• ベストアンサー

音楽用にも映画用にも使えるオーディオ

bitter_caramelの回答

回答No.4

質の良いオーディオシステムであれば、たとえ 2チャンネルでも十分に臨場感を得ることができます。 しかし、ご予算のAVシステムでは、恐らく音楽を聴く のに不満がでると思います。 このため、音楽・映画両方楽しみたいのであれば 質の良い2チャンネルのオーディオシステムを購入 されることをお勧めします。 ただ、映画の場合、低音の支えが無いと迫力を感じ ませんので、低域の厚い音の出るスピーカーを選ばれた 方がよいかもしれません。

KJ-5561
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり15万程度ではあまり贅沢はいえないのですね… 2チャンネルのオーディオシステムの場合、なにかおすすめの 機種等ありましたら教えていただけるとありがたいです。

関連するQ&A

  • (映画&音楽に)ホームシアタースピーカーセットと、通常のオーディオを組むのと、どちらがいいでしょうか?

    今まで、音楽を聴くときにはミニコンポ、映画を見る時には このコンポに繋いで、気持ちホームシアター風にしてました。 今回、コンポが寿命なので、新しくオーディオを組もうと思った のですが、映画用にも使用したいので、ホームシアタースピーカー にも興味があります。 狭い部屋で使うもので、オーディオ用のスピーカーと ホームシアタースピーカーを全部置くことは難しいのですが どちらか一方を選ぶとしたら、どちらがベストなのでしょうか? そもそも映画用であるホームシアター用で、CDアンプを追加して 音楽を聴くには無理があるのでしょうか? 映画風に「サラウンド」で音楽を聴くのは勘弁なので 普通のオーディオのように聞きたいのですが、 その場合は、やはり、別々のスピーカーを用意するしか ないのでしょうか? 予算は13万円ぐらいが限界で、使用用途としては音楽6割、映画4割で使用したいと思っております。 ちなみに聞くのはCDのみなので、MDやラジオ等は不要です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 映画も音楽も楽しみたいオーディオ環境は??

    オーディオ環境作りをどうするか悩んでいます。 音楽中心で映画も見たいです。 また、マンションなので大音量では聞けません。なので予算6万程度でそこそこのものができればと思っています。 サラウンドができればいいかと思っているのですが、スピーカーを6つも置くスペースがなく、 また音楽を聴くのには適さないという意見もあったので難しいかと思っています。 オーディオ関係は詳しくないのですが、自分なりに調べた結果 1.オーディオアンプ+スピーカー 2.AVアンプ+スピーカー 3.ONKYO HTX-11やniro 420といったフロントサラウンドシステム のどれかだろうと考えています。 音楽や予算との兼ね合いでどれがベストなのかわかりません。 製品名なども含め、お勧めやご意見がありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アンプおよびセンタースピーカーとリアスピーカーについて

    つい先日、兄からスピーカーを二つもらいました。そこで、以前から興味があったホームシアターをつくってみようかと思うのですが、アンプ選びとその他のスピーカー選びで悩んでいます。 ホームシアターということで映画を見るためのものなのですが、音楽もよく聞く為(むしろ音楽の方が多いかも)AVアンプはどれがいいのかよくわかりません。 音楽のジャンルはクラシック(バイオリン、オケもたまに・・・)とJPOPです。映画のジャンルは特に決まってないです。質問をまとめますと 1.AVアンプはどういったものが良いでしょうか?(具体的に教えてください) 2.センタースピーカーとリアスピーカーはどのようなものが合いますか? 3.もらったスピーカーはほとんど買ってから放置していたものらしいのですが、調べてみるとスピーカーはある程度鳴らさないと良い音にならないとわかりました。 長い間、放置していたものでも、ある程度鳴らした方がいいのですか? 書き忘れましたが、もらったスピーカーはiQ9というスピーカーです。アンプやその他のスピーカーの予算は特に考えていませんが(というか相場がよくわかりません)分相応のものがいいかなと思ってます。音響関係は初めてなので入門的なのがあればいいなと思っていますが、そういうのはないのでしょうか?

  • お勧めのオーディオの組み合わせ教えて下さい

    初心者です。20坪位のショットバーに置く音響設備でお勧めな物を教えてください。会話が楽に聞き取れるくらいの音量で大きくする事はありません。洋楽70~80年代の音楽の他にDVDやビデオもつなぎ映画やテレビの映像も流したいと思っています。AVアンプ、スピーカー(前2台、後ろ天吊2台)、CDプレイヤーの組み合わせ教えて下さい。スピーカーは中古も考えています。予算は20万円迄で考えています。

  • オーディオスピーカーで映画等

    いままで使っていたスピーカーが駄目になったので DENON SC CX101 の購入を考えています 私は家でしょっちゅう映画を見るので、音楽を聴く以外にテレビにつないでみようかなと思ったのですが、 この手のスピーカーってそういう用途に使わないほうが良かったりするのでしょうか 使用しているアンプはAV用ではなくオーディオ用で 音質どうこうというよりは機械的に悪影響が出ないのか少し心配で、、、 アクション映画が好きなので、爆発音とかがスピーカーに悪かったりするのだろうか、 よろしくお願いします

  • 映画音楽に関わる仕事に就きたい

    26歳、システムエンジニアをしています。 映画の場面にふさわしい音楽を選曲し、映像と音楽を組み合わせていくような仕事をやってみたいと思っています。 そのような仕事に関する情報を教えて頂ければ幸いです。 ちなみにネットでいろいろ検索してみた所、「sound designer」や「音響編集」などがひっかかりました。 やはり映画学校などに行き、専門的な勉強をしなければ仕事に就けないのでしょうか。 目指したい仕事の名前さえもよく分からなく、漠然とした質問ですみません。よろしくお願い致します。

  • オーディオ選び

    オーディオ素人ですが選び方についてお聞きします。 今までブラウン管テレビにCDコンポ(7年程前に3万程で購入のもの)を繋いで映画やDVDの視聴をしていました。 利用目的は映画:音楽(CD)が5:5の割合です。音楽はPOPやクラシック、ジャズをよく聴きます。 2ヶ月程前にコンポが壊れてしまい、液晶テレビを新しく購入したこともありオーディオも新調しようと考えています。 当初は、セットになったホームシアターを購入しようと思い、家電量販店に足を運びいろいろ視聴していました。 部屋が4.5畳でスペース的にリアスピーカーは吊り下げにするか、フロントだけのバーチャルサラウンドがいいかなと思っています。 ホームシアターセットでCDを聴いた場合音質はどのようになるのでしょうか? また店頭でアンプ・スピーカーのシステムを組んだものを視聴し音の良さに心がひかれています。 もしシステムを組んだ場合、アンプはAVアンプとプリメインアンプどちらがいいのでしょうか?映画をとるか音楽をとるかですか? 同価格帯ならプリアンプとAVアンプでは音楽を聴いた場合音質の差はかなりあるのでしょうか? 私の好みの音質は、出来るだけ原音に近いクリアな音(表現が下手ですみません)です。高音や低音はあまり強調されすぎないほうがいいです。高音がシャカシャカなったり、低音が強すぎて音がぼやけるようなのは苦手です。 逆にプリメインアンプで映画(DVDやデジタル放送)を視聴した場合どのように聞こえるのでしょうか?臨場感はでないのでしょうか? プリメインアンプはデジタル放送の音声規格に対応していないのでしょうか? 予算はホームシアターセットの場合5万ぐらい、システムを組んだ場合8~9万ぐらいで考えています。 長々と質問ばかりですみません。 アドバイスやお勧めの機種がありましたらご返答おねがいします。

  • オーディオシステムについて

    現在、ステレオのテレビ、小さなMDプレイヤーがあるくらいで、非常に音が悪いです。 知り合いの家に行ったときに、非常によい音で音楽やテレビを見ました。 なにやら、アンプに5.1chと大きなスピーカーを二つ付けていました。 もしそろえるとすると、安くてほどほどのよい音響システムにするにはどんなそろえかたがよいのでしょうか? アンプを選ぶときの基準とか教えて下さい。

  • オーディオについて

    ホームシアター用のオーディオを音楽鑑賞用で使おうと思っています 希望としては ・クリアなサウンド ・主に聞くのはROCK、パンクロック、ヘビィメタル等です ・アンプなど特殊な機械が必要なくCDやiPhoneを繋げることができる できるだけ安くお願いします

  • オーディオについて…初心者ですが…

    これから180SXの音響を少しいじろうと思うのですが、初めてで調べてみても難しすぎてわからなかったので質問させていただきました。 いくつか質問がありますので、番号を振っときます。 今の状態がオーディオがKENWOOD DPX-5200Mでスピーカーが純正でアンプ(KENWOOD KAC-715)を咬ませてウーファー(BOX)を取り付けてます。 まずアンプ(KENWOOD KAC-715)にウーファーを取り付けている状態が合っているのかどうかがわかりません。 【1】出力のL側の+と-にウーファーを繋いでいるのですが大丈夫でしょうか。モノラルブリッジという繋ぎ方をした方がいいのでしょうか… 【2】アンプの側面の設定?がよくわかりません。2Ωと4Ωがあったような気がしますが…何の事やら… そしてこれからツイーター(クロスオーバー内蔵、インピーダンス4Ω、周波数帯域 5KHz-20KHz)全4個と社外スピーカー(EXP-F570)全4個を組もうと思っています。 【3】ツイーターはスピーカーの配線から分岐して取り付けても大丈夫でしょうか。 無知なもので下手な文章ですが、回答お願いします。

専門家に質問してみよう