• ベストアンサー

外付けHDDが認識しなくなりました。

OSはWin2000です。 本日、本体の電源を入れたら、外付けHDD(メーカーはIBMのTravelstarぼ20G)が突然ランプがオレンジ色になったまま画面も止ってしまいました。 仕方がないので、本体の再起動ボタンを押したのですが、本体が立ち上がったのに、外付けHDDが認識しなくなってしまいました。 中にはバックアップ用に重要なデータが入っていたのですが。。。 ちなみにハードウェアデバイスにも認識していません。 どうにか認識する方法は無いでしょうか? 皆さんよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.1

どこに問題があるか切り分けましょう。 まず外付けHDDが正常か? 他のPCに接続してみて正しく認識できればHDD側はOKです。 認識できなければNGです。 これでPCの修復対応かHDDの修復対応へ分かれます。 外付けHDDがUSB接続であればWindows2000、XPはドライバ無しで接続できます。 SCSIですと環境を作るのにやっかいですが元PCからSCSIカードを抜いてお試し用PCに差し込んでください。 但しマニュアルを必ず参照してドライバFDもしくはCDが手元にあるのが大前提です。 それでは切分けをしてください。

noname#22495
質問者

補足

web_catsさん 回答ありがとうございます。 HDDはUSB接続です。 明日会社に持っていき確認してみます。 もし別のPCにて認識しなければ、HDDの修復は不可能でしょうか。。。

その他の回答 (5)

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.6

ANo5です。 >型式は「IC25N020ATDA04-4」です。 これは2.5インチ9.5ミリのノートパソコン用ですね。 「コピーコマンダー」をはじめいくつかのHDDコピーソフトがあります。 選択肢はいくつかあります。 質問者さんのHDDを状況からすると素人が対応できるギリギリのところだと思います。 ソフトによるコピーはほぼ不可能と思われます。 従って回答者は物理的にコピーすることを選択します。 ソフトではHDDを認識しないのでコピーが出来ないから電気的に強制コピーします。 ファイル単位のコピーは出来ない。(任意のファイルは選択不可です) 次の2つを用意しなければなりません。 1.20GB以上のフォーマット済みのHDD。   2.5インチでも3.5インチでもOK。 2.コピー装置。   HDDケーブル コピー装置は「これdo台」を選択しましょう。 理由は2.5インチ用HDDケーブルが付属されているからです。 接続は 故障HDD---コピー装置---コピー先HDD つまりパソコンを一切使いません。 これはほとんど業者のやるレベルです。 http://www.century.co.jp/products/suto/kd2535ma.html この機械は購入しても使用頻度の低い機械です。 回答者は大手の情報処理会社にいましたが全社で1台有れば十分な機械です。 金額は2万円を切りますが、質問者さんが会社で使うなら経費で購入することをお勧めします。 コピー作業はいたってシンプルですので失敗はないです。 ただしHDDが致命的なトラブルを抱えている場合はコピーできません。 これでコピーできなければ本当にだめです。 更にご不明な点は質問してください。

noname#22495
質問者

補足

web_catsさん 大変ご無沙汰しおります。 その後友人を伝い、某PCショップににHDDを預けて確認してもらったら、ファン自体が回っていないとの事で、 復旧不可能との連絡がありました。 色々アドバイスを頂きましたが、残念な結果になってしまいました。 ありがとうございました。 また何かありました時は、宜しくお願いいたします。

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.5

ANo4です。 >やはり逝ってしまったのでしょうか・・・。 もう少しがんばってみましょう。 外付けHDDの製品名を販売メーカーを教えてください。 HDDがSATAかUltra ATAか調べましょう。 もし質問者さんが分かれば教えてください。 ここからはある程度のスキルやケーブル類やサルベージソフトが必要となります。 もしとても無理と判断されればANo3の参考URLに連絡をしてみてください。

noname#22495
質問者

お礼

web_catsさん いつもありがとうございます。 製品名はIBMのTravelstarで20Gです。 型式は「IC25N020ATDA04-4」です。 以上の情報で解りますでしょうか?

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.4

ANO3です。 >OSの基幹ファイルを壊した。(事故、故意、ウィルス) これは無いですね。外付けHDDだからOSはありえない。 >>外付けHDDが認識しなくなってしまいました。 これはデバイスが全く存在しないのか存在はするけど読み書き出来ないのか。 デバイスマネージャに「!」が付いているとか。 システム管理者としての立場で申し上げると >中にはバックアップ用に重要なデータが入っていたのですが。。。 これはだめです。 HDDにバックアップすることはプロからすればありえません。 HDDを使うのであればRAIDを組んでいるのが大前提です。 別の媒体にバックアップします。

noname#22495
質問者

お礼

web_catsさんへ 何度もありがとうございます。 本日HDDを会社に持っていき確認しましたら、「大容量デバイス」と認識はするのですが、中身が見えない状況でした。 先ほど家に帰り、デバイスマネージャにて確認すると、認識はしていますが、使用できませんとの表示になっています。 やはり逝ってしまったのでしょうか・・・。

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.3

ANo1です。 >もし別のPCにて認識しなければ、HDDの修復は不可能でしょうか。。。 修復はHDDのダメージの状況によります。 まずは2つに大別されます。 1.論理障害   OSの基幹ファイルを壊した。(事故、故意、ウィルス)   フォーマットされた。   つまり機械的ではない問題です。 2.物理障害   HDDの回路故障   HDDの動作部位故障   HDDの表面のキズ 1であれば読み取りは何とかなりますが2の場合はダメとは言いませんが難しいです。 1であってもコピーソフトや接続ケーブルなどが必要になります。 またある程度のスキルを必要とします。 尚、この手の障害に関する専門家がいます。 参考URLを見てください。

参考URL:
http://www.pc110ban.co.jp/datarecovery/?banner_id=1111
回答No.2

ずばり言います! 諦めろ! 昔私もそうだったんです。 その外付けHDDは燃えるごみと一緒に捨てました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう