• 締切済み

AUの電話を外部モデルで利用する方法

AUのグローバルパスポートA5514SAを使っています。この電話をマッキントッシュの外部モデムとして使う(USBケーブルで?)方法を知っている方がいましたら教えてください。

みんなの回答

  • Lean
  • ベストアンサー率72% (435/603)
回答No.1

例えば↓のようなものでいいのでしょうか? USB-cdmaR http://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2003/usb-cdma/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • au携帯電話について

    au携帯電話について au携帯電話のW52SA・W53CA・W53SA・W61SA・W61Sのスピーカーは、ステレオスピーカーでしょうか?モノラルスピーカーでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • AU携帯電話の機種変更が安くできるサイト

    AU携帯電話の機種変更が安くできるサイトを探しています。 希望機種はA5505SAグローバルパスポート対応の物です。 店頭での機種変更とネットでの機種変更、どちらが お得ですか? また、ネットでの機種変更をされた方、何か不都合や 不便な事はありましたか? 宜しくお願い致します。

  • auの携帯電話の操作法、教えてください

    携帯電話の操作で、聞きたい事があります。auのSANYO A5505SA(グローバルパスポート)です。受信メールで送信主のメルアドをプライバシー登録にしてしまったら、ふだんチェックしている受信BOXからメールが消えました。(;O;)で・・・そのメールはプライバシーの中にあると思われるんですが、プライバシーの中身をどのようにして開けるのか分からないのです。暗証番号は分かります。どうしても再度見たいメールなので、同機種をお持ちの方、助けてください。

    • 締切済み
    • au
  • 外部メモリ非対応ですが…

    外部メモリ非対応の携帯電話に、外付けできるようなメモリって 売っているのでしょうか? 例えば充電するところに差し込むとか・・・ 現在auのW22SAを使っていて、そういうものが存在するのであれば 引き続きこの機種を使いたいと思っています。 一応調べてはみたのですが見つからなかったため、 もしご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

    • 締切済み
    • au
  • A5527SAでデータ通をしたい(携帯電話を介してパソコンをネットにつなげたい)のですが・・

    自分で調べても不明な点がありましたので、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけますでしょうか。 A5527SAの携帯電話(au)を使っています。 ノートパソコンにつなげて、ネットを利用したいと思っております。 W***シリーズに対応するUSBコードを購入し、パソコンに繋げるまではできました。 しかし、ドライバのインストールがうまくいきませんでした。 W***シリーズに対応するドライバであれば、インストールできるようなのですが、A5527SAに対応するドライバはインストールできることはできたのですが、解凍後のファイルの展開ができなかったため、結果として使用することができませんでした。 そこで、純正品である「USBケーブルC」という商品を調べたところ、 「USBケーブルC」を購入すれば、 ・付属ソフトウェアCD-ROM〔信乃助 2002 for cdmaOne (Windows® 98/2000/Me/XP)〕 ・KDDI au one netオンラインサインアップCD-ROM が付いてくるので、ダウンロードしたドライバのファイルの展開ができ、データ通信ができるようになるのかと思っています。 しかし、価格が1万円を超えるため、他社のUSBケーブルの製品(1,500円前後です)を使用して何とかデータ通信ができないものか?と模索中です。 今のところ、 A5527SA専用のドライバではなく、他のW***用のドライバでも通信が可能である? 他社のUSBコードでも、A5527SAに対応するドライバを提供しているメーカーがある? そもそも携帯電話のA5527SAではなく、他のauの通信手段を利用して、データ通信を考えた方がよい? 位しか思い浮かびません。 よいお知恵をお力をお貸しいただけませんでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • Auの携帯電話を通信ケーブルに繋げてPCを動かす方法を知りませんか?。

    Auの携帯電話を通信ケーブルに繋げてPCを動かす方法を知りませんか?。 通信ケーブルに関する公式ホームページを確認しましたところ、PCに各携帯電話の機種に合ったUSBドライバソフトをダウンロードしなくてはならないとありまして、一応は漫画喫茶にてダウンロードをしてきたのですが、改選が繋がらずにコマっております。 ケーブルはUSBケーブルWIN02で、携帯はW61CA、パソコンのOSはウィンドウズXPです。

    • ベストアンサー
    • au
  • auについて

    今、auのA1302SAを使っているのですが、何故か、電話がかかってきてとらないでおくと後からCメールで本文に相手の電話番号が書いてあるものが届きます。 これは設定でかえれますか??

  • 外部電話がつながらない

    YAHOOBBを使っています。 BBフォンの線を電話機につなぐと、 IP電話として使え、こちらから発信はできるのですが、 外からの受信が全然できません。 外部からは呼び出し音がなっているので つながっているとばかり思っていたのですが、 受信するこちらの電話がうんともすんともなりません。 注意してみると、外からの電話が切れると同時に モデムのリンクとBBフォンのランプがカチッと音がして消えてしまいます。 そしてナンバーディスプレイの電話機のランプがついて外から電話のあったこと教えてくれます(しかしすぐ消えますが) その後、モデムのりんくとBBフォンのランプは5分くらい消えたままです。 昨年暮れから、BBフォンでIP電話がいきなり使えなくなってYAHOOにモデムとりかえてもらうこと3回。 今度は BB回線にしたままだと電話が受けれず 今は普通の電話回線モジュラを電話につなげています。 そしてIP電話するときだけ モジュラーをつなぎ変えています。 またモデムがだめなのでしょうか?

  • 携快電話のソフトでauのA5522SAの対応

    携快電話13で以前のau携帯の同じSAの機種からPCにバックアップをし新しい機種A5522SAにアドレス帳の移行を行ったら、アドレス帳が100件までしか登録できません。PC側ではA5522SAという機種は認識しており、データも300件程入っています。1個々手入力すると入るのですが、PC側ではA5522SAはアドレス帳は100件までしか無いと認識しているようです。(デフォルト機種100件との表示で実際は1000件まで登録は出来るようです)auに確認したら、ソフトメーカーに聞いてくれとの事で、判らないようです。携快電話14を見ても対応が載っていませんし、わかる方是非宜しく御願いします。

このQ&Aのポイント
  • いきなりPDFver10を購入した後、Windows11を使用しているパソコンでキングソフトWPS2019版WORDが起動しなくなりました。
  • 問題の内容は、いきなりPDFver10をインストール後にキングソフトWPS2019版WORDが正常に起動しなくなったことです。
  • いきなりPDFver10を購入し、パソコンのOSをWindows11にアップグレードした後、キングソフトWPS2019版WORDが起動しなくなりました。
回答を見る