• 締切済み

高校野球の野球留学について

高校野球で野球留学選手の存在が物議を醸している。 ”どこの高校に進学しようと学生の自由じゃないか。”と言う人がいるが、それで簡単に片付けられるのか? 地元の人は、地元出身選手が一人もいない野球留学選手だけのチームを”おらが街の代表”として応援するだろうか? 皆さんはどう思うか?

  • jumpup
  • お礼率53% (2000/3749)

みんなの回答

  • iserlone
  • ベストアンサー率18% (99/525)
回答No.5

元・高校球児です。 私は実力も経済力もなかったので地元の公立高に進学しましたが、 もし両方ともあったら、野球留学を考えたと思います。 東大を目指すべく開成高に行く県民も少なからずいるでしょうし、 灘高に進む府民もいるでしょう。彼らと何が異なるのでしょう。 「応援する、しないは個人の勝手」と言うと言い過ぎかもしれませんが、 極論すれば、選手は「おらが街の代表」になるべく2年半も苦しい練習に 耐えているわけではなく、まず「野球がうまくなりたい」という一念が第一のはず。 「おらが街の代表」だから応援するのが第一義ではなく、 「がんばった彼ら」を応援するのが、本来の第一義ではないでしょうか。 今、話題になっている早実の斎藤君。彼だって群馬県太田市出身ですが、 それを理由に応援しない人って少ないのでは?

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.4

野球留学した人間全てが、 卒業後に留学先から出て行く。 とは限らないんじゃないでしょうか。 中には卒業後にそこで暮らす人も居るでしょう。 そこはその町の器量にかかってるんじゃないですか? 町も単なる名声の為だけに呼ぶのであればおしまいでしょう。 野球留学をどののように使うかはその町次第なので何とも言えません。 助っ人外国人を呼ぶわけではないので良いんじゃないですか?

回答No.3

私の甲子園は都予選の母校の敗退で終わります。 母校は何度か甲子園に行っていますが野球留学生はいません。 留学生だらけのチームは代表で応援できません。

noname#20042
noname#20042
回答No.2

> 片付けられるのか? はい > 応援するだろうか? はい > 皆さんはどう思うか? 所詮そういうものと思う

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

別に応援を強制されているわけじゃないんだし、いいんじゃないですか。 応援する方は勝手に応援しているんだから。

関連するQ&A

  • 高校野球を見てて思うけど

    「部員のほとんどは大都市圏からの野球留学生。   地元出身の生徒はほとんど試合に出場出来ない。」 なんて地元代表を応援する気になるのでしょうか?

  • 関西人の高校野球留学について

    今年も夏の高校野球大会が甲子園で始まりました。 近年、高校生でありながら出身県とは異なる県に野球留学する人が多く、今大会の出場校の中にも野球留学生の多いチームがあります。 どういうわけか野球留学生は、大阪などの関西人ばかりです。 遠く東北地方のチームにも関西人が多く進出しています。 関西人の野球留学は、全国各地に広がっていますが、関東人にはこうした傾向が見られません。 どうして関西人ばかりが野球留学をするのでしょうか。

  • 野球留学の日論はどこへ行った?

    今夏の高校野球では青森の光星学院が準優勝と大健闘しましたが、 18人のベンチ入りメンバー中、地元の青森県民はわずか4人で レギュラーの大半が大阪出身。一部では実質大阪同士の決勝戦と 揶揄している記事もありました。 ベスト8まで残ったチームでも東海大甲府、明徳義塾、天理などは 地元出身者はやはり数名。 香川西に至っては地元県民がいないという有様でした。 一時期、高校野球の特待生や野球留学制度について批判が多くあって 見直そうという動きがあった様に記憶してますが、あれからどうなったのでしょうか? それでも地方の高校野球ファンの皆様は地元チームとして応援されるのでしょうか?

  • 高校野球

    もうすぐで全国高校野球が開幕しますがあなたの期待のチームや応援しているチームはありますか。それとお住まいの県の代表校はどれぐらい期待していますか。よろしくお願いします。

  • 日本人大リーガーと高校野球の県外出身選手

    私は野球が好きで、良く見ます。 日本人大リーガーの活躍はうれしく、松井にも是非、活躍して欲しいと思います。 しかし、一方、国内の高校野球に目を向けると・・・・、 私のところで、県の代表になって、甲子園に行くチームの選手のほとんどは、他県出身なのです。なんとなく、応援する気が、減退してしまう。他県の選手だろう、野球を一生懸命やっている、選手には違いがないはずなのに。 どうも、この自分の心理、納得できないのです。 「こういうことではないか?」という、解説(分析?)をしてくださる方、よろしくお願いします。

  • プロ野球の応援歌を使用している高校野球

    こんばんは。 高校野球の試合を観ていると、よくプロ野球での応援歌を使用している高校がある気がします。 特にロッテの応援歌が多いと思うのです。(チャンステーマや福浦選手、清田選手、西岡選手など…) それでふと気になったのですが、そのようにプロ野球の応援歌と同じ応援を使用している高校は、どのような所がありますか? また、どのプロ野球チームの応援歌でしたか? ご回答よろしくお願いします。

  • 今年の夏の高校野球について☆

    今年も熱い夏が終わりました! 私は山口県代表宇部商業の出身です。 宇部商業はベスト4で惜しくも敗退してしまいましたが、投手の好永君をはじめ、本当に選手の皆さんの活躍に感動しました。 県立の田舎の学校ですが、他県から選手を集めてチームを構成している訳でもなく、本当に純粋に地元の山口ッ子で構成されています。これこそ、本来の高校野球の有り方と思っています。 しかし、今の高校野球の強豪高は、殆んどが私立校で他県から、又は海外から選手を入れています。 これでは、県別対抗の高校野球の意味がないように思えるのは私だけでしょうか・・・? そこで皆さんにお聞きしたいのは、今回の宇部商業の活躍をどのように捉えておられるかお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • 高校野球 公立高校は別枠にすべき?

    公立高校出身者です。 今回の全国高等学校野球選手権大会もまたもや私立高の優勝に終わりました。 資金力にものを言わせ、有力選手をかき集める強豪私立高校と、わずかな予算と地元出身者だけで戦う公立高校とではハンデが大きすぎで、高校野球は公立と私立で別枠にしたほうが良いのではと思うのですが、皆さんどう思いますか?

  • 高校野球

    高校野球も大詰めを迎えてますね。 ところで皆さんはどんな基準でどんなチームを応援しますか。 地元のチームを応援するというのが自然だと思うんですけど、 地元のチームでも応援したくない学校ってありませんか。 僕の家の近くにとてつもなく馬鹿な学校がいくつかあります。 公立も私立も馬鹿学校って応援するの嫌になりませんか。 文武両道って言葉がありますけど、 学生の本分は勉強。スポーツはその次でもいいんじゃないですか。 これは異論もあるでしょうけどね。 僕は応援の基準としてこの、文武両道はとても重要ですね。 僕の家の近所の馬鹿学校の生徒には、結構たくさんの人が迷惑を被っています。 電車で騒ぎまくったり、 因縁つけてぼこったり。 ちなみに僕の家の近くの馬鹿学校のうち、私立の学校は甲子園にも行っています。 もしこの学校がまた甲子園に行ったとしても応援しようとは思いませんね。 この学校、地元では、 やくざ養成学校、と呼ばれています。 OBにやくざ多数です。 僕はこんな実態を見ているので、 甲子園で試合に負けて顔をくしゃくしゃにして泣いてるのを見ると、 ヤンキーのくせに恥ずかしくねえのか、 と笑っちゃうんです。 不謹慎ですかね。 まあ、甲子園にも、文武両道のすばらしい学校も出てきますから、 地元の学校じゃなくてもそういう学校は応援したくなりますよ。 ちなみに、僕の家の近くの馬鹿学校の野球部の生徒に、 以前、駅で因縁をつけられて、反撃したら、 携帯電話で、先輩かなんかを呼ばれたことがありますよ。 やくざでした。 甲子園。すごいさわやかな感じを作って感動させようとしてますけど、 糞みたいな学校がたくさん出てます。 長くなりました。 皆さんの応援の基準を教えてください。

  • 野球留学

    昨日のNHKクローズアップ現代で http://www.nhk.or.jp/gendai/ 過去の記録。 高校生の野球留学を特集していました。 簡単に言うと、大阪の子が、大阪では甲子園に行くのは難しいので 青森山田に入る、というようなものです。 私は首都圏に生まれ育ちながら、北国の高校をずっと応援してきたので こういう実態を知り大変驚いてしまいました。 ゲストの玉木さんは、音楽やりたい子が音楽の名門校、東大京大に入りたい子が進学名門校に入るのと同じと仰いましたが、彼らは勉強して入る、球児にはスカウトが来たり、特待生もいるので、ちょっと違うと思いました。 野球ファン、球児、地元のかた(青森とか)の本当の気持が知りたいのです。 宜しくお願いいたします。