• ベストアンサー

外国人のマルチプルの再入国許可を取れますか?

日本在住外国人で3年の在留ビザを持っていますが、里帰りを年末する予定ですが、具体的に日程もチケットもまだ全く何も準備もしていません。このような状態でも、あらかじめマルチプルの再入国許可を取得しておくことはできますか?やはり航空チケットもまだ取っていない今の時点では、無理でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.1

再入国許可の申請に航空券の提示は必要ありません。 3年のビザを受領した時点で同時に再入国をとっておけば よかったですね。マルチの再入国は申請時から3年か、 在留資格の更新期限までのどちらか早いほうを期限にするので 一番長く取るには3年ビザの更新日(起日)に申請すれば いいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 再入国許可

    私のフィリピン人の恋人は最近離婚をし外国人登録証の裏書に本人と記載されました 離婚の際に離婚後は世帯主と登録したので配偶者から本人と裏書で変更されたものです。 しかし、入管には在留資格の変更は申請せずに配偶者の資格で在留しています。ビザの期間は後3年弱 再入国許可は複数回で持っています。 ここから質問です。 フィリピンに出国し再度、日本に入国する際、空港の入国審査の際、外国人登録証の裏書を確認されビザの資格と外国人登録証の内容が合っていない事を理由に入国が出来なくなることはありますか? また、入管より在留資格の変更を定住者などにするように言われますか?

  • 再入国を持っている外国人が片道航空券で日本を出国した場合

    日本の留学在留資格及び再入国許可書をもっている外国人留学生ですが、年末に一時帰国を予定しています。せっかくですから、貯まってマイレージ(期限切れが近いので)を使おうと考えましたが、往復航空券を予約するほどのマイルが貯まっていなくて片道分だけ予約できます。そこで、マイルを使って片道航空券を買って帰国して、現地でまた往復の航空券を購入して日本に戻ろうと考えています。このように、片道の切符だけを持って日本を出ようとすると入管で再入国許可書又は在留資格は取り消されるのでしょうか。また、再入国の際は問題になるのでしょうか。やはり、入国管理局で確認した方が良いのでしょうか。ご存知の方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 在留許可

    外国人の日本での在留許可の更新手続きに関しての質問です(日本人の配偶者等の資格の場合)。 たとえば、再度3年なりの更新手続きを申請した後すぐに、いままでの在留許可期間が満了になった場合についてです。 つまり、在留許可更新手続きの審査中で、既存の在留許可期間が満了する前に、日本から出国、申請中の新しい在留許可が許可されてから新たに入国して、いままでの在留許可の継続ということは可能でしょうか、もしくはこういった前例はあるのでしょうか。 この場合は入国時にヴィザ無し入国になってしまい、申請中の在留許可の更新の可能性はなくなってしまうものでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいますか?お願いします。

  • 再入国許可書の更新でお尋ねします。

    外国籍の夫は、永住許可と、再入国許可を持ち、現在は海外に住んでいます。今後このままずっと海外に住むか、日本に再度住むことになるかは、今の時点では決めていません。 この場合、再入国許可証の更新はどのようにすればよいですか?日本に一時帰国して行うのでしょうか?もしそうでしたら準備する必要な書類等はありますか?永住許可書につきましても、必要な手続きがあれば教えてください。

  • ビザがあっても再入国許可が出ないってことあるんですか。

    ビザがあっても再入国許可が出ないってことあるんですか。 タイ人の知人が不法滞在で一旦逮捕され、その後、実際には結婚していたので、その日本人夫の手続きを経て、最近ようやく「日本人の配偶者等」資格で1年間のビザが発行されました。外国人登録もキチンとできたのですが、「再入国許可」が出してもらえません。 どうしてなのでしょうか。又、どうしたら「再入国許可」を出していただけるのでしょうか。 ご存知の方がいたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • アメリカ人夫の配偶者ビザと再入国許可証

    私の夫はアメリカ人です。配偶者ビザを持っています。 夫の配偶者ビザが10月に期限切れになります。 これだけだと更新すればいいのですが、実は10月にどうしてもアメリカの実家へ3週間ほど里帰りしないといけません。 ここで分からない点が出てきたので質問させて下さい。 (1) 配偶者ビザが切れるので更新申請をした状態で再入国許可証は取れるのだろうか?(パスポートにビザ申請中である、というように明記してもらえるのか?) (2) 再入国許可証も一回だけのものではなく、マルチのものを取得したいのですが、ビザが切れると再入国許可証も無効になってしまうので、どっちにしても一回だけのものしか申請できないのでしょうか? (3) ビザはいつから更新可能なのでしょうか? という点です。入管のHPなど見ているのですが、納得した答えが得られないため、お力をお貸し頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 再入国許可書

    日本人と結婚した現在日外国人がその日本人配偶者と共に母国へ渡航するのですが、もしかすると、もう日本へはしばらく戻らない可能性があるようで、その胸を某旅行会社さんへ相談したところ、「一応往復航空券を買って、あちらでキャンセルする」形を進められ往復航空券を購入、その際に「再入国許可書」も必要と言う話で… 戻る日にちに(復路便の日時)戻れないかもしれなくても、こういう場合、やはり日本への"再入国許可書"をもらうべきなのでしょうか??そして、外国人登録証明書などはどうすればいいのでしょうか?

  • 外国人の在留許可について

    こんばんは。 私は外国人の妻がいます。 今年の7月に配偶者ビザで入国したばかりです。 近く妻は母の病気の看病の為に2ヶ月半ぐらいの予定で帰国します。 帰国予定が確定したら、入館に再入国許可証を申請に行く予定です。 今日、日本にいる同じ国の友達から妻が下記のような事を言われたと言ってました。この友達も配偶者ビザで妻と同じ日に入国しました。 ○一ヶ月以上も自分の国へ帰ると次の在留資格は3年でなく1年になる。 私の記憶によると在留資格は、1年・1年・3年・・・と記憶しています。 正当な理由(母の看病)で帰国し、しかも2~3ヶ月ぐらいで在留資格更新申請に影響が出るものでしょうか? それと最初の更新申請で3年が予定されているなんてあり得ないと思っています。 よろしくお願いします。

  • 再入国許可について

    カナダから日本に友達(台湾国籍の)がやってきます。2週間の日本滞在期間中に3日間台湾へ行きたいとのことなんですが、何もなしでそのまま台湾へいけるのでしょうか?通常、日本在住の外国人に対しては再入国許可(re-entry)が必要なのですが、このように、日本在住ではない(外国人登録証)をもっていない方はどうなのでしょうか? 何卒よろしくお願いします

  • 韓国の「再入国許可書」について

    2/28、韓国にワーキングホリデービザで渡韓予定ですが、 3/13に日本でどうしても外せない用事があり、数日間だけ帰国します。 再度韓国へ入国する際に「再入国許可証」が必要らしいのですが、 この許可書の申請時に「外国人登録証」が必要です。 2/28以降、すぐに出入国管理局へ行き「外国人登録証」の発行申請を行う予定ですが、 発行までに約1か月かかるそうで、3/13までに必要な「再入国許可証」の手続きには間に合いそうにありません。 そこでお伺いしたいのですが、 (1)「外国人登録証」が無い(または申請中)の状態でも、「再入国許可証」の申請はできるのでしょうか? (2)「再入国許可証」が無い状態で出国した場合、再入国時にはどういう扱いになるのでしょうか? ワーホリビザが終了し、観光ビザに切り替わってしまうのでしょうか? また、少し別件なのですが、 (3)日本に滞在中の数日間は、ワーホリ期間中とカウントされるのでしょうか? ネットで色々調べてみましたが、日本人は「再入国許可証」が必要なくなった、という情報もあったりで、いったい何が正しいのかよく分かりません。。TT 韓国大使館にも聞いてみたのですが、「出入国管理局でないと分からない」と言われてしまって。。。 すみません、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、 ご教授いただけますと非常に助かります*