• ベストアンサー

(静岡)2歳10ヶ月児の言葉遅れ

2歳10ヶ月の長女の言葉遅れで悩んで居ます。 このままでは、幼稚園に行くようになった時に 娘が苦労するのではないかと思い、 リトミックなど療育を受けた方がいいかな。 と考えています。九州からこちらに越したばかりです。 住まいが静岡東部(韮山)なのですが、 何かおすすめは有りますか?

noname#27141
noname#27141
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19535
noname#19535
回答No.4

私にも同じ経験があるので、参考になれば…と思い、投稿させて頂きました。 私の場合は、保健センターに相談したり、保健センターに紹介された専門施設に相談したりしました。発達検査(とても簡単な検査…と言うか、遊びのような感じ)を受けたり、区役所で相談したりもしました。心配しなくても良い状態だったら、それはそれで喜ばしい事だと思いますが、やはり、yuki_no_hana様のお悩みを解消するにも一度、相談に行かれては、と思います。私の子どもは保育園に入れたのですが、分け隔てなく、とても親切に保育してくださり、お陰様で言葉の遅れも少しずつ解消されました。 子どもは、こちらが考えるよりも、凄い可能性を秘めていると思います。その子どもの力を信じて、ラクにいきましょうね☆

noname#27141
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 言葉遅れには、子供同士の集団生活が良いという事で、 役所に保育園の事で行ったのですが、どこもいっぱいで 入れないという事だったので、 知育に力を入れている無認可保育園に入園させました。 行き始めて、まだ一週間なのに、 嘘みたいに2語文が出るようになりました。 「公園行こう!」「一緒に遊ぼっ!」 「うるさいよ、もぉ~」などなど。 そして、保育園に行き始めて おしめも取れました。 自分でトイレに行っておしっこしてます。 本当に今までの私の育児は何だったんだろう?と 考えたりしますが、 娘の成長が日々、楽しいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.3

同じく静岡県の東部に住んでいます。 ただ、韮山ではないので状況が少し違うかと思いますが、 幼稚園や保育園で入園前の子供を対象にした(ウチの子供たちが通っている保育園では0歳~3歳くらいまでを対象にしています)教室が月に何度か開催されていると思います。 まずはいろいろな幼稚園・保育園の行事に参加させてみるといいと思います。 それから、ウチは保育園に行っているのですが お友達に言葉の遅い子がいますが、保育園の先生が行政(たぶん児童福祉課もしくは、保健センターだと思いますが)に相談をしてくださり、専門の先生に診ていただく手配をしてくださり、相談に行ったと聞きましたので、 もしご心配なようでしたら、一度保健センター等へ相談してみるといいと思いますよ。

noname#27141
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 言葉遅れには、子供同士の集団生活が良いという事で、 役所に保育園の事で行ったのですが、どこもいっぱいで 入れないという事だったので、 知育に力を入れている無認可保育園に入園させました。 行き始めて、まだ一週間なのに、 嘘みたいに2語文が出るようになりました。 「公園行こう!」「一緒に遊ぼっ!」 「うるさいよ、もぉ~」などなど。 そして、保育園に行き始めて おしめも取れました。 自分でトイレに行っておしっこしてます。 本当に今までの私の育児は何だったんだろう?と 考えたりしますが、 娘の成長が日々、楽しいです。 ありがとうございました。

  • kazu0112
  • ベストアンサー率29% (54/186)
回答No.2

まず、そのくらいの言葉の遅れは普通です。 お子様の個性ともいえます。 あまりお母様が深刻に悩むことはないかもしれませんよ。 ただし、言葉の遅れが、先天的な疾患が原因の可能性もないとは言えません。 もしどうしても心配であるなら、スクールなどに入れる前に、疾患の有無を検査してもらっては如何でしょうか。 正常であれば、ご心配するまでもなく、話せるようになります。 尚、お子様が話すようになるには、お母様との会話、お父様との会話がとても重要な要素となります。 お子様と、常に同じ目線でお話をするように心がけておられれば、自然と話せるようになります。 あまり心配していることをお子様に見せないことです。子供の感受性はとても強いものです。 お母様のあせりが子供に影響してしまうこともあります。あせらず、気長に対処してくださいね。

noname#27141
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 言葉遅れには、子供同士の集団生活が良いという事で、 役所に保育園の事で行ったのですが、どこもいっぱいで 入れないという事だったので、 知育に力を入れている無認可保育園に入園させました。 行き始めて、まだ一週間なのに、 嘘みたいに2語文が出るようになりました。 「公園行こう!」「一緒に遊ぼっ!」 「うるさいよ、もぉ~」などなど。 そして、保育園に行き始めて おしめも取れました。 自分でトイレに行っておしっこしてます。 本当に今までの私の育児は何だったんだろう?と 考えたりしますが、 娘の成長が日々、楽しいです。 ありがとうございました。

noname#25628
noname#25628
回答No.1

ご近所に七田チャイルドに行かせている方がいらっしゃいます。 月謝はかなり高額ですが、ママ本人は絶対に我が子には異常はない、と信じておられます。 実際、教室では他のお子さんにはない集中力を発揮されているそうです。 言葉が遅れているというだけで異常があると判断はできませんよね。 お子さんの可能性を信じるなら、やはり他のお子さんと関わったり、他の能力を伸ばす方向でお考えになった方がいいのかもしれません。 ちなみに、上の子は3歳でも片言でしたが文字は早くに覚えました。下の子は2歳ですでにぺらぺら話しましたが絵は下手で文字も覚えませんでした。 興味のあるなしも関係してると思います。

noname#27141
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 言葉遅れには、子供同士の集団生活が良いという事で、 役所に保育園の事で行ったのですが、どこもいっぱいで 入れないという事だったので、 知育に力を入れている無認可保育園に入園させました。 行き始めて、まだ一週間なのに、 嘘みたいに2語文が出るようになりました。 「公園行こう!」「一緒に遊ぼっ!」 「うるさいよ、もぉ~」などなど。 そして、保育園に行き始めて おしめも取れました。 自分でトイレに行っておしっこしてます。 本当に今までの私の育児は何だったんだろう?と 考えたりしますが、 娘の成長が日々、楽しいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ことばの発達の遅れについて

    娘3歳9ヶ月の事なのですが、 色々事情がありまして(過去質に書いてます)言葉の遅れが分かり療育に4歳の誕生月から本格的に通える予定です 5月からは病院の言語療法を6月からは保育園に通わせたいと思っています 今の時点では覚えてる単語(おいしい、ぼうし、はと、あり、アンパンマン、かわいい、でんしゃ、せんせいなど)と体の名称と色がほとんど言えること、当てること ○○はなあにと言うと指さしできる ○○してというと大体は指示がわかる です あと、他に楽しいこと、夢中になってやっていることがあると指示をしても話をしてもちゃんと聞いてくれません。 こんな感じですが、療育施設にかよったり、病院で言語療法を受けることで娘は2年と9ヶ月で普通まで取り戻すことができるでしょうか? 療育施設に電話したいですがゴールデンウィークなためこちらに投稿しました。 心配で心配で仕方ないです。よろしくお願いします。

  • 一歳八ヶ月、言葉の遅れの心配

    一歳八ヶ月の娘が単語をほとんど話せません。今まで数回だけ聞いたことがある言葉は、いないいないばぁのバァだけとか、ちょーだい、いや、痛い、いただきますの「す」だけとかです。しかも、毎日ではなく本当にたまにしか言わないので話せてるうちに入るのかも微妙で、何もまだ話せないのかもしれません。保育園には行っておらず私がなるべく語りかけるようにして毎日過ごしてます。公園は毎日行きます。児童館はたまにです。 癇癪もひどくなってきたため、(危ない所に行こうとするので注意をすると地団駄踏んで泣き叫ばれるなど)収拾つかなくなって、途中で切り上げて帰ることもしばしばあります。義理の両親にもまだ喋らないなんて、おかしいんじゃないのか?母親がちゃんと語りかけないと、など毎回言われるので焦ってきました。自閉症のこともネットで見ただけでは分からず不安になります。 同い年のお友達も遅いこでも3つくらいは話せるようになってきて、ますます焦ってしまいます。比べることないと思おうとしても心配です。一歳半検診では、子供がたくさんいて興奮してたのかすごく多動だったので心理師さんに色々相談しましたが二歳まで様子を見ましょうと言われました。けど療育は早いほうがいいと聞くので、毎日モヤモヤしています。 目はよく合うと思います。人見知り、場所見知りはだいぶマシになりましたがあります。子供が大好きなこです。多動がひどいのかと思ってましたが最近振り返ってくれるようにはなりました。癇癪は結構ひどくなってきました。 同じような方がいらっしゃればお話聞かせて頂きたいです。 あと、義理の両親が娘が人見知りの時も一歳までに歩かなかったことや今回の言葉の遅れ全て私のせいにしてくるのでストレスなのですが、皆さんならどう対処しますか?言い返したら倍返しの両親です。 それから無知で恥ずかしいのですが、療育を考えてる場合、市役所で保健師さんに相談すればいいのでしょうか?また様子を見ましょうと言われてしまいそうで…大学病院などに直接予約をとったほうがいいでしょうか?何かアドバイスが頂けたら嬉しく思います。

  • 3歳5ヶ月の息子の言葉の遅れについて

    3歳5ヶ月になる息子が、簡単な単語と2語文程度しか話せません。パパ、ママやごはん食べる、否定する時は、ごはん違う、などと言います。 今まではちょっと遅れてるだけだろうとあまりきにしてませんでしたが、同年代の子と比べると行動などもかなり幼いようです。トイレトレーニングもトイレに座ることや行くことを嫌がり進みません。 原因についてはたぶんテレビや携帯などのネットを与え過ぎていたことだと思います。母親失格です。本当に最低な親だったと自己嫌悪の毎日です。 これからは、週1回の療育と家庭での読み聞かせやコミュニケーションでなんとか頑張ろと思います。 しかし、3歳を過ぎると手遅れになることもあると書いてありました。 私のせいで息子の将来をダメにしてしまうのではないかと不安です。 3歳過ぎてからの療育で、心因性が原因の言葉の遅れを改善された方がいらっしゃったら、どのようなことに取り組んで改善されたのか是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 言葉の遅れ

    1歳7ヶ月の娘の言葉の遅れで悩んでいます 1歳7ヶ月なのにパパ、ママを言わないんです写真を見せれば指をさしてくれるので分かってるんだと思うけどなんで言わないんでしょうか? 動物とかアニメのキャラクターでもあーあーと言ったり指をさすだけです。まわりの友達とか親は言ってることが理解出来てるから大丈夫だよなんて言われるけど喋るようになるのかが心配してます。

  • 言葉の遅れについて。

    現在二歳十ヶ月の男の子です。 言葉の遅れがあり、 市の保健センターへ、 週一で通っています。 先日、 心理士と言語聴覚士の先生と、 面談をさせて頂き、 簡単な発達検査をした所、 運動面では三歳ぐらい、 身辺面では二歳代、 言語面が一歳二三ヶ月との事で、 発達にばらつきがあるとのお話でした。 集団よりも、 少人数でのグループの方が、 向いているかもしれないと言われ、 現在最終的な面談を待っている所です。 よく男の子は、 言葉が出るのが遅いと耳にしますが、 言葉の理解が出来ている状態で、 急に話はじめる事が、 あるという事なのでしょうか? 又、 一歳半ぐらいの遅れがあっても、 療育を受けたり、 時間が経過したことにより、 話はじめて何も問題がなかったという事も、 あるのでしょうか? 専門の先生に、 みていただく予定ではいますが、 心配で相談させて頂きました。 どんな事でもいいので、 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 言葉の遅れ

    2歳8ヶ月の男の子ですが言葉の遅れが気になります。 今は「ママ」「まんま」「ねんね」だけです。 男の子は言葉が遅くても急にしゃべりだすと聞きますが、ある日突然しゃべりだすのでしょうか? 「しゃべりだす直前」はどんな感じでしたか? 今まではコミュニケーションが取れてる!と思うことは少なかったです。でも最近になってやっと、私が言っていることがわかるようになってきたみたいです。言っていることがわからないと「なんか言ってる??」と言う感じで気にするようになってきました。もうすぐしゃべり始める感じなのかなぁ~と期待してしまってます。 言葉が遅いかも?と思われた方はどんな声かけを心がけていましたか? 教えてください。お願いします。

  • 1歳8ヶ月言葉

    娘は1歳8ヶ月で専門医に発達障害だろうと言われています。多分自閉症スペクトラムとの事なのですが…。うちの子はまだ喃語で最近ママーと言ってるかな?のレベルです。 言葉が出ない自閉症は知的障害があると聞いたのですが…自閉症スペクトラムで言葉がでないって知的障害もあるんですか? 模倣はあるし、言葉の理解もあるみたいだから、療育で喋りも伸びると思いますよとは言われたのですが…不安です。

  • 言葉の遅れ

    言葉の遅れ もうすぐ二歳2ヶ月の娘が言葉遅れています。 一歳半で単語4つ程度だったんですが、二歳現在単語は100以上は喋れる様になりました(親しかわからない物含め)二語分も最近1つ2つでてきました。 日常的な指示は大体理解していますし、絵本を見て指差しもほとんどできます。歌も歌いますし、数も10まで数えれます。 ですが、何と言えばいいんでしょう…例えばりんごとみかんどっち食べる?と聞いたら、(どっち?)とオウム返しになったり、嫌な時は首を振ったりしますが、うんと頷く事はなかったりします。言葉が遅れて居るだけなのか心配です… 言葉は確実に増えては居るんですが、同じ位の会話が成立している子を見ると心配になってしまいます… こんな物なんでしょうか…ご意見下さい

  • 2歳3ケ月言葉の遅れ

    2歳3ケ月の息子の言葉の遅れについて相談させて下さい。 現在息子が話す言葉は、ワンワン(いないいないばぁのキャラクター)、 マンマ(ご飯)は確実に話す。 あと私が言うと意味はわかってるが、言葉になってないのが、マンマorアンマンマ→アンパンマン、カー →蛙、ジージー →車(ブーブーと言わない)、パパ→パンダ、シャシャー →電車 です。 息子と言葉を交わす?中でなにげに正しい方を繰り返し言ってみたりもしているのですが、今の所同じままでそれどころか正しい方を無視し、首を横に振って拒否する事もあります。 それぞれ個人差はあると頭ではわかってるつもりですが、おそらく初めの方に話すであろうブーブーやママなども話さないので心配です。 普段は話しかけたり、本を一緒に見たり、DVDやテレビを見るようにして少しでも話せる方向にもっていてはいるのですが、中々苦戦しています・・・。 あと、2歳になった時に保健所から電話訪問があり(全員にする)、この事を聞いてみたのですが、「言葉数はちょっと少ないけど、まだ先の様子を見てあげましょう」との事でした。 うなずいたものの、ほとんど進歩が無いので1ケ月過ぎるごとに心配になっています。 我が家と同じようだったけど、少し経ってからお子さんが話されたという方はおられますか? 経験談やアドバイスなど頂けたら有難いです。 宜しくお願いします。

  • 言葉の遅れ

    2歳10ヶ月になる息子のことです。 現在、有意味語はほとんど無く、あー、うーといった喃語、宇宙語っていうのでしょうか アンパンマンが見たいってときの、『マーン」と「ママ」くらいは言ってるかな?という感じです。 区の療育センターにも2度ほど行きましたが、様子見対応で、気になるなら医者を 紹介しますという感じ。 よく、発達、言葉の遅れの目安で、こちらの言っていることがわかるなら大丈夫 というのがありますが、呼びかけに振り返ったり、振り返らなかったり、 わかっているのか、わかってないのか中途半端な感じ、耳の聞こえが悪いようでもないし・・・ まったく目を合わせないということもないし・・・。 それから、更に問題なのは、1年前は全然遅れているわりには、 頑張って話そうと(バイバイ・ワンワンとか)していたのがここに来て、 プツリと・・・。話すのを諦めてしまったようになってしまって・・・。 折れ線型自閉症と言うのがあるみたいですがそれに当てはまるところは多く、悶々としています。 息子は保育園に週5で行き、それなりに楽しんでいるようなのでそれはそれでいいのですが。 今できることは、言葉かけ、こどもとの関わりを見なおして(一緒に遊ぶ時間を増やしたり)と 思っているのですが、それ以外にできること、考えられることをお聞きしたいです。

専門家に質問してみよう