• 締切済み

何故?

wanko464646の回答

回答No.2

弦高(弦とピックアップとか指板との距離)は低すぎたりしませんか? 直し方は機種によって変わってくるのでメーカーサイトとか探してみるといいかもです。

関連するQ&A

  • エレキベースについて!

    始めて半年ぐらいで、ずっと手で弾いてたんですが、 次にやる曲がとてもテンポが速くて、 とても手じゃ間に合いません。。。 テンポの速い曲を 手でやるのは無理なんでしょうか??? あと、今使ってるのは中古で、 ひどく音が悪いので、 そろそろ新品のを買おうかと思うのですが、 なにか、四弦でオススメてきなものはありますか?? 予算は5万前後で、 好きなベースの音はACIDMANのようなやつです。 なるべくあんまゴリゴリしてないほうがいいです。

  • ベースのピック弾きで、シャリシャリ?

    わたしはバンドでベースを弾いています。 今まで指弾きだったのですが、最近はテンポのはやい曲を チョイスするようになったので、ピック弾きに挑戦しています。 そこで、ピック弾きをするとき、弦にたいして垂直ではなく 斜めに弾いているからなのか、弾いたときにシャリシャリと音がなります。 (弦のギザギザをひっかいたような) これは何か弾き方が間違っているのでしょうか? それとも仕方ないことなのでしょうか? 回答よろしくおねがいします!

  • 曲名を探してます

    曲を探してます。 洋楽でイントロは怖くて不気味な雰囲気から始まって、スローテンポの曲です。 プーンみたいな機械音の音があった気がします。 思い当たる曲ありましたら回答お願いします!

  • バンドにおけるベースの役割について

    大学の軽音部でベースをやっている者です。 そこでバンドを組んでいるのですが、よく「ドラムがこけたらベースがフォローしろ」と言われます。 このフォローとは具体的に何をすればいいのでしょうか? 現状としては、ドラムがあまりベースの音を聞いていないようなので、ベースの自分が全体的にドラムのリズムに合わせている感じです。 ちなみにバンドのドラムは初心者で、テンポの速い曲になるとよくモタります。

  • なんという曲か教えてください!もう25年近く探して

    なんという曲か教えてください!もう25年近く探してます! ご協力をお願いします!誰のなんという曲か探しております! アーティスト名も題名も分からない曲でもう20年以上も探しております。 FMで「70年代特集」なるプログラムでかかった曲で、洋楽ROCKでバンド形態(英­米どちらかは不明)の曲です。 すごくスローなテンポで静かに始まり曲の前半は男性ヴォーカルが切々と歌い上げる曲で­、後半からテンポアップしてベースがウネウネしだしてコーラスが♪ララランラ ラ~ララン ラララ とずっと繰り返します。 ギター音はシンプルな生音でエコーがかってます。(早弾とかではないです) 恥ずかしながらこちらでその曲の後半部分(テンポアップした部分のコーラス)を自分で­歌ってます。 独りでぼそぼそと暗く歌ってますが、実際にはこの後半のコーラス部分はアップテンポで­明るく歌ってます。(逆に前半部分はスローテンポで静かな感じです) もしよろしければ聴いていただいて、お分かりになるようでしたらお教え願います!

  • 楽器に詳しい方どうか教えて下さい!

    楽器に詳しい方どうか教えて下さい! 最近YouTubeで、まんが日本昔ばなしを見ているのですが、 津波や大災害、怖い話など 特に激しいシーンで早いテンポの恐ろしい定番の音楽が流れます。 バイオリンベースの曲、 オーケストラベースの曲 定番が二種類あるみたいです。 私が知りたいのは後者の方で、 音楽の途中で、弦楽器を弾いたような音が 【びよよよよよよ~ん】 と聞こえるんです。 まるで男性がびよよと言っているような不思議な 怨念こもった音ですがあれは何の楽器なんでしょうか。 お願いします。

  • マイケル・ジャクソンのRemix CDについてなんですが

    マイケル・ジャクソンのRemix CDについてなんですが 最近、ショッピングモールでマイケル・ジャクソンの BEAT ITをアップテンポで、ベース音が大きくかっこよくアレンジした曲を聴きました。 歌っているのはマイケルで本人一人で、マイケルの曲のノンストップCDのようでした。 DJのCDのように、誰かがラップではいっているようなものでもなく… とてもかっこよくてなんというCDなのかしりたいので、回答お願します。

  • 曲名を教えてください

    こんばんは。 洋楽なのですが、ノリ(テンポ)の良い曲で、 冒頭はスクラッチ音?(DJがレコードを前後に動かす時にする音のイメージ)から始まり、ベースのような楽器でリズムが刻まれて始まり 、男の人の声が入ることもあります。 今まで何度か聞いたことがあるので、そんなにマイナーな曲ではないと思うのですが。 耳にして、気になっています>< 非常にあいまいな条件だけで申し訳ありません。 該当する曲がわかる方は教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ハードロック 条件の曲を探しています。

    バンドでハードロックがやりたいのですが、 まったく聞いたことが無いので曲の提案ができません。 曲調は エヴァーネッセンスのcall me when you're sober 初音ミクの恋は戦争 のようなのがいいです。 また、テンポ170くらいのグルーブのある曲もやりたいです。 しかし、グルーブのある曲は好きなのですが、 テンポの速い曲はリズムが単調なものが多く、 集中力が切れやすくなるので苦手です。 できればドラム・ベースがアクセントのあるリズムをした曲を提供していただきたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 曲のテンポを計りたい

    曲のテンポってありますが、 メタルの曲とかって、ドラムの2バスがやたら疾走してドコドコ言ってるのに、 それに乗っかるギターリフは、ジャーン・・・・ジャーン・・・みたいな、ゆったりした感じの曲ありますよね。 あぁいった曲のテンポって、どうやって計るのでしょうか? ドラムやベースは曲の屋台骨と言われていますが、ドラムのドコドコを計れば、物凄い早いテンポになります。 逆に、ギターのゆったりしたリフの方を計れば、遅い曲になりますよね。 音楽の知識って、ほとんどないので、 どうぞやさしく教えて下さい、よろしくお願いします。