• 締切済み

付き合っている方へ

hiro1212wの回答

  • hiro1212w
  • ベストアンサー率10% (33/302)
回答No.2

「自分の横に相手がいる」です。47才女性。33才の彼氏と3年付き合ってます。大人のカップルなので 余裕で手の平で転がせてます(笑)♪ 彼の方が気持ちがビッグです^_^ 今でもラブラブ♪会うと必死なカレで~す。

noname#23056
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大人のカップルってどんなんだろうな~。私は前者です… ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 友達の言動に一喜一憂

    大切な友達の言動で一喜一憂してしまう性格を直したいと思っています。 何か良い方法はないでしょうか? 1年前で私が20歳のとき、その年になってようやく自分の心をさらけ出せる 友達に出会うことができました。今まで友達などの人間関係を犠牲にして自分の 趣味などに没頭してきたためです。 その友達に勇気を出して本音を言ってみたら相手も同じように本音を言ってくれ、 そのことに対してすごく喜んでしまい、何度もメールを読み返してしまいます。 会ったときに相手が避けていると感じるとすごく不安になって気が気でなく なってしまいます(実際は何でもなかったんですが)。他にも例はたくさん あります^^;

  • 追いかける方ですか?追いかけられる方ですか?

    こんにちわ。22歳女性です。 皆さんは、恋人ができると「追いかける方」ですか?それとも「追いかけられる方」ですか? 私は好きな人ができると、四六時中その人のことばかり考えてしまい、相手の言動に一喜一憂されることが多いです。 振り回されてる・・・?と感じることもたまにあります(笑) 相手は振り回してるつもりなんてないでしょうけれど^^; 男の人って「追いかける方」が好きというか、男の人が追いかける方がうまくいくとかよく聞くんですけど、どうなんでしょう? 私は今の彼を「追いかけている方」な気がしています。 彼からメールの返事が遅かったり、ちょっと冷たい?って感じただけでものすごく不安になってしまいます。 彼はそんなつもりないみたいですけど・・・ 彼中心になりすぎてる自分がちょっと嫌です^^; 皆さんの経験談など教えてください^^

  • チクショウ、恋愛 チクショウ!

    彼氏の行動に、一喜一憂している自分が情けない! もっと、ドシンと構えていたい!! もっと、信じたい! もっと、自分、余裕でいたい!! 頭のなかを、彼氏だらけにしている自分がつかれる。 なんで???? もっと、余裕になって、向こうが焦るくらいになりたい。 向こうはきっと、こんなに難しく考えていない あっけらかんとしてるんだろうな どうすれば、もっと 自分強くなれますか 余裕 に なりますか 私の方が年上です 一喜一憂しているうちに頭が痛くなってきます。 私、考えすぎのところがあるので・・ もっと自分 簡単になりたいのです  泣 皆様、ご意見お願いします。 セキネ

  • 恋愛エネルギーの転換の仕方

    私は恋愛体質で、好きな人ができると恋愛が全てになってしまいます。 没頭できる趣味もなく、彼との関係が私の一喜一憂に影響を及ぼします。 また喜怒哀楽が激しく、自分自身疲れるばかりか、彼にも大きな負担をかけてるのではないかと思っています。 かまってちゃんな上に、わかってちゃんで、治したいと思ってはいますが、自分の気持ちを相手に伝えずにいることがストレスになってしまいます。 相手に負担にならないように、彼に聞いてもらう以外の方法を見つけたいです。 何かこの恋愛のエネルギーを、他のやり方で発散できる方法はないでしょうか?? 自分自身めんどくさい女だということは重々承知しています。 感情を抑えることも何度も努力しましたが、どうしてもできませんでした。 そこで抑えるのではなく、他に感情をぶつける方法を模索しています。 彼や友達に甘えてばかりでは、負担ばかりかけてしまうと危機感をもっているので、何かこの恋愛から生み出すエネルギーを他にもっていけたらいいのにと思っています。 くだらない質問ですが、お知恵を貸して頂けたらと思います。

  • 一喜一憂しないで済む方法に悩んでいます。

    片想いしている職場が同じ先輩男性がちょっと前までは私が話しかけると完全に目を合わせてくれずにそっけない感じで接してきたり、 かと思えば同じようにそっけない感じだけど慣れた感じで接してきたりと日によって態度がコロコロ変わるのですが、(人間なので当たり前かもしれませんが…) 日によって一喜一憂してしまう自分がいて嫌です。自分が相手の行動についていちいち考えたり、気にし過ぎてしまうから一喜一憂してしまうのでしょうか? 一喜一憂しないで毎日過ごせるおすすめの方法などあれば、どなたかご意見いただけると嬉しいです。

  • 好きな人が出来たら・・(特に男性の方にお聞きしたい)

    好きな人が出来たら、毎日がドキドキわくわくするばかりでなく、 相手の態度に不安になったり、切なくなったり、 相手の言動や態度に一喜一憂してしまう事もありますよね。 そこで、皆さん、好きな人が出来たら、 友人や仲間内でその相手について話したり、 どうしたら、恋人に出来るか相談したりしますか? 私は社会人なので、特に社会人の方(中でも特に男性の方)のお話聞いてみたいです。

  • 人の態度に一喜一憂しないほうがいいですよね

    人の態度に一喜一憂しないほうがいいですよね。 マイペースな友人に突然距離を詰められていたのですが、急速にフェードアウトしていくので、とてもさみしく感じるようになりました。 このまま相手がいなくなるのではないかと不安になります。 一時はうるさいくらい連絡が来て、いつも私の側に来るという状態でした。 それが急速になくなったので、いままでの状態は何だったのだろうと喪失感というかさみしくなりました。 いまでも向こうから連絡が来たり、遊んだりするので少なくとも嫌われてはないんだろうなとは思います。 まあ、気軽にあそぶ仲になったので気持ちが落ち着いたんだろうなと思いますが、あんまり考えないほうがいいですよね。

  • 彼氏に嘘をつかれても暖かくプラスに考える方法

    私は嘘をつかれるのが大嫌いです。 こういう風に言うと、私は嘘はつかないのかとなるとは思いますが、私も大きな嘘ではないにしろ、ついてしまうこともあります。 ですが、やっぱり嘘をつかれるのは嫌だし、何よりわかったときに悲しい気持ちになります。 相手が信じている相手であるほど、どんなささいなものでも深く傷つきます。 でも、中には、彼氏が嘘をついているとわかっても、平静を保ったまま、しょうがないな~と暖かく見守れる人もいます。(この場合の嘘は、浮気や不倫・借金などの大きなものでなく、女の子とやましくないメールをしているのにメールなんてしてないよと言う、とか残業といいつつ飲みに行ってた、などの軽いものです) 私は、自分の心の平穏のために、嘘ごときでいちいち一喜一憂したくないです。疲れるので。。。 でも現状は、ちょっとの嘘、例えば夜7時に仕事から帰ってきたのに、夜9時ごろ帰ったと言う、などでも「嘘つかれた!!」ということに混乱して一喜一憂してしまい一週間近くは考え込んで相手を責めてしまいます。 嘘だとわかっても、大きな嘘でなければ、ある程度(一時間くらいの喧嘩)で気持ちを切り替えて、相手を許したいのです。。。。 私の今の気持ちは、嘘をつかれたという事実にのみ気持ちが集中していて、上手く良い方向に切り替えが出来ていないように思うのです。(嘘をついたのは私が好きだからと思うなど。。。) なので、何か良い考え方と言うか気分の変え方を持っている方、伝授していただけませんか?

  • 重い女にならない方法

    20代後半女性です。 今まで恋愛の失敗は自分が重いところにある気がして、今のうちになおしたいので質問させて頂きます。 彼氏がいない時は、フットワーク軽く、大体平日も土日も二週間ぐらいは予定埋めてしまいます。男の人とも結構遊びにいきます。 大体押されて付き合うことが多いのですが、彼氏ができると彼氏の一挙一動に一喜一憂してしまいます。 会えない時は連絡くるの待つし、こないと不安になるし、会ってても不安になったりとか。。 付き合う前の私は自由にみえるので、相手側も驚きます。 10代の頃は彼の男友達にまでしっとするほどでしたが、20代になって、寂しいとぶつければぶつける程相手がひく経験をしたので、そういうのは出さないようにしています。 彼にも「お前は俺を自由にしてくれる」といわれたりしました。 私もできるだけ自分の行動様式は変えないようにしてるのですが、寛容で従順になってしまうせいか、いつでもいる重い女になっているきがします。 たまに連絡しなかったり、会わなくて向こうが不安がったりすると、かわいそうになって、相手の不安をとりのぞくような言動をしたくなってしまうんです。 あと、彼氏ができると、誰かと遊びにいっても心から楽しめなくなります。。自分の趣味すらも。 そのぐらい好きな人じゃないと、付き合う気にもならないし、でも付き合ったら付き合ったで不安や心配で自分が疲れて意味があるのかな。って毎回思います。そしてそのうち振られてしまいます。。 ちなみに、なかなか人を好きになりませんが、同時に好きになり、同時進行で付き合ったこともありますが、その時も両方に対して重くなっていたと思います。。 どうしたらなおるのでしょうか。

  • 男性の方、教えて下さい

    私は28歳で彼は15歳年上です。今は、東京と仙台の遠距離恋愛中です。 私が彼のことを好きになりすぎてしまい、彼のほんの些細な言動で一喜一憂しています。秋には一緒に住もうと話してるのですが、どうしても彼の事が信用できず(愛されてるのか不安)、ウザイ女になっています。恋愛を始めてしたワケでもないし、もういい歳なんだから・・・とも思うのですが、彼に執着していると思います。 不安が故に自分がとってしまう行動に自分自身ウンザリしてしまいます。 彼は冷めてきているだろうと感じるのですが、どうしていたらいいのでしょうか?自分から連絡をしないとか。。。くだらない質問ですみません。教えて下さい。