• 締切済み

シャンプーが泡立たない

you1004の回答

  • you1004
  • ベストアンサー率43% (138/319)
回答No.4

髪の汚れが残っていると、あわ立ちにくいです。 これは私の方法ですが・・・。 まず、髪をシャワーでしっかり濡らす。 これをしっかりやるだけでも、髪の汚れはかなり落ちるそうです。 シャンプーを手に取って、軽く髪になじませてシャワーで流す。 もう一度、シャンプーを手に取って、今度は地肌からしっかり洗う。 一度目のシャンプーでは、あまりあわ立ちませんが、これで二度目はしっかりあわ立ちます。 後、シャンプーは何をつかってらっしゃるのでしょうか? 肌に優しい成分のシャンプーの場合、シャンプーによってはあわ立ちにくいシャンプーもあるようです。 (市販のシャンプーでしたら、それが原因とはあまり考えられませんが・・・)

noname#79945
質問者

お礼

シャンプーは美容院で買っているので、肌に優しい成分のシャンプーです。それが原因かもしれませんね。少し安心しました。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 縮毛矯正と合うシャンプー

    縮毛矯正した髪に一番あうシャンプーって何ですか?? 美容師によると石鹸シャンプーは 頭皮にいい物で縮毛矯正した髪には最悪な相性らしいです だとしたらどのシャンプーがベストでしょうか??

  • シャンプーについて

    縮毛矯正した髪に、さっぱりタイプの少しきしむ感じのシャンプーは髪に負担がかかりますか?  コシが無くなった感じになるので、しっとりで栄養をあたえるタイプをすすめられ使ってますが、この季節少し頭皮がべたつきます。 さっぱりとしっとりシャンプーは使い分けた方がいいのでしょうか?

  • 癖毛おすすめのシャンプー

    自分がうねるタイプのくせ毛で、それが多少解消されるシャンプーを探してます 天パまではいかないうねりなんですが、乾かさないでいたりするとすぐくる〜んうね〜って感じでうねります 雨の日とか、学校で水泳の日とかほんと嫌になるんですよね 前髪はずっと伸ばして乾かしていたらマシにはなったのですが 耳前のサイドの毛がやはり乾かさないとうねってしまいます 後ろは全然なんですがね、、、 寝癖もかなり酷くて毎朝ドライヤーだとかアイロンしてます JKとかの直毛で平たいような髪(アイロンか縮毛矯正ですかね?)よりはふわっとした自然な方が好きなので本当にくせ毛が強く出ているところだけですが あと、頭皮が弱いのか、適当に選んだシャンプーだと痒くなったり、ベタベタしたり、かいて頭皮のかすみたいなのがポロポロ出てきちゃうんです 髪質?はかなりいい方で、いつもさらさらな方です 広がりもないです うねるくせ毛さえなければ完璧なんですが 縮毛矯正ほどまでとは言いませんが、いいシャンプーご存知であればお願いします🙏

  • いいシャンプー教えてください

    わたしは縮毛矯正をかけていますが、そんなに髪の痛みは激しくありません。 でも髪がパサパサとしてしまい、悩んでいます。 髪にツヤが出てさらさらになるいいシャンプーありませんか? 買い求めやすいのがいいです。

  • 縮毛矯正後のシャンプー

    二日前に縮毛矯正をかけました。 そこでシャンプーに関する質問なんですが、家にあるシャンプーが髪の汚れをよく落とす系のシャンプーなんです。 縮毛矯正後にそういうシャンプーを使っても矯正が取れちゃったりしないんでしょうか? 教えて下さい!

  • 石鹸シャンプーと縮毛矯正!

    どうも初めまして!天パに14年悩む♀です。 早速ですが私の疑問を聞いてください! えっと3ヵ月ほど前から石鹸シャンプー(シャボン玉石けん)にしまして、2日前に縮毛矯正やってきたんです。1年ぶり?に。 それで石けんシャンプーって洗浄力強いじゃないですか、だから昨日不安げに髪洗ったんですけど、なんかちょっとクセ戻ってる?!って感じでして・・・汗汗 やっぱり縮毛矯正を石けんシャンプーで洗う(?)のって持ちが悪いんでしょうか? それとも私の気にしすぎでしょうか?? 日本語&説明下手ですみませんっっ 誰か優しい方、お返事お願いします・・・

  • シャンプーの量

    僕は、石鹸シャンプーを使って頭を洗っています。 髪は天パです。 普段泡で出てくるシャンプーを5プッシュして洗うのですがこれからの夏場は7プッシュで洗う方が髪の癖が治まります。 癖のことだけ考えればこれでいいのですがふだんより多く使うことはやはり頭皮には良くないのでしょうか? 現在は7回で頭を洗っていても頭が痛くなったりなどの頭に悪そうなことはなにも起きていません。 回答お願いします

  • せっけんシャンプーについて

    閲覧ありがとうございます。 自分は頭皮のベタつきと薄毛に悩んでいて、石鹸シャンプーの使用を検討しています。 くせ毛なので縮毛矯正をかけているのですが、石鹸シャンプーを使っても大丈夫なものなのでしょうか? ただでさえ痛む上、しっかりケアしないと縮毛矯正は長持ちしないとよく聞きます。 石鹸シャンプーを使っている方でパーマや縮毛矯正をかけている方、どうですか? すぐとれてしまったりしないでしょうか? 経験者や詳しい方、回答お待ちしてます。

  • 縮毛矯正後のシャンプー

    縮毛矯正後のシャンプー 本日生まれて初めて縮毛矯正をしました。 美容師さんに「2日間はシャンプーとかせずに汗とかにも気をつけてね」と言われたのですが、実は明日から部活が始まってしまいます>< 男子バスケ部マネージャーをしているのですが、それなりに頭皮に汗をかくのですが今日と明日シャンプーを控え、18日の朝風呂では髪を洗っても平気でしょうか? この季節なので洗いたいのですが、せっかく高いお金を出してストレートにしたのを台無しにしたくはないので、19日の朝まで待った方がいいというのであれば我慢しようと思います。 汗は額や頭皮に浮かんだものは一応ハンカチ等で拭こうと思うのですが、頭には頭髪剤など何もつけない方がいいですかね?汗のにおいを消すためにつけれれるならつけたいのですが…。 ちなみに私は朝風呂派です。初めてのこと故、分からないことが多いですがご回答宜しくお願いします。

  • 天然パーマ

    どなたか、天然パーマの直し方知りませんか? この掲示板(?)を見ていった結果、 1、しっかり乾かす 2.アイロンで伸ばす 3、縮毛矯正 などがみつかったのですが、縮毛矯正するほどひどい天パでもないので、、。 アイロンって短い髪(横で耳に少しかかるくらい)でもできますか? できれば天パをなおす「裏技」的なものがあればいいのですが。 あと天パに効果的なブローのしかたなど、ご存知の方は教えて欲しいです。 ちなみに僕は十七歳、高2です。