• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「ディスクのマウントを解除できません」というエラーについて)

ディスクのマウントを解除できないエラーについて

ShomaYKの回答

  • ベストアンサー
  • ShomaYK
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

まとめると... 1.最近よく起動できないことがある 2.そのときインストールDVD/CDから起動してうまくゆかないけれど、 その後もう一度インストールDVD/CDから再起動すればうまくゆく ..ということですよね? でしたら、まず2の時に、電源キーを押して強制電源OFFせずに、メニューから終了し再起動してはいかがでしょう? あと、その際、Command + Option + P + R を押しながらNVRAMをリセットした方がいいかもです(詳しくは下記参照)。 また、1.の大元の問題として、お使いの機種にApple Hardware Testが付属していたら試してみたり、場合によってはバックアップした上で、ハードディスクの論理フォーマットをしておいた方がいいかもです。 こまかい対応方法は、起動しないときに「どうなっているか?」で違いますので、下記のアップル社のガイドも参考にしてくださいませ。 -Macintosh: PRAM および NVRAM をリセットする方法 http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=2238 -Mac OS X で問題を特定する方法 http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=25392 -Mac OS X: Mac が起動しない http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=106464

fukudasao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 昨日さっそく「Command + Option + P + R」してみたんですが、その後、数回起動してますが今のところ問題なく起ち上がってます。 大変参考になりました! また、何か問題発生したら質問させて頂きます。 お世話になりました。

関連するQ&A

  • 起動ディスクのマウントが解除できません

    当OSヴァージョンは10.3.9です。 起動不良などが起こった際、インストールディスクから「C」起動して「ディスクユーティリティー」の「First Aid」で修復するのですが…最近ちょくちょく「起動ディスクのマウントが解除できません」というエラーが出て、修復を実行できないことがあります。 もちろん「マウント解除」ボタンを押すのですがいっこうに解除できません。 二度三度と「C」起動してみるのですが同じなので、仕方なく電源キーを押してブチ切って再トライするとうまくいったりします。 しかしこんな事を続けていたら、いつか必ずHDが壊れてしまうでしょう。 何か良い対策はないものでしょうか? ご回答お待ちしております。

    • 締切済み
    • Mac
  • ディスクのマウントを解除出来ない

    パーティションで分けているデータ用のディスクを修復するため ディスクユーティリティで修復をかけましたが 「ディスク“abcd”の検査と修復 ディスクの修復に失敗しました。エラー:ディスクのマウントを解除できませんでした」と出ました。 修復でなく、マウント解除も同様です。 先日までは、問題なく修復、マウント解除ともに出来ていました。 情報を見るでは、所有権を無視する、鍵ははずしています。 もう一つのボリューム起動ディスクはアクセス権修復は問題なく出来ます。 お分かりの方、どうかお教えください。 iMac DV Special Edition M7668J/A OS 10.4.11

    • 締切済み
    • Mac
  • ディスクのマウント解除について

    お世話になります。検索でヒットしませんでしたので、教えて下さい。 IbookG4です。 Tigerが入っておりましたが、OS9を単独起動させる為、パーテーションで仕切り それぞれをインストールしようとしております。 付属のCDからディスクユーティリティを起動して、任意の容量で2パーテーションで 仕切っておりますが「ディスクのマウント解除ができない」とエラーになります。 マウント解除とは、いかようなものでしょうか?解除方法をお願い出来ればと書き込み致しました。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDDがマウントしない

     iBookG4のUSBに接続しているBUFFALO232.89GBの外付けHDD(ST325031 0AS Media)がマウントしなくなりました。  ディスクユーティリティのFirst Aidで修復を試みますが何度やってもマウントしません。Drive Genius 2で修復を試みてもダメでした。  以前にも何度かマウントしなくなり、初期化して使ってきましたが、これではHDDとしては使い物になりません。  原因・解決法を教えて頂きたいのです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 起動ディスクがマウント出来ず、macが起動できません。

    起動ディスクがマウントできない。macbook OSX tigerを使用していますが、installDiskから起動しディスクユーティリティーで「ディスクの検証」をしたところ、修復が必要とのメッセージでした。早速修復したところ、結局エラーで修復できず、今度は逆にその起動ディスクがマウントできなくなってしまい、結局mac自体も起動出来なくなってしまいました。解決策が有りましたらご教授願いたいのですが、、、

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Time Machineを設定したHDDのマウントが切れる

    いつもお世話になります。 iBookG4 OSX10.5.7 1.07GHz メモリ1.25GBです。 外付けのバッファローHD-CS250U2 250GBを2つのパーティションに区切り、1つをTime Machine用に設定しています。何度かそれでバックアップされていましたが、いつの間にか2つともマウントされなくなりました。前にも同じことがありました。 「First Aidを実行してから、再マウントしてみて下さい」というメッセージが出ますが、ディスク修復を試みると、問題なしとのことですがマウントはできません。 そのつどディスクを初期化しなければならなくなります。別のHDDを使ってTime Machineを設定しても同じことが起きます。 理由も解決法も分からず困っています。どなたか教えていただけませんか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacOS10.2.7の内蔵HDがマウントしません。

    MacG5 OS10.2.7の内蔵HD、2つの内の一つのHDの二つに分けているパーティーションの内の一つのアイコンがファインダー上で出ません。 レストアCDで立ち上げ、ディスクユーティリティーのファーストエイドを 立ち上げるとそのHDはマウントされていませんと言われます。 ノートンで修復しようとしたのですが、どうもG5には対応していないみたいです。 ディスク修復のソフトご存じでしたらお願いします。 出来れば今すぐ使える物が良いです。 無料とか、トライアル版とか よろしくお願いいたします。

  • Macintosh HDが「マウントされていません」どうすれば?

    Mac OS X 10.2.8、プロセッサ:466MHz PowerPC G4 マックがおかしくなったので、OSを再インストールしようとしましたが出来ず、First Aidのディスクユーティリティーで調べてみましたが。 Macintosh HD マウスポイント:マウントされていません フォーマット:HFS+ となっていました。 どうしていいか全く分かりませんので、誰か助けて下さい。 また、コンピュータの専門用語が得意ではありませんので、一般的な用語を使って説明していただけると、助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 内蔵HDがマウントされません

    イラストレーターで作業中、フリーズしたのでリセットをしたら、内蔵HDがマウントされなくなってしまいました。 起動ディスク(9.6GB)と、データ保管用のHD(111.8GB)の二つ(パーティションで区切っているわけではなく、別々のものです)を使っているのですが、データ保管用の方がマウントされません。 まずPRAMクリアをしましたが、だめでした。 システムプロファイラ&ディスクユーティリティのFirstAidでは認識されています。 ディスクユーティリティでマウントしてみようとしたところ、できませんでした。 検証&修復はできたのでやってみましたが、「問題ありません」となります。 起動ディスクの「ディスクのアクセス権」を検証&修復して再起動…を何度かやってみましたが、やっぱりマウントされませんでした。 バックアップを取ってないデータもあるので、最悪でもデータの救出だけはしたいのですが…。 もしかしたら、起動ディスク側の問題かも?と思い、OSXのCDから起動して起動ディスクを「FirstAid」で検証してみようと思いましたが、CDからの立ち上げは何度やっても起動したとたんフリーズします。 ノートンなどのユーティリティソフトは持っていません。 こちらの過去の質問などを見てみましたら、ノートンよりもディスクウォリアーがよいと書いてありましたので、ディスクウォリアーを購入して試してみようかと思っています。 が、その前に、上記の他に今何かできること&やってみた方がよい事ってあるでしょうか? PCの中身は、いつも機械に詳しい家族に見てもらっているのですが、その人が現在不在のため、機械オンチの私では怖くて触る事ができません^^; 今日の夜に帰宅予定なので、見てもらうつもりなのですが…それまでに私でできることはやっておきたいのです。 MACの機種はG4で、OSは10.3.6です。 何か情報がありましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDDがマウントしない。(Macユーザー)

    はじめまして。 問題が発生し、修復方法が分からないのでお問い合わせしています。よろしくお願いいたします。 現在、Mac OS X 10.5.8 1.33 GHz PowerPC G4 を愛用しています。 外付けHDDはBUFFALO HD-M1.0TIBSU2 を使用しています。 ある時、iTunesを立ち上げて音楽を聞いていたらコンピュータがフリーズしてしまい、軽率にも電源ボタンで強制終了させた時から外付けHDDのパーティションの一部(5つに区切った内の2つ)がマウントしなくなりました。現在マウントしないパーティションにはiTunesのmusicライブラリーのデータがはいっているので、音楽が聞けない状態です。 マウントされているパーティション内のファイルは問題なく良好です。 アプリケーションのディスクユーティリティーを立ち上げ、メニューバーにある「マウント」をクリックすると、「ディスク“sun”をマウントできませんでした。ディスクに First Aid を実行してから、再度マウントしてみてください。」とのアナウンスでした。その後何度もディスクを検証・修復を試みましたが、「ボリューム“sun”は問題ないようです。」との回答です。(添付写真の1) ※“sun”はパーティション名です。 また、現在マウントされているHDDも、取り出す際に必ず、「取り出しに失敗しました。ディスク“sun”をマウント解除できませんでした。このディスク上のアプリケーションとファイルがすべて閉じていることを確認してください。」とアナウンスされます。このアナウンスはアプリケーションを全て終了させていても出ます。ただ、「OK」をクリックすれば終了します。 この状態の修復は、どんなソフトで可能なのでしょうか。 お手数おかけいたします。ご回答よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac