• 締切済み

三井住友銀行に900円持っていったら一瞬にして500円ちょっとになってしまった小学生

皆様は一万円札を千円札にくずしてもらうのに手数料が掛かるっていうのはご存知ですが?家庭の専業主婦でも当然知ってる常識なのでしょうか?両替といっても手数料が必要なのは何十枚もお願する時だけなので、仕事以外で一般的そんなにたくさん両替することはないでしょうから現実にお金を取られるということはまずないと思います。 ところが、先日息子(小6)が私の知らない間に貯金箱に貯まっていた小銭で買い物するのに一円玉とかがいっぱいだったので大きいお金に両替してもらおうと、私に断りも無く三井住友銀行に行ったといいます。そして、店の人に聞いて両替依頼の用紙に記入して出したところ、店の人が、子供が言うには(事務的に)「手数料が315円要りますけど良いですか?」とサラッと聞かれたので、考える暇も意味もわからず良いですと言ってしまったらしいのです。すると貯金箱にやっと貯まっていた900円が一瞬にして五百いくらになったと・・・でも、私に内緒で行ったのですぐには言えなかったそうで、少し経って三井住友にぼったくられた・・・と泣きつくのです。でも、私も、何も買ってないし何のサービスも受けてないのに(小銭であっても現行通貨として使えるので)、たった900円から315円も取られるなんて納得できない気持ちで一杯です。小学校六年にもなったら自分で判断したということで仕方ないことだと思われますか?もし私が店の人だったら、「二十枚までくらいなら同じ種類の小銭を使って支払いできるし、もっらいないからお母さんに言ってかえてもらったら?」って絶対言うと思うのですが・・・私も三井住友にぼったくられた気持ちです。金利で315円もらおうと思ったら一体いくら預ければ良いのか?と思うと情けないです。

みんなの回答

  • simoyama
  • ベストアンサー率27% (118/432)
回答No.11

小6ですから計算が出来なかったわけではなく慣れないことで緊張していて咄嗟に「良いです」と言ってしまったのだと思います。 本当に良いのか、緊張して良いと言ってしまったのか、銀行員には見極めてもらいたかったとは思いますが金額まで説明しているのですから落ち度はありません。子供さんも金額を覚えているくらいですから何度も説明したかもしれませんよ。 少々高い社会勉強だと思って子供さんには「納得していないことに同意しない」ということを覚えて貰ってください。インターネットでも携帯電話の有料サービスでも何でも自己責任で判断しなければならなくなります。私もネットのオークションで詰らない物を買わされてしまった経験が何度か有ります。 また、こういう失敗をしたからといって子供にお金を持たせない、触らせない、ということのないようにしてあげて下さい。銀行が怖いのではなく無知が怖いこと、ハンコ1つで家も財産も失うことがあるという社会の厳しさを教えてあげて下さい。 中学生にもなればお小遣いを預金することもあるでしょうからどんどん銀行のことを勉強させてあげて下さい。 ちなみに多数の硬貨を大きいお金に換えるのはATMで入金、出金すれば手数料は掛かりません。ATMでは1000円未満の場合は出金できないので1000円以上の金額にすれば円単位で出金できます。 (例) 残金715円・・・出金不可能  お金を500円借りてきて  +500円=1215円・・・出金可能  500円は返す

参考URL:
http://osaka.yomiuri.co.jp/catalog/ca60314a.htm
回答No.10

銀行はボランティアで営業しているわけでは ないので、何かしてもらえば料金を払うのは 当然でしょうね。 私は公共料金などをすべて銀行口座からの 自動引き落としで払っています。 電気、ガス、水道、NHK、新聞、電話など 15項目くらいあります。 これをすべて集金人が家まで来て、私が現金で 支払っていては、毎月相当な時間と労力が かかります。これを銀行はまったく無料で やってくれています。 あなたの質問とは直接は関係ないかもしれませんが、 こういうことも忘れないでください。

  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.9

こんばんは。 え~と、質問が何か分かりませんが・・・(苦笑) 最近は両替にも、金額(枚数基準)によっては手数料が掛かります。 お話を聞いても、別段、銀行員は不正をしている訳では無いようですし(ちゃんと、手数料が掛かる事は言っていますから)、両替に自分一人で行けるぐらいですので、仕方が無いと言うか、今回は良い社会勉教をしたのでは無いかと思います。 >私も、何も買ってないし何のサービスも受けてないのに(小銭であっても現行通貨として使えるので)、 いいえ、ちゃんと「両替」と言うサービスを受けています。 すべての硬貨の数を数え(たとえ機械で数えるにしても、機械の設備投資は掛かっています)、両替して貰っています。 銀行に両替の義務は有りません。 ただ、今までは無料サービスだっただけです。 ま~、有料化には、私も「なんだ~」とは思いますが・・・(弩) >少し経って三井住友にぼったくられた・・・と泣きつくのです >私も三井住友にぼったくられた気持ちです これはチョット問題かと・・・ 人にものを頼んで仕事をしてもらい、タダ以外は「ぼったくられた」と言う考え方はいけないと思います。 仕事には(たとえ、どんなに自分は簡単に出来ると思う事でも)、等しく対価をを支払わなくてはいけない事を、教えるべきだと思います。 自分の思い通りにいかない事が有っても、ちゃんと世間のルールに沿ってものでしたら、むやみに他人を非難、責任転嫁をする事は、いけない事だと思いますが、いかがでしょう? では!

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.8

確かに銀行も、もう少しきめ細かい対応をしてくれてもよかったとは思いますが、お母さんが一緒になって銀行を責めるのは筋違いだと思います。 お子さんの、 ・自分が理解していないにもかかわらず、頷いてしまった ・コトが起こってからすぐに親に相談しなかった(子どものことなので、その日のうちに親御さんに報告し、「何とかならないでしょうか」と問い合わせていれば何とかなったかも…) この2点の手落ちの代償だと思います。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.7

両替手数料の有料化については、比較的最近の事で、以前はどこでも無料でやっていましたので、仕事等で関わっていれば別ですが、おそらく専業主婦の方であれば、知らない方もかなり多いものと思いますので、必ずしも常識とは言えないとは思います。 ただ、銀行の対応そのものは、その場に居合わせていない訳ですし、なんとも言えないと思います。 もちろん、大人からすれば900円というのは、単なる小銭のようなものですが、子供にとっては、お小遣いの中から大事に貯めたお金でしょうから、ショックが大きいのもうなずけますし、ご質問者様のお気持ちもわかります。 ただ、現実に両替であっても手数料は取られる世の中になっている訳ですし、ひょっとしたら対応に問題はあったのかもしれませんが、ぼったくられた、とは言えないと思います。

noname#33272
noname#33272
回答No.6

両替であれば、普通親御さんに相談すればできることなので、子供さんがなぜ、内緒で銀行に行かなければならないのかを理解してあげることの方が重要な気がします。普通小学生の子供が1人で銀行に行く機会なんてほとんどないと思います。銀行員もおそらく、「900円を両替したら手数料が315円かかって、残りは585円になるけど、いいの?」くらいのことは言ったと思いますが、子供ですから銀行など慣れないところで、自分の意思を明確に伝えることもできず、あるいはそういうものかと思って、そのときは了承したのかもしれません。今は、いろんなことが複雑になっていることが多いので、子供さんにとって経済的行為をするのは慣れないことだし、自分が損するのか得するのかなど判断する材料が乏しいので、わからないまま思わぬ決断をすることだってあると思います。 そう思うと、もう少しいろんな経験をするまでは親御さんがサポートする必要があると思います。今後のこともありますので、決してしかったりせず、黙って銀行に行った理由を聞いたりして、金銭にかかることなど、社会のしくみなど必要に応じて教えたり、サポートしたりする必要があるのではないかと思います。

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.5

この315円で理不尽だと怒ることを教えるんではなくて、社会の仕組みや、安易に「はい」と言わず考えることを教えてあげてください。 自分で自分を守ることを教えてあげてください。 小6でもちゃんと理解できると思いますよ。 315円の元はとりましょうよ。

回答No.4

1.「私に断りも無く三井住友銀行に行った」   未成年の管理は親がやるんじゃないの?   銀行にしつけまでも頼まない方が良いと思います。 2.「手数料が315円要りますけど良いですか?」「良いです」   315円でよい勉強をしたと思われては?    たぶん「子供なんだから受付をするべきではない」という意見だと思いますが、子供でも通帳は作れますし、カードももてます。 義務(両替手数料)は嫌だけど、権利(子供が預金を持つこと)は確保したいと言うのは矛盾です。

noname#20873
noname#20873
回答No.3

確かに手数料に関しては高いなぁ、と思っています。 常識か否か、と聞かれたら、常識だろうと思います。 ニュース等でも流れていたことですし。 ただ、銀行側の接客もひどいな、と思います。 もし、私が行員だったならば、小学校六年生だと結構大人にも見えるので難しいのですが、 「今はね、両替するのにお金がかかってしまうの。どうしましょうか? わからなかったらおうちで相談してきますか?」 と聞くと思いますが、ちょっと行員の思いやりも足りなかったみたいですね。 今回は決してぼったくりではなく、良い社会勉強になったと思うしかないと思いますよ。 お母様も銀行に対して怒るのではなく、お子さんと、一つ勉強になったね、と話し合うと良いのではないのでしょうか?

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.2

知ってました。 だいぶん前に新聞に出てましたよ。けっこう大きな記事でしたが、中の方の面だったのでお読みになってないかもしれませんね。 銀行では積極的に宣伝はしてませんよね。 窓口の人はやめるように言ってあげればいいのにと思いましたが、ぼったくられたは言い過ぎです。 両替って、銀行は何も儲けが無いですよね。使い易い通貨に替えるのはサービスですから、>何のサービスも受けてないのに というのは当たらないと思います。 タダが当たり前という意識が前提なのでショックも大きいとは思いますが。事前に了解をとっているわけですし。 手数料を取るようになったのは、全く利潤を生まない両替の客に手をとられ、本来の業務に支障がでるのを改善するためという話もあります。 三井住友だけでなく、他の銀行も手数料をとりますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう