• 締切済み

BerryLinux 0.72のエディターについて

はじめまして、よろしくお願いします。 本日、BerryLinux 0.72をHDにインストールして使っているのですが、viエディターが見当たりません。viエディタの在りかとインストール方法をご教授ください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cynthia4
  • ベストアンサー率51% (186/358)
回答No.2

alias は 正確には $ alias vi='vim' 引数 が有るときは、'  ' でくくらないといけません vi はroot で使う事が多いので # alias vi='vim' も 全員に有効にする事は、今回の本旨ではないと思いますので省略

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cynthia4
  • ベストアンサー率51% (186/358)
回答No.1

そんな馬鹿なと思ったが、本当だ FC5 互換と謳っているのですから yum でinstall でしょう。 ただし # yum install vi # yum install vim は駄目だった。 # yum grouplist # yum groupinstall "Editors" Editors で良いと思うが yum grouplist で 出力されたものを、大/小文字 を含めて正しくその通りにする。 vim がinstall される。 vi にしたければ $ alias vi=vim nano もなかなか良いです # yum -y install nano

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FedoraCore6のvi エディタ

    Linux初心者です。 FedoraCore6をインストールし、viエディタで各設定を行いたいのですが、viエディタをどこから起動するのかがわかりません。 ものすごく簡単な質問かも知れませんが、ご教授をお願い致します。

  • 欲しいエディタがなくて困っています。

     現在、新しいPCにエディタをインストールしようと思っているのですが、どのエディタをインストールするかで迷っており、質問させて頂きます。  今までは、XPにWZ3.0を無理矢理インストールして使用していたのですが、さすがに古すぎる気がして、以下の機能を“標準で”備えているエディタを探しています。 1.XPに対応している。 2.VIライクでは“ない”もの(VI嫌いなもので…)。 3.SDI形式である。 4.マウス操作とキー操作のバランスが取れているもの。 5.HTMLタグをメニュー選択とキーコマンドの両方で挿入・属性入力できる。 6.JavaやCなどのキーワード・コメント部分の色分けができる。 7.ヘルプやサポートが充実している。 8.プログラムリストの印刷テンプレートを備えている。  以上のワガママな要望を、ある程度クリアできるエディタソフトはないものでしょうか?

  •  viエディタを日本語化したい

     こんばんは。 今viエディタを使っているのですがそのviエディタを日本語入力可能にしたいのです。 どうすればいいでしょうか? OSはVine Linux 6.0です。 ちなみにCTRL+スペースや半角全角キーを押しても変化はありませんでした。 どうかご教授おねがいします。

  • viエディタについて

    基本的な理解をしたいのですが ただいま、http://www.miloweb.net/vi.htmlを一通り読みました. 1. vi エディタ はカーネルの一部なんですか 2. ウィンドウズのDOSみたいな物と理解していいですか  ですが、DOSみたいにプロンプト上で出力されることはなく、  コンパイルで実行しますよね 3. Vine3.1の場合、ログイン直後の画面からどうやって   viエディタに入ればいいですか 4. viエディタはテキストファイルとして保存・呼び出して   利用することは当然できますよね いくつかviエディタについてページを見ましたが、 http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0271.html など 同じ内容ばかり書いてあったような気がしました もっと詳しい内容のページなどもあれば是非教えて下さい

  • viエディタについて

    現在Viエディタの英語版でCソースを書いているのですが、日本語版のviエディタをフリーダウンロードできるサイトをご存知ではないでしょうか?? viを使用していらっしゃる方、お教えいただけたら嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • viエディタが起動しない

    Mac初心者です。 PATHを変更するために、ターミナルからviエディタを起動して変更しようとしたのですが、 vi .bash_profile と入力すると、 vi: command not found と表示されます。 一度目は、確かにviエディタが起動したのですが、ターミナルを終了して、もう一回viエディタでPATH変更しようとしたら、エディタが起動できませんでした。 原因が分からなくて困っています。色いろと試してみたのですが・・・ 教えていただけませんでしょうか。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Winのエディタで慣れてしまった人のためのLinuxのエディタは?

    EmEditor(Windows用のエディター)のファンです。最近、訳あってLinuxを使い始めました。また、訳あってエディターはviです。GNOMEというデスクトップ環境が、非常にカワイくて、気に入ってしまい、今後、徐々にLinuxにシフトしていこうと思うのですが、いいエディターはないでしょうか?Windows用のエディターに慣れてしまった私には、emacsもviも、ちょっと難しいです。それとも、Linuxなら、やはりemacsかvimに落ち着いたほうがいいのでしょうか?これらを使用する利点はなんでしょうか?

  • linux viエディタについて

    linuxのviエディタについて解決できない問題があるので質問させていただきます。 sortコマンドやcutコマンドを実行する時にviエディタで編集したファイルが摘要されず、 実行はできるのですが、何も表示されません。 逆にechoコマンドでファイルにテキストを追加したときは、通常どおりコマンドが実行され表示もされます。 また、echoコマンドでテキストを追加したファイルをviコマンドで開くと、NEWFILE扱いにあり最初っから編集する状態になってしまいます。 touchコマンドで作成し、echoコマンドでテキストを追加したファイルとviエディタで作成したファイルは互換性?がないのでしょうか? どうかご教授いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • RedHatで使えるエディタ

    RedHatLinuxでCのプログラミングやっているのですが、Viエディタがどうも使いづらくて・・・ 使いやすいエディタや開発ツールを知っていたら教えてください。出来ればGUIで使えるものがいいのですが。

  • viエディタを使う理由

    linuxでサーバを建てよう、みたいなサイトで、 confファイル等の設定で、必ず、クライアント機のwindowsから、sshで viエディタを使う様に指示されているようですが、 viエディタて、癖があって嫌いなんですが、 それでも、サーバ等を建てる時はCUIでクライアント機のwindowsで 操作しなければならない理由って何なんでしょうか? 基本、GUIの方が解りやすいと思っているし、 海外のサイトだと、linuxの設定で普通にgeditを使っている方法を 掲載されているパターンを見かけるのですが、 そこまでしてViエディタを使わなければならないのでしょうか?   一度linuxでnvidiaのグラフィックドライバをいれる時大変やりずらかったです。 理由を教えてください。 因みに、サーバ構築は趣味の範囲内ですが、 やはり、プロのサーバ管理者とかはviエディタ、CUIでの作業が主なんでしょうか?