• ベストアンサー

外付けHDDが認識しなくなりました。

OSはWin2000です。 本日、本体の電源を入れたら、外付けHDD(メーカーはIBMのTravelstarぼ20G)が突然ランプがオレンジ色になったまま画面も止ってしまいました。 仕方がないので、本体の再起動ボタンを押したのですが、本体が立ち上がったのに、外付けHDDが認識しなくなってしまいました。 中にはバックアップ用に重要なデータが入っていたのですが。。。 ちなみにハードウェアデバイスにも認識していません。 どうにか認識する方法は無いでしょうか? 皆さんよろしくお願いいたします。

noname#22495
noname#22495

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.1

どこに問題があるか切り分けましょう。 まず外付けHDDが正常か? 他のPCに接続してみて正しく認識できればHDD側はOKです。 認識できなければNGです。 これでPCの修復対応かHDDの修復対応へ分かれます。 外付けHDDがUSB接続であればWindows2000、XPはドライバ無しで接続できます。 SCSIですと環境を作るのにやっかいですが元PCからSCSIカードを抜いてお試し用PCに差し込んでください。 但しマニュアルを必ず参照してドライバFDもしくはCDが手元にあるのが大前提です。 それでは切分けをしてください。

noname#22495
質問者

補足

web_catsさん 回答ありがとうございます。 HDDはUSB接続です。 明日会社に持っていき確認してみます。 もし別のPCにて認識しなければ、HDDの修復は不可能でしょうか。。。

その他の回答 (5)

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.6

ANo5です。 >型式は「IC25N020ATDA04-4」です。 これは2.5インチ9.5ミリのノートパソコン用ですね。 「コピーコマンダー」をはじめいくつかのHDDコピーソフトがあります。 選択肢はいくつかあります。 質問者さんのHDDを状況からすると素人が対応できるギリギリのところだと思います。 ソフトによるコピーはほぼ不可能と思われます。 従って回答者は物理的にコピーすることを選択します。 ソフトではHDDを認識しないのでコピーが出来ないから電気的に強制コピーします。 ファイル単位のコピーは出来ない。(任意のファイルは選択不可です) 次の2つを用意しなければなりません。 1.20GB以上のフォーマット済みのHDD。   2.5インチでも3.5インチでもOK。 2.コピー装置。   HDDケーブル コピー装置は「これdo台」を選択しましょう。 理由は2.5インチ用HDDケーブルが付属されているからです。 接続は 故障HDD---コピー装置---コピー先HDD つまりパソコンを一切使いません。 これはほとんど業者のやるレベルです。 http://www.century.co.jp/products/suto/kd2535ma.html この機械は購入しても使用頻度の低い機械です。 回答者は大手の情報処理会社にいましたが全社で1台有れば十分な機械です。 金額は2万円を切りますが、質問者さんが会社で使うなら経費で購入することをお勧めします。 コピー作業はいたってシンプルですので失敗はないです。 ただしHDDが致命的なトラブルを抱えている場合はコピーできません。 これでコピーできなければ本当にだめです。 更にご不明な点は質問してください。

noname#22495
質問者

補足

web_catsさん 大変ご無沙汰しおります。 その後友人を伝い、某PCショップににHDDを預けて確認してもらったら、ファン自体が回っていないとの事で、 復旧不可能との連絡がありました。 色々アドバイスを頂きましたが、残念な結果になってしまいました。 ありがとうございました。 また何かありました時は、宜しくお願いいたします。

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.5

ANo4です。 >やはり逝ってしまったのでしょうか・・・。 もう少しがんばってみましょう。 外付けHDDの製品名を販売メーカーを教えてください。 HDDがSATAかUltra ATAか調べましょう。 もし質問者さんが分かれば教えてください。 ここからはある程度のスキルやケーブル類やサルベージソフトが必要となります。 もしとても無理と判断されればANo3の参考URLに連絡をしてみてください。

noname#22495
質問者

お礼

web_catsさん いつもありがとうございます。 製品名はIBMのTravelstarで20Gです。 型式は「IC25N020ATDA04-4」です。 以上の情報で解りますでしょうか?

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.4

ANO3です。 >OSの基幹ファイルを壊した。(事故、故意、ウィルス) これは無いですね。外付けHDDだからOSはありえない。 >>外付けHDDが認識しなくなってしまいました。 これはデバイスが全く存在しないのか存在はするけど読み書き出来ないのか。 デバイスマネージャに「!」が付いているとか。 システム管理者としての立場で申し上げると >中にはバックアップ用に重要なデータが入っていたのですが。。。 これはだめです。 HDDにバックアップすることはプロからすればありえません。 HDDを使うのであればRAIDを組んでいるのが大前提です。 別の媒体にバックアップします。

noname#22495
質問者

お礼

web_catsさんへ 何度もありがとうございます。 本日HDDを会社に持っていき確認しましたら、「大容量デバイス」と認識はするのですが、中身が見えない状況でした。 先ほど家に帰り、デバイスマネージャにて確認すると、認識はしていますが、使用できませんとの表示になっています。 やはり逝ってしまったのでしょうか・・・。

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.3

ANo1です。 >もし別のPCにて認識しなければ、HDDの修復は不可能でしょうか。。。 修復はHDDのダメージの状況によります。 まずは2つに大別されます。 1.論理障害   OSの基幹ファイルを壊した。(事故、故意、ウィルス)   フォーマットされた。   つまり機械的ではない問題です。 2.物理障害   HDDの回路故障   HDDの動作部位故障   HDDの表面のキズ 1であれば読み取りは何とかなりますが2の場合はダメとは言いませんが難しいです。 1であってもコピーソフトや接続ケーブルなどが必要になります。 またある程度のスキルを必要とします。 尚、この手の障害に関する専門家がいます。 参考URLを見てください。

参考URL:
http://www.pc110ban.co.jp/datarecovery/?banner_id=1111
回答No.2

ずばり言います! 諦めろ! 昔私もそうだったんです。 その外付けHDDは燃えるごみと一緒に捨てました。

関連するQ&A

  • 外付けHDDが認識しません。

    外付けHDDが認識しません。 USB接続の外付けHDDが認識しません。 OS:WIN_XP デバイスマネージャーからハードウェアを見ると、USBデバイスとしては認識しています。 しかし、マイコンピュータからファイルフォルダを見ることが出来ません。 以前(2年前くらい?)はこれで問題なく使えていたと思うのですが、現在使用できません。 何か、BIOSや設定変更が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外付けHDDが認識されたりされなかったり・・・、もう危ない?

    こんにちは。 恐れ入りますが、アドバイスを頂けると助かります。 一月ほど前、外付けHDD(I-O DATA製)の中にある音楽ファイルを再生していたときに、 本体の省電力機能によって勝手にサスペンド状態になってしまいました。 その後から、外付けHDDに異常が生じるようになりました。 *************************************** 異常(1) 勝手に外付けHDDがプシューン・・・という音をたてながら 回転を止めてしまい電源ランプも消えてしまうんです。 異常(2) 運良く電源ランプは付いていて回転音もしていても、 HDDは認識されず、 「USBデバイスの1つが正しく機能していない事が、Windowsによって認識されていません。」 と表示が出てしまいます。 USBを抜いたり指したりしても、USBの差し込み口(PC本体とかハブとか)を変えても、同じです。 (ちなみに他の外付けHDDが正常に認識されます。) ***************************************** こちらの過去ログに、異常(2)と似たような事例があり、 どうやらアウトな感じだったので、諦めてその外付けHDDは外していました。 ところが!先週、USBの配線を整理していたとき、 間違えてその外付けHDDをUSBハブに繋げたら、きちんと認識されたのです。 中身も元のままでした。 しかし今日、その外付けHDD(電源の入った状態)をすこし横にずらそうと動かしたら プシューーーーン・・・・という音がしてまた止まってしまい、 以前と同様に認識されなくなってしまいました。 USBケーブルを抜いたり挿したりしても同じです。 そこで、今回は外付けHDD本体を軽くトントンと叩いてから再びUSBに挿しこんで、 再起動したら、正常に認識されました。 偶然かも知れませんが・・・。 これは一体何が起きているのでしょうか。 もうこのHDDの中にあるものはバックアップをとって、 使用をやめた方が良いでしょうか。昔はこんなことは起こりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDを認識しなくなってしまいました。

    外付けのHDD(I-O DATAのHDA-iU80・USB接続です)を使っているんですけど、いきなり本体PCで認識しなくなってしまいました。ドライバを何回入れなおしても駄目です。I-O DATAのサイトにいってドライバのバージョンUP版?があったので入れなおしてみたのですが、駄目でした。どうしても外付けのHDDをUSBで本体に接続するとしばらくフリーズして、認識してくれません。デバイスマネージャを確認するとI-O DATA USB2-IDEに(!)マークがついています。説明書を見るとドライバを入れなおすと書いてあるんですけど、何回やっても無理です。つい昨日まで認識していたのにどうしてでしょか?・・・・。外付けをつなげてPCを立ち上げようとすると中々立ち上がらず青い画面でなんか沢山メッセージがでて、結局外付けHDDを認識してくれません。どうしても分かりませんので教えて下さいよろしくお願します。 OSはWIN98です。何か自分でやってしまったといえば・・・本体のHDを最適化を昨日おこないました(なんか関係あるのでしょうか???)

  • 外付けHDDのことで

    本日、突然外付けのHDDが認識されなくなりました。 電源は入ります。何度か電源を入れ直すと認識されて一安心なのですが、もう認識されなくなったらと思うと不安です。 これはもう、新しい外付けを買うしか無いのでしょうか? 本体より先にバックアップ用のHDDが壊れるなんてorz ちなみに、外付けHDDは半年ほど前に購入したものです。 バッファローのHD-HC500U2(500GB)です。

  • 外付けHDDを認識しない!

     以前、外付けのHDDを使用していたら、ハードウェアの安全な取り外しがスムーズに行われず壊れてしまったので、新しいものを購入し、頻繁に取り外すことを避けて、シャットダウン後に取り外すようにしていました。  最近、たまにパソコンをシャットダウンしてもファンが回り続けスイッチのランプが点滅するという現象が起きていましたが、原因をいろいろ調べても分からず放置していました。  そんな中、外付けHDDを取り付けたままシャットダウンした際に上記のような現象が起きてしまい、その後パソコンを立ち上げると、HDDを認識しなくなってしまいました。シャットダウン後スイッチのランプが点滅していた時、外付けHDDのランプも緑色に点滅していました(このHDDは通常は緑色、読み込み時は赤色の点灯です)。前回壊れたときはハードディスクから異音がしていましたが、今回はありません。  状況としては、デバイスマネージャのディスクドライブや記憶域のディスクの管理では認識されておらず、前回HDDが壊れたときのように、デバイスマネージャのUSBコントローラのところで大容量記憶装置として認識されているわけでもありません。  このHDDは、デバイスマネージャ上でその他のデバイス-Cypress AT2LP RC58と出ています。ネットで検索しても出てこず、何を意味しているのかわかりません。プロパティでドライバを再インストールしようとしてもできません。  他のデバイス(USBフラッシュメモリ)はちゃんと認識します。  環境はWindows XP Pro SP2、マザーボードはASUS P4P800SE、外付けケースは玄人志向のHD-D14-U2、HDDはHITACHIのHTS541616J9AT00(BLK)です。ドライバーCDはありません。  どうかよろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDの認識について。

    こんにちは。 Windows XPで使用するHDDについて質問させてください。 外付けHDDをUSB接続をしたのですが、 マイコンピューターに表示されずに困っています。 デバイスマネージャーでは認識されています。 また画面下のメニューバー上でも、 「ハードウエアの安全な取り外し」が表示されており、 認識されているようです。 一度フォーマットをしたいのですが、 どのような手順で外付けHDDにアクセスすれば良いでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 外付けHDDが認識しない

    外付けHDDが認識しなくなりました。 HDDはバッファロー製のHD-250U2で、 250GB FAT32 USB2.0です。 PCは富士通FMVーL18B OSはXPです。 外付けHDDの電源を入れると普通は外付けHDDのアクセスランプがついて、自動再生が始まるのですが、現在は外付けHDDの電源をいれてもアクセスランプはつくのですが自動再生は起動しません。 マイコンピューターに表示がされません。 「デバイスマネージャー」から見てみると(X:)という文字の割り当てはありませんが、認識はちゃんとされており、正常に作動中と表示されておりました。 またマスターHDD(Cドライブ)を取替えてみたところ正常に認識したため、外付けHDDは問題は無くあるのはOS側ということがわりました。 また、ドライバの除去で一度消してから、もう一度外付けHDDをつないだのですが正常にドライバはインストールされたとでるのですが、マイコンピューターには表示されませんでした。(デバイスマネージャでは表示されていた) 原因解決がわかる方是非教えて下さい。

  • 外付けHDDが認識されなくなりました。

    突然外付けHDDが認識されなくなってしまいました。 調べて試したもの マイコンピュータに表示されていません。 他のポートに挿し直しましたがダメでした。 デバイスマネージャではこのデバイスは正常に動作しています。と出ています。 デバイスマネージャから削除し再起動後 使用する準備が出来ました。と出ますがマイコンピュータに表示されません。 他のPCに挿しても表示されませんでした。 ユニバーサルシリアルバス コントローラの表示にも×や?や!のマークは付いていません。 バックアップのバックアップ用にもうひとつ同じものがあるのですが そちらは認識しましたのでケーブルやUSBポートの故障でもないようです。 外付けHHDの電源ランプは点いています。 ディスクの管理にははじめ〔ディスクを初期化する必要があります〕というような文が出てきましたが 今は出てきません。 一覧にも表示されていません。なのでドライブ名の割り当ても出来ません。 PC Lifebook AH//EN OS windows7 外付けHDD I-O DATA HDPC-U320Kです。 壊れているのはわかりますが、新しいデータなどがあきらめきれないので 他に方法があればよろしくお願いします。

  • 外付けHDDの認識について

    よろしくお願いします。 ダラダラと経緯を記載させていただきます。 東芝レグザZ3500の録画用として、 BUFFALOの外付けHDD(HD-ES500U2)を使用していました。 先日、いつものように録画しようと思ったら認識せずの状態になり 過去のgooの質問などをみて対処法を調べ色々と試したのですがダメでした。 データの救出としてパソコンに繋ぎKNOOPIXでの方法をも試したのですが、それもダメ。 仕方がないので再度テレビに繋ぎなおし表示の出る「初期化しますか!?」 の表記し従い「はい」を押してデータは諦める事にしました。が、 その後も認識はせず・・・・。 これは完全に壊れたと判断。 急遽パソコンバックアップ用として使っていた別の外付けHDDを 代役として使用することにしました。 これでとりあえずテレビ録画問題は一応クリアとなったのですが、 パソコンバックアップ用が無くなったので、新しい外付けHDDを購入と考えましたが、 壊れたHDDを再利用できないかと思い中身だけ交換すれば何とか・・・思いつき オークションで中古を探したところ、全く同じ品番のSAMSUNG製HDD(HD501LJ) を安価で発見したので即落札。本日届き入れ替えて繋いでみました。 「新しいハードウェア見つかりました」と表示はでるものの、 マイコンピュータには表示されずとなります。 デバイスマネージャで確認すると「USB(Universal Serial Bus)コントローラ」には 「USB大容量記憶装置デバイス」と「ディスクドライブ」には「SAMSUNG HD501LJ USB Device」 と表示されています(どちらも正常に動作しています)(表示後ろに!マークもなしです)。 これはどう対処したらいいのでしょうか!? もしくはHDDが壊れているのではなく外付けHDDのケースが壊れているのでしょう!? 申し訳ございませんが、どうぞご教授のほどよろしくお願いします。 長々のパソコン素人文面失礼いたしました。

  • 外付けHDD

    WindowsXPパソコンのバックアップをとるために外付けHDDをつけています。 あるとき、何らかの原因で外付けHDDが認識されておらず、バックアップがとれていませんでした。 外付けHDDはラックの中に入れているため、ランプの状態等頻繁に確認しないため、外付けHDDが認識されていない場合、ディスプレイにメッセージを表示させたいと思うのですが、何かよい方法はないでしょうか。