• ベストアンサー

海外旅行でテレビがないとダメな両親

tsuchiの回答

  • tsuchi
  • ベストアンサー率46% (43/92)
回答No.2

日本人観光客が多い都市・ホテルであれば、NHKの海外向け放送が見られる場合があります。

参考URL:
http://www.nhk-jn.co.jp/hotelindex/
ginjimama
質問者

お礼

ないらしいんですよそれが・・・ DVDプレーヤーの購入を検討します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 両親に海外旅行をプレゼントしたい。

    みなさんの、ご意見やアドバイスをいただきたくて質問させていただきました。 私は、現在38歳の社会人なのですが、特別親孝行などしたことがなおので、年老いた両親に海外旅行をプレゼントをしたいと思っています。 父は既に定年。母はパート生活で共に68歳。父はあまり活動的なほうではなく、これといった趣味はない寡黙なタイプです。母は旅行好きでわりと自分で出かけるタイプです。「景色」を見に行くのが好きです。 ただ、海外は未経験です。 私自身、仕事でアメリカに数回行ったきりで、海外旅行についてはほとんど初心者です。今までに、同じような経験をされた方や、おすすめの場所、国があればアドバイス頂きたく思います。

  • テレビ局は暴力団(ヤクザ)の存在を肯定している?

    映画やテレビで たびたび暴力団を取り扱った物(現在は ドンキホーテ)を放送していますが これは テレビはテレビ 映画は映画と 娯楽と割り切っているのでしょうか? 暴力団=娯楽という事になりますかね。 暴力団を排除しようとする一方で ドラマや映画等では娯楽として扱っているのは どういう事なのでしょうか?

  • 海外と同じテレビ放送(ドラマなど)

    海外(アメリカ、イギリスなど)の現地でかかっている同じ番組を見ることはできますか? WOW WOWなどの有料の衛星放送はあるのですが、一部の海外ドラマや映画が多いようです。 実際、現地放送されているドラマ、ニュース、ドキュメンタリー、歌番組などをオンタイムで見たいので、そのような衛星放送などご存知でしたら教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ノートパソコンでテレビ録画と再生するには?

    長期海外出張で娯楽のない田舎に行く予定ですが、 ラップトップで日本のテレビ番組を録画して 現地で楽しみたいのです。 日本で録画して現地で再生して楽しむまで 1台のラップトップで行いたいです。 どれくらいのスペックのラップトップと、 どんな周辺機器やソフトが必要なのでなのでしょうか?

  • 初めての海外旅行

    独身最後の親孝行で、両親を海外旅行に連れて行こうと考えています。 ヨーロッパを考えていまして、フランス、イタリアが無難かなと思っていますが、初心者お勧めの日程の組み方があれば教えてください。また、他の国でもお勧めがあれば教えてください。 両親は年齢が60歳代後半なので、できればビジネスクラスの直行便で考えているのですが、ネットで見ると結構高いですよね。これは仕方がないのでしょうか。 因みに、私自身は10年ほど前にプーケットに卒業旅行に行ったきり海外旅行をしていなく、かなりの素人です。 いろいろ分からないことだらけですが、お勧めの旅行会社などアドバイスいただけると幸いです。

  • 主人の両親に旅行に誘われました。

    20代主婦です。 先日、主人が実家に電話をしたときに「正月に帰省する予定なんだけど~」と伝えたところ 「4人で旅行に行きたい」といったような事を言われました。 そして、できれば海外旅行がいいとのこと(ハワイなど)。 今まで誕生日や父の日・母の日以外に親孝行らしい親孝行をした事がなかったので いつかは旅行などをしたいと思っていましたが ちょうど子作りをし始めたばかりで、これから先何が起こるか分からない状況です。 また、主人が必用以上に?!ご両親に恩を感じていて いつも「あれをしてあげたい、これをしてあげたい」 と少なくとも数十円~百万円単位の話をします。 (実際にはしていません) それに対して、ご両親はケチではないもののこちらの好意には遠慮なく受けるタイプで、 貧乏ではないはずなのに、結婚時のお祝いも総額で30万円(結納など一切なし)・・・ など、私の実家とは金銭感覚にズレがあります。 (決して悪いと思っているわけではありませんが  私の両親が300万円ほど出しているのに対しての金額だったので。) 今回の旅行について、主人は「お互いが合流する地点までの交通費までは出せない」(おそらく飛行機になります) と言っておりまして、 ・・・ってことは旅費はこっち持ち?!と少々不安でいます。 近場の韓国などでも4人だと30万円ほどはかかるでしょうし、 +αで現地行動費のことを考えると、ほとんど貯蓄のない我が家には大打撃です。 できることなら出したい気持ちはいっぱいあるのですが・・・ ・本当のことを話して遠慮するべきか。 (ケチケチ帰省でも10万円はかかります。) ・ご両親の希望の場所に行くことにして  現地で食事をご馳走する程度の他はある程度きっちりと割り勘にするべきか ・2泊3日程度の国内や近場の海外にして、旅費はこちらが出すべきか 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • テレビって面白いですか?

    最近のテレビって面白いですか? 芸能人がクイズに答えて、芸能人が賞金もらったり。 お前誰やねんって感じの偉そうな芸能人を、周りの若手芸能人がチヤホヤしたり。 ハンサム君が喜怒哀楽するだけのシナリオの薄っぺらいドラマだったり。 …そんな映像を見せて視聴者が本当に喜ぶと思ってるのか? そりゃあ、稀にためになるクイズもあれば、面白いバラエティーも、毎週欠かさず見たくなるドラマもありますよ。けど、そういうのって本当にたまにじゃないですか? 私が勝手に思ってることとして。テレビが面白くないのは芸能人が勝手にファミリー化しちゃってるせいだと思います。特定の局が特定の芸能人を優遇したり。大物芸能人に気に入られただけの芸の無い芸能人がコバンザメ的にくっついてきたり。 皆さんにとって「テレビ」とはどういう存在ですか? また、公共の電波の使い方はこれでいいと思いますか? 漠然として質問で申し訳ありませんが、皆さんがテレビについて思うことを教えてください。 「つまんないと思うんやったら見んなや!」と言うのはナシでお願いします。電波は皆の物のはずなんですから。電波を使える人間はそれなりの娯楽を提供する義務がありますよね。

  • 海外で日本のテレビを見る方法

    ネットで調べると、いろいろ書いていますが、 こんなことはできますか? 日本でVULKANO FLOW(ボルカノフロー)で録画したテレビのデータを 海外の住居内にあるテレビで見ることはできますか? (PCではなく、テレビです。HDMI端子付きです) アイデアとしては、無線LAN通信できる何らかの機器をHDMI等テレビに接続して、 その機器を通じて、海外のテレビで日本のテレビ番組をみたいのですが、 そのような機器はありますでしょうか? お詳しい方、どうかアドバイスをお願い致します。

  • テレビの音質について

    テレビの音質をもう少し改善したいと思っています。 使用しているテレビは、BRAVIA KDL-40W600Bです。 用途は、 ・テレビで放映している映画やドラマの視聴。 ・PS3(型は多分最新のもの)でDVDやBlu-ray(映画や海外ドラマ)の視聴。 ・PS3のゲーム。 ・今後、PS4を購入するかも。そしたら、PS4でDVD・Blu-ray・ゲーム。 です。 マンションですし防音設備があるわけでもないので、まわりの住人に迷惑をかけないように、スピーカーではなくヘッドホンを考えています。 ただ、こういった音響のことに疎く、何を購入していいのか全く分からないので、アドバイスを頂きたく質問させてもらいました。オススメのヘッドホンやアンプ、他にも音質向上に効果的なものがあれば教えていただきたいです。可能であれば具体的に商品をあげていただくとありがたいです。 予算は5万程度を予定していますが、更に+2~3万で劇的に変わるといったものであればお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 両親との海外旅行

    9月~10月に両親(父70歳母68歳)と私の3人で海外旅行を計画しております。 今まで両親と行ったところは、北京・イタリア・エジプトです。 全てパックツアーです。 私は、オーストラリアとアジアは殆ど行ったことがあるのでアジア以外に行きたいと思っております。 今のところ、トルコかアメリカ(ラスベガスと国立公園巡り)のどちらかを考えておりますが、決定打がなく迷っております。 去年エジプトに行ったので、トルコだと雰囲気が似てるかな~と。 ヨセミテに行くなら春がいいのかなぁとも思うのですが・・・。 でも、せっかく円高なのだからアメリカに行った方がいいのかなとも思ったり・・・。 その他に、カナダやペルーも考えたんですが、予算オーバーで断念しました。 スペインやフランスも考えたのですが、どうせヨーロッパに行くなら、バルセロナとモンサンミッシェルに両方行けるツアーがあればベストなんですが、これまた予算オーバー。 予算は一人30万以内に収めたいと思っています。 どなたか、この時期のトルコもしくはアメリカ国立公園はこうですよ!ってアドバイスをしてくださる方おりましたらよろしくお願いします。 また、この予算以内でこのシーズンはここがオススメ!っていうのがありましたらご教授ください。 そして、もうひとつお聞きしたいのですが、アメリカのラスベガス&国立公園に両親と行く場合、添乗員同行ツアーじゃなくて、エアチケットとホテルだけのツアーに参加し、ネットで現地ツアーを申し込んだ方が安上がりじゃないかなと思うのですがどうなんでしょうか? (限られた時間と体力の問題とトラブルにあった時を考えるとやはりきびしいのでしょうか?)