• ベストアンサー

前髪のくせ毛

cookie_icecreamの回答

回答No.3

私も前髪が特にくせ毛です。美容院で聞くと前髪を短くするとくせが出やすいので、前髪を作るなら長くするか、または前髪を作らないほうがいいと言ってました。 私自身もくせ毛が悩みでいろいろ試した結果、前髪を作らないが一番お金がかかりませんし楽です。 それでも今の前髪をなんとかしたいなら、椿油(http://www.oshimatsubaki.co.jp/haircare/oshimatsubaki/index.html)1滴を前髪表面だけ顔にあたらないようになでつけるとくせ毛が少し落ち着くと思います。 前髪が作りたいときはお金があるとき美容院でストパーをかけた後カットするのがいいと思います。 前髪がないと髪型のレパートリーが少なくて、おしゃれな髪型に憧れては前髪を作り失敗して、また伸ばすという繰り返しがあったので、今はストパーをかけて前髪をつくるということで落ち着いてます。但しもう何ヶ月もストパーをかけてません。(^_^;)

関連するQ&A

  • 前髪のくせ毛について

    私(男)はくせっ毛なんですが、前髪のくせ毛が気に入りません!前髪の一部がクルっと内側にきてしまうんですよ!外側に跳ねるんだったら特に問題ないんですが、内側にクルっとなると髪をセットする時も、どうも生かしようがないんですよね。矯正とかもたまにしますが、一生し続けるわけにもいかないですし、なるべく癖を生かした髪にしたいと思ってるのですが、これだけはどうしようかないかと思いまして。どんなアドバイスでもいいので皆さん教えてください!!

  • 前髪のクセ毛。

    菅野美穂さんやBOAさんのような前髪(長くてセンター分け)にあこがれています。顎くらいの長さはあるのですが、うねるような癖があり困っています。前髪だけストレートパーマをかけたらあんなようになるのでしょうか?ちなみに今はセンター分けではなく、7:3くらいで昔で言うワンレン(?)のような感じです(^_^;(自分では良くわからないのですが、化粧品を買いに行った時に、年上の美容部員さんに言われました) 後の髪にも癖がありますが、だいぶすいてあり結構いまどきな感じでイヤではないので、後髪は今のままでも良いと思っています。 美容師のタマゴの友達にも相談したのですが、後の感じに合わせるなら前髪のみのストレートはかけない方が良いと言われました。 ストレートアイロンなどは髪が痛むと聞いたので、あまり使いたくはありません。 2人のような前髪にする方法、不器用でも出来るブローの仕方など教えていただけると嬉しいです。 1度髪を見てみないと解かりずらい事かもしれませんが、よろしくおねがいしますm(__)m

  • 癖毛で悩んでいます…

    髪を乾かした直後は水分がなくなったよーにパサパサしているんですが髪を触っていたり時間が経つとまとまった感じになりうねり出します。。。パサパサの時はうねってないのでまだマシです。。。パサパサにならずにうねらない何かいい方法はないですか!?髪は5,6回ブリーチした金とゆーか白に近い感じです。

  • 頑固な癖毛、お金をかけずサラサラにしたい。

    何ヶ月か前にプロカリテの縮毛矯正をあてたのですが3日で元に戻ってしまい、むしろ髪が傷んで余計にギシギシになりました。 学生で親が厳しくアルバイトができず、毎月決まったお小遣いをもらってません。シャンプーやリンスも親が買ってきたもの。 親が毎日学費のために夜遅くまで仕事をして髪を切るとお金が勿体なくて美容室に行けないとぼやいているのを見ると、ちゃんと美容室に行って定期的に縮毛強制を当てたいなんてとても言えません。 どうすればお金をかけずにサラサラな髪になりますか? お風呂上がりに髪を拭いてクシを通したらまだ湿っているのに30秒経たないうちに外へはねてしまいます。 一本一本が太くて芯が強いとやはりお金をかけずにサラサラにするのは絶望的なんでしょうか?

  • 前髪のことで・・・

    中学3年の男子です。 ・髪を洗って少しの間は特に問題ないのですが、髪が乾くと髪(特に前髪の先)が丸くなって困っています。。 こんな場合どうすればいいのですか??? 【パンテーンの洗い流さないトリートメントなど、使った方が良いのでしょうか??】 【ストレートパーマをやった方がいいのですか??】 ストレートパーマの事がよくわからないので、何方か教えてください。 困っているので何方か、良い方法を教えてください。。。

  • 硬くて多くて黒くて太いくせ毛

    先日美容院に行ってカットをしてきました。 初めての店だったので美容師さんの反応が心配だったのですが、やはり暫く「う~ん」と考え込まれてしまいました。 私の髪はちいさい頃からくるくるのくせ毛で、しかも太くて黒くて硬くて多いんです。 その為、まずは美容師さんに引かれてしまい、 「すごく短くするか、中だけ梳いて、後ろで一つに結べる長さにしましょう」と言われてしまいます。 縮毛矯正がいいのはよく分かっているのですが、なにしろ家計を預かる主婦なので、自分のおしゃれにはそうそうお金をかけてはいられないんです。 くせはかなり強いようで、前にストレートパーマや縮毛矯正をかけた時にもシャンプー後はテンションをかけてブローしないとウエーブが出て、髪が広がってしまい、まるでダースベーダーかガンダムのセイラみたいになってしまいます。 こんな私にもベリーショートやひっつめ髪以外で向いている髪形ってないんでしょうか・・・。 もう本当にいやです、こんな髪。

  • 前髪をまっすぐにするには、、

    高校生の男です。 最近前髪が若干クルっとなっていることが気になりまして、まっすぐにしたいと思いアイロンの購入を考えているのですが、どのようなものが良いのでしょうか? また、アイロンを使用するにあたって何か液のようなものをつけたほうがよろしいのでしょうか? 因みに、髪の長さは眉毛にかかるくらいです。 この質問を回答していただく際に、より必要な情報などがあればご指摘お願いいたします。 回答お願いします。

  • くせ毛がひどくてストレートにしたいです

    くせ毛がひどくてストレートにしたくて、一度美容院に行ってストレートパーマをかけたんですが、1カ月くらいでもとのくせ毛の髪に戻ってしまいました… そこで、ヘアーアイロンを購入しようかと思ってるんですが、よく髪が傷んでよくないというのを聞きます… やっぱりやめた方がいいでしょうか?? 美容院でストレートかけてもいいんですが、お金も時間もかかってしまいます また、ヘアーアイロン買うとしたらどの種類のがオススメですか? スチームとかイオンとかあって迷ってしまいます

  • 髪を短髪にすればするほど癖毛が目立つ?

    男二十歳です。僕は癖毛で、短髪にして癖毛がわからないぐらい短くすることができるという情報をネットで見ました。よって美容師に頼んだのですが、サイドの髪が膨れ上がるので、短くしたら余計目立つといわれました。どういうことでしょうか?

  • 前髪を作るべきか…作らないべきか…

    私は前髪が作れないほどのヒドイ天パで小さい頃よくいじめられていました。 髪の量は多めですが、猫っ毛のせいですごく少なく見えてしまいます。 また、湿気に弱く 梅雨の時期はどんなことをしても髪がうねってボワッとひろがってしまいます。 (朝早くに起きてキレイにセットしても、学校に着いたら元通りになる状態でした。) 中学生の時に縮毛矯正がある事を知り、かけすぎると良くないと聞いたので 半年に1回ペースでかけ始めました。 中学卒業するまでは、前髪なしのセンター分けで日替わりで分け目を変えていましたが、高校に入ると分け目を変えても見た目は全く同じだったために友人から、『同じ髪型してたらハゲちゃうよ?』と良く言われその度インターネットで同じように見えない髪型を調べ、自分なりに工夫していましたが大して変わりませんでした。 高校を卒業してから、現在の友人には『ぇ?天パだったの?意外~!!』ということしか言われず、相変わらずの前髪なしでもそんなにしつこく聞かれたりはしません。 ですが先月、数年ぶりに高校の女子会があり 前髪を作らなくても平気でいた私は、いつものように分け目も変えて 少しヘアアレンジをして行ったのですが・・・ 女子会に来ていた子達みんなから、『○○(私)全然変わんないんだけどww』や『この中で、唯一変わらないのって○○(私)だけじゃない??ww』などと何度も言われ、その都度私は作り笑いで『そんなことないよ~w』と冗談交じりで返していましたが、正直、ショックですぐ帰ろうかと思うくらい嫌でした。 確かに、学校・実習やサークルの都合上で髪をあまり染めたりいじったりする事が出来なかった為、ちょっとのヘアアレンジじゃダメだったのかもしれません。 それ以来、友達や道行く人の前髪を見て『いいなぁ・・・』と思ってしまいます。 ですが、過去に3回ほど美容師さん(3人とも別の方です)に『こんな髪質の私でも前髪は作れますか?』と聞いてみた所、『作る事はできるけど、数ヶ月しか持たない』とのことで・・・ 縮毛矯正をかけている髪は問題ないが、日に日に髪は伸びるので、かかっていない所が目立ってくると、うねってしまい前髪がうまく作れなくなると言われ、結局作るのをやめていました。 成人式の時はどうしても前髪が作りたかったので、前髪だけのウィッグを購入してつけたところ、なかなか似合っていて、小・中の友達からは『可愛い・似合う・前髪作りなよ!』と言われ…自分でも、前髪があっても悪くないなと思っています。 ただ、どうしても 美容師さんの言葉を思い出すと、ちょっと不安で仕方ありません。 かと言って、作ってみたら急に友達になんて言われるかという不安もあります。 過去・現在で 天パの方・天パで縮毛矯正をかけた方 前髪がなかった頃と比べて何か変わったこと 前髪を作ったメリット・デメリットなどなど・・・ 詳しく教えてください。 よろしくお願いします。