• ベストアンサー

速単の上手な使い方

現在、高校3年生で速単の必修編を持っています。 大学は、国公立を目指しているのですが、 2次は英語は無いので、センターレベルの力がほしいのですが、 速単の上手な使い方が分かりません。 他の方の使い方を見ると、他の単語帳と併用してる、というかたもいるみたいです。 速単一冊ではやはり厳しいのでしょうか? 私はこうやったらうまく使えた! とかあったら教えてください。 あと、リスニングのCDは買ったほうが良いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43450
noname#43450
回答No.2

はじめまして。東京にある、一応名の知れた大学に在籍するものです。 私も速単(必修と上級)を使ってました。使い方は、ひたすら長文を覚えました。 でも1語1句覚えたのではありません。 「あの文の内容はあんな感じで、出てきた単語はあれと、あれと・・・」 見たいに結構アバウトでした。 が 単語の定着率がマジで良かったです。単語帳二周目にはほとんど(派生語・反意語など含めて)覚えてました。 私はこんな感じで速単を使ってました。参考になれば幸いです。 ※ 使い方が一人ひとり違うのは当たり前なのですが、一般的に言えることは「単語は文の中で覚えたほうが絶対よい(つまり文も覚える)」だと思います。だから、速単、Duoなどはお勧めです。反対に、ただ単語を羅列しただけのもの(あえてここでは書きませんが、水色のカバーの有名なやつ笑)」はハッキリ言って使えないと思います。

その他の回答 (3)

noname#23486
noname#23486
回答No.4

CDは絶対買うべきです! 私は大学生ですが、この書き込みをしている今も 速単のCDをながしっぱなしです。 自然と、口からでてくるようになれば、しめたもの。 単語も勝手に頭の中に定着しているはず。 頑張ってくださいね!

  • 52univ
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

速単の必修編だけでは、かなり重要単語が抜けてしまいます。 よって、ターゲットやシステム英単語をある程度覚えてから、 復習や派生語記憶用に使う方が良いと思います。 少なくとも、速単を「単語帳」として使ってはあまり意味がない気がします。 リスニングのCDは絶対に買うべきです。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.1

十分です。やはり長文をどんどん訳しながら、わからないところの訳を見るといった形でいいと思います。2次も速単のみで十分対応できました。

関連するQ&A

  • 英単語帳 速単

    こんにちは。 英単語帳について質問させていただきます。 最近やっと速単の必修編を終えました。ですがなかなか覚えられなかった単語は専用の単語ノートを作ってそちらに書き写して今も継続して覚えている状況です。学校の先生は速単だけで十分だと言っていたのですが、まだ不安で、私としてはもう少し語彙力をつけたいと思っています。文脈から判断できる単語もあるのですが、問題集をやっていても、これさえわかれば、という単語が結構あるので、もう一冊買いたいと思っています。速単の上級編は必修編と同じような作りなのでしょうか?文章がある速単必修編の内容がとてもわかりやすく、CDも買って速読の訓練もできるのではと思っているのですが、近くの書店に上級編が売ってなかったので質問させていただきます。 またこちらの掲示板を見ますと、あまり速単上級編の話題が無く、シス単やターゲット1900やDuo?なんかが人気あるみたいで、そちらのほうがいいのかなと迷っています。最終的には自分の好みにあわせるしかないと思うのですが・・・。あとキクタンというのも書店で見かけて、よさそうだなと思ったのですが、実際使っていらっしゃる方の感想が知りたいです。 それとももう単語は必修編だけで、文章を読み込んでいく訓練をしたほうがいいのでしょうか。志望校はまだ迷い中なのですがどこの大学を目指すにしても英語で点数を稼ぎたいと思っています。また私立志望ですができればセンター利用で行きたいと思っています。 長々とすみません。よろしくおねがいします。

  • 速単☆シス単

    私は高2で、現在速単必修を使っているものです☆ 学校ではシス単Basicを買わされましたが、レベルが合わずVer.2は3年で買うので先生に速単を勧められ使っています。 AOを視野に入れているので最終的には英検準1級・TOEIC公開テスト700点を目指したいと思っています!! そこで、お聞きしたいのですが… 速単必修を終えたら、上記目標達成のためにはどの単語集にとりかかるべきですか? ・速単(2) 上級 ・シス単 Ver.2 ・文単orPass単 準1級 また、上記2つはどのようなレベルか教えてください。

  • 英語で速単 スラスラ読めるレベル?

    英語で速単という単語帳がありますが 必修でも自分的には難しいんですが関関同立ぐらい~の受験生はあのぐらいのレベルの英文が出ても読めてきちんと点数も取れるんでしょうか?

  • 速単のやり方

    国公立大志望の浪人生です。 私は英語が苦手で語彙力が圧倒的に足りません。 なので速単を覚えようと思ってやっているのですが、英語一語に対して日本語が多過ぎて覚えきれません。 ほとんど同じ意味だったり、見たことのないような意味もたくさんあって細かく全て覚える必要があるのか疑問に思っています。 初めは長文に出てくる意味を覚えて、後から他の意味を覚えたほうがいいでしょうか? それとも初めから極力たくさんの意味を覚えるべきでしょうか? あと、効果的な使い方や英単語の覚え方などがありましたら教えてください。

  • シス単か速単かどちらがいいか

    シス単か速単かどちらがいいか 私は高2で、上智経済学部、早稲田商学部を志望してます。 最近シス単を使いはじめたのですが、速単が人気らしいので今日本屋さんで立ち読みをしてみました。 そうしたら、シス単を使っていて不満に感じていた 「派生語が赤字になっていない」 という点が、速単では派生語もちゃんと赤字になっていたので、速単に興味が出てきました。 ですが、何冊も単語帳をやるのは意味がないと思うので、どちらか1冊に絞りたいのですが、迷ってしまって決められないため、みなさんの意見をお聞かせいただきたいです。 どちらか使用したことのある方、ご意見お願いします。 (どの単語帳も同じ、単語帳なんて使うな、などの意見はご遠慮ください。) ちなみに、私が思う、それぞれの単語帳の長所・短所です↓ 速単(必修編) 長所→派生語が赤字になっている            長文が載っていて実践的?         短所→なんでもかんでも赤字になっているため、どれが重要なのか分からない             シス単Ver.2  長所→ミニマルフレーズが頭に残りやすい           多義語などが豊富         短所→派生語が黒字             

  • 英文を読むスピードを上げるためには。

    東大理一志望の高二です。 現在、速読英単語の必修編とCDを使って勉強しています。 CDを聴きながら、何度も音読を繰り返し、見出し語はほとんど覚えました。 先日のセンターチャレンジでは、筆記が186点、リスニングが40点でした。 筆記は、時間ちょうどだったので速読力は無いです。東大受験生はセンターなら30分で 解くと聞きますし、英文を読むスピードを上げていきたいと思っています。 今後も、本文を暗記するくらいまで速単を続けていくべきでしょうか。また、速読力をつけるにはどのような点に気をつけて学習をしていけばよいでしょうか。 また、センター以上のレベルの高い英文を読むためには解釈系、構文系の参考書(透視図や解釈教室など)や、速単の上級編は必要でしょうか。 宜しくお願いします。

  • 英語のリスニング

    高二です。英語のリスニングの質問なんですが、 いままで教材として ・速読英単語必修編 ・DUO3.0 ・英検準一級プラス単語 のCDをシャドーイング→オーバーラッピング→テキスト見ないでCDにあわせる といったふうにやってきました。 速単とDUOは単語帳がおわって 英検は文を読んでくれる例文パートが終わりました。 さて、というわけで新しいものを聞く機会がなくなったのですが これからリスニング力を維持しまた向上させていくためにはどうしたらいいでしょうか? 聞いたことある文章を繰り返しやるのは効果があるのでしょうか?(あ、DUOは通学中に聞いてます。) また、なにかちゃんとしたリスニングの教材をやったほうがいいのでしょうか? 自分は大学受験だけのためではなく将来のためにもやっているので、 その範囲でお答えしていただくと嬉しいです。

  • シス単と速単とターゲットでは・・・

    僕は現在偏差値62(河合)で京大又は神大農学部志望です。 これらの大学に対応出来る英単語帳で、そのシリーズで最後までやっていくなら、次の有名らしい3つの中で ・システム英単語ver2 ・速読英単語(必修編&上級編) ・ターゲット1900 の内どれがいいでしょうか?以前にも他の単語帳を教えて頂いたのですがどうしてもシリーズが少ないほうが自分には合っていると思いました。宜しくお願いします。

  • 速読英単語

    単語帳を買いすぎて困っています Duo、速読英単語必修、上級 3冊です。 それぞれのメリットを捨てきれず、消化不良になりそうです。 Duoは精読用として、速単は背景知識として。 もうパニくってしまってどれをやればいいのかわかりません・・・。 やはり1つを繰り返しやった方がいいのでしょうか。 私的には単語をそれぞれ覚える方がいいのですが 速単の背景知識も必要かなって思ってて それならDuoを駆使しようと思っても 知識が貯まらない気がして速単を捨て切れません・・・。 それに必修編の単語をほとんど覚えていて 上級編に移りたいのですが、基礎が大事!だと思って 前に進めません。 私→単語を単語をとして覚えるのが好き。 ・必修編 →基礎が大事だと思うが単語は覚えてるのが大半 ・上級 →単語はほとんどわからない、けど焦りすぎかな ・Duo →精読として使えるかもしれないが背景知識がない ・・・文章力がなく意図が伝わらないかもしれませんが 皆さんならどう使う、するかというのを是非参考にさせてください。 宜しくお願いします<(_)>。

  • 速読英単語 必修編の使い方について

    速読英単語 必修編の使い方について 高2理系です。進研模試の英語の偏差値は55程度です。 全部で70題あるのですが、今考えているのは平日は2題、休日は3題ずつで、丁度1ヶ月で終える予定です。一日に40~60語を覚える事になるのですが、無謀でしょうか? 一応手元には速単必修編のCDもあります。 また、速単を使っている、もしくは使っていた方、効率の良い使い方を教えて下さい。 回答よろしくお願いします。