• ベストアンサー

スピード指数

色々なスピード指数がありますが、 どのような出し方で決定してるのでしょうか? ある程度の基本計算式は見ましたけど、基準タイムとか わからない事があります。 個人で出せるものでしょうか?自分独自の指数で競馬を 楽しんでみたいのですが。 教えてください お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • good148
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.1

基準タイムをどのように設定するかによって違ってきます。 昔、ケイバブックでは、レコードタイムを基準タイムに設定していました。 レコードと同タイムのときは、スピード指数は100、 それよりどれくらい遅いかで90、80のように。 ですからクラスが低くなると、スピード指数の数値も普通は小さくなります。 ディープインパクトのように一頭飛びぬけて速い馬がレコードタイムを作り出すと、 そのコースのその距離の基準タイムが異常に早くなってしまいます。 それで、最近はそのような時は基準タイムを少し遅くするように補正しているようです。 私の場合は、作り始めたときは、三着馬の平均タイムを基準タイムにしていました。 例えば、京都の三歳以上1000万以下のクラスでダートコースの1400mで良馬場の時の 三着馬の平均を調べて基準タイムにしていました。 基準タイムと同タイムのときは、スピード指数は0。 それより一馬身(0.2秒)遅いときは0.2というように。 ところが、何十年と長く続けていくうちに基準タイムが速くなって、 いまでは三着馬のスピード指数が1.2くらいになってしまいました・・・(^^ゞ 詳しくはサイトの「指数の説明」を見てください。

参考URL:
http://www.geocities.jp/deepv8/
boxertetsu
質問者

お礼

ありがとうございます 詳しく教えていただき感謝します。

その他の回答 (1)

  • piyo1969
  • ベストアンサー率21% (92/428)
回答No.2

現在世に出ている「スピード指数」と呼ばれているものの多くはアンドリューベイヤーの著書を原点に開発されたものだと思います。まずはググってみてください。 日本でのスピード指数の草分けは「西田式スピード指数」と言えると思います。この指数では基準タイムをレコードに求めず発表当時は900万下(現在の1000万下)でのタイムを中心に計算式を構築していたと思います。 当時の西田氏の著書には計算方法が記されていて、私も電卓や表計算ソフト(まだエクセルなんか世に広まってない頃です)で計算していました。現在では様々な補正値を要求されるため自力での計算はほぼ不可能で、しっかり商売しています。

boxertetsu
質問者

お礼

ありがとうございます 自分では不可能ですか。。 残念です。

関連するQ&A