• ベストアンサー

2泊3日で山陰・山陽

asha-421の回答

  • asha-421
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

名古屋在住のものです。2年前にほぼ同じコースで広島から名古屋にもどりました。 <1日目> 広島に向けて出発。昼までには尾道に着きますので、尾道ラーメンはいかがでしょうか。 15時までに広島のホテルに入り、明るいうちに電車で宮島と市内を観光。 夕食はお好み焼き <2日目> 島根方面へ。松江、出雲等の観光。 宿泊は三朝温泉もしくは皆生温泉に宿泊。 <3日目> 砂丘を観光。 そのまま夕方までの日本海側を東に走れば昼食も海の幸が食べれると思います。時間があれば天橋立も観光。 私たちはGWに名古屋から朝5時出発で、夕方の6時には山口まで行けましたので大丈夫だと思います。ただもう一日あれば呉にも間違いなく観光できますし、山陰の温泉ももう一泊できるでしょう。

fcat
質問者

お礼

実現可能な行程を教えていただき、とても有難いです。 広島から戻って来る、というのも良い案ですね。 初日に一番遠くまで行って、だんだん戻って来るのは気分的にも楽そうですし。 我が家もその方向で検討しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 山陰山陽の旅行

    90歳になる母が山陰山陽に旅行に行きたいと言っています。 夫が運転し私と母と3人の予定でプランを立ててみました。 6/17広島空港でレンタカーを借り6/22に返却の予定。 1日目  広島泊 2日目  広島ー尾道-倉敷泊 3日目  倉敷-鳥取砂丘ー松江泊 4日目  松江ー穴道路湖・出雲大社-玉造温泉泊 5日目  玉造温泉ー宮島ー広島宿泊 6日目  広島ー空港 山口県にも行きたかったのですが、無理のないようなプランを立ててみました。 中国地方は初めてなので旅プランのアドバイスをいただけたらと思い質問してみました。よろしくお願いします。

  • 山陰旅行

    1月に名古屋から2泊3日で初めての山陰旅行をしたいと思っています。今回行きたいのは 1.出雲大社 2.鳥取砂丘 3.足立美術館 4.宍道湖 です。 今のところ、新幹線で大阪まで行って、JR(?)で鳥取もしくは出雲へ行こうかと思っていますが、どんな交通手段でどんなルートがスムーズな移動ができるのでしょうか? また、1泊は玉造温泉か松江宍道湖温泉に泊まりたいと考えています。 そのルートで他に行くべきオススメスポット等もあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 8月の『山陰・山陽旅行』(3泊4日)について

    いつも御世話になります。 8月18日から初めての山陰・山陽旅行(3泊4日)を計画しています。(北海道から男一人旅) [初 日] 広島空港着(12:00)→バスで広島市内移動→JR等→【嚴島神社】【平和記念公園】広島市内観光     (宿泊先)広島市内に決定 [2日目] レンタカー使用     I案:広島(8:30出発)→【鳥取砂丘】【水木しげるロード】     II案:広島(8:30出発)→倉敷【大原美術館】【吉備路】・岡山・尾道【千光寺周辺】(尾道ラーメン)→【鳥取砂丘】      (宿泊先)鳥取市内に決定 [3日目] レンタカー使用     【出雲大社周辺】     (宿泊先)松江市内に決定 [最終日] レンタカー使用     【石見銀山】他     出雲空港発(16:30) 粗々な予定です。 2日目のII案は無理でしょうか。 I案及びII案の高速自動車道の移動時間(距離)とおおよその料金が不明です。 夏の山陰・山陽は絶対ココへいうのがあれば、修正は十分出来ますのでアドバイスをお願いします。 一日200kmの運転又は5時間の運転は苦痛ではありません。特に2日目は未知の世界です。

  • 山陰へのBike旅について教えてください

    今年のゴールデンウィークに山陰をバイクで一人旅しようと思ってます。 お勧めのルートやスポット、宿泊場所などありましたら教えて頂けませんでしょうか? コースとしましては、山口までは中国道か山陽道で初日に移動し、山陰を国道9号をメインに使ってゆっくりと鳥取に向かおうと思ってます。 大まかには以下の予定を考えてます。 1日目[大阪の自宅→広島か山口(泊)]:中国道で行くか山陽道で行くか迷ってます。できればCAMP泊にしたいと思ってます。 2日目[広島か山口の宿→角島→秋吉台(泊)]:できればCAMP泊にしたいと思ってます。 3日目[秋吉台の宿→石見銀山→温泉津(泊)]:できれば安い民宿か旅館泊にしたいと思ってます。 4日目[温泉津の宿→羽合温泉(泊)]:高すぎず安すぎずのそこそこの旅館泊にしたいと思ってます。 5日目[羽合の宿→鳥取砂丘→大阪の自宅] よろしくお願いします。m(__)m

  • 東京かGWに山陰旅行

    30代夫婦二人でGWに山陰を旅行しようと思っています。 山陰地方は全く地理感覚がなく、地図を見て、人から話を聞いた中で、作ったプランが以下です。 旅の目的は、美味しいものを食べて、たまに買い物をして、景色を堪能して、温泉につかる、です。 1.山口IN、鳥取OUTにしていますが、反対のほうがいい、とかはありますでしょうか? 2.本当は城崎温泉まで足を伸ばしたいのですが、やはり無謀でしょうか? 3.宿泊地で他にお奨めがあれば教えてください。(あと少し足を伸ばして○○がいいとか、少し手前の○○がいいとか。) 4.道中で、立ち寄ったほうが良いor美味しいスポットがあれば教えてください。 5.4日目、5日目がより調査不足です。 1日目 羽田→山口宇部空港(9:10か10:55着)、レンタカー借りて、秋吉台→萩、萩泊 2日目 萩→津和野→温泉津泊 3日目 温泉津→石見銀山→出雲大社→日御崎→宍道湖夕日→玉造温泉泊 4日目 玉造温泉→鳥取砂丘→岩井温泉泊 5日目 岩井温泉→???→鳥取駅を15時位に出発し電車で東京まで。

  • 9月に山陰・山陽を旅行予定です。

    はじめまして。 9月の19日から3泊くらいで山陰・山陽を旅行予定です。 現在見たいところはある程度固まってきているのですが、北海道から行くので距離感覚・道路事情がこちらとは違うと思うのでぜひアドバイスお願いします。 ○1日目 21:00頃舞鶴にフェリーで到着。 鳥取駅近くのビジネスホテルに0:00頃チェックイン予定。 ○2日目 7:00頃ホテルを出発し、鳥取砂丘を見てから(30分程度?)三徳山を見る(3時間程度?)。 その後境港も見たいけれども時間的に無理なら飛ばして出雲大社へ(2時間程度?)。 その日は行ければ萩まで行って宿泊したいけれど・・・厳しいかも。 境港も見て出雲近辺で宿泊したほうがよいのか?(玉造温泉とか?) どこか出雲から萩の間でよい宿があるところがあれば教えていただきたいです。 ○3日目 萩か津和野どちらかと秋芳洞を見てから高速で広島へ。 広島では厳島神社・大和ミュージアムを見て宿泊。 他にオススメの場所はありますでしょうか? 広島観光は無理なら翌日でもよいです。 ○4日目 広島を観光してから高速で兵庫県の親戚の家へ夜までに到着できると良いと思っています。 その後はまたフェリーで帰りますので・・・。 まだまだ荒削りなプランではありますが、助言お願いいたします!!

  • 山陰地方の旅、車での1泊2日は可能ですか?

    山陰地方の旅、車での1泊2日は可能ですか? 三重県四日市発、(高速利用)。早朝に島根県「出雲大社」着、夕方に「宍道湖」を経て境港にて1泊(犬を連れて行くため車中泊)。 翌日、「水木しげるロード」を観光、その後海岸線の下道で「鳥取砂丘」を経由し、中国自動車道まで南下。午後11までに四日市に帰宅したいのですが、コース的に無理でしょうか? もし、可能でしたら他にお勧めの観光スポット・穴場等がありましたら教えて下さい。 山陰方面の旅は初めてなので、全く地理的知識がありませんので宜しくお願いいたします。

  • 山陰地方の旅行を予定していますが宿泊先が決まりません

    8月頭に山陰地方に旅行に行く予定を立てました。 夫婦二人で新婚旅行代わりです(ただ私が妊娠中です)。 ツアーはすでに予約済みで、2泊3日で 1日目 7:10 羽田発鳥取空港行き、鳥取市内のホテル泊 3日目 13:40 鳥取空港初羽田行 なお、3日間、レンタカーを予約してあります。 (運転は主人のみとなります) 悩んでいるのは、観光をしたいと思っているところと、二日目の宿泊先(温泉を考えています)の兼ね合いです。 必ず観光したいと思っているのは「鳥取砂丘」で、そのために鳥取のホテルを予約しました。 鳥取砂丘は早朝がいいと聞きましたので、2日目の朝に行くような形になるかと考えているのですが‥。 そのほか、行きたいところを思いつくままに挙げますと、 ・宍道湖 ・堀川遊覧船 ・鳴き砂 ・境港でおいしい魚を食べたい ・大山 ・足立美術館かティファニー庭園美術館 といったところです。 すべていけなくてももちろんかまいません。 三日目の飛行機が昼過ぎなので、あまり西の方には行けないだろうと思うのですが、鳴き砂の砂浜へのアクセスがいい温泉に泊まるとすると、三日目の鳥取空港への移動が大変そうです。 (宍道湖温泉や玉造温泉はおそらく遠すぎて鳥取空港に昼に着くのは厳しいだろうなぁ、と思っています) あまり二人とも観光地観光地しているところは好きではなく、水木しげるにも興味がありません(地元の方、スイマセン) 自然とおいしいものが好き、という感じでしょうか‥。 こんなリクエストなのですが、二日目の夜の宿泊地をどこにして、観光ルートをどのようなものにすればいいか、皆さんのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 山陰旅行計画

    山陰旅行計画 レンタカーで4泊5日の山陰・天橋立旅行を計画しているのですが、下記の予定で可能ですか?? 天橋立は観光するにはどのくらいの時間が必要ですか? ●1日目  大阪(12時発) → 天橋立観光 → 城崎温泉(19時到着) ●2日目  城崎温泉観光 → 鳥取砂丘観光 → 松江or境港 ●3日目  松江or境港→ 境港観光 → 出雲 ●4日目   出雲大社観光 → 大阪(19時到着) お薦めルートや場所、お土産、格安な宿泊先等教えて頂ければ嬉しいです。

  • お盆の山陰旅行

    お盆に2泊3日で山陰方面の旅行を計画しています。初日は城崎に宿泊。翌日レンタカーにて鳥取砂丘を中心に観光し、最終日は松江・出雲を見て出雲空港から帰るつもりです。レンタカーは乗りすてします。今悩んでいるのは2泊目の宿をどこに取るかです。希望としては皆生温泉に泊まりたいのですが、城崎からだと相当距離がありそうですし、海水浴場も多い様ですので、渋滞も心配です。そこで、 (1) 城崎を朝9時頃出発し、宿には5時頃到着したい (2) 運転は2人で交代する (3) 砂丘以外は特に長居するつもりはない (4) 最終日は出雲空港を夕刻出発予定 以上を条件にアドバイスをよろしくお願いいたします。