• 締切済み

指定校で入学したのに 長文です

立教大学に通っているものです。 大変困ったことがあり、相談させて頂く事にしました。 私は、立教大学に指定校推薦で入学しました。 高校時代はとにかく憧れが強く、学部などどこでもいい、 立教にさえ入れれば!ということで対して興味のない 文系学部に推薦を貰うことにしました。 しかし、いざ入学してみると、案の定その学部の分野には全くと いっていいほど興味を持てませんでした。 それでも、指定校という責任を背負っているからと 奮い立たせて何とか授業の内容を理解しようとしましたが 次第に必修科目が特に苦痛で授業を受けるのも 嫌になり、授業をサボるようになってしまいました。 その結果、当然といえば当然ですが必修科目3つ(6単位)を 全て落としてしまいました。(必修以外は取れました) 後期は全部単位取らねば…と決意しましたが、 後期の必修科目の1つは前期の科目が基礎なので、 これで自動的に後期必修の1科目は受講不可になります。 なので、どうしても必修科目単位が1年遅れでしか取得できなく なってしまいました。 という事は、留年してしまうことになるのでしょうか? 指定校で入学しているので、とても無責任なことをして しまうことになり、非常に焦っています。 このような状況で後期から頑張って、どうにか挽回できるもの でしょうか? どうかご意見を聞かせてください。

  • ako63
  • お礼率66% (2/3)

みんなの回答

  • miya_0919
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.3

私も指定校を利用して大学に受かったものです。 下のお礼部分で、希望学部に転学~と書いてありますが これもあなたの母校にはマイナスになりますよ! 先生から口すっぱく言われたと思いますが 指定校で受かった以上絶対に頑張らないといけないと思います 興味のない学部ということは、以前の志望学部とは異なるんですよね? 先生はあなたを止めたりしなかったのですか? なんの罪もないあなたの後輩にまで迷惑がかかりますよ。 興味がないなら興味を持とうとすればいいんだと思います。 「自分はこの分野だめだぁ。。。」とハナから諦めていませんか? 指定校は学校の力で入らせてもらう制度です。 その学校にちゃんと恩返しをしないと、いけないと思いますよ。 回答とはズレていてすいません。 もう今までのことは後悔しても意味がないと思いますので、後期から頑張ってください。でも、プレッシャーをそこまで感じなくでもいいと思います。

  • weisse
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.2

私も指定校推薦で大学に入学しました。が、私の場合は大学よりも学科で選んだので授業は興味深く楽しいです。 質問者さんは指定校の責任をわかっている点はいいことだと思いますが、あまり「責任」に縛られ神経をすり減らすのはどうかとおもいます。 どうしても興味を持てないなら、夏休みの間に授業とは関係がない、けれど学科に関係のある簡単な読み物などを読んでみてください。例えば国文科なら現在作家のものを。史学科なら時代物の映画やドラマを。そういった感じに、入りやすいものからなにか関心を持てる部分を見つけていって下さい。 必須科目に関しては、二年以上になっても一年の授業を受講できるかもしれません。また、再試が課せられていたり。こういったことは入学時にもらった冊子があれば書いていると思います。もしなければ、教務部に聞きに行ってください。なるべく早く。後回しにしていると、再試や再受講の手続きの期限を過ぎてしまう場合があります。 転部するにしても、それまでの単位がかかわる場合もありますし、今は今で少しでも興味を持てる部分を探してなんとか喰らいついてくことをお勧めします。

ako63
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 興味を持とうと試みたのですが、どうも成果が上がりませんでした。 ちょっと特殊な学部なので書籍も少なくて…。 必修科目は来年再履修することになりそうです。 3年次編入のシステムがあるので、それを利用するためにも 今の学部で単位を取れるだけ取っておこうと思います。 それまでは、どうにかして授業についていけるよう努力します。

noname#36201
noname#36201
回答No.1

1年次必修の課目を落として留年になるか、2年には上がれるが、落とした科目を新1年と一緒に来年度に受けられるかは、学校のシステムですので、直接学生課に聞かないと解りません。 ちなみにうちの息子の大学(国立)は1年の必修科目を一つ落として、後は全ての科目を合格しても、完全留年で、その1科目のために1年生をもう一度やる事になります。でも、娘の大学(私立)では、2年次には上がれて、2年でもう一度取り直すことができます。 ただ、科目によっては、その教科に合格してないと3年次から始まる、教育実習にいけなかったり、ゼミを取れなかったりと、足かせはあるようです。 ご存知のように指定校推薦での入学は、もし退学した場合は高校の後輩の枠が減る事もありますので、貴方には責任がありますので、頑張ってください。 どうしても、専門が合わないのであれば、転部なんて出来ないんでしょうか。 とりあえず、後期の履修届けを出す前に学生課に相談に行く事をお勧めします。

ako63
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 先輩の話を聞く限り、2年には上がれるようです。 1年生と一緒にまた履修するシステムになっています。 やはり責任を背負っているのでどうにか頑張るより他 ありませんね。三年次編入制度があるので、希望学部に 転学を考えてみようと思います。 学生課にも相談に行ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 指定校推薦で入学→中退について

    私は、3年前に指定校推薦で大学に入学しました。政治経済学部です。特に政治経済には興味がないと分かっていたものの、大学名と東京という環境にあこがれ、また、家族の推薦もあり、大学を選びました。家政学部や、外国語学部に興味もあったのですが、選びきれず、指定校推薦という選択をしました。しかし、願書を出した後からすぐに後悔してしまい、ノイローゼっぽくなってしまいました。 大学に入学しても馴染めず、3年間が過ぎました。単位も足りておらず、留年することは確定しています。 3年間の間に自分のやりたいことではないのかもしれない、でも指定校推薦だからやめられない。という気持ちがずっとありました。 今、自分の進路を考え直すために休学をしています。 大学を辞めて働くか、専門学校や短期大学を受け直すか で迷っています。 親に対する3年間の授業料と生活費、また、大変お世話になった学校に申し訳ないという気持ちでいっぱいです。 このまま、社会に出ても大丈夫なのかという不安もあります。 このまま社会にでても大丈夫でしょうか? 指定校推薦での中退→新たに学校に進学してもかまわないのでしょうか?

  • 指定校推薦入学

    指定校推薦で英文科系の大学に入学した場合の質問です。 将来何になるのか決まっていないので、大学にいってから決めようと思っています。そこで、絶対的に希望する学科も無いので実力以上の大学に入学すことができる指定校推薦をめざしていました。 推薦枠がある中堅クラスの大学は英文科系しか無いため英文科を希望していましたが、最近ある人からの情報だと英文科系は学力差があると授業について行くのが大変だと聞きとても不安になっています。当然一般入試の人より学力は劣ります。又希望する2.3の大学は少人数なので落ちこぼれになるような気もします。 英文科系は授業に真面目に出る程度では簡単に単位を取るのは難しいのでしょうか? 又英文科系の授業のほとんどは当然英語漬けになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 立教大学の留年について

    立教大学の一年生です。 前期の授業の単位が2単位しか取れませんでした。 制度的に二年生への進級には問題はなかったと思います。 留年だけはしたくないのですがこれから頑張って挽回できるでしょうか? アドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

  • 指定校推薦で大学に入学したのですが。

    指定校推薦で大学に入学したのですが。 この春から、大学1年になった者です。 (関関同立のなかの一つに通っています) 今の大学には指定校推薦で入学しました。 受験も考えましたが、やってみたいことが今の大学・学部にたくさんあると思い、 指定校で今の大学を選びました。 友だちもできて、それなりに楽しい日々を送っています。 しかし、気になることがあります。 予想していた以上にダラけた生徒が多いのです。 授業中もうるさいとまではいきませんが、ザワザワしていますし、 必修の授業でなければサボってあたりまえみたいな空気です。 また、私の学部は大学内で1番簡単に成績・単位がとれる ということを大学に入ってから知りました。 (内部進学の子たちは先輩などのコネから事前にそれを知っており、 遊ぶ目的で入ってきてる子が多数です。) 真剣に勉強がしたい!と思っている私にとって、非常にショックでした。 正直、授業でも学びがいのあるものと期待していたのに 「え?何これ?」と思うようなのが多いです。 やりがいを感じません。 思っていたのと違う点が多いです。 そして「慣れてきたろには、サークル>授業になるから授業とかどうでもよくなるよ」 と何人の先輩にも言われます。 大学は勉強する場所ですよね? 正直、生徒・授業の質などの内部事情にはかなりガッカリしています。 関関同立ってそんなすごくないんだって思ってしまいました。 (受験の方、申し訳ないです…) 「大学とか、サークルだけだったらいいのに」 「次の授業サボろ~」 こんな子が多いです。 もちろん、まじめな子もいますので その子たちと仲良くしているのですが、 ふと自分の進路の選択が正しかったのか不安になります。 いくら高校時代に一生懸命勉強し、無事推薦がとれたといっても、 ちゃんと受験してちがう関関同立に行っておけばよかったのか、 なんて考えてしまう毎日です。(←受験でも無事合格だったかもわからないくせにこう考えてしまいます) 今の環境に慣れてしまいそうな自分が怖いです。 他大学(同じく関関同立)に通う友だちの話を聞くと、 「結構みんな真面目だよ。勉強が1番みたいな。」 「サボるっていう考えがまず無い」 「周りみんなモチベーション高いよ」 と口々に言われるのでへこみます。 これもまた複数の友人が言うので、その子に限った話でもなさそうなのです。 なんだか、真面目な子たちが多い環境に憧れてしまいます。 要するに何を質問したいんだ?って話ですが、 私が聞きたいのは「大学ってこんなもんなの?」ということです。 内部進学の子で無い限り、内部事情なんて誰も知らないと思うんです。 勉強に意欲的すぎて気持ち悪いかもしれませんが、 自分が選んだ進路が正しかったのか不安になってきたうえ、 大学に少し失望しています。 支離滅裂な文章ですみません。 私の書いた文章が不快な気持ちにさせたら、ごめんなさい。 内部事情のことを考慮しなかった私がそもそも悪いです。 ですが、大学ってこんなものなのでしょうか?

  • 指定校推薦での転部

    指定校推薦で大学に入学しました。 でも。。。今自分のやりたい事が、果たして本当にやりたかったのか。本当にこのままの進路で進んでいいのか。今、とても、自分の将来が不安でたまりません。僕は指定校推薦で入ったので母校には迷惑はかけれません。退学したり、留年はできません。 ですが指定校推薦は転部(同大学の他学部に)もだめなんでしょうか?アドバイスください。

  • 現在理系大学に通っていますが・・

    私は現在理系の大学に通っている一年生です。 大学には指定校推薦で入学しました。 しかし、私は理系科目は苦手な方でして 車が好きだという理由だけで、今の大学に入学しました。 それがいけなかったのか、授業についていけず 卒業に必要な単位数が取れるかどうかわからなくなってきました。 そこで質問なのですが、一年が終わり留年するしかない 単位数しか取れなかったになった場合、 留年してでも大学の卒業を目指しがんばっていったほうがいいでしょうか? 留年は何年まで大丈夫でしょうか? もしくは、車が好きなので大学を辞めて専門学校に 通った方がいいでしょうか? 他に何かいい進路はあるでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 単位

    こんにちは。 現在通信制高校に通っている者です。 10月から後期に入るにあたって 今年編入で入ったためよくわからないので質問させていただきます。 入学する前の面接で受ける授業を決めたのですが、風邪などで学校へ来れないなどによって単位が取れない可能性があるから、余分に単位を取った方がいいと言われたので4単位余分に取りました。 しかし、順調に通っているため 前期の分の単位は取りました。 通年の科目の方も今の所順調です。 後は後期の必修教科を取ればその時点で余分に2単位取れるので、保険として取っておいた科目は無断で出なくても大丈夫ですかね(´`)? その授業があるために他の授業と被ってしまうため 必修教科の方の単位が取れなくなってしまうので… 学校自体来なくて留年になる人も結構いるのでそれくらい大丈夫かなって思ったんですけど 変更・追加は出来ないみたいなので不安になってしまって… 説明下手なので内容がよくわからなかったらすみません。 くだらない質問かもしれませんが 力になって下さると嬉しいです。

  • 【大学を中退すべきでしょうか】

    現在大学生2年の者です。大学は都内の某有名二大私大のうちの一方です。 いま大学の学期末試験期間です。昨日、必修科目の試験を終えました。自己採点の結果、単位取得は明らかに見込めないだろうという酷い出来でした。 また、1か月ほど体調を崩していたこともあり、他の必修科目の出席も正直ギリギリです。 自身の体の弱さと心の弱さが本当に悔しいですが、これはもう留年が確定してしまったと思います。 実は1年時も必修科目の単位をギリギリで取得していたくらいでしたので、自分はこの大学・学部・専攻に不向きなのではないか・・・、こんなテイタラクな私は、親や法人からお金を借りて高い授業料払ってまで大学に行くべきではないのではないか・・・(奨学金は留年が確定したら数か月以内にこれまでの分を返済しなければなりません)と考え、胃を痛めています。 ただ、私はいまもうひとつ考えていることがあります。専門学校に入学して、自分が興味を持っている翻訳について学ぶということです。(現在通っている大学では英米文学専攻です)大学を中退後は、ここで翻訳について学びたいと考えています。 本題なのですが、いま通っている名門大学を中退して、改めて翻訳の専門学校で学ぶという道を歩むという選択肢は、あまりに無責任で無鉄砲でしょうか。 この話はまだ親にも話していません。学費を工面してくれている親のことを考えると、自分のでき損ないさが恐ろしくて話せません。 それに下の妹の受験費のこともあり、奨学金返済が怖くてたまりません。でもここまで意欲を喪失した人間が高い授業料を無駄に払って留年が確定しているのに後期も授業を受けるというのは、もっと経済的な負担になるのではないかとも考えています。 そこで私という人間と全く無関係の方々からの声をまず聞きたいと思い、投稿させていただきました。読みづらい文章申し訳ありません。正直なご意見をお聞きしたいです。

  • 指定校推薦なのに第二次入学手続きをしていなかった

    今年立教大学に指定校推薦で入学するつもりだったのですが入学金を振り込んだ後にやる第二次入学手続きを忘れており大学側から電話がありました。 忘れていたことを伝えると大学のHPで入力しなければならないページが閉じているから開くので入力し速達で送るよう説明されました。 書類を用意し翌日には送付したのですが連休を挟んでしまい到着が2日後になってしまいました。 大学の窓口も同様にしまっているため指示を仰ぐこともできません。 やはりこの場合入学資格を失うのでしょうか。

  • 指定校推薦 入学後

    指定校推薦の事で質問がありますm(_ _)m 私は指定校推薦で大学に進学する事ができました。 それはとても嬉しい事なのですが、指定校推薦を受験して入学した人は、その大学で優秀でないと、次の年の指定校推薦が、なくなると聞きました。 そこで不安になりました。 私は優秀って言うほど学力があるわけでも特別スポーツがうまいわけでもないからです。 指定校推薦で入学した後はどんな事をすればいいのですか? すごい不安で悩んでますm(_ _)m 大学に指定校推薦で入学された方、詳しい方、誰かご意見をお願いしますm(_ _)m