• 締切済み

ライブイメージを表示可能なデジカメ

rentonの回答

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

ライブイメージって言葉はあまり聞きませんね。 カメラで液晶画面をファンダー代わりにするなら、ライブビューの機能でしょうか? レンズ一体型の殆どのデジカメならライブビューが搭載されているので、その場でWBや露出補正が確認できて便利です。 液晶画面自体のキャブレーションが完全に一致しているかどうかも疑わしいので、液晶画面を見たからといって完全に一致しているかどうかはわからないと思いますが。 レンズ交換式の機種なら、オリンパスのE-330と松下のL1が何とかライブビューに対応しています。 (ちょっぴり苦しい仕様のカメラですが) RAWが扱えても、結局はセンサーで捉えた情報をほぼそのまま記録しているような物なので、綺麗かどうかはわかりません。その場で設定して撮影するのではなく、後から設定を変えて現像処理を行えるのが、RAWの強みです。RAWで撮影しても白飛びや黒潰れ、手ぶれ等を補正することは難しいです。 そもそもコンデジのセンサーが、レンズ交換式のデジタル一眼に比べると小さすぎる上に、無駄に画素数を増やす傾向にあるので、画質が良くないのはわかりますか? ものすごい高価なってのがいくら位なのかわかりませんが、ボディだけで30万以上するようなハイアマやプロ用の機材ではなく、7~8万円以下のローエンドのデジタル一眼でもいいので購入してみてはどうでしょうか? ライブビューの機能があった方が便利な場合はありますが、殆どのデジタル一眼でライブビュー機能は付いていませんし、慣れればわざわざRAWで撮影しなくても結構綺麗な写真が撮れますよ。 ↓5.5万でレンズキットが購入できます http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/07/26/4289.html ↓もう少し出せれば手ぶれ補正付きのK100Dをお勧めします。 http://kakaku.com/item/00502110995/

関連するQ&A

  • デジカメ

    新しく、デジカメを買いなおしました。 CASIOのEX-Z400です。 パソコンは、XPです。 撮った写真をパソコンにコピーしました。 再生ですが、ファイルをクリックして、全部を一覧表示まではできました。 クリックして、1枚づつ表示したいのですが、できません。 イメージがおおきすぎます(バイト数)に表示がでます。 以前(ソニー)は、1枚づつクリックして表示できました。 どうしてなのか、さっぱりわかりません。

  • 盗難されたデジカメがオークションに出たならば

    先週の土曜日、ゴルフ場で、デジカメの盗難にあってしまいました。 メモリーには家族の旅行の写真など入っていたので、悔しくてたまりません。 本体と専用ケースですので、充電できませんから、オークションに出品されるのかなと思っています。 せめて、オークションに出たらわかる方法はないものでしょうか? アクセサリーはすべてあるので、シリアルナンバーも判ります。 それほど高価ではないにしろ、メモリーが・・・悔しくて。 Casio EX-Z1050 GD ホワイトケース付き No 12041217A-V です。 ダメ元で、オークションサイトを見るしかないんでしょうか。 どなたかよい方法があれば教えて下さい。

  • デジカメを買うに当たって

    デジカメを買おうと思うんです。 ですが、僕が欲しかったLX2(パナソニック)より新しいのがいろいろでましたよね。 そこで皆さんに質問です。 1)写真は風景and人物・それと、スポーツなど動く競技を撮りたい。 2)CASIOとパナソニックとフジフィルム。どこの会社が一番1)に適していますか? 3)パナソニック・FX100、LZ7   CASIO・EX-Z1200 この中だとどれが良いでしょうか。 まだ先にかうのですが、参考になればと思います。 お願いします。

  • PCでのデジカメの写真

    先日デジカメ(CASIO EX-Z60)を購入しました。 パソコンに取り込んで写真を整理したり閲覧したりするのですが、 ほとんどの写真が壊れてしまって写真の色が色あせたり、画像が分裂したりしてしまいます。 上手く説明できませんが、せっかく取った写真が見れないし、現像してもとても写真と呼べるものではなくなるので大変困っています。 (デジカメ上で見るときは正常。パソコンで見ると壊れる。) これはデジカメの故障なのでしょうか? また、対処法なども教えていたただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • デジカメを買い換えようと思っています。

    いまFUJIFILUMのFinePix4500を使っています。 最近調子が悪いので買い換えようかと思っているの ですが、どれがいいのか迷っています。 CASIO EX-Z4が24800円で出ていて 1回の充電で400枚とれる長時間バッテリーと 書いてあったので、これにしようかと 思っているのですがFUJIFILMは使いやすかったし 簡単操作だと聞いていたのでやっぱり買い換えるのも FUJIFILMの方がいいかな?なんて思ったり。 今使っているデジカメは単3電池ですが すぐに充電が切れてしまいます。 なかなか電池がきれなくて、使いやすい デジカメでおススメはないですか? 写真はお店でプリントしてもらいます。 あと主に子供の写真を撮っています。 アドバイス、是非お願いします。

  • デジカメの撮影日時情報を変更したい

    しばらく使っていない間になぜかデジカメの日付・時刻の設定が狂ってしまっていて、撮影した日時が2年ほど前の日時になってしまっていました。大事にとっておきたい写真なので、パソコンで見たときに本当の日時が表示されるようにしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。ちなみに、デジカメはCASIO EX-Z50 です。

  • デジカメを使いこなしたい(AFエリア・オートPFの設定など)

    デジカメを使いこなしたいと思って勉強しています。 CASIO EXILIM EX-Z50です。 EVシフト・ホワイトバランスはわかったんですが、 設定でいくつかわからないところがあります。 どの設定にしたら、どんな写真になるのか教えてください。 1. ISO感度 50から400まであります。400だと荒くなると思いますが、どんな特徴があるのでしょうか? 2. AFエリア スポット マルチ について 3. オートPF 入 切 について 4. シャープネス 5. 彩度 6. コントラスト 7. フラッシュ光量 8. デジタルズーム また、モードメモリの設定は撮影に影響があるのでしょうか? パソコンで編集して遊んでいましたが、デジカメで特徴ある写真が撮れればおもしろいなーと思い、とことん使いこなしたいです。 よろしくお願いします。

  • デジカメのおすすめは?

    デジカメのおすすめを教えて下さい。 現在使っているのは http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z3/style/ これです。 とても気に入っていて、気に入らない点はズームの時にレンズが出てくる点です。 このデジカメよりも機能を落とさず、出来ればズームの時にレンズが出てこないデジカメはありますでしょうか。 最近のデジカメは画素数が大きく写真をパソコンで取り込むと大きくなるのですが、加工しないでも楽々HPにアップできるくらいのサイズの写真が今のデジカメでは自動で作られます。 その機能と、画面が大きめ、カメラが小さい、ことは必須です。 予算はまだ考えていませんので、色々教えて下さい。

  • デジカメのカードから PCへ画像を取り込むには

    デジカメの写真を預かることになったのですが、 USB接続ではなく SD カードから画像を取り込む為の機材は何を用意すればよいでしょうか? カメラは、 http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z700/ で PC は、↓ です http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=VJ14M/EF-W かなりの量になると思うのですが、PC に取り込んだ後 保存する外部メディアのお勧めがありましたら一緒にご教授願います

  • デジカメでズームをせずに写真を撮ると写真が白くなってしまいます。

    デジカメでズームをせずに写真を撮ると写真が白くなってしまいます。 少しでもズームをするとキレイに撮れますが、 ズームをせずに撮影すると、 白くて細い横線が入ったり、 背景は白く、人物はモノクロ写真のようになってしまったりします。 使用しているデジカメはCASIO EXILIM EX-Z700です。 他の「教えて!」の質問ではズーム云々書かれていなかったので、 質問させてもらいました。 修理に出さずに直る可能性はありますか? 正直故障続きで今までに何度か修理に出しているので、 もうこれ以上お金を掛けるなら買い替えかな、と思っています。 アドバイスお願いします。