• 締切済み

鬱病に食事療法やサプリメントは有効なのでしょうか?

noname#62235の回答

noname#62235
noname#62235
回答No.6

#3です。 本題に戻ります。 質問者はご自身がサプリによる治療を実施したうえで、効果が無い(弱い)と感じておられるようですが、割と本格的な栄養療法を実施している以下のクリニックのサイト(よく調べておられるようなのでご存知かもしれません)にこのようなことが書いてあります。 東京メディカルケアセンター http://www.yaesu-clinic.jp/guide/nourishment_treatment.html ・栄養素は、至適濃度でなければ適切な作用を示さない。 ・栄養素は単独では採用しない そのため、このクリニックでは血液検査をして欠乏している栄養素に対する最適なサプリの投与量を決定すると言うことです。私も、今度血液検査を受けに行きます(栄養療法を実施するかどうかはまだ決めてません。サプリも高いようですし)。 過剰な栄養を補充しても普通なら余分は排出されるだけだと思います。憶測ですが、うつ状態に陥ってホメオスタシスの低下している体では、この機能が低下しているのじゃないでしょうか。だから、ぴったりの栄養分を取らないと駄目。という風に考えています。 うつ状態から回復し、ホメオスタシスが向上すれば栄養療法はやめても大丈夫になるのだと思っています(受診しないと断言はできませんが)。 ちなみに、離脱症状につきご助言いただきましてありがとうございます。 離脱症状のつらさは良く知ってますし、それでリバウンドしていては本末転倒なので、慎重に減薬していこうと思っています。

fleursauvage
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

fleursauvage
質問者

補足

「東京メディカルケアセンター」と「分子整合栄養医学」は知りませんでした。 しかし、悪口ばっかりいうようですが、ライナス・カール・ポーリング博士でしょ。胡散臭いなぁと。 元々は化学者でノーベル賞を受賞し、ノーベル平和賞も受賞しています。 でも、医学系については門外漢ではないにしろ珍説を出して、学会に相手にされない方なんですよね。 以前、ビタミンCの大量(一日の必要量以上)摂取で風邪やガンの予防ができるという説を主張したりしてます。 「分子整合栄養医学」もその延長にあるものでしょう。 ただ、栄養状態を整える事は悪いことではないと思います。外食、ジャンクフード、コンビニ弁当などの不摂生 で体調がくずれるのは実感がありますから(特にお肌がボロボロに(笑))。 後は、栄養状態を整えた時に、その栄養素が脳まで届くのか--脳血液関門(BBB)の存在が気になります。 これがフィルターになって栄養素の到達を阻止すれば、効果があるのかというのもわたしの質問に書いて置き ました。

関連するQ&A

  • このサプリメントはうつ病に効くと思われますか。

    http://server343.dyndns.org/utu/shop_supplement.php 上記のホームページに書かれてあるサプリメントは、うつ病に効くと思われますか。  アミノ酸粉末  ビタミン  必須脂肪酸  ホスファチジルセリン  ギンコ

  • サプリメントと空腹感について

    一般的に三(五)大栄養素といわれている、炭水化物・たんぱく質・脂肪(・ビタミン・ミネラル) は、その栄養素のサプリメントを飲むだけで、食事をしなくてもよくなる(食事をしたときと同じ栄養素を摂取できる)のでしょうか? なにかサプリメントだけではとれないような栄養素でもあるのでしょうか? それと、空腹感の正体は脳が糖分をほしがっているから(血糖値の減少?)であるそうですが、食事をせずに脳に糖分を供給する(血糖値をあげる)ためには、 たとえば飴や砂糖などを口から摂取するだけでよいのでしょうか?教えてください、お願いします。

  • ビタミン剤、サプリメントの効果

    ビタミン剤、サプリメントなどはまったく必要ない、またはたいして効果がない、という意見があります。 サプリメントやビタミン剤を摂取するよりも、栄養やビタミンを食品からとるほうが正しい効果があるのはあたりまえだと思いますが、病院でカルシウム、鉄などのビタミン剤が処方されたり、薬局で口内炎、肌荒れなどにビタミンBの錠剤等を薦められます。必ず効果がある、という確固たる科学的根拠がないにしても、多少の効果を期待しているからでしょうか。 ひどい貧血の場合、食事療法だけでなく、鉄剤を摂取すれば貧血は緩和される、とか、 骨粗しょう症の人は、食事療法とは別にカルシウム剤を摂取しないと骨がどんどん劣化する、とか・・・。 実際にはどの程度の効果が期待できるのでしょう。

  • サプリメント

    サプリメントの摂取についてです。 サプリメントはファンケルのビタミンB群とビタミンCを飲んでいます。  ビタミンB群の1日の摂取目安量は2粒で ビタミンCの1日の摂取目安量は3粒です。 どちらのサプリも脂溶性ではなく水溶性のサプリメントなので過剰摂取などおこりにくいと思うのですが、あまりにサプリメントにたよりすぎたり食事からもビタミンなどを摂取できるので、毎日サプリメントを摂取せずに1~2日置きにサプリメントを摂取してなおかつ1日に摂取するサプリメントの量を減らそうと思います。 自分は立ち仕事でして5~10月の暑い季節で疲れやすい季節は2日に1日の1日置きにサプリメントを摂取してサプリメントの量はビタミンB群が朝か夜の1日1粒でビタミンCは朝と夜の1日2粒にして、 他の季節は3日に1日の2日置きにサプリメントを摂取してサプリメントの量は暑い季節と変わらずビタミンB群が1日1粒.ビタミンCが1日2粒にしようと思うのですが、どうなのでしょうか? 使用頻度や量などを減らし使用していこうと思うのですが、減らすと効果がないでしょうか? 上記の使用頻度や量などでも多少でも効果などはあるでしょうか? サプリメントに詳しい方など教えていただけると大変参考になります。

  • 抗うつ薬などは血液脳関門でシャットアウトされない?

     グルタミン酸などを経口摂取しても血流で運ばれたグルタミン酸は脳の細胞に届く前に血液脳関門というチェック機構に阻まれ、神経細胞までほとんど届かないということを知りました。 つまり外部から血液に入った多くの物質は血液脳関門でシャットアウトされるためサプリメントを経口摂取しても意味がないということだそうです。 そこで疑問に思ったのですが、抗うつ薬などはほとんど経口摂取ですが、脳の神経伝達に作用すると説明されています。それらの抗うつ薬は血液脳関門でシャットアウトされないものなのでしょうか? 抗うつ薬は神経伝達物質を取り入れるわけではないのでサプリメントとはまた異なるのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • サプリメントについて教えてください。

    最近、健康やお肌のことを考えて、 安易ですがサプリメントでどうにか良い結果が出ないかと思い、 DHCのビタミンEと亜鉛のサプリメントを買ってきました。 しかし、さっき調べていたら、 ビタミンEの過剰摂取は骨粗鬆症になるというし(アーモンドをよく食べるので過剰摂取になってしまうかもしれません)、 亜鉛のほうもDHCのサプリメントの含有量は、女性の摂取して良い量を超えているから良くない、ということが言われていました。 理想はバランスの良い食事での改善でしょうが、やはり、難しく… かといって、サプリメントなどでどうにかしようとしたのはいけなかったのでしょうか? サプリメントに詳しくないので、 アドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • これらのサプリメントについて教えてください。

    B3(ナイアシン、ナイアシンアミド)、トリプトファン、ギャバ、EPA、DHC ストレス、鬱、統合失調症に効果があるそうなのですがこれらは他にはどの様な 効能がありますか? また、他にはどの様なサプリメントが良い脳に効果があるのでしょうか? 一日の摂取量、飲むタイミングも教えていただけたら嬉しいです。

  • うつ病ドリル

    うつ病になって数年経ちます。 通院を続けてもなかなか変わらない状況にちょっと焦れています。 そんな折り、ネットで「うつ病ドリル」というサイトを見つけました。 http://server343.dyndns.org/utu/ うつ病の科学的なことは最近勉強していなかったのですが、なんとなく納得するような気がする療法?でした。 この方法を試してみようかどうか迷っています。 次回の診察時に主治医に聞いてみるつもりですが、もしかしてあまりにもばかばかしい内容だったら恥ずかしいなと思います。 このサイト以外で体験した人の声は、私の探し方が悪いのか見つけられませんでした。 「うつ病ドリル」のうつ回復マニュアルは正しい方法なのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • サプリメントをやめたら・・・

    今年の1月からダイエットをスタートし、60Kgから46Kgに減量成功しました(身長157cm)。 減量のための内容は ・食事制限   1000kcal~1300kcalにおさえる。 ・運動   週4回のジム通い。だいたい600kcalくらいのエネルギー消費 ・サプリメントの摂取   α-リポ酸,CoQ10,L-カルニチン,フォースリーン,マルチビタミン+ミネラル  でした。 減量成功にあたって、これらの内容を見直そうと考えています。 食事は、1300~1600kcalへ、運動は週3回程度。今までの激しい筋トレや有酸素運動から、軽い有酸素運動やヨガへシフトしていきたいと考えています。 そこで、現在、経済的にもお金のかかるサプリメントの摂取をどうすればよいか悩んでいます。 これらのサプリメント達は少なからず効果があったように思います。特に、筋肉量はダイエット前とほとんど変わらず、ほとんど体脂肪が落ちたことからそう感じています。 もともと、貧血なのでマルチビタミン+ミネラルの摂取は続けていくつもりなのですが、他のサプリメントをどうすればよいか迷っています。 これらを、摂らなかったからといって悪影響ってないですよね・・・? もし、リバウンドしてしまったら・・・などと考えて不安になってしまいます。

  • サプリメント飲みすぎですか?

    20代前半のメンズです。 肌のニキビが気になり、そこから内面から健康にということで食事に気をつけたり、サプリメントをとるようになりました。 食事は朝、昼、晩で、バランスよくとっているつもりです。 サプリメントなんですが、肌に良いということから ・ビタミンC ・ビタミンE ・亜鉛 ・ベータカロテン ・EPAとDHA ・ビタミンB を毎日摂取してます。 また毎日青汁も1杯飲むようにし、普段ジュースやお茶は飲まずミネラルウォーターを飲んでいます。 健康で肌もキレイになりたいという思いから、こうしているのですが 過剰摂取になっているでしょうか?