• ベストアンサー

MOD関数のMODって??

エクセルの関数でMOD関数というのがありますが、 この『MOD』ってどういう意味なのですか? 英語の略か何かでしょうか?

  • aoz16
  • お礼率42% (6/14)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.5

こんばんは。 話の腰を折って申し訳ないけれど、私も調べてみました。通じるか通じないか、という観点から考えてみました。 MOD って、 MODULO ですが、今調べましたら、訳は存在しないのですね。マイクロソフトコンピュータ用語辞典(1993年)では、 モジュロ演算というプログラミング用語としていました。一般の辞書では、「modulo」 というのは、前置詞です。 Webster's New World Dictionary(1993年) では、 Modulo: A mathematical function that yields the remainder of division. [割り算の余りを出す、数学的関数] *********後は参考資料********** MS のExcelの Function Reference のMath Functions (算術関数)のコーナーでは、 Returns the remainder after number is divided by divisor. The result has the same sign as divisor. (remainder が余り, divisor は除数) http://office.microsoft.com/en-us/assistance/HP052091821033.aspx 余り(剰余)というのは、remainder 、別の言葉で、residue ただし、Modulo は、剰余の訳ではありません。 MSでは、こんな風に使っていますね。 If you want to calculate the remainder (modulus) of 22 divided by 5, you would use the following formula: =MOD(22,5) modulus というのは、~法ということです。 http://support.microsoft.com/kb/119083/EN-US/ 20年ぐらい前は、MOD()というのは、Modulus (『法』)でした。『関数テクニック・ブック』(技術評論社)-1986年) MOD, モデュラス, MODulus, 割り算の余りを返します。 ワークシート関数の読み方と語源 http://www2.odn.ne.jp/excel/function.html 検索したら、こんな文章がありました。 * omitted --- Properly, the modulus operator a mod b should be mathematically defined as the number in the range [0,b] that is congruent to a, as stated here: 適宜、モジュラス(係数?)演算は、[0,b]の中の範囲で(表される)数字が、a に対して、一致する場合に、a mod b と数学的に現せるわけで、 http://mathworld.wolfram.com/ModulusCongruence.html (リンク切れ) In many computer languages (such as FORTRAN or Mathematica), the common residue of b (mod m) is written mod(b,m) (FORTRAN) or Mod[b,m] (Mathematica). 多くのコンピュータ言語(例えば、フォートランやマセマティカ)では、b (mod m) の一般的な剰余を、mod(b,m) (フォートラン)または、Mod[b,m](マセマティカ)と書かれています。 http://mathforum.org/dr.math/problems/anne.4.28.99.html 経験的に、ネイティブには、Excelや PCに詳しくない人には通じないでしょうね^^; 私の持っている資料は、みんな古いものばかりですから、あまりアテにはしないでください。

aoz16
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (5)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.6

修正します:(少し勉強しました) n が x を割り切るとき、x mod n は、「n を[法]とする剰余」となるわけですね。 Properly, the modulus operator a mod b should be mathematically defined as the number in the range [0,b] that is congruent to a. 適宜、法[係数]演算は、[0,b]の範囲で(表される)数字が、a に対して、合同する場合に、a mod b と数学的に表せられる。

noname#204879
noname#204879
回答No.4

下記のURLが示すページに「商 (quotient modulo n)」「剰余 (residue modulo n)」「"mod" を省略しないで "modulo" と書くこともある」という既述があります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%A4%E7%AE%97
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.3

#1です。 剰余でいいと思います。

aoz16
質問者

お礼

ありがとうございます!! 大変助かりました☆

回答No.2

数値を除数で割ったときの剰余(余り)を返す関数です。 MOD(5, 2)=1となります。(5割る2の余り)

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

moduloの略です。

aoz16
質問者

お礼

ありがとうございました!(^^)! ちなみに『modulo』って日本語に訳すとどういった意味でしょうか??

関連するQ&A

  • MOD関数について詳しく教えてください

    Excelの関数なんですけど、 MOD(2,-9) はなんで -7なんですか?

  • Excelのmod関数の戻り値

    ExcelでMod関数を使用している最中に、割り切れる数値でも割る数値と同じ数値が返されます。例えば、「=mod(2.6,1.3)」では、「0」が返りますが「=mod(3.9,1.3)」だと「1.3」が返ってきます。これはどういうことなのか教えてください。

  • エクセルVBAで mod関数

    はじめまして。 エクセルVBA初心者のも社会人です。 mod関数を使用して、 コマンドボタンを押すたびにコマンド1、コマンド2を繰り返すにはどのようにしたら良いのでしょうか? mod関数を使用してあまり0,1で行いたいのですがいまいちわかりません。 どなたかご教授お願いいたします。

  • Excel_MOD関数に関する質問

    某Yahooでも同じ質問をしたのですが、別の回答を得られるかもしれないと思ったのでこちらにも質問させて頂きます 学校の冬休みの課題でExcelのMOD関数についての課題が出ました その中で (1) =MOD(10,7)→3 (2) =MOD(10,-7)→-4 (3) =MOD(-10,7)→4 (4) =MOD(-10,-7)→-3 と、こんな感じで課題が出されました 通常、(2)は計算すると 3 (3)は -3 となるはずなんですが、 MOD関数を使うと -4と 4が出てきます。 なぜ異なる数値が出てくるのか解説をお願いいたします 回答を参考に自分なりにまとめて冬休みの課題として提出するので、説明お願いいたします。 PS。通常の計算で出てくる余りの部分自体が間違っていたらすみません。

  • Mod関数?に関して

    会社のASPのソースの中に以下のようなものがあります。 <% for iRowAnswer = 0 to ubound(ArrAnswer, 2)   if iRowAnswer Mod 4 = 0 And iRowAnswer > 0 then ・・・・・ とあるのですが、2行目のif文のModはどのように解釈すればよろしいのでしょうか? Modというと N = MOD(30,4) という感じで割り算の余りを計算する関数という認識しかないのですが、まったく違う使い方なのでしょうか? これだけでは分からないかも知れないのですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • MOD関数と、オートシェイプのグリッド。

    EXCEL2000を使っています。 本を読んだだけではどうしても分からないので、 どなたか教えて下さい。 (1)MOD関数の意味がよく分かりません。 MOD(○,△)とあったとしたら、○÷△という意味でしょうか。 で、○÷△=□.●●…という風に、答えに小数点が続く場合でも、 MOD関数での答えとしたら、「□」の部分が答えになるのか、 それとも「●●…」の部分が答えになるのか分かりません。 問題に、『12.3456を10で割った数の余り=2.3456』とあったのですが、 これはMOD関数を使うのでしょうか? 単純に考えたら、12.3456を10で割ると、1.23456になり、 どういう風に考えたら、2.3456となるのか分かりません。 (2)オートシェイプを描く時に、"グリッド"を選択して図形を動かすと、 セルに合わせて動くはずなのに、全然セルに合いません。 これはどういう事なのでしょうか? どなたか宜しくお願い致します。

  • MOD関数

    お世話になります。 MOD関数で、数値130を除数12にし、答えは10。 除数12は1月~12月を表したい。 1~12月に10が割り当てられるが、残った10を1月~10月に加算される(前から加算したい)関数を作るにはどうしたら良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • MOD関数を使って、1を2で割った余りが「1」になるのはなぜでしょうか

    MOD関数を使って、1を2で割った余りが「1」になるのはなぜでしょうか。すみませんが、よろしくお願いします。

  • MODの語源

    剰余の関数式の表示を、エクセルでは、"=MOD"で表示しますが、この言葉の語源は英語の何という単語ですか? Ex.: "INT" = integer, "VLOOKUP" = vertically look-up, etc. 語源がわかれば、少しは覚えやすいと思いますので。

  • AccessでExcelでのMOD関数と同じ計算をさせるには

    いつもお世話になっております。 Accessで割り算の余りを計算させたいのですが、 ExcelのMOD関数って、使えませんよね・・・? 何かよい方法がありましたら、教えてください。 クエリでもVBAでも結構です。 よろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう