outlookの共有について

    Outlookを2台のパソコンにインストールしました 予定表、タスク、連絡先等を共有したいと思っています その方法を教えていただけないでしょうか? OSはWindows7 Outlook2013使用です よろしくお願いします

  • office outlookを起動できません

    xp で office outlookを起動しようとしました。予定表を使おうとしています。予定表が3秒間くらい表示された後で、「MS office outlookを起動できません。outlookウィンドウを開けません。このフォルダのセットを開けませんでした。サーバが利用できません。この状態が続くようであればシステム管理者に連絡して下さい」と表示されます。officeを再インストールしたのですが同じ現象がでます。

  • アウトルック の仕事の共有の方法

    アウトルックで仕事フォルダの共有をしたのですが、個人用の仕事フォルダは見えるのですが、仕事フォルダの中にもう一つ別の新規フォルダ(仕事と別の名前ABCで)を作成したのですが、共有の設定をしても仕事フォルダしか見えません。 設定の仕方が悪いのでしょうか?  OUTLOOK2003  個人用の仕事 以下    仕事⇒これは見える    ABC⇒これが見えない

  • Outlook2003データのユーザー間での共有について

    ひとつのパソコンに複数のユーザーを設定しています。そしてMisrosoft Office System 2003を使って情報を管理しているのですが、outlookにふくまれる予定表や連絡先の情報などを共有(どのユーザーでログインしても同じものをみることができる)することはできるでしょうか?できるのであれば方法を教えて頂きたいです。

  • office outlook2003を起動できません

    Windows xp で office outlook2003を起動しようとしました。これまで予定表を使ってきました。予定表が3秒間くらい表示された後で、「MS office outlookを起動できません。outlookウィンドウを開けません。このフォルダのセットを開けませんでした。サーバが利用できません。この状態が続くようであればシステム管理者に連絡して下さい」と表示されます。Office全体をを再インストールしたのですがやはり同じ現象がでます。どのようにすればよいでしょうか?Outlookに何か妙な設定でもしたのでしょうか?何が悪いのかを確かめる方法はありますか?

  • office 2003 MS Outlookのバックアップを開く方法

    office 2003 MS Outlookのバックアップをとりましたが、転勤でPCが変わり、Officeのバージョンが2002になりました。個人ファイルbackup.pstを開く方法はありませんか?

  • OutlookのExchangeServerについて

    OutlookのExchangeServerで個人用フォルダに「アクセス権がない」ので開くことが出来ません。権限のあるユーザでログインすれば大丈夫なのは知っているのですがOutlookの設定で可能な方法はないでしょうか? Officeのバージョンは2000です。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • Outlook2000の個人用フォルダが開かない

    Wndows7上でOutlook2000をWindows2000の互換モードにして正常に使えていましたが、Office2002にバージョンアップしたとたん、個人用フォルダが開かなくなりました。慌ててOffice2002をアンインストールして、Office2000を再度インストールしたら、Outlook2000の個人用フォルダが開かなくなりました。Office2000を全部アンインストールした後、再度インストールしても、結果は変わりません。 Outlook2000を起動すると、「新しい個人用フォルダファイルの作成」「既存の個人用フォルダファイルを開く」の二択が表示され、どちらも実行できません。新しい個人用フォルダを作成しようとしても、もとのOutlook.pstを開こうとしても、「メッセージングインターフェイスによって原因不明のエラーが返されました。問題が継続して発生する場合にはOutlookを再起動してください。」というメッセージが繰り返されるだけです。なお、scanpstを実行しても、Outlook.pstの破損はありませんでした。ネット上で解決策を検索しましたがわからず、ここに質問した次第です。宜しくお願いします。

  • 共有サーバー内の個人フォルダについて

    ご覧になっていただきありがとうございます。 社内150名程が誰でもアクセス可能な 共有サーバー内に個人フォルダがあります。 パスワードやアクセス制限のない 個人フォルダを閲覧することは 非常識 モラル欠如なのでしょうか。 ご意見お聞かせください。