• 締切済み

PDFファイルの圧縮化

mamuru77の回答

  • mamuru77
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.3

全文検索には多分対応していないと思われます(確認できないので多分です) 参照URLにPDFの最適化ソフトを書いておきました(Acrobat6以降のバージョン(1.5)は未対応) 少ししか減らないかもしれませんが試してみてください

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/e-papy/p4.html#s1

関連するQ&A

  • Illustratorで透明テキスト付きPDFは作成できますか?

    私はしばしば、ai形式で作成されたパンフレットをIllustrator10でPDF出力します。 閲覧者のコンピュータにフォントがないとレイアウトが崩れるなど様々な不都合があるため、全てのオブジェクトを一括選択して [文字]→[アウトラインを作成] と画像に変換してからPDF出力しています。 しかしこの方法だと変換前にPDFに含まれていた文字列は全文検索に引っかかりません。 OCRなどを介さずにIllustratorから直接、透明テキスト付きPDFを出力できますか?できないとしたら解決にはどのような方法がよろしいでしょうか?お教え頂けると助かります。

  • PDFファイルのファイルサイズを圧縮したい

    イメージスキャナー(PIXUS MX850)に書類を取り込んでPDFファイル化してパソコンに保存する機能があるのですが、PDFファイルのサイズが大きくなりすぎてしまいます。カラー書類を10ページくらい取り込んでPDF化すると、数十MBになってしまいます。PDFファイルを1ページずつばらしてJPG画像化して、JPG画像の状態でファイルサイズを小さくして、再度PDF化すれば、PDFファイルのファイルサイズを小さくできるのですが、とても手間がかかります。そこで、ファイルサイズの大きなPDFファイル(中身はスキャナーで取り込んだ画像ファイル)をPDFファイルのまま小さくする方法は無いでしょうか?できれば数十MBのサイズを数MBくらいに圧縮したいです。良い方法があれば、是非教えてください。

  • いきなりPDF2でファイルを圧縮できません。

    ソースネクストのいきなりPDF2を購入したのですが、マニュアルに従って操作してみても、ファイルが全く圧縮されません。それどころか、PDF処理を経ることで、むしろファイルの容量が増大する有様です。 当該のファイルはワードで作成したもので、PNG形式の画像を多く含みます。容量は「サイズ:1.83MB(1,927,168バイト)・ディスク上のサイズ:1.83MB(1,929,216バイト)」となっています。 こちらにPDF処理をかけると、あろうことか、「サイズ:4.55MB(4,779,480バイト)・ディスク上のサイズ:4.55MB(4,780,03バイト」になってしまうのです。 ソースネクストのいきなりPDF2の広告ページに掲載の「9MBもあったファイルが500KBに圧縮され、メールでの送信も楽になりました。画質の劣化も少なく大変満足しています。この安さでこの機能はすごいの一言。」との利用者の声にひかれて購入を決断したのですが、これは一体どういうことかと途方に暮れております。 無料レポートとしての公開を考えており、上記ファイルをなんとしてでも500KBまで圧縮したいのですが、いかに対処したものか、よろしくご教示くださいますようお願い申し上げます。

  • PDFファイルを修正したいです

    質問があります。 教えて下さい。 アドビ アクロバット7.0スタンダードを使っています。 このアクロバットの機能である 【メニューバー】-【ツール】-【高度な編集】-【TOUCHUPテキストツール】の機能を使い PDFファイルの一部を修正したいのですが 普段ならテキストツールで文字を消去できたり、修正をかける事ができます。 しかし、 テキストツールを選択しても 今、開いているファイル(Aファイル)はまったく何もおこりません。 試しに他のワードファイルをPDFファイルに変換し 同じ事をしてみると消去も文字の修正もできます。 テキストツールを選択して範囲を指定しているような状態である そのいくつかの文字を灰色にしたりもしますが、 Aファイルは範囲の指定されている状態にも見えません。 保護のような設定があり、保護がかけられているのかもしれませんが その保護の取り方も分かりません。 フリーソフトでPDFファイルをワードに変換するソフトはあるでしょうか。

  • PDFファイルからテキストを取り出す方法。

    英語の論文のPDFファイルがあります。これを翻訳ソフトに渡すためテキストに変換したいんです。 しかしPDFから全テキストを選択し、それをテキストファイルにペーストすると、文字列”fi”が” ̄”に、”fl”が”゜”に、”effect”が”eRect”に化けたりします。こういった文字化けの種類が多いので、一括置換機能を使っても全種類置換していくとなると大変手間がかかります。 PDFを正常にテキストファイルに出来るソフトを教えていただけないでしょうか。

  • PDFから画像を抽出

     個人的にPDFが嫌いなので、読みやすいhtmlかdocに変換しようと思っています。  テキストは、AdobeReaderの機能を使って抽出できたのですが、画像のほうが抽出できません。  一つ一つ取り出すのはフォト何とかツールでできると聞きましたが、全ての画像要素を一括して抽出する機能は、AdobeReaderにはないでしょうか?もしくは、そういったことができるソフト(できるだけフリーで・・・。)はないでしょうか?  なお、Acrobatは所有していません。

  • ファイルの圧縮について

    Excelで作成したファイル(1.8MB)を圧縮してZIP形式で1MB以下にしたいのですが、方法が分かりません。どなたか分かる方教えて下さいm(_ _)m 現在使用している圧縮・解凍ソフトは、フリーソフトの+Lhacaです。PDFにしたら圧縮出来ると聞きPDFに変換するソフトとしてDocuWorksとリッチテキストPDF2というソフトはあります。PDFに変換したら圧縮どころか容量増えました。 どなたか解決法知ってる方おりましたら是非教えて下さい。お願いします!!

  • PDFファイルのOCR

    文字と罫線だけのPDFファイルから基のデータと同等のファイルを作成したいのですが、どのソフトが一番変換が良いのか教えて下さい。 なお、「sourcenext」の「いきなりPDF to Data(EL)」で実施したところ、ある程度変換したのですが、テキストボックに変換されてしまいました。テキストボックスでなく通常の文字として変換したいと思っています。 よろしく御願いします。

  • PDFの圧縮方法

    PDFファイルというのは、 文章について テキストファイル的=文字データとして保存しているのか、それとも画像データとして保存しているのか どちらですか。 なぜ多様なフォントがあったり、 複雑なグラフがはいっている文章を 圧縮して表示させたりすることができるのですか。

  • LZH圧縮したPDFファイルがバケるのです

    画像をPDF化し、LZH圧縮をかけますと、 一部の人には文字化けして見えるそうです。 これは何故なのでしょうか。 知識の浅い私にはわからず途方にくれています。。 お助けください!!