パチっ、 (一休み)×10 終了
C1セルに 次式 (C1の式を D1に組み込んだら 長くなり文字数オーバーで不可)
=SUBSTITUTE(A1,IF(OR(MID(A1,4,1)="県"),LEFT(A1,4),LEFT(A1,3)),)
※ A1データから 都道府県 名を削除した文字データ
D1セルに 次式
=CHOOSE(IF(OR(NOT(ISERR(SEARCH("*市*区",C1,1))),NOT(ISERR(SEARCH("区",C1,1)))),1,
IF(NOT(ISERR(SEARCH("*市",C1,1))),2,
IF(NOT(ISERR(SEARCH("*町",C1,1))),3,
IF(NOT(ISERR(SEARCH("*村",C1,1))),4,"")))),
LEFT(C1,SEARCH("区",C1)),LEFT(C1,SEARCH("市",C1)),LEFT(C1,SEARCH("町",C1)),LEFT(C1,SEARCH("村",C1)))
式解説
CHOOSE関数で ◯◯市△△区 や ◇◇区 の場合 1、 ▽▽市なら2、 ■■町なら3、 ●●村なら4 番目を選択、 選択先で C1データの 先頭から市区町村名を抽出
なお、この式では市区町村の漢字混じり地名は考慮してません。
______________
●番地部分は
「B1とD1のデータ文字数の和」と ビル名の前の「スペース文字」 を利用すれば、抽出出来そう。
●ビル名は 、Search関数で 検索キーワードに " *" スペース(半角か全角)にワイルド文字*(アスタリスク)で、抽出出来そう・・・・・
______________
別な処理方法で
地道に
検索置換で、 住所データーに 検索「県」 →置換 「県,」
「◯◯◯」 → 「◯◯◯,」 で、兎に角 、カンマ区切りにして 最終段階で メニューの 「データ」>「区切り位置...」 をするとか
どれだけデータがあるかで、・・・・・・時間の掛からなさそうなのを選択。
お礼
色々、有難うございました。 早速やってみたところ、都道府県と市町村区は分割対応できました。 その後の市町村区からビル名まではうまく分割できなかったのでこれは手入力になりそうです。