• 締切済み

CASIO PD-300 SI電卓 ってご存知ですか?

先日フリーマーケットで衝動買いしてしまったのですが、使い方が分からず困っています。見かけは関数電卓のような感じなのですが、関数ボタンの数が8個しかなく、P0~P6までとSと書かれています。それらの下は通常の電卓とまったく同じです。感覚的には、設定すると数値を任意のSI単位に換算してくれるように思うのですが、使い方及び設定の仕方がまったく分かりません。ちなみにCASIOに問い合わせてみたのですが、古くて取り説も無いとのことで分かりませんでした。使われた経験のある方がみえましたら教えてください。

みんなの回答

  • miyabi884
  • ベストアンサー率21% (12/55)
回答No.1

かなり古いタイプ電卓みたいですねカシオの電卓のページを見てもCASIO PD-300 SIは、ないみたいです。

参考URL:
http://casio.jp/support/manual/dentaku/
berintyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃるとおりでなのですが、古くても電卓機能だけならすごく良い感じで、キーを押したときの感触と、ピッピッという音がなかなか軽快で心地よいのです。マニアックですがみょうに愛着がわく電卓です。ちなみに、電卓の形式は「PD-300」までで、SIは電卓表面に「SI電卓」と書いたカードがはまっています。そういう名前の電卓のようです。

関連するQ&A

  • SI単位換算についての質問です。

    SI単位換算についての質問です。 303K(30℃)におけるメタノールの粘度は0.51cPである。これをSI単位に換算せよ。という問題なんですが、 自分は、1cP=0.01P=0.01Pa・s だから0.51cP=0.51×10^-2 Pa・s =5.10×10^-3 Pa・s かなと思ったのですが、解答は (解) 1cP=0.01P=0.01g/(cm・s) であるから 0.51cP=(0.51)(0.01)(10^-3kg)/[(10^-2m)(s)] =5.1×10^-4kg/(m・s)=5.1×10^-4Pa・s=0.51mPa・s となっていました。 そもそも、P=Pa・s =[kg/(m・s^2)]・s =10^3g/(10^2cm・s) =10g/(cm・s) より1cP=0.01×10g/(cm・s)=0.1g/(cm・s) とはならないのでしょうか? それと、まず単位換算するときは単位をSI基本単位(m,kg,s,K,molなど)に換算してから最後に固有の名称を持つSI誘導単位(N,Pa,J,W,Hzなど)に書き直すのですか? 色々とわからなく解答と数値が合わなくて先に進めなくて困っているので間違ってる箇所、考え方など指摘していただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 関数電卓

    関数電卓を使おうとしたら、何を押しても反応がありません。RESETもためしてみたのですが、だめでした・・・。寿命でしょうか? 使ってるのはCASIOのfx-4800Pで、もうすぐ使用しはじめて4年になります。ちなみに一時間まえまでは普通に使えていました。とくに衝撃を与えたり、水をかぶせたなどはありません。

  • 関数電卓の使い方

    大学で理系の科目を専攻しているので よく関数電卓を使うのですが、何か設定がおかしくなったらしく 計算しても小数第一位までしか答えが得られず、 10÷3 =3,3 や、 1÷100=0 となってしまうのです。 どうやって直せばいいのでしょうか? ちなみに機種はCASIOの「fx-350MS」です。

  • 関数電卓?

    電卓でも、たとえば数値を入れて、 それの「何倍プラス100の値」とかの決まり(公式)をあらかじめ設定しておいて、 ワンタッチで計算ができるものが欲しいです。 計算の決まり(公式)の設定が自由にできるような電卓ってどういったものがありますか? 関数電卓というもので可能なのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 関数電卓の積分

    関数電卓の積分の結果で疑問の思うことがあるので質問します。積分区間0から1の指定は(0→1)と書くようにします、お願いします。 CASIO製の関数電卓で、∫(0→1)A^2dxを積分すると、答えが1になったのですが、正解はA^2*1-A^2*0=A^2だとおもいます。x以外の文字を入力しても、エラーにならないような設定になっているのでしょうか? どなたか、(1)・・・∫(0→1)A^2dxのただしい答えと、(2)・・・市販の関数電卓はすべて∫(0→1)A^2dxを積分すると、答えが1になるのかを、教えてくだいお願いします。

  • 関数電卓 定数計算 MR機能

    土木で関数電卓を使用しますが調子が良くないです。 関数電卓は、定数計算をよく使うのですがネットで調べるとCASIOの関数電卓では対応しているものがなくシャープ製のものにはあるということまでは分かりました。私は今までCASIOのfx-690vとfx-991sという電卓を使用していましたがどちらにも定数計算がありました。定数計算のみであればシャープ製に切り替えれば良いのですが、それ以外の機能でMR(メモリー?)をさらに良く使用します。MRはSHIFT+MRで記憶させれば、計算途中であっても再度MRだけを押せば記憶した数値が出てくるとても便利な機能です。RCL+Aなどでも機能的には同じように思いますが、2回ボタンを押すのとMR1回で良いのとでは使い勝手が断然違ってきます。そこで定数計算とMR機能のどちらの機能もある関数電卓を紹介して下さい。

  • EXELで電卓の「000」と同じマクロを作る方法

    仕事柄、EXELで百万単位の入力をよく行うので、電卓(加算機)の「000」キーみたいに、入力中の任意のセルの数値を、1000倍、1000000倍するマクロを登録できると便利なのですが、方法がわかりません。なお、EXELは会社のパソコンのため、いまだに「97」です。  よろしくお願いします。

  • SI単位系→重力単位系

    大学1年、建築学科の者です。 授業で教授が自分で調べて勉強しろとおっしゃって 答えが分からないので質問させていただきます。 SI単位系から重力単位系に換算する問題です。 (1)1(KN/m^2)= ? (tf/m^2) (2)1(KN/m^3)= ? (tf/m^3) (4)1(KPa)= ? (kgf/cm^2) (3)1(N*cm)= ? (kgf*cm) "?"の部分が分かりません。数値が入ります。 1つでも分かる方、よろしくお願い致します。 計算の過程も書いてくださる方がいらっしゃいましたら よろしくお願い致します。

  • 自動車の馬力もSI単位系?

    20年くらい前は、 「三菱ランサーエボリューション、280馬力」 「土屋恵一のスペシャルGT-R 600馬力」 「魅惑の300馬力オーバースープラ」 なんてフレーズが自動車雑誌を飾っていましたが、 今ってSI単位系ですよね(1kW=0.7355馬力)。若い人は感覚としてkWがどれくらいかをわかっていて、 「土屋恵一のスペシャルGT-R 441.3kW」 なんて書いてあるのでしょうか? 今のスポーツカーファンは、「このWRXって205.94kWだって!すげえ!」なんて話をしたりするのでしょうか? 私なんか馬力に換算してもらわないと、感覚として全然ピンと来ないのですが・・・

  • エンタルピの基準値

    冷凍の勉強をしています。 冷媒のP-h線図を勉強した際に、冷媒のエンタルピの基準値は、0 kの液のエンタルピを200kJ/kgとすると習いました。 この数値にはどのような根拠があるのでしょうか。(ある本には、0℃の液を100kcal/kgとする。と書いてありました。SI単位の換算だけでは、数値が合わないのではないかとおもいますが。)