• ベストアンサー

csvファイルが全部開けない

試験でとったデータがcsvファイルであるのですが、 データ量が65536をこえているため、エクセルで全部 ひらけません。どうすればいいでしょうか? テキストで開いて分割する事はできますが、 もっと便利なやり方はないでしょうか? vector等で探したのですが、みつかりません。 以上すみませんが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46899
noname#46899
回答No.3

もともとエクセルで扱えないデータ量ですからエクセルで作ったわけではないですよね。 当初作ったソフトか、データベース管理ソフトで扱うべきだと思います。 ベクターなら http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se162309.html http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se031986.html http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se301161.html http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se284449.html など、たくさんあります。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/business/db/
d34dayo
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.4

#1>特定データ ということであれば、フィルタソフトを通してみたらどうでしょう。 grep とかPerl とか

d34dayo
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kingi
  • ベストアンサー率21% (32/149)
回答No.2

一時しのぎですが、マイクロソフトのhpから公開されているoffice2007のベータ版をインストールしてみてはどうでしょうか。 縦データが65536から1048576に増えているので、多分開く事が出来ると思います。 ただし、ベータ版ですので、来年の1月一杯までしか使えない、とか正規のライセンスが必要とか、無保証とかの制約があります。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/office/preview/beta/testdrive.mspx
d34dayo
質問者

お礼

ありがとうございます。 もうDLできませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

Accessで試してみては? もっともExcelで使いたいデータなら、所詮無理ってものですが。 最終的には、データは何のソフトで扱おうと思っているのですか?

d34dayo
質問者

補足

ありがとうございます。 エクセルですね。特定データの最大値などをみたいので <最終的には、データは何のソフトで扱おうと思っているのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • csvファイルのデータ変更方法について

    CSV(コンマ区切り)ファイルのデータ変更方法 1、エクセルでCSVファイルを開いて直接データを変更し保存する。   (1)CSVファイルをエクセルで開く時、SYLKファイルであることを確認    しましたが読み込むことが出来ません、ファイルにエラー...のメッセジーが   出るがファイルを開く事が出来る。   (2)CSVファイルをメモ帳で開きID ⇒ ”ID”に変更すると    ファイルをエクセルで開く時、エラーなく開く事ができる。     上記の方法は誤りですか?((2)の方法は私は使用していません) 2、CSVファイルをメモ帳で開き直接データを変更する。   (1)データ量が多いため変更場所を探すのに時間がかかる。   (2)CSVファイルをエクセルで開く時、エラーなく開く事ができる 以上、上記方法について其々解説をおねがいします。 また、標準的なCSVデータの変更方法、CSV取り扱い時の注意事項など教えて頂きたい。私は初心者ですのでよろしくお願いします。

  • カンマ区切りCSVファイルをVBAで読み込みたい

    こんにちは。EXCELのVBAに詳しい方、どうか教えてください! カンマ区切りCSVファイルをEXCELに読み込みたいのですが、 CSVファイルのデータが金額のため、データ自体にもカンマが含まれていて、 金額のカンマでも分割されてEXCELのセルに収まってしまいます。 データの区切りのカンマと、金額のカンマを区別して読み込む良い方法はないでしょうか。 とても困っているので、お解りになる方どうかご回答をお願いいたします。 ・CSVファイルのデータ   1,000 , 2,000 , 1,500 , 3,000 , 1,000 , 2,500 , 2,000  ↑金額のカンマでデータが分割されないように読み込みたいのですが・・・

  • csvファイルのインポート

    Accessでcsvファイルをインポートさせようとしています。しかし、「F1フィールドがありません」のようなエラー表示が出て、できません。私の予想では、テーブルの型とcsvファイルの型が違うのではないかと思っています。テーブルには、数値型、テキスト型、日付/データ型があります。 保存したcsvファイルをExcelで開くと日付がApr-01や、2001/06/26となったりしていました。どこかで型変換のようなことをするのでしょうか?csvのことはよく分かりません。どうか、よろしくお願いします。

  • エクセル2000で65536行を超えるCSVファイルの読み込み方法

    Windows2000、エクセル2000です。 今回、約10万行を超えるCSVファイルが送られてきました。 エクセルで開くと当然65536行で切れてしまいます。 やむをえず、拡張子を .txt に変え、メモ帳で開いて分割してエクセルの複数のシートに張ろうとしてみました。 拡張子を .txt に変えれば65536行で切れず、全件表示されます。しかし、このデータをコピーしようとCtrlを押したままマウスでスクロールをしたところ、スクロールはできるのですがデータが膨大なため遅々として先にすすんでくれません。 これじゃらちがあかないので、他の部署のAccsessを使える人にデータをわたして数ファイルのCSVファイルに分割していただきました。 今回はこれで事なきをえたのですが、これからまたこんなことがあった場合、わたしはAccsessを使ったことがないので困ってしまいます。(送付側からは分割したければそっちでやれといわれております。) こんな場合、エクセルではどのような対応をすればいいのでしょうか? (エクセル2007を使えという答えは勘弁してください。)

  • とても大きなCSVファイルをEXCELで見たい。

    今、手元にとても大きなサイズのCSVファイルがあります。 そのファイルは、行は1800行なのですが、列は256行以上あり何列あるかわかりません。 EXECL2000で開くと全ては開けなかったと表示されてしまいます。 なんとか、EXCELでこのファイルを見ることはできないでしょうか? または、CSVファイルの列を分割できるようなソフトを ご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • CSVファイルのデータ型について

    初めて質問します。よろしくお願いします。 拡張子「.xls」のファイルを「.csv」に変えるときに、データの形が変わってしまいます。 (エクセルでは「001」(文字列)のものが、CSVで保存すると「1」(数値)となってしまう) これを解決するために エクセルから文字列のデータを持ってきて貼り付け・保存しようとしましたが、 何度やってもデータは数値になってしまいます。 データ量が多いので、手ではとても直せません。。。 どなたか、よい方法がありましたらご教授ください。

  • CSVファイルとテキストファイルはどこが違うんですか?

    CSVファイルをテキストファイルに変換するようたのまれたんですがexcelなんかでできるんですか?

  • CSVファイルが開けなくなりました。

    ダウンロードしたCSVデータのファイルをエクセルで開けません。 原因は不明ですが、オフィス2010のエクセルとワードのアイコンが表示されなくなり、 エクセルで作成したファイルは開けるのですが、CSVのファイルが開けなくなった ため、オフィス2010を再インストールしました。アイコンは表示されましたが、 CSVファイルは添付資料のような状態になってしまいます。 どのように対応したらいいのでしょうか。

  • csvファイルをエクセルで開く時の文字化け

    csvファイルをエクセルで開くと 2010-12(2010年12月としてのデータ)などが 数字として扱われて、年月日として表示されません。 直接CSVファイルからではなく、Excelのメニューバー、 データ > 外部データの取り込み > テキストファイル とすると形式が選択できるので、正常に表示されるのですが すべてのエクセルのバージョンでこれができるわけではないです。 CSVファイルにデータの型をしてすることはできますか。 できるのならば、それはどのようにするのでしょうか。

  • Excelでcsvファイルをエクスポートしても、""を残しておきたい

    csvファイルをインポートしてExcelで編集し、また、csvファイルとして書き出すと、元のcsvファイルにはあった文字列の引用符「""」が消えてしまいます。 また、csvファイルを「テキストインポートウィザード」や「外部データの取り込み」を使って文字列の引用符を「なし」でインポートするとExcel上では問題ないのですが、csvで書き出すと「""""""」と引用符が2組増えています。 ご存知の方、元のcsvファイルとまったく同じ引用符でエクスポートする方法を教えてくださいm(_)m

専門家に質問してみよう