• 締切済み

大学では2、3月は授業はないのですか?

私立大学へ受験を考えているのですが、いろいろな大学の行事予定を調べてみたものの2月や3月の詳細がなかなかわかりません。 後期の授業が終了し、後期試験や補講が終了するのがだいたい2月頭~半ばという大学が多いようなのですが、それから前期開始の4月までの期間は授業はないのでしょうか? 休暇だとしたら「夏季休暇」や「冬期休暇」のように表記されていてもおかしくないように思うのですが 私が調べたどの大学の行事予定にも記載されていないためよくわかりません。 ご存知の方、どうかご返答宜しくお願いします。

みんなの回答

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.7

 minyako2oo6さん こんばんは  多くの大学では2月の前半位までで補講や後期試験が終わります。その後は在学の学生にとっては休み期間になります。  その期間は、大学では入学試験・卒業試験・進級判定会議・卒業判定会議等があり、教授等の教師側は学生を相手にしてる時間がない位に忙しいんです。したがって授業等は当然出来ませんから、休みとなります。  ではこの期間を何と言うかですが、一般的には「春休み」でしょう。私の卒業した大学では、後期の日程が終わってから卒業式までの間を「試験休み」(入試・卒業試験等が有る為、関係ない人は試験が有る為の休みと言う意味です。)、卒業式から前期が始まるまでを「春休み」と言っていました。

回答No.6

ほとんどの大学でそうだと思いますが、 基本的には、 8,9月に夏休み 年末年始に2週間ほど冬休み 2,3月に春休み というところでしょう。 この期間中も試験や補講や集中講義があったりもしますが、それは大学や、あなたが取った講義にもよるでしょう。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.5

前後期制の場合、実質的には講義があるのは4ヶ月ずつです。前期は夏休みを除いて4、5、6、9月の4ヶ月、後期は地域によって冬休みの期間が違いますが、10、11、12月と1月の半分ちょっとずつと2月の半分ぐらいの計4ヶ月、といった感じが普通だと思います。つまり2月は入試まで、ということですね。

  • muya77
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.4

私の通っていた私立大学でも、卒論などの発表も2月中旬に終わり、それから4月までは授業がありませんでした。 その間の休みを春期休暇などの名前はついていませんでしたが、通称として(先生も学生も、職員による掲示にも)春休みと呼ばれていました。

回答No.3

あえて言うなら、入試の期間です。 大学教員の皆さんはその間、試験の準備、監督、採点などで忙しいからです。 理系の学部なら、追試があったりもしますが(^^; 在学していて、それなりに単位も確定している場合だと、非常に長い春休みということになります。

  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.2

早稲田大学の場合 http://www.waseda.jp/jp/global/guide/calendar.html だいたいの大学は休みと思われます。

  • videocard
  • ベストアンサー率21% (28/131)
回答No.1

国立大学の事例ですが・・ 後期試験は2月半ばで終了します。追試等がある場合は学部によってまちまちですが、私の通っていた経済学部では、2月いっぱいくらいまで試験がある場合もありました。 試験が終わってしまえば実質の春休みです(~4月頭まで)しかし、春季休暇という言葉はなかったです。 まあ、学年があがり就職活動や研究が入ってくると休めなくなりますが、1・2年のうちは休みやすいです。

関連するQ&A

  • 浪人の予備校の授業料

    私立文系の浪人生です 予備校の後期入学を考えているのですが、四谷学院さんの条件が ・後期入学(9月入学)の授業料約50万 ・サポート(進路指導、質問、自習室など)は3月までだが授業は12月まで ・12月からの勉強は別料金の冬期講習 というものでした。 10月に入学するとして1ヶ月の授業料にすると約25万…。あまりにも高すぎるし、センター前だからこそしっかり指導して欲しい12月に授業はないことにびっくりでした。授業のない代わりに別料金の冬期講習をいれるとさらにお金がかかってしまうし… 他の予備校も同じような条件なのでしょうか? 大手の河合塾、代ゼミからあまり知られていない塾まで、いろいろな情報が欲しいです! 回答よろしくお願いいたします!

  • 私立大学の日程について・・・

    大至急教えてください。 私立大学の一般入試後期とは、入試試験が後半であって、 入学は4月ということですか? (一般入試前期と同じ授業なのですか?) どなたかお願いします。

  • 大学4年時での授業数

    現在大学3年(文系)の者です。 大学4年時での授業数について質問があるのですが、私の場合もし3年の後期で履修している科目の単位を全て取ることができれば、3年の終了時に114単位取得したことになります。卒業には128単位必要なので、4年では14単位取得する必要があります。 ただ私の場合ゼミと卒論がないので、その分の授業数を取らないといけません。 できれば4年の前期の内に全て取ってしまいたいという思いと、落とした時のことも考えて、とりあえず4年の前期で14単位分履修しようかと思っています。 ただそうなると4年の前期は最低週2日、もしくは週3日大学に通うことになります。 4年の前期は就活でかなり忙しくなると思うので、週3日も大学に通うのは負担になるかと思いまして・・・。 卒論がない分、就活さえ終わればかなり楽になるので、後期に何単位か回すことも考えています。 結論ですが、4年の前期に週3日も大学に通うのは、就活での負担は大きいでしょうか? 後期に何単位か回した方が良いでしょうか?

  • 大学の授業料について

    きのう、娘が大学をやめたいと言い出したことについてアドバイスを求めた者です。皆さんの詳しいアドバイスをじっくりと読みながら、いろいろ考えています。ご親切な皆さんへは、あしたお礼を書くつもりでおります。ほんとうに感謝しております。まだ娘と腹を割った話し合いをしておりませんが、今本人も揺れているようです。 そこで一つ質問なのですが、一括で一年分を納めた授業料は、今やめると、後期の分くらいは戻ってくるものなのでしょうか。前期と後期に分けて納める人もいることですし、後期がまだ払っていない人は、中退した場合納めなくていいわけですよね。そうすると、一括で納めた場合にも、後期分が戻ってきてもいいように思うのですが…。虫がよすぎるでしょうか。

  • 大学の入学手続金を待ってもらうことは可能ですか?

    自分の弟が、指定校推薦で私立大学に行こうと思っています。 しかし経済的に厳しいので奨学金制度を利用して行こうと思っています。 ただ入学手続き金(入学金20万と前期授業料85万)の納金が11月18日までです。 うちの経済状況では正直払うことが厳しいです。 そこでいくつか質問したいと思います。 (1)入学手続き金を入学してからの納金にしてもらうことは可能か。 (2)仮に入学金だけが払えたとして、前期授業料を入学してからにしてもらう事は可能か。 (3)前期授業料(4月)後期授業料(9月)を奨学金で払いたいので月払いにしてもらう事は可能か。 回答よろしくお願いします。

  • 大学三回での授業のとりかた

    4月から大学3回(文型)になって、そろそろ就職のことも考えないといけないのかなあ…と思ったんですが、質問があります。 私は卒業まであと32単位で、4回生で卒論も含め、10単位が必須となっています。 なので3回の間に22単位(11コマ)を最低とればいいのですが、就職活動の為には、3回の後期には講義はできるだけないほうがいいのでしょうか? 今のところ、前期で6コマ(週2回)、後期で5か6コマ(週3回)とろうと考えています。 前期よりも後期の講義で興味深いものが多く、こうなっています。 大学3回の後期で、週3も大学に行き、6コマも講義を受けるのは就職活動をするうえでは良くないでしょうか? また、みなさんは大学3回の時にどの程度の割合で大学の講義があり、前期・後期でそれぞれ何コマずつとっていましたか、もしくはとっていますか? 回答お願いします。

  • 大学の履修登録

    はじめまして。今年大学に入った娘のことで質問です。 たぶんどこの大学も4月に前期、後期の履修登録をまとめてすると思います。 実は、うちの娘はその登録した授業とは違う先生の授業をずっと受けていたらしいんです。 たとえば、英語の場合だと1、2、3と細かく分かれていて、担当教授も違います。前期と後期でも変わってきます。 それを勘違いしたのか、前期と後期同じ先生の授業だと思い、受け続けていたのです。 もっと早く気付けばよかったのですが、、 この場合、登録したほうの授業には全く出でないので単位が取れないことになります。 今出てるほうの授業のほうはこのまま最後まで出たとしても、単位はくれませんよね。 うちの大学は英語は必須科目なのでやはり留年になるんでしょうか?

  • 大学の授業の履修について教えてください

    今年から4年制大学の2年生になります。 授業の履修計画をたてたのですが、卒業までに必要な単位がとれるかどうか不安になってきました。 前期に12コマ、後期に11コマとろうと考えているのですが・・。 今まで受講した授業の単位を落としたことはなく、これから卒業までに修得しなければならない単位数は86です(専門教育課程も含めて)。 みなさんは大学2年生の時は何コマくらい授業をとっていましたか?参考にしたいので教えてください。 ちなみに文型です。

  • 大学学費について

    私立の薬科大学に通うつもりなのですが、学費を払うときは前期で一括、後期で一括払いなのでしょうか。 それとも月単位で払うのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 受験生の2月の過ごし方

    高三で国立志望の者です センターを受けておそらく国立後期と私立大の一つのセンター利用は受かる確率は高いです。 第二希望はその国立後期で第一が別の大学の前期なので、2月に受ける予定だった私立大は受かっても行く確率は少ないです。 質問なんですが2月の私立大は沢山受けた方が第一志望の良い練習になるのでしょうか? それともなるべく受験校を少なくして第一希望の大学の対策をひたすらやった方がよいのでしょうか? 周りの人で 塾の先生は沢山受けた方がいいと言います(実績上げたいのか本当にそう思っているのかわかりません) 親は金銭的にあとは国立だけでもいいでしょと言います ちなみにセンターの前までは2月に8回受けようと考えていました。 みなさんの意見を聞かせて下さい