• ベストアンサー

ウィルスバスター2006

ウィルスバスター2006にアップグレードしたら、 PCがものすごく重くなりました。 回避する方法はないでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.3

以前のウイルスバスター2005のフォルダ類は、削除してますか? ウイルスバスターシリーズの場合には、以前からのウイルスバスターがフォルダとして残ってしまうので、それが動作負担になっている可能性もあります。 それを削除してみた方がよいと思います。 手順としては、 一旦、ウイルスバスター2006の最新版プログラムをダウンロードして、 別途保存して、シリアルナンバーをメモして、ウイルスバスター2006を削除します。 その後、エクスプローラを起動して、programFiles下のTrendMicroのフォルダを削除して再起動させます。 再起動後に、最新版のウイルスバスターをインストールして、登録してアップデートしてみてください。 トレンドマイクロ サポート > 最新版ダウンロード > ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=47 それと、メモリの増設についても考えたり、パソコン内部のスキャンディスクやデフラグの実施もした方がよいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jizou7
  • ベストアンサー率31% (116/363)
回答No.2

ほとんどがメモリですね めもりくりーな等のメモリ開放ソフトを常駐させることをお勧めします もしメール管理をじゅうぶんやられているなら 「迷惑/詐欺メールの判定を有効にする」 のチェックを外すとかなりのメモリが開放されます メールサービスで管理できるようであればお試しください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22488
noname#22488
回答No.1

”メモリ増設”などPCの強化を図る。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2011

    ウイルスバスター2011 ウイルスバスター2010から2011へ 無料アップグレードできますか? またやり方を教えてください

  • (ウイルスバスター 2007) 15.00 → 15.30 へアップグレードについて

    みなさん、こんにちは。 Windows XP Professional のPCに、ウイルスバスター 2007 をインストールしています。 このPCでは、Vista にアップグレードする予定はありません。 また、4年前のPCですが自分では快適に利用できています。 ウイルスバスター 2007 のプログラムバージョンが 15.00.1433 なのですが、 15.30 にアップグレードするメリットはありますか? よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2009

     最近ウイルスバスター2008 ⇒ 2009にアップグレード しました。 今きずいたのですが、通知領域にウイルスバスターのアイコンが 有りません。 ウイルスバスター2009は、起動してるのでしょうか

  • ウィルスバスターの更新について

    教えてください。 現在、ウィルスバスター2007を1つのシリアルナンバーにて以下のようにインストールしてあります。 ・デスクトップPC(OS:WinXP)(2007から2008にアップグレード) ・ノートPC1台(OS:Win2000)(2007のまま)※Win2000には非対応とのこと 更新期限が近くなってきたので更新しようと思うのですが、 (1)「ウィルスバスター2007更新パック」を購入してもウィルスバスター2008にアップグレードしたものの更新は可能なのでしょうか? (2)更新日のぎりぎりまで待ったほうが期間的が長くなって得なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ウイルスバスターのアップグレードが出来ません。

    会社のPCでトレンドマイクロのウイルスバスターコーポレートエディションのアップグレードが出来ません。 正確に言うと、「ウイルスバスターCorp.クライアントをアップグレードできません。インストールパケッジが、このコンピューターにインストールされたクライアントを管理しないウイルスバスターCorp.サーバから作成されています。この問題をウイルスバスターCorp.管理者に報告して下さい」というエラーが現れます。 administratorでログインしている時は現れませんが、ユーザー名でログインしている時は現れます。 ウイルスバスターのインストールは会社のドメインに入り、サーバに繋いで行いました。

  • ウィルスバスター2006へのアップグレード

    ウィルスバスター2005から2006へアップグレードしたのですが、2006へアップグレードしたらウィルスバスターが機能しない状態となりました。 2005をツールから完全削除後、アップグレードしました。  エラー表示は【ネットワーク機器に異常があるかソフトウェアの競合】といった内容です。  OSはWin2000 アップデートは最新です。 バイオノートPCです。  ウィルスバスター2005の時は、何も問題なく使用できていました。アップデートも欠かさずやってました。  2006へアップグレードした手順なのですが、 まずネット接続を無効にして2005をアンインストール→フォルダ削除→あらかじめダウンロードしていた 2006をインストール。 ウィルスバスター2006を起動しても上記エラーがでて、メイン画面は表示されますがどのボタンを押しても反応なしといった状態です。  手に負えないと考え一度リカバリしようとしましたが、リカバリCDいれても無反応(いれたまま再起動してみました)【このコンピューター上では機能しません】とでました。やり方が違うのでしょうか・・・ どなたか解決方法をご教授いただけないでしょうか。

  • ウィルスバスター2009

    ウィルスバスター2009にアップグレードしてトラブルはありませんか。

  • ウィルスバスター12 とは?

    DELLのパソコンを購入する際、ウィルスバスター12をセットで購入しました。そこで、以下のことを教えてください。 (1) 世間一般では、ウィルスバスター2006がメジャーなようですが、ウィルスバスター12とウィルスバスター2006 とは、どのように違うのでしょうか? (2) この2つのソフトは、お互いにどのような関係にあるのでしょうか? (3) 今後、ウィルスバスター12をウィルスバスター 2006の後継ソフト(例えば、ウィルスバスター2007が開発された場合にそのソフト)にアップグレードすることは可能でしょうか?  パソコンに詳しい方お教えください。

  • ウイルスバスター2002アンインストールについて

    ウイルスバスター2002からウイルスバスター2003にアップグレードし、アップグレード前に2002をアンインストールしたんですが 「Program Files」→「Trend Micro」のフォルダの中に「Virus Buster 2002」のフォルダが残っているのですがこれは削除してしまっていいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • ウィルスバスターについて

    最近ウィルスバスターで最新版にアップデートすると「不明なエラーが発生しました」というメッセージが表示されるようになりました。 持っているウィルスバスターは2002年版でウィルスバスターサイトでアップグレードをした方がよいと知り、アップグレードをしようと思ったのですが、サイトの対応OSを見るとサービスパックというものが必要らしいのですが私のパソコンには入ってないみたいで Microsoft Windows XP Home edition version 2002 としか書いてありませんでした。 だとしますと、私のパソコンにはアップグレードできないのでしょうか?それともサービスパックはどこかでダウンロードできるのでしょうか? まったくの初心者なのでわかりません…どなたか教えてくださいお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 社会人の運転免許取得について質問者は悩みを抱えています。結婚して共働きになった現在、地方への転勤があり得るため運転免許の取得が必要とされています。しかし、仕事や家事の忙しさから通学コースでは時間的に難しい状況です。
  • 教習所に通うためには平日は仕事、土日は教習所というスケジュールが必要ですが、これを半年も続ける自信がありません。また、合宿免許ならスケジュールの心配がなくなりますが、忙しい仕事のために長期休暇を取ることが難しいです。さらに、次の仕事に就くまで免許を取ることができない可能性もあります。
  • 質問者は迷いや不安を抱えていますが、早めに免許を取りたいという焦りも感じています。周りからもプレッシャーを受けているため、情報やアドバイスを求めています。
回答を見る