• ベストアンサー

文型だけど四大の栄養科に行きたい。今からでは遅い?

将来管理栄養士になりたいと思っている高校3年生です。 私は高校3年間文型選択だったということもあるので 「入試科目に理科がある四大は無理。専門学校にしよう。」 と考えました。こう考えたのは夏休み前ぐらいのことです。 そこで、「専門なら勉強もしなくていっかー」 という気楽な考えを持ってしまったので、 夏休み中は全くと言っていい程勉強せずに、遊び呆けてしまいました。 ところが今になって、「本当に専門でいいのか。四大の半分の2年間で、本当に満足のいく勉強ができるのか。就職率は絶対四大のほうがいいはず・・・」等と、専門へ行く事への不安がでてきました。 そこで、「今から理科の勉強を必死にやれば、なんとか四大へいけるのではないか?」と思ったのです。甘い考えですが・・・。 私の成績は、夏休み中の模試は悲惨なものでした。 偏差値は42。行きたい四大は偏差値46程あります。 でも私自身、勉強が嫌いなわけではありません。 校内の考査では150人中で一桁をとるぐらいです。 四大の入試は、 2教科(200点満点) 【理科】化I・生Iから1(100) 《国語》国語表現I・国語総合(100) 《数学》数I・数A(100) 《外国語》英I・英II(100) ●選択→国語・数学・外国語から1 ということなので、「生物と、国語か英語」の2教科だけをこの4ヶ月間死ぬ気でやったらどうだろうと考えました。 生物は自分で本などを買って独学でやるつもりです。 出来る限り先生方に質問したりして協力してもらいます。 この挑戦は無謀でしょうか? 合格見込みが無いのであれば、諦めて専門へ行きます。 ちなみに考えている学校は、 四大→名古屋文理大学の健康生活学部の健康栄養学科 専門→名古屋栄養専門学校 です。

noname#42096
noname#42096

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

自分は、高校時代文系だったのですが、どうしても栄養学を勉強したくて、思い切って理転して、生物+英語+現代文で受験して合格したものです。 ですが、自分は高校時代、化学は全く習っても勉強してもいなかったので、大学の授業や実験科目など、化学の内容が含まれる科目は理解するのがとても大変でした。 しかし、自分が通った大学には、大学1年生の時に、「基礎化学I」「基礎化学II」「有機化学概論」「基礎生物学概論」といった、高校IやIIの内容を復習する授業科目があったので、それらの授業を受けて基礎的なことだけなんとか理解し、授業についていけるようになりました。 また、実験科目で扱うのは、高校時代理系だった人もやったことのないような内容なので、みんな素人で、失敗ばかりしました。 ですから、大学の食物栄養学科に入ってからは、高校時代理系だったか、文系だったのかは全然関係ありませんでした。 ※ちなみに、栄養士法が改正されたため、「管理栄養士免許」は、短大や大学・専門学校を卒業しただけでは取得不可能となりました。 現在、短大・大学・専門学校卒業時に取得出来るのは、あくまでも「栄養士免許」のみです。 管理栄養士免許を取得するためには、 (1)短大や2年制の専門学校卒業後、栄養士として実務経験を3年積み、その後、管理栄養士国家試験を受験し、合格する。 (2)栄養士養成施設としての認可を受けている大学卒業後、栄養士として実務経験を1年積み、その後、管理栄養士国家試験を受験し、合格する。 (3)管理栄養士養成施設としての認可を受けている大学を卒業後、管理栄養士国家試験を受験し、合格する。 ・・・というどれかの方法で国家試験に合格しなければ、「管理栄養士免許」は取得出来ません。 ちなみに、管理栄養士国家試験の合格率は、15~20%程度です。 ですので、栄養士の仕事を辞めて、1年間勉強に専念するくらい頑張らないと、合格出来ないといわれるくらいの難関です。

その他の回答 (1)

  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.2

#1の方の回答にもあるように2年の専門学校では管理栄養士の受験資格は得られません。 うちの娘も管理栄養士を目指していますが、この大学の受験科目は化学・英語・数学でした。娘の友達は生物・英語の2科目受験で別の大学に通っています。 今から科目を絞って頑張れば何とかなるのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 管理栄養士を目指すにあたって

    現在高校2年の女です。将来は管理栄養士になりたいと思い、管理栄養士養成学科のある専門学校を志望しています。 といっても私は文型で(類型選択の時点ではまだ栄養系に進みたいとは考えていなっかたので・・・)、選択しているのは生物Iです。 当然化学も必要なので、理系の友達に化学Iを教えてもらっているのですが、やっぱり難しいですね。覚えることの量が半端じゃないので苦労してます。(理系苦手です・・・) そこで思ったのですが、管理栄養士の養成学科に通うのならば、入学前にはどの程度の理系(生物・化学)の知識を持っていたほうが良いのでしょうか? 入試は生物で受験する予定ですが、入学してから困らないように頑張って勉強しておきたいです。 「この程度の知識があればまだついていける」、といった範囲は分かりますか?具体的に化学Iだとか生物IIだとか教えていただけたらすごく助かります。 宜しくお願いします。

  • 今からの受験勉強

    今、高校受験を控えています。 僕は、偏差値60~65の間で、内申は36.私立の推薦入試で特待生を狙っています。 今から勉強を始めるのは遅いでしょうか? また、僕のレベルでなら、どのような勉強方法がよいでしょうか? 推薦入試なので、国語・数学・英語しかありませんが、もしも推薦が貰えなかった時(貰えない確率は低いですが)や、高校入学後のため、社会と理科の勉強方法も教えていただきたいです。 苦手教科は社会・理科の1分野・数学  です。

  • 受験夏休みの計画

    私は高校3年生です。 大阪市立大学の看護学部を目指しています。 でも私は文系なのでセンターで理科総合Aを利用しようと思っています。 地歴公民から一科目だけでいいから現代社会は受けずに世界史B一本に絞ってそのかわりに理科総合Aを勉強しようかなと思っています。 私の偏差値は平均偏差値が65~70ぐらいの学校で60~65くらい?です。…とりあえず校内で真ん中ぐらいの成績です。 3年間ずっと部活に燃えてきたので、普段の勉強は、予習、復習、定期テスト勉強しかしていませんでした。 だから夏休みにどんな勉強をすればよいかわからなくて焦っています。 計画を立てろといわれてもどう立てればよいかわからなくて困っています。 よろしければ、各教科ごとになるべく詳しく教えていただけると非常にありがたいです。 ちなみに得意教科は国語と英語 不得意教科は数学です。 特に世界史、生物、理科総合Aの勉強法がわかりません。 非常に困っています。 よろしくお願いします。

  • 今年に看護専門学校を受験したいと考える社会人です

    高校は商学科に通っており、基礎学力の面で劣っています。 また大学はAO(自己推薦)で進学しており、センター入試などの難しさを知りません。 私は愛知県出身です。 現在愛知県の藤田看護専門学校もしくは市立津島看護専門学校、名古屋市立中央看護専門学校、愛知県立看護専門学校などを受験しようと思っています。 そこで必要になってくる国語(漢文・古文除く)、数I・A、英I・IIはどのような教科書を必要とし、どのように勉強すればよいのでしょうか? どうかご教示願います。

  • 愛知県立 刈谷高校に行く為の国語

    中学2年の娘です。 愛知県立刈谷高校をめざしています。 5教科の中で国語の偏差値だけが他の教科に比べると驚くほど低く、本人が「いったいどう言う勉強をしたらいいんだろう」と聞いてきたので質問させていただきました。 学校の内申点はほぼ40~42 5教科では理科の偏差値が69、以下、英語、数学などほぼ65です。 国語だけが53しかありません。 国語の勉強はどうしたら良いのでしょうか?

  • 栄養科の学校 

    高2の女です。 栄養士になりたくて、今学校を探しています。 大学や短大の栄養科を受験する場合は、 やはり生物・化学のどちらかを受験したり、 理系の科目をやるのですかね?? 学校によって違うとも聞きました。 私は今は文系で、3年生になってからも文系です。 化学Iを1年生のときに少し勉強して、 今年は生物Iを勉強しています。 数学は来年から必須ではなくなります。 選択授業が全部で4つありますが、数学など、 理系の科目を1つも選択していません。 むしろ、古典を2つも選択してしまいました。 栄養という事で、調理実習やカロリー計算をする 食生活を選択したのですが、 よく考えたら入試では役立ちませんよね。。。。 全国の大学案内!?みたいな分厚い本を見ながら 学校を選んで、学校ごと受験科目を調べるしか 方法はないのでしょうか?? 今から、選択科目に理系科目を入れるべきですかね。 長文になってしまいすみません。 回答お願いします。

  • 教えて下さい! 栄養士養成施設について

     私は将来栄養士として栄養管理や栄養指導を行う仕事に携りたいと思っております。 管理栄養士受験資格の取れる四大を考えましたが、 今は二年制の専門学校を考えています。 栄養士での就職は難しいですか? 東京には沢山の学校がありますが、勉強内容や取得できる資格はさほど変わらないのでしょうか?  また栄養情報担当者など、管理栄養士以外の資格も気になっています。 宜しくお願い致します。

  • 管理栄養士に向けた勉強の仕方について

    私は栄養士の専門学校に通っています。 管理栄養士養成課程の3年次編入を目指しています。 高校が進学校だったためか、専門学校の授業がとても 簡単に思えます。学校で習ったことだけだったら、 30分の復習で十分覚えられます。 しかし、こんな勉強だけでは編入も管理栄養士も難しい んじゃないかなぁ!?って思えて仕方がありません・・・。 管理栄養士国家試験を取得された方、 教科書は隅から隅まで覚えて(内容を把握して) はじめて国家試験に対応できる力がつくのですか? 専門学校のため、仕事で役にたつところに的を 絞って勉強するだけで、教科書はとばしまくっています・・・。 とばして学校でやらないところは、自分で勉強しないと いけないんですよね!? 管理栄養士養成課程に通っておられる方、 学校の授業はどんな感じですか? 覚えることは高校並みに多いですか? 大学の管理のコースは忙しいってよく聞きますが どうしてそんなに忙しいのですか? 専門学校は全然忙しくないから忙しいのがうらやましいです・・・。 使っている教科書って栄養士養成課程のとは違うんですよね? 今1年生なんですが今は参考書等買うよりも、 教科書中心の勉強(基礎)を進めた方がいいんですよね!? 長くなりましたが回答待っています!!

  • 入学前にやるべきこと

    私は栄養系の大学に進学します。 もう高校は自由登校期間に入りました。 なので今のうちに、大学に入学してからためになる勉強をしたいと思っています。 何をやるべきでしょうか? 栄養系大学は、化学と生物が重要みたいなのですが、 私は文系なので、 生物Iは習いましたが、1年のときに理科総合Aを少し習ったぐらいで化学はほとんど習いませんでした。 教科書は、生物I・II、理科総合Aと、兄弟のを借りれば化学Iもあります。 これらでやっておいた方がよいことがあれば教えて下さい。

  • 受験勉強のアドバイスをお願い致します。

    自分は現在高校II年生で、もうすぐ受験生になるのですが志望校として 【東京農業大学 応用生物科学部】を志望しています。 受験科目は、一般I期が 個別学力試験 3教科(300点満点) 【理科】化I・II または 生I・II(100) 【外国語】英I・英II・オラコン(100) 《国語》国語表現I・国語総合(漢文を除く)(100) 《数学》数I・数A(100) ●選択→国語または数学から選択 備考 オラコンはI・II なのですが、自分は数学がとても苦手なため国語を選択する予定です。 自分は生物が得意科目なのですが、英語は中学レベルから分からず国語も模試では偏差値40ほどです。今後、どのような勉強をしていけば良いのかアドバイスをして頂けないでしょうか? 精一杯頑張りたいので、どうか宜しくお願い致します。