• ベストアンサー

フルムーン旅行っていつ行くの?

sacchisaの回答

  • sacchisa
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

ある旅行会社のページによると、「ゆとりのある熟年夫婦のためのちょっぴり贅沢な旅」らしいですよ。 時間のあるときに、何かの節目、記念日に合わせて行くことが多いのではないでしょうか。

hiyokohikouki
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 今の熟年夫婦はゆとりがありそうですが、私が熟年になるころはゆとりなんてないのかも・・・^^; でも、主人が定年を迎えた結婚記念日に行こうと密かに決めました^^ 頑張って貯金します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旅行券でフルムーンは?

    両親に旅行に行ってもらおうと考えてるのですが、JTB旅行券ナイストリップでフルムーン夫婦グリーンパスは買えるのでしょうか? 現金は受け取ってくれなさそうだし、フルムーンを利用するか分からないのでギフト券を検討しています。 宜しくお願いします。

  • フルムーン夫婦グリーンでトワイライトエクスプレスの鉄道旅行を考えていま

    フルムーン夫婦グリーンでトワイライトエクスプレスの鉄道旅行を考えていますが、フルムーン夫婦グリーンパスでは、Bコンバートしか有効ではないとの事ですが、やはり、折角の旅行ですので、個室を利用したいと思っております。ただ、スイートやロイヤルは、予約がほとんど不可能との事ですので、B個室(シングルツイン・ツイン)を予約しようと思っていますが、追加の料金はどのようになるのでしょうか? また、予約は、やはり一ヶ月前の10時に窓口に行かないと無理でしょうか?札幌発の平日を予定しています。旅の達人の方のご教授を頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 1歳児連れで楽しめる旅行は

     1歳2ヶ月の息子が一人います。住まいは茨城県龍ヶ崎市です。この10月で,主人との結婚10周年に当たるものですから,家族3人で記念旅行をしたいと思っているのです。主人は温泉好きで私はテーマパーク好き。でも息子は小さいし長い休みも取れないし,近場でも良いのでどこか楽しいところ,もしくはプランを参考までにお聞かせいただけたらと思います。  

  • フルムーン夫婦グリーンパスの期間について

     フルムーン夫婦グリーンパスが使える年齢になり、5日間用を使って旅行することを計画しています。  そこで質問なのですが、5日目(最終日)の夜寝台特急で出発し、6日目の朝に帰宅しようとした場合6日目の料金はどのようになるのでしょうか?。時刻表やJR関連のHPを見てもその点に関しての記述が無かったので疑問に思いました。  尚、6日目の朝はその寝台特急が止まる駅で旅行を終わる予定です。

  • フルムーン夫婦グリーンパス

    フルムーン夫婦グリーンパスを使っての四国まで出掛ける計画があります。(娘の結婚式)この切符は二人で1枚、夫婦同一工程をとることとされていますよね。夫が単身赴任で福島にいます。私は小田原です。福島から夫がひとりで新幹線に乗ってくることはやっぱりできないのでしょうか?帰りも同様です。だめなら、旅先で片方が入院したなんてことになったらどうするのでしょうか?そこで切符は終わってしまい、実費で帰らなくてはいけないんでしょうか?二人の切符で一人しか乗らないのだから問題ないように思いますが。。。週末に切符を買いに行くので急ぎでお願いします。いろいろ探しましたがわかりませんでした。JRに聞くにはどこがいいのでしょう?お願いします

  • 旅行の行き先・・・

    結婚10周年を迎え、初めて旅行に行くことになりました。 しかも休みが取れるのは年末早々で、今からではなかなか予約が取れないと思いますし、早く決めてしまいたいです。 今までお正月は家でゆっくりしていたので旅行でどこに行っていいか分からないのです。 主人は私任せですし、スキー場くらいしか思い浮かびません。 西は静岡、北は福島くらいまででお勧めスポットがありましたら教えていただきたいのです。 小学生の子でも楽しめるところがあればよいのですが・・・ 人任せで申し訳ないのですが、一人で調べていても埒が明かないのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚10周年旅行をしたいのですが。

    こんにちは! 来年結婚10周年を迎えるものです。 10周年を記念して、10日間の旅行に夫婦で行きたいと計画しているのですが、どこか、お勧めの場所はありますか? ヨーロッパが素敵かな?と思っているのですが、、、ヨーロッパでなくても、素敵な場所をご存知でしたら、是非教えてください。(私は、ヨーロッパに今まで行ったことがありません。) ちなみ私は来年30歳で(主人は32歳)、現在アメリカに住んでいます。なので、できれば、アメリカ国外を希望です。 それと、海外生活が中心でして、日本国内での旅行はあまりしたことがありません。主人と日本国内を旅行したのは京都2泊だけです。(それと、実家の方の神奈川と、東京です)もし、日本国内でお勧めの場所がありましたら、教えてください。 皆様、よろしくお願いいたします。

  • イタリア旅行について

    いつもお世話になっています。 家族で海外旅行に行こうと思っています。主人・私・4歳の子供の3人での初海外旅行です。最初は「子供連れだから近いほうがいい」と思い、ハワイあたりかなと思っていたのですが、主人が「行くならイタリア。じゃなきゃ仕事休まない」と言っているのでイタリアに行こうと思います。私が3月末~4月初の2週間仕事が休みなので、その間に行こうと思います。 わたしもヨーロッパには一度行ってみたかったので(ホントはスイスがいいんだけど・・・)、イタリアなら『ポンペイ』『カプリ島』に行きたいなあと思います。 イタリア旅行に詳しい方、子連れでイタリア旅行をしたことがある方、体験談などとともにオススメなどを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本旅行の「魅力のイタリア8日間」のツアーに参加された方 感想を教えて下さい

    10月に結婚3周年旅行で、初めてのイタリア旅行(8日間)に行く予定です。そこで、日本旅行の「魅力のイタリア8日間」のツアーに参加された方 感想を教えて下さい。旅行代金はポンペイのオプションもつけて、32万位で、私が今まで行った旅行を考えると、かなり奮発した感じなのですが、次にいついけるかもわからないし、いい旅にしたいと思って、決めました。でもそれだけ出す価値があるのか・・とか貧乏性で恥ずかしいのですが少し不安です。 ツアー内容、ホテルの質、ご飯のことなど、教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 家族旅行で・・・・

    家族旅行で、主人のおかげで変なトラブルに巻き込まれてしまいました。 私はとても困惑したのですが、皆様どう思われますか? ご意見をお聞かせ下さい。 昨日、初めての家族旅行でユースホステルに泊まりました。 そこには私達のほかに、イタリア人カップルと、一人旅の中年男性の泊り客がいました。 イタリア人カップルは気さくに話しかけてきてくれました。 私も主人も英語はけしてうまくはないです。 ただ、うんと昔私は塾で英語の講師として働いていたことがあります。さび付いた頭をフル回転してどうにかイタリア人カップルと下手な英語で話しました。 朝夕の食事の時とか顔を合わせるので、イタリア語をちょっぴり教えてもらったり、子供がイタリア人のお姉さんに、逆に日本語を教えてあげたりと、楽しいときを過ごしました。 また、主人は、一人旅の中年男性と特に意気投合していました。 その中年男性は、翌日帰宅予定だったのですが、イタリア人カップルがその中年男性と行く方向が同じなので、ユースホステルの経営者の奥さんに「良かったら一緒に車に乗せて連れて行ってあげて」と頼まれていました。 中年男性は、美人のイタリア人女性に興味があるようで、ふたつ返事で引き受けていましたが、引き受けたのはよくても、イタリア語はもちろん、英語もほとんどできないので、心配になったらしく、私達に、「よければ明日一緒に同行してくれませんか」と頼んできました。 「私達家族は別に行く予定のところがあるから」と私が言うと、「そこも一緒に行きますから」とイタリア人カップルに相談もしないでけっこう強引に頼んできて困ってしまいました。 さらに困ったことには、うちの主人は同行の件に大賛成で、私に「それじゃあ通訳まかせたよ」などと言うのです。 中年男性も悪い人ではないし、イタリア人カップルには子供も可愛がってもらったので、私も断りにくくて、とても困ってしまいました。 (もちろんイタリア人カップルはそんな図々しいこと頼んできませんでしたが、その中年男性が私に頼んでくるのです) 小学生の子供との家族旅行のために毎日節約してお金を貯めて旅行に来たのに、なんで私が他人の旅に同行して通訳しなければならないのかと思いました。 私は気が進まないので断ったのですが、その中年男性と主人が私にしつこく頼んできます。 特に腹が立ったのは、主人の態度です。 主人は明らかに、その中年男性と同行したがっていました。 私や子供達といるときは仏頂面なのに、中年男性と話すときはものすごく楽しそうでした。 でも私にしてみれば、楽しみにしていた家族旅行なのに、なんで昨日知り合ったばかりのよく知らない中年男性と一緒に旅行しなければならないのか、それに私がちょっと英語ができるからって、なんでイタリア人カップルの通訳をするために、気が進まないのに一緒に行かなくてはいけないのでしょうか・・・ なんでこんなことを私に頼むのか、私は嫌がっているのに、なんで主人はこの話を何度もするのか、私は断っているのに、なんで主人は無理やり私にそんなことをさせようとするのか、腹がたってその晩はいつまでも眠れませんでした。 毎日節約して一生懸命お金を貯めて行った、初めての家族旅行でしたが、こんなことになりとても残念です。 こういうことって他のご家庭でもあることなのでしょうか。 私は主人と旅行に行くのがイヤになりました。 普段から主人のデリカシーのなさにうんざりすることが多いのですが、私が神経質なのでしょうか? 私が怒りん坊なだけで、別に腹をたてたり、怒ったりすることではないのでしょうか? 私が心が狭いのか、主人が心が広すぎるのか自分ではもうわかりません・・・ また、男性は、妻や子供と旅行するより、その場で出合った男性と話したり、場合によっては一緒に旅行したくなったりするのでしょうか?(もちろんその人によると思いますが) 私は主人の行動が信じられない思いでした。 私や子供達が主人に話しかけても、イヤミや気のない返事しかしないのに、その中年男性と会話しているときは主人は笑顔で心底楽しそうでした。 「私や子供達と旅行するより、そっちのおじさんとの方が楽しいのね」と、正直、情けなく、とても寂しい思いでした。 なんだかもう主人がよくわかりません。 読みにくい文章ですみませんが、ご意見を聞かせていただければありがたいです。