• 締切済み

マタニティダイアリー

dropskyの回答

  • dropsky
  • ベストアンサー率18% (21/113)
回答No.1

35週の初妊婦です。 私はブログで日記をつけてますよ♪ 妊娠発覚から検診内容など・・・ エコー写真もPCに取り込んだりしてます。 ノートとして残したいなら、 小さい日記帳みたいなものを使用されてみては? 文具店で売っていますよ☆彡

chiiboo_e
質問者

お礼

お返事遅くなりました。。。 早々のご回答ありがとうございました★ 私もブログをつけていますが・・・ PCの環境ではない母なのに見せたくて探していました♪

関連するQ&A

  • マタニティダイアリー

    マタニティダイアリーをつけようと思っています。 お勧めのダイアリー(書店で売ってるもの)や、自分で作る場合、記録しておいた方が良い項目?(自分の体重など)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • マタニティーの通販について

    今、妊娠5ヶ月の妊婦です。そろそろ今まで着てた服がはいらなくなってきたんでマタニティーを買おうと思って色々有名な赤ちゃんグッズやマタニティーが売ってるとこを見に行ったんですが、なかなか可愛いのがなくて結局買わずに帰ってきてしまいます。それで通販の方を利用してみようと思ってるんですがどこか、可愛いマタニティーを扱ってる通販をしってる方がいらしたら是非教えてください!

  • 赤ちゃんの性別と肌着やマタニティ

    赤ちゃんの性別と肌着やマタニティ もうすぐ5ヶ月になる妊婦です。 周囲から性別を聞かれるようになったのですが、まだ分からないようです。 皆様は何ヶ月ころ性別が分かりましたか? そして、マタニティや赤ちゃんの肌着についても質問なのですが、 友人からマタニティや赤ちゃんの肌着を頂いたりするものなのでしょうか? 私の実家は田舎で、そちらでは近所の妊婦さんは、元妊婦さんからマタニティや肌着を頂いている話を聞きました。 私にも妊婦さんだった友人は何人かおりますが、 身内でのやり取りは聞いた事がありますが、友人同士では聞いた事がありません。 皆様の経験談おきかせください。

  • どういう意味でマタニティマークをつけるの?

    マタニティマークに関して質問です。 私自身近しい人に妊婦さんがいた事がなくて想像でしかないのですが、子供を生む事ってとても大変なんだろうなって思います。 知り合いはつわりがひどくて外出できないと言っていました。 そんな中でも通院や買い物など電車に乗らないといけない時もあるでしょう。 もしも何かあった時に妊婦だと周りに伝える事ができるから、という意味でマタニティつけているのであれば理解できます。 でも妊婦以外で病気などの人がそういうバッジつけてるの見た事ないですよね。 なんで妊婦さんだけはマタニティマークでそれを主張するのでしょうか? また、優先座席の近くに乗車するわけでもなくマタニティマークを見えるようにつけて「妊婦なんだから席譲ってくださいよ」と周りに優しさを期待している方ががいたらちょっと横柄だと感じます。 経験ないので知りませんが妊婦って24時間40週ずっとしんどいのですか?座っている時以外安静ではないのですか? そうでなければ立っているのがつらい時には「席替わってください」と自分から声をかえればいいだけではないのですか? 「断られるかもしれない」「自分からは言いにくい」と思ってマタニティマークをつけてるなら、自分の子供を守るためでしょ?あなたが生むんでしょ?と思います。 声かける勇気まで人任せにして、妊婦だから気をつかってくださいと思うのは横柄だと思うのです。 ましてや自分で選択して妊婦になっているのですから。 オークションとかでマタニティマークのバッジなどが出品されているという事は、それをつけてる事がステータスだと思ってる方もいるんですか? 他の「マタニティマークを何故つけるのか」という質問の返答を読んでいて、妊娠経験のある方が「精神状態おかしいんじゃないの?」とか「妊婦に対してトラウマでもあるの?」など中傷かとも取れる事を書く方もいたので。 (そういう方こそ周りの事を考えられない心が狭い方だと思いますが) 私自身は絶対席を譲りたくないわけでもなければ子供が嫌い、子供ができなくて妊婦を妬んでいるというわけではありません。 ただ妊娠した事ない人にとっては妊婦の大変さとかどの程度気を遣わないといけないのかなど分からないのです。 そしてマタニティマークをつけてる方は私みたいな人がいると理解された上でつけているのでしょうか。 病気の方が「病気マーク」をつけていないのに妊婦さんがつけるのが何故か?と疑問に思います。 そこで実際マタニティマークをつけている/つけていた方に、どういう意味でつけているのかを聞きたいのです。 電車ではずっと座っていないと結構つらいとか、妊娠バッジをつけいたから妊婦生活が少しでも楽になった、とかこういった意味でマタニティマークは絶対必要だとかお聞かせください。

  • マタニティーウエアー

    妊娠3ヶ月の妊婦です。もう少したったらマタニティーウエアーを買おうとおもっているのですが、サイズがM~Lしかないので肥満体系なので、サイズがありません・・・大きいサイズのマタニティーウエアーなど通販とかで買える所を知っているかたいましたら教えてください。

  • マタニティマーク

    妊娠3ヶ月になりました。マタニティマークをもらったので、付けて外出しようとしたら、義母に「なんでつけるの?妊婦だと思ってほしいの?」といわれてしまいました。 確かに私も妊娠前に、電車の中でマタニティマークをかばんに2つも付けている人がいて、何でそこまで妊娠をアピールするのという気持ちになったことがあります。皆さんはどう思いますか。

  • マタニティーマークを見て正直どう思いますか?

    現在、妊娠中の主婦です。 マタニティーマークというのをみなさん、ご存知でしょうか? 駅構内で配っている厚生労働省推奨の「私は妊娠してます」という印になるキーホルダーなんですが、(民間のものでは『たまひよストラップ』があります)私はこれを付けて、通勤電車に乗っていますが、一度も席を譲ってもらったことがありません。 それどころか、ぐいぐい押されるわ、お腹を守るのに必死です。何のために付けているのやらわからなくなります。 そんな時、職場の独身女性に「マタニティーマークをつけている人を電車で見かけるとだからなに?って思ってしまう」 「妊婦だからって特別扱いするのはおかしい」 「このマークを付けている人が自分の前に立つと席を譲れという無言のオーラがでていてむかつく」 「妊婦ってそんなにえらいの?」 と散々言われ、そんな風に周りから思われているのならマタニティーマークを付けないほうが良いのか・・・と悩んでいます。 実際、妊婦さん以外の人はこのマタニティーマークを見てどう思うのでしょうか? みなさんの正直なご意見、聞かせてください。

  • 都内でマタニティウエアを買える場所

    妊娠9ヶ月まで働く予定の妊婦です。 会社では、それなりにキレイめな(?)格好が求められていて、 妊娠前はブラウス+カーディガン+タイトスカートのような 格好が多かったです。 そろそろ、マタニティウエアを揃えようと思い、先日、赤ちゃんホンポ に行ってみたのですが、かなりラフな感じの洋服が多く、会社に着て いけるような服があまり見つかりませんでした。 また、近所の百貨店では、マタニティコーナー自体が小さく、置いてある 洋服もブランド品で一着一万円以上するものが多かったので購入を 見送りました。 ベルメゾンの通販では、値段もお手頃な通勤服を見つけてさっそく申し 込んだのですが、私の気に入ったものはほとんど売り切れでした(涙) 今度の週末も、マタニティを買いに出かけようと思っているのですが、 どこに行けば良いか分からず途方にくれています。 もし、都内でマタニティ服が充実している場所をご存知でしたら 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • マタニティーブルーについて。

    只今妊娠8ヵ月の妊婦です。 先月までは感情の浮き沈みは激しくなかったのですが、8ヵ月目に入って急に浮き沈みが激しくなりました。 急に悲しくなったり、些細なことで落ち込んだり、わけもなく怒鳴り散らしたくなるほどイライラしたりします。 出産に対する不安とか、子育てのこととか、不安で不安でしょうがありません・・・。 夜もあまり眠れないし、一体どないしたんやろう・・・って思います。 マタニティーブルーなんかなぁ・・・と思っているんですがどう思いますか?? みなさんは経験ありますか? 経験がある方はどうやってのりきりましたか? こんなに毎日感情的になって、赤ちゃんに申し訳ないです・・・。

  • マタニティー服

    現在妊娠4ヶ月目に入ろうとしている初妊婦です♪ 最近ビミョーにですがお腹が出てきたので、そろそろマタニティー服の購入を考えているんですが、サイズ的にも中々気に入ったものが見つかりません(>_<) ちなみに身長は153cmで妊娠前の体重は39k前後でした。 今も40kちょっとで妊娠前のデニム(24インチ)でも入るくらいなので、ベルメゾンなどの通販やアカチャンホンポなどの洋服では大きすぎるんです(:_;) トップスはマタニティーでなく普段のチュニックなどで過ごす予定でなのでそんなに問題はないんですが、どなたか小さめサイズ(SやXS)のカーゴパンツが売っているようなお店があったら教えて頂きたいです。 カーゴパンツでなくても、横浜周辺で小さめサイズのマタニティー服が売っているお店があったら教えてください☆ あと、もうひとつ質問なんですが、チュニックの様にお腹周りにゆとりのないトップス(カットソーやタートルネック)はお腹が大きくなってくると着れなくなってしまうものでしょうか??

専門家に質問してみよう