同居と姑と仕事

このQ&Aのポイント
  • 4歳と7歳の子供を持つ兼業主婦です。同居生活について悩んでいます。
  • 夫の父からのプレッシャーや子供への当り散らしに悩んでいます。
  • 夫の父と夫の母のどちらを立てるべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

同居と姑と仕事

4歳と7歳の子供を持つ兼業主婦です。 2年前から仕事の都合で主人の実家で同居を始めました。以前の仕事は帰りが遅く、保育園迎えが困難だったため、仕事をしていない夫の父に頼んでいましたが、夫の父から「子守が大変」とほのめかす言葉もあり、私もここままではいけないという思いから時間の早い転職しました。 普段は良いのですが、子供の急な発熱、お盆休みと子供が家にいる機会が増えると、夫の父に露骨に嫌な顔をされ、私だけならまだしも、子供に当り散らし、些細なことで叱られている現状です。 夫の母は管理職で家計を支えているため、忙しく帰りが遅いです。また父が無職でギャンブル三昧な事が気に入らないようで、子供の面倒を見させたいらしく、「遠慮せずに、何でもお父さんに頼みなさい!」といわれます。 夫も出張などが多く、留守がちで、一番顔をあわせる時間が長いのが夫の父なので、もめごとはなるべく避けたいというのが正直なところなのですが、私にも仕事があり、頻繁に休める状態ではないのでどうしても父を頼らないわけにもいきません。 男親に子守を頼むこと自体無理があるのは分かってはいるんですが、生活していくために仕事は辞められず、今悩んでいます。 一家の主である夫の父を立てるべきか、家計を支えている母を立てるべきか、教えて頂けたらと思います。 家のローンもありますし、父が仕事をして、私が家に入るのが一番良いかと思いますが、父はパチンコと競輪に仕事のように毎日毎晩出かけて行きます。嫁の立場で「仕事してください」とも言えず、ただただストレスです・・・。 私は一体どうすべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。補足読ませていただきました。 私も7歳4歳の母です。学童と保育所行ってます。 別居で時々親に手伝いに来てもらうという、精神的に一番楽な形の共働きをしています。 この際、お義母さんに正直なところ(子供が心配)をお話し、お義父さんに頼むのは嫌だというのを上手にお話しになり、急場に来てくれるシッターさんや秒時保育を手配するほうがよいと思います。お盆休みなどは人も手配しにくかったり、高かったりするかもしれませんが、逆に病気よりも前もって予定が立つ分なんとかなるかもしれませんよね。 パワーの有り余る小学生を真夏に見ること、ぐずぐず言う病児をみること、どちらも孫がかわいくてかわいくて、っていう人でも結構大変です。 ましてや、あまりみたくないとおっしゃる方にお願いするのは、子供もお義父さんもストレスがたまると思います。 この際、どちらの顔を立てるというよりも、お子さんのことを一番に考えてあげてほしいと、同じ立場の親から思います。

you192976
質問者

お礼

そうですね、やはり子供にも良くないですし、病後児保育所など近くにないか、探して見たいと思います。「家で遊びたい」と言われるとどうしても大人が一人は必要ですし、なんとかならないものかと思っておりましたが、悪い影響を与えるよりも、他人の方が安心だったりしますね。  よきアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

私も#1の方と同意見です。 義理父母のことをあれこれ心配するより、自分の子供の保育園を心配し、 一家4人でのホーム・生活の場を心配しましょう。 ある意味、子守をさせることで、おじいちゃんの改心を狙っていることが おばあちゃんの策と伺えますが、孫を利用しても、 本人が自発的に「孫がかわいい、孫といたい、見たい」という気持ちにならないと、ストレスがたまって 事故でも起きないかと危惧されます。 別居に踏み切るべきだと思います。

noname#136164
noname#136164
回答No.3

>一家の主である夫の父を立てるべきか、家計を支えている母を立てるべきか、教えて頂けたらと思います。 どちらかを立てるという問題ではないと思いますが?仮にお姑さんがお舅さんに子守をさせるよう言わなくても、貴方はお舅さんに子守を頼まざるを得ないのですよね? ただ、お舅さんだろうとお姑さんだろうと、子守を嫌がる人に毎日のように子守をしてもらうのは難しいことだと思います。お舅さんには孫の子守をする義務もありませんので、ストレスが溜まるのは仕方ないと思います。実親だって子守でストレスを抱えたりしますからね。 >家のローンもありますし、父が仕事をして、私が家に入るのが一番良いかと思いますが、父はパチンコと競輪に仕事のように毎日毎晩出かけて行きます。 ご主人とお姑さんがフルタイムで働いているにも関わらず、貴方までフルタイムで働かなければ家計が支えられないのですか?下のお子さんが小学校に入るまでは保育園に行っている間だけ短時間のパートで働くようにして、お舅さんに子守を頼むのはどうしても必要な時だけにすることは出来ないのですか? 勿論お舅さんが仕事をしてくれることが一番良いですが、お姑さんや息子であるご主人がどんなにきつく進言しようが、はっきり言ってお舅さんを働かせるのは無理です。働かなくても生活に困らず、毎日ギャンブルが出来る生活を味わってしまっているのですからね。きつく言ってどうにかなるなら、無職のギャンブル夫に悩む妻なんていませんよ。仮にお金を渡さなくても、手軽に借金してお金を調達すると思います。 実際、お姑さんはお舅さんに働くよう進言したことがあるのではないですか?それでも働いてくれないから、孫の子守をさせようとしているのではないでしょうか? 子供の為にもお舅さんを当てにせず、貴方が数年間はパートでも家計が成り立つよう、家計を見直してみてはどうでしょうか?どうしても無理なら現状維持か、シッターさんを頼むしかないと思います。

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.2

 今、同居という事ですが、ご主人のご実家を新築された・・・形になるのでしょうか??  そしたら、家のローンもあるし、なかなか別居はしにくいですよね。  まず、上のお子さんは小学生でしょうから、学童保育みたいな学校での受け入れがありますよね~?  お父さんの年齢が判らないので、なんとも言えませんが、まだまだ働ける年齢なのなら、やっぱりお母さんから働いてもらうよう話してもらうとか、きちんと家族で家の有り方について話された方がよいのでは?  質問者様がお父様に言うとかどが立つし、それならご主人から「子供の世話をするか?、仕事をするか?はっきりして欲しい」と。ギャンブルのお金の出所が、お母様ならお母様から「子供の子守が仕事。それが出来ないならお金は渡さない」くらい言ってもらえてもいいのでは?  ストレスがたまるとしんどいです。  働き手がたくさんいる事もありますし、シッターさんを頼むなど他人を家に入れてみるのも手かもしれません。

you192976
質問者

お礼

義父が仕事をしないことでローンの支払が困難になり、私たちが帰って支払うことになりました。学童保育行ってますよ。盆休みというのもずっとではなく私が休めないそこ1日か二日のことです。夫や義母にも何度か言ってもらったことがありますが逆ギレ。普段は穏やかでとても良い人なんですけどね。 別居したいのはヤマヤマなんです・・・泣 夫に話しもう一度ハッキリ言ってもらおうと思います。よきアドバイスありがとうございました。

  • betchi95
  • ベストアンサー率14% (42/292)
回答No.1

共働きでお子さんが2人もいたら大変なのは分かりますが、義両親はあてにせず、夫婦と子供2人で生きていけるように考えた方が良いと思います。 稼ぎ頭が2人いるのですし、義両親も健在のようですから、一旦実家を離れた方がよろしいのでは? 仕事もせずにギャンブル三昧の義父は確かに問題ですが、子供の世話・教育は親のつとめですから、孫の面倒を押しつけられたら、何で俺が?と言う気持ちになるのは仕方ないと思います。

you192976
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。私たち夫婦だけですと楽に暮らしができます。義父が退職金を使い込み実家のローンの支払が困難になったことから同居に踏み切ったという事実もあります。(記載漏れておりました)子育てに関しては確かに親の務めです。押し付けているわけではないのですが、記載しましたように急病や盆休みの間の1日などどうしても都合のつかないとき(何ヶ月かに1度)だけなんです。やはりそれも親として甘えなのかも知れませんね。 もう一度主人と別世帯になれるよう話して見ます!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 姑と同居?!私の人生は苦労ばかりなの?!

    始めての質問です。よろしくお願いします。(長文です) 土日はPCが出来ないため、お礼が遅くなる場合があります。お許しください。 私は結婚17年目の40代の兼業主婦です。 色々あって夫婦仲はぼろぼろです。 夫は次男で、私達は結婚してから夫の親からは経済的援助も無く、子育てへの手助けもありませんでした。 私の実家は遠くて頼れず、孤立無援に近い状態で子育てをしてきました。 家も自分達の力だけで建てたため、ローンの負担も大きく大変です。 最近では夫の給料も下がり、私がフルタイムで働いていても経済的にすごく苦しいです。それでも自分達だけでやってます。 住んでる地域は田舎なので、 長男夫婦は同居(家付きなんで、お金に余裕。子守り付きなんで、子ども3人が普通) あとの子どもはそれなりに・・・ だけど、援助してもらえる事が多いです。(子守りも頼める) 姑は長男夫婦と折り合いが悪く、 遠方に嫁いだ娘を可愛がり、そこの孫にお金を掛けていました。 夫だって娘ばかりを大事にして私達が困ってる時も助けてくれなかったので、姑の老後の事は知らない、と常々言ってたんです。 それなのに夫は最近年を取ってきた母親の姿を見て、気持ちが変わったのか、引き取って同居したいと言い出しました。 (元気な姑ですが、もう70近いんで) 姑を引き取っても、もらえる財産とかは全くありません。 (一人で住んでる古家は長男名義) 家事の手伝いもあてになりそうに無いし。 (出かけるのが好きなタイプです) 子守はもういらないし。 家を建てる時同居の予定が無かったため、間取りも対応していません。 はっきり言って私にとって苦労が増えるだけです。 夫婦仲が良い・夫に大切にされているなら、 「愛する人の親だもの」 って思えるかも、ですがウチはそれも無いです。 子どもが独立するまであと十年程は離婚したくないです。 私が断ったら、こじれて仮面夫婦ですらいられないかも? (夫は自己中なんで) こんな状況何とか出来ると思いますか? 厳しい同居の条件を出して、姑の方から断るようにしてやろうか?とも思いますが(悪人ですね)いい案とかないでしょうか?

  • 同居

    どうしたらいちばんいいのかわからないので、 アドバイスなどもらえると嬉しいデス。 私(23歳)は、去年、できちゃった結婚をし、当時は夫(23歳)もフリーター(今は正社員)で私もアルバイトを辞めていて無職だったのもあり、 お金も貯金もないため、落ち着くまで夫の家にお世話になることにしました。 夫の家に同居すると決まったとたん、夫の母が入院し、1ヶ月ほどで退院したのですが、子供が生まれると夫の父が入退院を繰り返し、急いで結婚式をあげ、半年後に他界しました。 夫の母はすごく寂しがりやで夫の父が他界してまだ1年たっていないのもあり、しばらくは一緒に同居しようと思っていますが、 やはりいづれは家を出たいと考えています。 それで悩んでいるのは、夫の母が今の家ではボロボロだし、前から改築したいと考えていたし、家族5人(夫は次男で長男を含め)で暮らすのはきついなどの理由で、2、3年後に家を改築してきれいになおしたいと言っているのですが、私は改築を機会に家を出たいと考えています。 しかし夫は母が心配で家を出るのは諦めてほしいと言っています。 家を建て直したら、夫の母が家計を握るのではないか、一生この家で暮らさなければいけないのか、など不安や悩みが耐えません。 子供も1歳をすぎ、夫の稼ぎだけでは貯金がまったくできないので、 保育園に入れ、パートに出ようと思っています。 べつに姑さんと仲が悪いわけでもなく、うまくいっているのですが、 子供がいるのでちゃんと自立した家族になりたいです。 夫は次男で長男(27歳)はアルバイトをしており、一緒に同居しています。

  • 同居を迫られて嫌です

    義理父義理母は20年位前に離婚し、いまだに復縁したり別れたりしています。 離婚して以来泊まりはあっても、同居はしてないそうです。 夫と私は義理父と暮らしています。 少し前に、また復縁した義理母が、今度は同居したいそうです。 昔から同居しそうになっては、義理母に本当は彼氏が居たり、裏切りにより別れていたようです。 今回は裏切りはなさそうです。 夫が子供の頃から信じては義理母に裏切られ、もめごとに巻き込まれていたそうです。 復縁すると、義理父も義理母しか見えなくなります。 同居している私達も嫌な思いをしています。 義理母とは住みたくないし、義理父ともうまくいかないので、家を出ようと思います。 出てくなら親不孝と言われてますが、全員が働いてるうちだけでも別居したいです。 どうしたら説得できますか。 義理母は、まだ同居はしてませんが、私達夫婦が家は出てはいけないし、夫が新築にすべきと言っています。 別居するのは、いけない事ですか。 義理父母は自分達は悪い事してる気は全くなく、私達がワガママと思っているようです。 毎回悩んで、夫や子供に当たってしまい自分でも嫌になります。 私は世の中上手く渡れず、結局本心をぶつけてしまう性格で、不満がたまりこの前では性格悪い嫁になりそうです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 同居している姑のことが苦手だし嫌いです

    私と夫は二人とも二十代の夫婦で、子供が二人います。 現在は義理両親と同居しています。(義理父は仕事の関係で二週間に一度ぐらいしか帰って来ないので、姑と同居しているような感じです) 以前は義理両親の家は遠くにあり、何年間に一度旅行がてら会う程度でした。 どうして同居することになったかというと、義理両親が若い私達夫婦が子育てをちゃんと出来ているのか、孫のことが心配で環境的にも夫の地元に帰ってきて育てたほうが良いんじゃないか、そしたら子育ても手伝ってあげられるしと言われたことがきっかけです。 私も夫の地元は田舎で旅行に行ったときは良いところだなぁ~、引っ越してこれたら良いなぁ~と軽く考えてしまいました。 私達家族で住んでいた家は団地でお年寄りの人ばかりで、それがイヤだったのもあります。 それに正直、私自身ちゃんと子育て出来ているのか分からなくて、私の両親は近くに住んでいましたがあまり子育て手伝ってくれたりとか無かったので、義理両親は子育て手伝ってくれると言ってくれてるみたいだし、その言葉に甘えて信じて引っ越しを決めて、しばらく同居する道を選んでしまいました。 しかし引っ越して同居を始めてから、理想の同居生活とは違う現実が待っていて、義理母は毎日なんだか機嫌が悪いみたいで近寄りづらく話しかけづらいです。 私が何かするたびに気に入らないのか口をだしてくるし、義理母は自分が気に入らないことがある度に舌打ちをしています。 昔からの癖なのかどうか知りませんがチッチッチッチッチッとうるさいです。 義理母の舌打ちが聞こえる度に、何かまた気に障ることしちゃったかなと気になります。 あと夫の地元はどの仕事も給料が安くて、今夫が働いている仕事も給料が安くて私は週に何日かバイトをしています。 私がバイトを始めるきっかけは、もちろん家計の足しにするためにも子供達のためにも自分で働くことを決めました。 義理母からも「私のまわりの子供がいる女の人はみんな頑張って働いているんだから、あなたも楽して過ごしてないで早く働きなさい。今は夫婦共働きが当たり前よ」というようなことを言われたので、早く働かなきゃと思って決めました。 私が働きに行ってる間も子供達の面倒は見る、子供の幼稚園バスのお迎えも行くと夫には言ってたみたいで、子供達のことは心配でしたが義理母に子供の面倒をお願いして見てもらおうと思っていました。 ですが、私がバイト採用されて働きに行くことになって義理母が不満を文句を言ってくるようになりました。 やっぱり孫の面倒を見るのは大変、幼稚園バスのお迎えも面倒で行きたくない、あなたが迎えに行ってから働いて、働くの週一日で1・2時間にできないの?(そんな都合良い仕事ありますか?それだけじゃ家計の足しにもならない気がします)、あなただと頑張って働かないとすぐ首になっちゃうわよとか、他にもいろいろ言ってきます。 私は義理母が、お願いだからバイト辞めてと言われない限り意地でも辞めないで働いてやろうと思ってしまいました。 とにかく毎日嫌みを毎日言われます。 洗濯物の干しかたも義理母と同じように干してくれないとイヤ気に入らないみたいで、言われます。 義理母は毎日夜遅くまで片付けをしてから寝るので、遅いときは15時頃まで寝ないと体力的に絶対無理らしいので、少しでも義理母に早く寝てもらおうと思って、いろいろな掃除とか家事(洗濯や最低限の家事は私もやってます)を手伝いましょうか?手伝います!と言っても、変なところで気を使ってるのか知りませんが、やらなくて良いよ大丈夫だからと言われてしまいます。 夫に話したら、まぁ母親のペースがあってペースを崩されるのもイヤな人だから母親が手伝わなくて良いと言ってるなら逆に手伝わなくて良いよ、何か言ってきてもハイハイと聞いとけば良いよと言われました。 ちなみに夫婦仲まで悪くなったら義理母の思うツボだと思うので、夫婦仲は良いと思います。夫婦の営みも同居してからもあります。今日の朝夫が仕事行くときもキスして行ってくれました(*^_^*) 夫もさすがに義理母に怒ってムカついていて、早ければ来年の初めには別居しようと言って考えてくれました。 でも別居はしても私が働いてる限りは、義理母に子供達の面倒をお願いするとなったら絶縁するわけにはいかないので、やっぱり嫁である私は何を言われてもハイと聞いて我慢していかなきゃいけないですよね…? 同じような姑と付き合ってる方、私と同じような思いをしてる方、誰でも良いので誰か私にどんなふうに姑と付き合っていけば良いのかなどアドバイスください。

  • 義父母と敷地内同居。切羽詰っています

    私は夫と子供(1歳)、3人で暮らしています。 義父母は近くに住む義姉(夫の姉)の家へ子守に毎日出掛けます。そのため日中、私の子供に捕まると子守に行けなくなる、もしくは行き辛くなるため、私の子供を避けます。なので、なるべく家にいないようにしていますが、子供が外で遊びたがるので遊ばせていると、義父母が「遊んでやるわ」と言って出てきます。見かけるとほってはおけないようなのですが、結局、「子守に行かないかんでもうあんたとは遊んでられない」と言って私の子供を置きにきます。勝手に連れまわしてこの言い分です。だいたい遊んでやって、なんて頼んでもいませんし。うちの子とは遊んでられない、という理由が出て行った娘の子守、というところに異常に腹立たしさを感じます。しかも義父母が2人そろって行かなくてはならないことはないですし。休みの日も私たちを尻目に義父母と義姉家族とでよく出かけてます。そんなことがしたいのなら娘に敷地内同居させれば良いのです。義姉も毎日のように来て私の車の前にわざわざ車を止めたり、私はまったく自分の家という気がしません。これまで、義父母・義姉には辛く当たられ、言われもないこと・暴言は数えきれません。義父母には「もちろんお金は少しは出すからここに是非住んで欲しい」と言われ、家を建てました。いくらお金を出してくれても、夫と義父母がケンカになったりすると「お金を出してやったのに口答えするな」とか「こんなにお前らには気をつかってやってるのに・・・」とかまったく話になりません。他人には「内孫が一番かわいい」くらいのことを言いふらすところも理解できません。実際は違うくせに・・・ 前は義姉が両親と疎遠になっていて、夫が間に入ってうまく取り持ったりしてきたにのに、義姉は弟が困っていても何もしてくれないどころか正しくない両親の肩を持つようになってしまいました。夫も「こんな両親・姉で申し訳ない」と言いますが・・・ いっそ離婚したら楽になるのかな、と思いますが夫とは今のところ離婚を考えていないのでどうしたら良いのかわかりません。普段は両親を怒らせないように、と私も夫も気疲れする生活です。ここを出てほかで住む金銭的余裕はありませんし。どうしたら良いでしょうか??

  • 同居を続けていけるか・・・

    長文になり申し訳ありません。 現在私と夫と子供2人、私の両親祖母と同居しています。 5年前に一戸建てを購入し、そこで同居しています。 1階が両親祖母、2階が私達家族のスペースで、 キッチンバスルームリビングは共有です。 私と母が交代で家事を行っていました。 一緒に住んで2,3年目頃から 「子育てに母や祖母が口を出すこと、 母や祖母が子供の目の前で私を馬鹿にすること、祖母に至っては甥と子供たちを比較し まるで子供たちが駄目な子であるような文句を言うことが多々ある 家に帰りたくなくなってしまう」と、夫は言いだすようになりました。 そして私も別居をしたいと思うようになりました。 また、私自身もパートだけでなく、自分がやりたかった仕事をやってみたいと思い、 それを始めようと思っていた矢先、母が入院し、半身麻痺となり、現在リハビリ入院中です。 退院後は今のパート先も辞め、自宅で母の介護をしてほしいと父に言われました。 色々と融通を利かせてくれるパート先だし、週3日くらいしか働いてないし、息抜きのためにも辞めたくないと言ったら、良い顔をしませんでした。 もうひとつの仕事に関してはきっと反対されるので話してませんが、高校生の時に反対された夢をまだ諦められない、この仕事をどうしてもやりたい、という思いも断ち切れずにいます。 また、子供との面会を望む母の元へ子供たちを連れていけば、子供の髪形や服装に文句を言われ、 自宅での様子を収めた映像を見せれば、部屋が散らかっていると文句を言われ、 (確かに子供がおもちゃを散らかしてましたが、ちゃんと遊び終わったら片付けてます) 一時帰宅の際には共有部分にあった私達の荷物はすべて2階に移し、部屋を片付けておいたのに、 「半年間1人で家事を続けてくれた私に対して感謝の言葉が無いのはおかしい」と夫は言っており、更に別居への気持ちに拍車がかかったようです。 両親にはここまで育ててもらい、感謝していますが、しかしもう同じ家で暮らしていくことには限界を感じています。 正直、何度も自殺を考えました。私がいなければ、夫も子供達も自由になれる。 両親も祖母も私のことを否定しかしないので、誰にも必要とされてないだろうと。 今は夫に支えられ、なんとか気持ちを取り戻しましたが。 しかしやはりこのような状況で家を出ることは、気が引けます。 父は働いてるし、祖母は元気ですが、私がいなくなれば家の中は回らなくなると思います。 どうしたらいいのでしょう・・・。

  • ズバリ!こういう姑とは同居できますか?

    40代主婦です。 結婚20年で 最近義理の母が、私たち夫婦と同居をしたい様子なのですが 私は 人としては 当然親をみるべきと考えますが 過去のトラウマで 義理の母とは暮らす自信がありません。 それはある出来事がきっかけです。 というのも、 20代子供が幼いころ 私が急に入院をする病気になり 主人の母が数日 子供の面倒を見てくれるということで 我が家にやってきました。 私は大変感謝していたのですが、退院後 家の食器棚に入れておいた家計簿兼 日記みたいなメモ帳が、数ページに渡り破り捨てられていました。 私はそのノートを見て 思わず主人を疑い 攻めましたが 本当に知らない様子で、よく考えてみると ちょっと姑さんの気になったところを書いておいた箇所が破られていることに気がついて、唖然としました。 破られたことがショックというより、親とは故 子供所帯の留守に あちこち探られていた・・・かと思うとそちらの方がショックです。  同居となると プライバシーもないのか・・・ と思うと、どうしても避けたいのです。 皆さんならどうされますか? また、同居なら当たり前なんでしょうか? 私は子供の携帯でさえ 盗み見することはありません。 ご意見 お知恵 何でも結構ですので拝借ください。

  • 実母は子守りも嫌仕事も嫌

    私は実両親と仕事をしています。 父と夫が現場、私と母が家で事務をしています。 また私には子供が居て保育園に通わせています。 田舎なので保育園以外通わせるところはなく子供が病気で保育園を休ませる場合は仕事をお休みさせてもらい子供と居るか子供をみながら事務仕事をしています。 しかし今回子供が保育園を休んだ時どうしても父と夫だけでは出来ない仕事で私が現場に行かないといけない事になっていたため私のかわりに母に現場にいってもらうか母に子供の看病をしてもらうかどちらかをお願いしたところどちらも嫌なのかすごく嫌なトーンでハッキリしない返事でした。 私と夫が実両親と仕事をするまでは母と父が現場で仕事をしていましたし母も元気なので体力的には現場仕事は可能なはずです。 前々から母は何があっても現場には出ずその理由としてアテにされてナマケ癖がついたら駄目だから何があってももう現場には出ないとは言っていました。 それならそれで子守りをしてほしいというのが私のワガママかもしれませんが希望です。 普段から家族でやってる事業なので助け合いが必用だと母が困ってる事に関しては協力させられて私たちが困ってる事には甘えさせたら癖がつくと言い助けてはもらえません。 実際子供も二人目も欲しいですが子供が産まれてもその間の子供の事は誰が保育園連れてくんだ誰がめんどうみるんだと言われ全部自分で出来るなら二人目つくりなさいやと言われています。 実際出産の時など何日か病院ですし今居る子供の保育園も送り迎えを夫には頼めてもそれが時間的に仕事に差し支えるため無理です。 私自身ひとりっこなので母は誰にも迷惑かけないために一人しか産めなかったからそうして当たり前だと思うのかもしれません。 夫も後を継ぐつもりで今の仕事をやってくれているし今更仕事を変わるつもりはありませんがこのまま母に好き勝手ばかり言われるのも気に食いません。 父が社長ですがいつも母が横から口出しばかりして全て母の気に入るように周りを動かします。 仕事をかわるつもりもない、母に何か言っても倍以上になって返ってきて今よりももっと居心地が悪くなるのが目に見えているため何も言えません。 けっきょく何を言いたいのかただ私は誰かに愚痴を言いたいだけなのかもしれません。 質問としては仕事にも行かない子供の看病も嫌と言われた場合私はどうすればいいんでしょうか。 今の選択肢として残っているのは高熱の保育園休ませている子供を連れて現場仕事に行く事しかありません。 もしあなたならどうしますか?

  • 義母との同居について(長文です・・)

    夫の父は3度の結婚をし、それぞれの奥さんに1人づつ子供がいます(夫・妹A・妹B)。夫は、小さな頃から2番目の奥さんと妹A(母の実子)と4人で暮らしてきたそうです。夫が中学の時にさらに親が離婚し、父が家を出ていきました。母は旧姓に戻り、夫と妹は父の戸籍に残ったままです。母はお金がないと言い夫は県立高~就職しました。(なのに、妹は私立の高校を経て専門学校へ行きました。)就職の時に戸籍をとり、この母が自分の産みの母でないことを知ったようです。社会人になった夫は家を出て一人暮らしをし、たまには父とも母ともそれぞれに会ってきたようです。 結婚後私も、父とも母とも会いますが、父といる時はいつもの夫ですが、母の所にいくとすごく気をつかっているのがわかります。(母の性格がきついのもあります)私から見ても妹と夫には差が感じられます。私も母の所に行くのは苦手です。母は父の所に行くのを嫌がるので、父方のお墓参りすら内緒で行ってます。 現在、夫も妹も家庭を持っており、母は実家に戻り姉夫婦と生活しています。 盆正月は母から連絡があるので、顔を見せに行ってます。 これから先、この母と同居しなくてはいけないのでしょうか。お墓も一緒に入らなくてはいけないのでしょうか。母が旧姓に戻った場合、実家のお墓に入るものなのですか?戸籍上、何の関係もありませんが色んな問題が出てくるのではないかと不安です。

  • 姑、小姑同居生活

    はじめまして。30才、同居歴3年、もうこの生活に限界を感じています。 家族構成は、夫、姑、小姑(義姉)、甥っ子(中学生)、私(嫁)の五人家族です。義姉は結婚はしていますが、姑(実母)と旦那の気が合わず、別居生活でこちらにずっと暮らしています。 結婚する時は、私も仕事を続けたかったので、姑も小姑も気さくで家の事は何にもしなくていいから。と、言われ私も家事が苦手なのもあり楽しく暮らせそうだと、浅はかな考えで同居をOKしたものの、本当に何にもさせてもらえない生活が嫌でたまりません。月に一度、専業主婦である姑の休日という事で義姉と私が一日づつ、家事当番をしてますが、私の当番の日は洗濯をはじめ掃除に関する何もかも姑や義姉がしてしまいます。私がするからと言って、もやり方があるからとさせてもらえません。義姉の時の姑は何にもしません。いつもそうなので、私もしたくなくなってきます。旦那に言ってもやらせておけばいい。と軽く流されてしまいます。私は旦那のためにいろいろしてあげたいけど、料理にしてもボタンのほつれ直しにしても、すべてあの二人にされてしまう。何にも愛する夫の為にしてあげられない。こんな生活が嫌になりました。二人で暮らしたい。と伝えても夫の持ち家でローンも夫名義で払っています。私は家にお金を入れるだけの嫁です。居場所、役割がありません。夫の給料もさがりその足りない分を私が出しています。貯金が全くできなくなりました。いつか子供もほしいので、その時ようにと貯めていた貯金も家の固定資産税やら家の細々したのに、消えていきました。今、実家の父が病気を患い実家に帰っています。もうすぐ、よくなるので帰らなければいけない…憂鬱です。帰りたくありません。この先、二人で暮らせるようにするにはどうすればよいでしょうか?

専門家に質問してみよう