• ベストアンサー

図書館は必要か?

poohsan22の回答

  • poohsan22
  • ベストアンサー率31% (42/134)
回答No.2

1.必要ですね。   学生時代、学校の図書館で、実習のためや卒業研究の文献探しのため、頻繁に利用しました。沢山、借りていたので、買っていたらと思うと恐ろしいです。 今は、勤務先に図書館がありますが、以前よりあまり利用しなくなりましたが、あったほうがいいと考えますね。 2.有料となるとお金を払って買うより、買ったほうがと考えるかもしれません。有料制をとるのなら、あの六本木ヒルズにあるような感じの図書館にすればいいのではと思います。一般人には、無料の公的な図書館がいいですね。 3.医療従事者です。

Scotty_99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >無料の公的な図書館がいいですね。 私も同感です。ただ、いまの図書館のありかたでいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 電卓利用可の図書館

    簿記を勉強しているので、東京都内で電卓利用可の図書館を知りたいです。 普段は大学図書館を利用しているのですが、麻疹の影響で入館禁止になって以来、自習できる場所がなくて困っています。 近所の図書館は電卓利用禁止です。電車で1時間行ったところに電卓利用可能の図書館がありますが、整理券が必要で、混み始めると市民優先になってしまいます。さらに時間制限まであるところもありました。 専門学校の自習室は諸事情であまり利用したくありません。また、隠れて勉強しているため、家での勉強も不可能です。今は喫茶店で勉強していますが、集中力がないためか、周りの音が気になって勉強が捗りません。 細かくなって申し訳ないのですが…時間制限や整理券などがなく、東京都内で電卓利用可の図書館を教えてください。

  • 図書館で勉強していても文句言われませんか。

    早期リタイアする予定です。 家にいても仕方がないので、図書館で資格の勉強をしようかと考えています。 昔、図書館には自習室があって、そこで皆(学生、浪人に限らず社会人も)勉強していました。私も利用したことがあります。 それ以来、図書館はほとんど利用していません。 今でも図書館には自習室というものはあるのでしょうか。 ないとすれば、図書館で勉強することは出来ないのでしょうか。 図書館にある本を利用しないで、自分が持参した参考書なりで勉強していると、図書館員に文句言われるのでしょうか。 図書館で勝手に勉強している人は、けっこういるのですか。 ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 図書館司書の「ご苦労様」

    こんばんは!カテが違うかもしれないのですが、本好きな方は図書館に詳しいかなと思いました。 図書館を利用していて気になるのですが、本を返却する時、図書館司書さんが「ご苦労様でした」って言うのです。 普通、「ご苦労様」は同等or目下の相手に、「お疲れ様」は同等or目上の相手に使いますよね? ということは、 <あえて「ご苦労様」を使う=あなたは目上ではないという意思表示> と感じてしまうのは私だけでしょうか? 私は普段6つの図書館(市立4・県立1・国立大付属図書館1)を利用しているのですが、その全てで、ほぼ毎回言われます。 確かに図書館はタダですから、本屋やレンタルショップの店員さんとは違うのかもしれませんが・・・でも、いちおう「お客様」として扱ってはもらえないのでしょうか? 司書さんたちのお給料は税金だし、本だってほとんど税金で買ってるはずです。図書館を使う人が減ったら、司書の定員も減ってくる筈で、利用者あっての司書だと思うのですが・・・ 要点のわかりにくい質問ですみません。 皆さんは、司書さんが「ご苦労様」を使うことをどう思いますか? また、皆さんの使っている図書館の司書さんはどんな感じですか? よろしくお願いしますm(_)m

  • 喫茶店で勉強する人、だいたい何時間ぐらい利用していますか

    家では集中できないので、道具をもって喫茶店やファミレス、図書館を利用し勉強をしているものです。喫茶店やファミレスでは、たいてい、私と同様、勉強をしている学生・社会人と出会います。 1.何時間利用しているか。 2.何を注文しているか。 よろしくお願いします。

  • 学校の図書館で普段利用できない部屋や物について教えてください

    学校の図書館で普段利用できない部屋や物について教えてください 私は図書館で本を読むのが好きで、単純な好奇心からお聞きしたいのですが 私が学生のころ学校の図書館にはカウンターの奥に司書室というものがありました。 司書室というのはどんなところで何が置かれているのでしょうか。 また、学校の図書館に付随する部屋は他にはどんなものがありどのような物が置かれているのでしょうか? (市の図書館には閉架図書というものがありますが学校にもあるのか等) 好きな図書館について詳しくなりたいのでよろしくお願いします!

  • 学校図書館の意味とは

    司書資格のない私が言うのも変な話なのですが。 臨職として学校図書館に勤めていました。 あまりの利用者の少なさに嘆きながらも、素人ではありましたが、自分なりに業務に励みました。 「ひとり職場」だと呼ばれる所以も、「第二の保健室」と呼ばれる所以も知りました。 異動に伴い、また司書資格のない図書館業務を経験したことのない方が、後任として来られました。 この方は正職員です。 お話を伺っていると、図書館や本にはあまり興味が無い(まだわからないだけかもしれませんが)印象。希望して来られたようでもありませんでした。 「定年になったら、次は図書館にでも勤めようか」、と言っている人もいます。理由は、「だって、暇そう。給料はちゃんと貰えるしね」。 図書館業務に少し愛着が湧いてきていた私には、図書館って、そんな風にしか思われてないのだな、と少し寂し感じました。 確かに暇です。 暇ですが、いつ利用者が来てもいいようにしておくサービス業。 図書館は、利用しない職員にとっては、単なる学校の飾りなのでしょうか。 そこで働く司書も。

  • 皆さんは、受験勉強をするときは、どの様な場所でなさってましたか?

    私は、自宅か塾かファミレスか喫茶店ですね。 近所の図書館の自習席はいつも満席だったので、図書館は一度も使いませんでした。

  • 図書室(自習室)での仮眠について

    登録して自身の自習机として使うスペースと、誰でも机を使えるスペースがある(主に自習室として使われる)図書室で、使った椅子を机にしまうときに過って机の足に椅子を当てて音を出してしまった。その後、物音を立て た人は、誰でも使える机で寝ていた人から「寝ているんだから椅子の音を出さないでもらえます?」と注意をうけた。 この場合に、物音を立てた人については、本来、図書室(自習室)では余計な物音をたてないように気を付けるべきだと思います。 では、居眠りをしてた人が、寝ているんだから物音をたてないで と言うことは、どのように思いますか? 下の事情も合わせての回答をお願いいたします。 ・居眠りしてる人は、勉強のために10分程したら起きようと思い、仮眠をとっていた。 ・図書室よりも静かな空き教室や、申請すれば使える自習室が他にもある。 ・物音は寝ている人なら気になるなくらいの大きさ。 いくつか考えられると思うのですが、 1.勉強のためには図書室(自習室)で寝ることも認めるべきで、他の利用者は寝てる人を起こすような物音に対して注意されても当然である。 2.原則、図書室(自習室)は勉強するところであるが、例外的に勉強の効率化のためならば仮眠も認められ、注意されても仕方がない。 3.2と同様に例外的に仮眠も認められるが、あくまで図書室(自習室)は勉強する場なので、寝ていた人が眠れないとの理由で注意するのはおかしい。 4.そもそも、図書室(自習室)での居眠りを認めるべきではない。

  • 図書館の民営化について

    読書とはちょっと違いますが、本好きの方なら図書館もよくご利用になるかと思ってここでお尋ねさせていただきます。 私がよく利用する図書館に民営化の声が聞こえ始めました。賛成派は予算削減、接客態度が良くなると言っています。 反対派は司書でない人を安くで雇うと専門性が薄くなるとか、公共性が必要だと言っています。 私は、本は買うのではなくて図書館で借りるもの、という生活をしているため、無料で読みたい本が借りれれば構わないと思ってるんですが・・・。 民営化された図書館を利用されている方、良くなった点、悪くなった点などあれば教えてください。

  • 図書館職員と書店店員の違い

    大学で司書課程を履修しています。 現在図書館の職員についての取り扱いなどを調べていますが、図書や雑誌上の意見ではなく、生をご意見をお聞かせいただけないかと思います。 公共図書館、学校図書館などの職員についてなのですが、書店店員とは本を扱うという仕事については同じですが、内容については全く違うものですよね。 そこで、、、 1.図書館職員は書店店員に比べて、どのような違いがありますか?   書店でバイトをしていたわけではないので、書店のことはサッパリわかりませんので、小さなことでもお願いします。 2.また、市民や学生の皆さんは、両者にどのようなサービスを求めていますか?? よろしくお願いします!!