ギターシンセの魅力とおすすめの選び方

このQ&Aのポイント
  • ギターシンセは多彩な音色を演奏できる楽器です。ピアノやトランペットなど、様々な楽器の音を再現することができますが、その音色は本物にどれくらい近いのでしょうか。本記事では、ギターシンセの魅力と音色の再現性について解説します。
  • ギターシンセの音色は、高品質なものを選べば本物に非常に近い再現性を持ちます。特にトップブランドのギターシンセは、リアルな楽器音を再現するためのテクノロジーが搭載されており、プロの演奏にも十分に対応できます。
  • ただし、あまり高価なギターシンセを購入する必要はありません。中級クラスのギターシンセでも、充分な音質と機能を楽しむことができます。価格帯やブランドなど、おすすめのギターシンセの選び方についてもご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

ギターシンセについて

ギターシンセはかなり色々な音が出ると聞きました。例えばばピアノとかトランペットとかの音が出るようですがその音色はどれくらい本物に近いのでしょうか。 またあまり高くない物でおすすめのギターシンセを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dashinshi
  • ベストアンサー率49% (113/230)
回答No.1

ざっくりと、シンセサイザーのお話しをすると、キーボードのような入力装置と 入力された信号を音に買える音源装置の二つに分かれます。 良く見るキーボード型のシンセはこの二つの装置がオールインワンになったものです。 ギターシンセですが、一昔前には、オールインワンタイプもありましたが、現在は入力装置と音源装置が別体になっているものがほとんどです。 一般的には、通常のキターにMIDIマイクをつけて入力装置にしています。音源装置は、MIDIギター専用のものや、他の音源を連結したり、パソコンと接続してパソコンの内部にあるソウトウェア音源を使用します。 ご質問の音色ですが、これは音源装置の性能に左右されるものですから、それなりの音源を使えばかなり目的とした音を再現できます。 >その音色はどれくらい本物に近いのでしょうか。 ポン付けで、プリセットの音を利用する範囲では、ピアノはそれっぽいですが、管楽器などはかなり違った感じの音に感じると思います。 >高くない物でおすすめのギターシンセを教えて下さい。 私が知る限りでは、現在オールインワンタイプは販売されてないと思います。昔のモデルがたまにオークションに出てますが、プレミアがついていたりします。 現実的なのは、通常のギターにローランドのMIDIマイク(GK-3)等を取り付け、対応する音源内蔵エフェクターを購入する方法になると思います。

abeeyroad69
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • このシンセサイザーが安いのは??あとシンセを始めるにあたって

    こんにちは。中三のものですが、 今ギターをやっていて、「いろんな楽器ができたらな」と思い、今度の正月にでも何か楽器を買おうと思っています。 そこで色々考えたのですが、シンセサイザーの音なんか面白いなぁと思い、検討していると予算的な問題で http://www.ishibashi.co.jp/webshop/synth-dtm/synth/korg/x50.htm#black これで限界です。 質問は、このシンセサイザーは6万以内ですが他の数十万するシンセとはどのような点が違うのでしょうか?音質、エフェクトの個数、ぐらいなら想像つきますが、それ以外に決定的な違いはありますか?? あと、もう一つ重要な点が。僕は今までピアノはおろか、鍵盤楽器を真剣にやったことがありません。ピアノ未経験者でもシンセを練習しても良いのでしょうか??キツイのなら電子ピアノの購入を考えますが…シンセからピアノの音を出せるのならこっち買っちゃうかもですが。 あと、かなり「馬鹿げてる!!」とお思いになられると思いますが、そもそもシンセがどんな楽器か良くわかっていないのです。あの音、この音はシンセだろうなぁ位は分かるつもりですが、シンセについてわかり易く紹介しているサイトなどがあれば教えていただけないでしょうか??

  • シンセの耳コピについて

    質問開いていただきありがとうございます シンセの音色はどのように耳こぴをしているのでしょうか たくさんの音色が重なってたら音の特定がむずかしくないですか?

  • 初めてシンセを買おうと思っています

    電子ピアノを持っているのですが、作曲がしたいのと、 ライブ等でピアノ音以外の色んな音も使って演奏してみたいという気持ちから、 シンセが欲しいなと思うようになりました。 今度、楽器屋に行って色々見てこようと思っていますが、 その前に予備知識としておすすめのシンセなどがあれば伺いたいなと思って ここで質問することにしました。 今のところ、下記を満たすものが欲しいなと思っています。 ・一台で作曲が可能(ドラムの打ち込みなどもできる) ・持ち運び可能 ・鍵盤のサイズが通常のピアノと同じ(ミニ鍵盤ではない) ・鍵盤数は多い方がいいですが、重さを考えて61鍵くらい ・音は多彩な方がいいですが、使いやすさ、分かりやすさ重視 ・トランスやテクノのような曲も作れる ・出来ればピアノタッチだと嬉しい(軽いと弾きにくいので) ・いいものを長く使いたいので、それなりの値段も覚悟している ただ、 ・ピアノタッチになると本体の重さがぐっと増すようなら、キーボードタッチも可 ・曲を作る時などに、電子ピアノとつなぐことで電子ピアノで弾いたフレーズを  シンセ側に取り込んだりすることも出来るのであれば、鍵盤数も61でなくても可 ・キーボード型のシンセと、ミニ鍵盤のシンセと2台構成の方が  幅が広がるということなら、2台持ちも検討したい ちなみに、今持っている電子ピアノはYAMAHAのP-85です。 http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/digitalpianos/p_series/p-85/ シンセについては知識がないので、意味不明なことも 書いてしまっているかもしれませんが。。 アドバイスなどよろしくお願いします。

  • どのシンセがいいか迷っています。

    ライブに参加することになり、シンセを買おうと思っています。 ピアノ、電子ピアノは持っていますが、シンセ系は初めてでいまいち違いがわかりません。 見にいってすすめられたのは、ヤマハのMOTIFと、ローランドのFANTOMというシンセです。 この二つは、鍵盤がオルガン風の軽いものですが、ピアノ鍵盤のような重いものもありますよね。 これは好みなのでしょうか。 あまり重いものは運ぶのが難しいですよね。 ピアノ仕様のものはやはりちょっと重めのようです。 ちなみにライブはCHICのコピーをやります。 バッキングが主になると思いますが、自分でも音に変化をつけたりしたいです。 シンセに詳しい方!ご意見よろしくお願いいたいたします。

  • シンセにギター用エフェクター(ディストーション)をかける

    トランス系とヘビメタ系の音楽をやりたいと思っているのですが、現在RolandのJP-8000というシンセを持っています。 さすがトランスの原点となったシンセなだけにトランス向きの音が簡単に出せます。 ただ、個人的に音圧が足りないと思います。 AccessのVirusシリーズのような音が出せればベストなんですが、あれはただのサイン波でも音圧が違います。 とある本で読んだのですが、音を太くする為にはコンプを使う方法とディストーションをかける方法があると書いてありました。 前者は音を圧縮して太く聞かせ、後者はシンセにディストーションをかけるというものでした。 僕はギター用のエフェクターでBossのMT-2とRolandのVG-88を持っています。 MT-2では歪み過ぎて全然使えない音になってしまいました。 VG-88では歪みのレベルの調整が難しいです。 シンセの音を太く聞かせる為には、どんなタイプのエフェクターで歪ませればいいのでしょうか? ちなみに、ヘビメタの世界で有名なイエンス・ヨハンソンというキーボーディストはシンセリードにギター用のオーバードライブをかけて音を太くしているそうです。

  • エレキギターについて教えてください。

    1.他のギターとの音色の違いは何ですか。2.https://www.youtube.com/watch?v=M93rf0_air4   この動画で 53秒くらいからやっている音は本物のエレキギターと結構似てませんか?本物と全く同じ音ではないですが似てますよね?

  • シンセを始めたいのですが遅いですか?

    シンセを始めたいのですが遅いですか? 私は今14歳で、ピアノの経験は全くと言っていいほどありません(小4・小5に習ってただけです)いま友人とバンドを組んでいて、ギターボーカルをやっています。バンドはアマ思考ですが、ライブは年に2~3回ほど行っています。 最近シンセサイザーに興味を持ち始めたのですが、やっぱり今から始めるのでは遅いですかね?>< 目標としては、バンドでキーボードが欲しい曲をやる時など、(いつもはギターなのですが)ギターのかわりにシンセ弾いたり出来ればなあ…と言った感じです。 上に書いたとおりギターと歌がメインなので、シンセのための時間は一日30分~1時間ほどしか費やせないと思います;いま歌とギターを習っていて、これ以上は習い事ふやせないので習うことは多分できません…ですが、キーボードをやっている先輩が何人か居るのでその先輩に相談したりアドバイスもらったりすることはできます 以上をふまえたうえで、シンセをライブで弾けるくらいにするには難しいですか?また、ライブで弾けるレベルにもっていくまでどれくらいの期間がかかると思われますか? 回答お待ちしております!><

  • ベースシンセエフェクターをギターにかけるとどうなりますか?

    ベースシンセエフェクターをギターにかけるとどうなりますか? ベースシンセエフェクターをギターにかけるとどうなりますか?

  • ピアノ音源、プラグインシンセの選択について

    いつも、回答してくださってありがとうございます! 今、SONAR7を使っていて、音楽を制作しています。 主に歌モノです。 それなりにソフト自体を使いこなせるようになり、 最近 「もっと作品に磨きをかけるためにはこのソフトだけでは足りない」 と思ってきました。 今の不満は、 ●ピアノの音がしょぼい ●リバーブ系のエフェクトの種類が二つしか無いのでいつも決まったものしか使えない です。 そこで調べると、いまやSONAR7は見る影も無くw だいたいSONAR8かSONARX1の記事が多く出ました。 そこでRolandaへ直接問い合わせてみると SONARX1 へアップグレードするには75600円、ということで、 ピアノも拡張できるし、使用出来るプラグインシンセも拡張しますよ。ということ。 しかし、ネットのレビューは、ピアノの音色はあまり良くないとの評判。 私自身、プラグインシンセという考えをここ一週間くらいで知ったもので (今までSONARに入っているものを使ってきただけで、他から導入出来るなんて知らなかったのです) 今回、アップグレード75600円かけてするのなら、 使い慣れているSONAR7を、限界まで使い続け、プラグインシンセにより音質を上げるほうが いいのでは?と思いました。 もっと他のシンセも欲しいけれど、まず補強したいのがピアノの音だったので、そこを調べました。 有力なのが二つ ●Synthogy / Ivory ●Steinberg The Grand 3 どちらもDEMOを聞き比べました。 正直どちらも素晴らしい音色で甲乙つけがたいです。 そこで、もしアドバイスがあったら是非教えて頂きたいなと思ったのですが、 音色だけでいうと、どちらでも良いので、他の判断基準になるところですが、 値段は、Ivoryの方は40000円くらいで二つのピアノの音色、ですよね? そしてSteinbergの方は同じく40000円ほどで5台分の音色… ということは、Steinbergの方がお買い得感がありますが、 JPOP、歌モノ、を作っている私にとって、オススメはどちらでしょうか… 音色以外の機能的にはそんなに変わらないのでしょうか。 もっている方、使ってみたことがある方、もし何かアドバイスをいただけたら嬉しいです>_< ちなみに、私は windows7 64bit メモリは4G SONAR7 32bit版を使用しています。 SONAR7では起動できないよ、とかあったら買ってもすごい悲しいので、 動作状況など、もし、経験済みの方がいらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。 あと、もし良かったらリバーブ系のエフェクトで、素敵なプラグインがあれば、 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • このシンセの音色について教えて下さい!

    http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A011363/VICL-61291.html このアルバムの試聴可能な 09.恋まであと少し の 29秒付近から流れ始めるシンセの音だと思うのですが 「ぽーわー(以下略)」みたいな音は他の曲等色んな曲でよく耳にするのですが シンセの中でもどういった系統、名前の音色なんでしょうか? 試聴面倒かもしれませんが、回答よろしくお願いします><

専門家に質問してみよう