• 締切済み

つい考えるつまらないこと(でも面白いこと)

domaine-espoirの回答

回答No.3

こんにちは。 たとえば・・・、 お盆休みに使っていない機械が調子が悪いと、この機械もお盆休み? ドーナッツでフラフープはできないか? 量販店などで手を頬に近づけて商品をみるのはなぜだろう? ひげ・髪・爪が伸びる速さは等しいか? です。

007_taro
質問者

お礼

ありがとうございます。 当然、機械もお盆でしょう。昔使っていてオシャカになったPCを弔っているのかもしれません。 ドーナツでフラフープ。カマキリか尺取ムシ辺りが可能かと。しかし、かなりの確立で、倒れこむこと間違いなし。 量販店で、手と頬??これは知りませんでした。なぜ??? ひげ・髪・爪の速度・・・・・これは印をつけてヨーイドンですね。夏休みの宿題ならグラフも付けましょう。

関連するQ&A

  • 水戸黄門、あなたが選ぶ配役。誰にする?

    水戸黄門漫遊記のドラマ。 水戸光圀、渥美格之進、佐々木助三郎、風車の弥七、うっかり八兵衛、他あなたなら誰に演じてもらいますか? 最新は武田鉄矢ですが、個人的には歴代最良役者さんは  東野栄治郎 であると思います。 助さんと格さんは、まあいいじゃ無いですか似合いそうな人で。後で最強の黄門様になったりするし。 風車の弥七、中谷一郎。最初の頃かっこ良すぎた。 うっかり八兵衛は、まあの人しか。お銀も同じく。柘植の飛猿も同じく。 毎度おなじみ道中ヒロインは、お好みで。 さて質問者は考えた。どうせなら斜め方向にと。メインの5人はと。 黄門様 舘ひろし 助さん 草彅 剛  (助さんは酒飲んでちょんぼをしたことがあったような) 格さん 篠原信一 (黄門様より強くてデカいし格さんは格闘と言うイメージ) 弥七  池谷 幸雄 (身軽さで勝負。申し訳ないが誰が演じてもあの人には) 八兵衛 松岡 修造 (無駄に熱く盛り上げそう) 皆さんは誰にしますか? 締め切りは、4週間放置かな?

  • 時代劇

    水戸黄門など、時代劇では主役は実名ですが配下の物や周りの人たちは架空の人物名になってますが、実名を出してはいけないのでしょうか?助さん、格さん、風車の弥七など? 忠臣蔵は全て実名ですが???? よろしくお願いいたします。

  • 水戸黄門 第1部 第1話

    水戸黄門について教えて下さい。 助さん,格さんや弥七は,どうして(どうやって)黄門さんのお伴になったのでしょうか。 ご存じの方,教えて下さい。

  • 水戸黄門

    時代劇の「水戸黄門」。 時代劇といったら、まずまっ先に大抵の人が挙げてくれるだろう「水戸黄門」。 (いや、違うだろう、という人がいることはわかっています) しかし、水戸黄門は御存知のとおり、いろんなバージョンがあり、どうも新しいキャラとか配役になじめないということは多々あります。 そこは百歩譲りましょう。 みなさんにとって、「水戸黄門」にこれだけは欠けてはならないものはなんでしょうか。 ちなみに、これは前提条件とします。  1.水戸黄門(いなくちゃはじまりません)  2.勧善懲悪(正義が最後に勝つ)  3.諸国漫遊(旅に出ない水戸黄門は面白くないかと) ちなみに、僕は「風車の弥七のいない水戸黄門」はものすごくさびしく感じます。なんででしょうかね。

  • 水戸黄門のうっかりはちべえ

    はちべえさんのお仕事はなんなのでしょう。 助さん格さんは水戸藩のお侍、弥七・お銀さんはボディーガード、はちべえは・・・? サムライでもないし、忍でもないようですし。 太鼓持ちが一番しっくりくるようですが。 弥七専属の風車作成係りでもないでしょうし。

  • 時代劇2

    水戸黄門の弥七に関する質問です 水戸黄門の殺陣のシーンで敵役が鉄砲を構えると弥七の風車が飛んできて敵に刺さり鉄砲を上に撃たせているシーンがあります。 ここで質問です 敵役が鉄砲を構えたら弥七以外で阻止する話はあるのでしょうか? また弥七の出現パターンはこのパターンしかないのでしょうか? ついでに飛猿は壁を壊して出現するパターンしかないのでしょうか? 回答お願いします タイトルが時代劇2のとおり時代劇1もありますのでよろしければ回答お願いします。

  • 風車の弥七

    「風車の弥七」役の中谷一郎さんは、今どうしていらっしゃるのでしょう。 この間の「水戸黄門1000回スペシャル」にも出演してなかったのですが。 (回想シーンだけでしたよね?)

  • あなたが選ぶ水戸黄門のキャスト

    あなたが選ぶ水戸黄門のキャスト 超ロングラン・シリーズのドラマ「水戸黄門」 あなたが新シリーズのキャストを選ぶとしたらどんな俳優女優陣を選びますか? 黄門さま、助さん、格さん、弥七、八兵衛の定番レギュラーに留まらず、マニアの方の お銀、飛猿、お新、山野辺兵庫、梅小路大納言やナレーター等々にまで至るご意見も大歓迎です

  • 水戸黄門・・助けてもらったとき一番感謝するのはだれ?

    水戸黄門とかで狼藉者があらわれて 「誰か助けて-」のところに水戸黄門PTがいて かくさんとすけさんが悪者を追い払ったとします。 カクさん(3人を倒す) スケさん(一人を倒す) ご隠居はとりあえず見てるだけ・・(かくさん、すけさん 懲らしめてやりなさい)をいわなかった場合・・ 一応女の人はご隠居の後ろに隠れました。 質問1 さてこの場合女の人が助けてもらったときに 一番感謝するべきなのは誰だと思いますか? (順番を教えてください) 当然全員に言うとおもいますがお礼をいうときに誰の方向をみていうべきだとおもいますか? 質問2 懲らしめてやりなさいと言ったときには誰に? 質問3 現代で社長が部下に助けてあげろと言った場合は 部下は負傷、社長は動かず(でも助けろと言ったのは社長)

  • 時代劇・水戸黄門の再放送で聞いた、物語の山場で流れるBGMの格好良さに

    時代劇・水戸黄門の再放送で聞いた、物語の山場で流れるBGMの格好良さに惚れ込んでしまい、詳細を知りたいと思っています。 風車の弥七が駆けつけるシーン、クライマックスなど燃えるシチュエーションでよく流れていました。 使われていたのは初期のみだったと思います。(最近めのシリーズではまず聞いたことが無いので) ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてはいただけませんか。お願いします。m(_ _)m